ポスト

東京電力柏崎刈羽原発6号機、北海道電力泊原発3号機、日本原子力発電東海第二原発の3原発。国民が電気料金を通じて支援することになりました。 原発は高い。 政府はどこまで私たちの負担を増やすのですか。 原発優先ルールで再エネを無駄にしている問題を早く解決しては。 asahi.com/articles/DA3S1…

メニューを開く

青木美希 『なぜ日本は原発を止められないのか?』6刷 貧困ジャーナリズム賞、脱原発文学大賞受賞@aokiaoki1111

みんなのコメント

メニューを開く

淘汰されるべき企業の延命のために、うむを言わせず広く国民から金を集めるのは、もうやめて欲しい。電気料金に原発を支援する金を上乗せするのも、消費税を増税して法人税を減税するのも止めさせたい。

カノッチ🐳@webkanoshi

メニューを開く

いやいや、再エネも高いって x.com/morichenemoric…

もりちゃん@morichenemorich

「再エネは安い」の一点張りだった人は一回土下座しようか。お前らのせいで負担が増え続けてるんだけど。しかもまだ原発反対とか言ってるんでしょ。どうすんのこれ。 x.com/Sankei_news/st…

五郎Death🟥⬛️🇯🇵@goro5656furano

メニューを開く

電気料の値上げは、自家発電への道。 格安ベランダ発電が流行るでしょう。

suhama 脱原発 脱格差社会@suhamayuki

メニューを開く

固ツイにしてますが ドバイのような 廃棄物(ゴミ)発電が良いかと。家庭ゴミ 事業型ゴミ 災害ゴミ 全部 廃棄物発電所で燃やして発電!日々発生するゴミを燃料にすれば 燃料枯渇の心配無し!

元 (個人)岩波タクシー@iwa2taxi

メニューを開く

電気料金は毎月5日ごろメータ検針し、過去1か月分の使用量を確定している。それを事業者は検針月分の料金だという。  しかし、その月はまだ25日ぐらい未使用なのだから料金は未確定。これに消費税率をかける消費税もでたらめ。消費税法4条1項違反

長谷部博道@cZwwWpGNm4CkKcv

メニューを開く

平成元年4月にスタートした日本の消費税。 消費税法附則2条2項違反、昭和63年法律110号 地方税法の一部を改正する法律附則11条違反、消費税法4条1項違反 国民は違法に従って納税する義務は負っていない。憲法30条違反。国会議員や公務員の憲法尊重義務憲法99条違反

長谷部博道@cZwwWpGNm4CkKcv

メニューを開く

平成元年4月検針分の電気、ガス、水道水、電気通信役務で継続的供給契約に属するものには消費税を課さない(消費税法附則2条2項)。電気、ガスには電気税、ガス税を課す(改正地方税法附則11条)。 大蔵省主導で各事業者は消費税を違法徴収

長谷部博道@cZwwWpGNm4CkKcv

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ