ポスト

男性が婚姻後も自身の氏名を変えずに名乗り続けるのは「大げさ」と言われないですね。 女性がまったく同じことを求めるのは「大げさ」だから、一旦改姓して二重氏名を、というのが維新のお考えでしょうか? 維新が「旧姓の通称使用」案 選択的夫婦別姓は「大げさな方法」 asahi.com/articles/AST4Q…

メニューを開く

井田奈穂|一般社団法人あすには代表理事|ライター@nana77rey1

みんなのコメント

メニューを開く

通称使用で不便が解消されるというなら男性側が改姓してもいいはずですね。「それなら自分が改姓してもいいよ」という男性が現れてほしいですね。まさか男性が改姓することが「大げさ」だなんて言いませんよね

lifeofsurprises@lifeofsurprises

メニューを開く

「私たちが考えている案は戸籍は残すし、家族としての戸籍のアイデンティティーは残る」とおっしゃっていますが、そもそも法制審議会の答申も現行法の戸籍に則って一部法改正の方針ですよ。 むしろ同姓にこだわるあまり、バラバラ戸籍の家族が増えている状況。 今さら学び直しておられるのか…?

井田奈穂|一般社団法人あすには代表理事|ライター@nana77rey1

メニューを開く

>維新が「旧姓の通称使用」案 選択的夫婦別姓は「大げさな方法」 旧姓の通称使用が大げさな方法で混乱を招いています。 一方で、選択的夫婦別姓は、選択の自由が増えてかつ通称のように2つの名前がないわかりやすい方法です。 維新は、馬を鹿と言うような印象操作をしてるように見えます。

Hear the Wind Sing@SingHear51434

メニューを開く

>「我々は戸籍制度は変えずに、社会の困り事を直接的に解決する方向性だ」 「社会の困り事」じゃなく 「個人の困り事」なんだよ 「個人の力では解決できない心の困り事」なんだよ 思想及び良心の自由を侵してはならないんだよ イミテーションで誤魔化すな

VENTORAGE@qlvxdjpf

メニューを開く

会社の中国籍の上司は、日本人男性と結婚する時に元の姓のままを選びましたが、それは「大げさで極端な方法」なんですかね?  実生活や自己同一性に関わる重要な問題ですよね? それを支持母体の顔色をうかがう政党が、勝手に政治問題化させているだけです。

水島三太郎@rr22txanod

メニューを開く

維新の狙いは、「選択的夫婦別姓潰し」だと思う 改姓法案が二つ提出されたら、推進派が分裂し、どちらも廃案になりかねない 参院選のための党略しか頭にない党 腐ってる

飛べないshirobuta 🐷@shirobuta221201

メニューを開く

民法・家族法を変えて国民全てを巻き込まずに対処できる素晴らしい方法で国民も支持してますね。 別姓派はもう理由を失っているのに別姓に固執する理由がわかりませんな。

神奈川のトランプ@tohseiji1

メニューを開く

ほんとこの人たちが不利益を受けるわけではないのに なんでそこまでして他人の権利に干渉するのか… なぜ他人に口を出す権利がこの人たちにあるのか謎

しろぬこ@sub(いいね💕自重中😸👈)@subChiroNuko3

メニューを開く

調子に乗りやすいおっさんたちばかりに喋らせるとそうなる(笑) #選択的夫婦別姓はよ

ital inouye@ital_inouye

メニューを開く

選択的夫婦別姓 賛成63%、反対29% 朝日世論調査 asahi.com/articles/AST2J… #選択的夫婦別姓 #自民党は統一教会 自国維公=勝共連合=統一教会=日本会議=日本財団=笹川財団=神社本庁=靖国カルト=男系カルト=大日本帝国カルト=戦争屋 夫婦同姓強制は日本だけ 世界の恥さらしじゃないの🏺

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ