ポスト

山陽本線は広島〜岩国は1986年11月改正以降2000年頃まで普通列車が毎時6本だったが、当時はこの区間の道路は渋滞が深刻な国道2号のみだったので、このくらい走らせても十分だったのだろう pic.x.com/Gg6BGXJzZz

メニューを開く

両 鉄 局@L_expasama37

みんなのコメント

メニューを開く

鉄道のダイヤと並行道路の渋滞は相関性がありますよね。都市規模に対して過剰に見える列車本数の地域、だいたい並行道路が貧弱です 広島〜岩国はかなり改善されたのですね

メニューを開く

廿日市から先の点線が細くなっていて、広島岩国道路を表しているところが芸が細かい。

みやさかひがし@ms86mpby6483

メニューを開く

広電宮島線が、西広島(己斐)から宮島口まで並走しても、双方成り立つ訳ですね。 むしろ、広電の方がこまめに止まる分、この区間は便利なような気もします

横木瓜@akw3104

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ