ポスト

当社にある暗黙の採用規定は以下 1 30代男性は要注意。特に管理職経験者 2 精神疾患あっても公表したらむしろ加点。コントロールできてれば問題なし 3 「上を目指したい」などヒエラルキー思考は絶対に取るな 4 転職目的がキャリアアップは要注意 5 退職理由が他責のときは不採用

メニューを開く

飛田拓哉@takuyahida

みんなのコメント

メニューを開く

採用って「何ができるか」より、「どんな構造で動く人か」を見極める作業なんですよね。 過去の役職より、スタンス。 キャリアの欲より、共同体への向き合い方。 一緒に積み上げられるかどうかが、組織にとっての“本当のスペック”。

メニューを開く

1 → ライフステージの変化途上。嫁リスク高い。役職欲求強めな世代。 2 → コントロール悪くなった時きちんとフラグ上げてくれる 3 → 使えないやつしかこの言葉使わない 単に権威が欲しいだけの無能者 4 → キャリアの定義がお金か役職のことがほとんど 楽して儲けようとしてるワンチャンな奴が多

飛田拓哉@takuyahida

メニューを開く

5について質問です。 「面接時に確認したのに、労働基準法を守っていない(サービス残業等)や、プライベート確保のため休日の確認をし代休制度等も確認した上で入社したが、会社の人員不足を理由に許可されず休みが取れない」 本人にはどうにもできないと思いますがこれも他責になりますか?

ここさん@kotokotoni_yan

メニューを開く

採用権の範囲である以上、企業の採用基準なんか部外者がとやかく言う事じゃないわな。 好きにやったら良いのよ。

はる⭐️ぴん@harupingsan

メニューを開く

チャットGPTちゃんが答えてくれました 優しい子や pic.x.com/k4QZ4Z3Nre

あの子のLINEが既読にならないしゃか@syaca_gram

メニューを開く

社畜を欲しがるブラック企業としか思えない。今は多様性の時代であることを考えていない。 昭和の社風であることが伝わってくる。

神龍天舞@Jm30218HJX3488

メニューを開く

尤もらしい事書いてあるが、プロフィールに老人ホーム経営とあるのを見るに、3,4,5があると人件費掛かって困るので安く済む人だけ欲しい経営者にしか見えない。

全ての体重計は新品でも表示が壊れている@MSN100

メニューを開く

うん、自分みごとに当てはまってる 結果、3年以内に退社もしくは休職ばかり なので適切な採用基準な気がする

メニューを開く

他の職場では精神疾患に関してはぜっっっったいに公表しない方がいいよね

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ