ポスト

本当に資料読んでいるの? Colaboは「委託契約において」「東京都から受託された事務」を遂行した「対価」として、「150,000円」受け取っているし、東京都は150,000円しか知らないよ。何で公表されている資料すら読めないのかな。 【住民監査請求結果】 kansa.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/ka… pic.x.com/s0MYpyDk41

メニューを開く

自称天才の暇空被告(少女アイコンの40代男性)を応援し隊(暇空原告の住民訴訟99.99%棄却確信)@obakasannahimaa

みんなのコメント

メニューを開く

会員のPCで買った物が減価償却処理されるわけないじゃん ってかそれなら事業計画書に書いてないよね あと対価って何?請負事業じゃないだろ 減価償却で返納処理しておきながら過去に領収書のチェック怠って単年全計上許してたのは致命的 当年の会計書類見ないと判別つかないじゃん

masoppu11201@masoppu11201

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ