ポスト

知り合いの男が日本全国のゴルフ場を買い漁っている、こんなに交通の便の悪いゴルフ場を?が、人気のない場所でも構わないという。目的はゴルフ場経営ではなく太陽光パネルを設置しての賦課金目当ての銭儲け。自然環境が阻害される、の声など聞く耳を持たず。パネルの寿命が来る前に雲隠れする作戦とか

メニューを開く

村西とおる_サブアカウント@MuranishiToru_2

みんなのコメント

メニューを開く

田舎はどんどんソーラーパネルが増えています。このままでは、日本が有害危険物の墓場になり、住めなくなってしまいます。今でさえ、危険な食品は日本へ、が世界の合言葉なのに。

メニューを開く

ゴルフ場の時点で芝の維持の為に大量に農薬を撒き続けてて、環境は死んでる。親の実家近くの川はゴルフ場が出来てから魚がいなくなった。まあ、もっと酷いことになるかもね。

メニューを開く

太陽光パネルの廃棄処分には莫大な金が掛かりますから、これから、日本の野山は廃棄処分されずに捨てられた太陽光パネルで荒れ果てます。

もののふ@pDqHzjWenJf8Lg2

メニューを開く

(^_^)v 賦課金は、 害悪でしかない。 金儲けの為に使われる。 即座に、賦課金を停止すべき。

たのしんじ@tanoshinjaaa

メニューを開く

>パネルの寿命が来る前に雲隠れする作戦とか 目端がきくなw

メニューを開く

有り余ってる太陽光パネルを 日本に持ち込ませないでほしい 日本はゴミ箱ではない

龍国 命@Mikoto_Ryukoku

メニューを開く

廃棄するのも修理するのも再エネ賦課金から支払われます。つまり電気代はこれからもどんどん上がるということ。

メニューを開く

賦課金が切られたら成立しないものを事業と呼べるかな

korokorobonbon@korobon1

メニューを開く

自分の子供の世代に負の遺産を残すのか…。

さっち(seipc)@seipc1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ