ポスト
一般企業と公務員だとかなり違う話だと思うけど。 そもそも一般企業なら制服を脱げって言うのは外部の声じゃなく、休憩中の行動でブランドイメージを汚したくない上層部の指示だろうし。 公務員の制服は、一部の外部の人間が脱げって言うだけで、上は着たままでって指示なんじゃないかな。 x.com/r_o_eianjii/st…
メニューを開く一応「公私の区別」「『仕事中(公)』の証である制服を着たまま『私』をするな」というのはあるかと。 コンビニバイトも、休憩入るときは制服脱ぐよう指導される(まあ上に羽織るだけなので脱着簡単ですが)ので。 でもまあ、着替えが難しい制服の警官などにそれを求めるのは酷だよなぁ…とも。 x.com/parfaitthestud…
みんなのコメント
メニューを開く
それに公務員の制服着て休憩取るなら、それこそ変な行動できない上に、目の前のトラブルや緊急事態に何もしないが許されないだろうから、その点でも差別化されそう。 生物だから飯は食うしトイレとかも行くけど、仕事着のままって甘えてる行動にはならないと思うけどな。