ポスト
みんなのコメント
どうしたら参加できるかわからなかったです ジムカーナと書いていても、パイロンなどを並べたジムカーナか普通の広場練の場合がありました また、レベル感が場所によって違い、上手い人たちの多い走行会でミスコースして放送で怒られたことがあります(覚えないのが悪いと言われればそれまでですが)
フォローありがとうございます♪ ジムカーナ興味あります! 練習会のようなものに参加したことはありますが、競技には出たことありません。 個人的には小回りのためのスピンターンの存在が障壁となっています。 滑らせないで走るジムカーナがあれば出てみたいですね。
元々、ジムカーナって、誰でも自分クルマで気軽に参加型モータースポーツって謳っていたけど、コースを覚える事や、ガチ勢方々と同じクラスだったり、家族連れだと子供とかが、飽きてしまったり‥。 中々、参加者を増やすのは難しいですね。
じぶんの初めてのジムカーナの時は… 『ミニバンでサーキット走れるって!わーい🙌』だけでした。 ジムカーナ?知らない 知り合い?いない 初めてだっていうのに1番ゼッケン サイドターン?足踏みでできる訳ないよね から10年経ちました。 初めてのみんな、ハードルって目の前にすると意外と低いよー!
自分の場合知り合いに誘われて始めた感じです それまではお世話になってるチューニングショップの走行会行ってたけどジムカーナの同乗走行してもらったら腕の差にびっくりしてハマった感じです 初心者さんは連れて行ってくれる人が重要だと思います
ヘルメットとグローブ 「どこで買えるの⁉️何を買ったらいいの⁉️」 教えてくれる人がいない初心者にはこのハードルが思いの外高いです。 カートやサーキットだと最初はレンタルできるところもあるので、ジムカーナもレンタルできるといいですね。 で、何を、どこで買うのかを紹介するといいかも。