ポスト

はっきり言って、今は何とかやれてますがそれを当たり前として、持続して行くのには疑問があります。 借り換えは市場の信頼(国債の需要)と低金利環境に依存していて、今は日本銀行の金融緩和政策により金利が抑えられ、借り換えが容易になっているが、金利が上昇したり、市場の信頼が揺らぐと利払い

メニューを開く

日本を守ろう@pDCBVtZR8uGO04M

みんなのコメント

メニューを開く

負担が増大し、財政の持続可能性にリスクが生じる。 あと借り換えを続けるために日銀が国債を大量に買い入れると、貨幣供給量が増え、将来的にインフレ圧力が高まる可能性があります。最近の円安や物価上昇(2022~2025年の状況)を考えると、このリスクは無視できない。

日本を守ろう@pDCBVtZR8uGO04M

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ