ポスト

MSXは「ゲーム機ではなく、ホームコンピューター」なのでゲーム以外も出来る必要性があったこと、 1990年代前半には、既に 16bit機が主流だったこともありますので、 16bit を名乗りたかったのだと思います。 そもそもゲーム機も、スーファミ・メガドライブ、と

メニューを開く

HRA!.🅼🆂🆇@thara1129

みんなのコメント

メニューを開く

68000は命令体系が32bitでも16bitCPUと言われてる。 でも、めちゃアセンブリ言語のコーディングがやり易かった。 x86は16bitCPUだけどコーディングは難しかった… 結局bit数って何かねと思わざるを得ないw R800をいじる機会は無かったけど、高速なZ80(8bitCPU)として使いやすかったのは間違いない。

島鉄雄🍥@shima_tetsuo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ