ポスト

来月の神奈川フィルに備えて「ラインの黄金」を予習 ワーグナーなのに、意外にも古典的で大人しい曲に感じてしまって 打楽器は少ないし、不協和音や変拍子も足りないし 先月行った15回のコンサートのほとんどに20世紀以降の曲が入ってたからかも (唯一の例外が東響のブル8)

メニューを開く

普請道楽@fushin_doraku

みんなのコメント

メニューを開く

アマの新響は別にして、20世紀ものをワザと選んで行ったんじゃなくて、どのオケも定期のプログラムに普通に入ってたんです 20年前からは考えられない クラシックの世界も進んでるって実感します

普請道楽@fushin_doraku

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ