ポスト

文学部は入ってみると分かるんですけど、マジで謎の磁場があるんですよね。 気がついたら就活とか社会の情報が入ってこなくなる。 経済学部やとなんだかんだ大学3年になったら周囲が焦ってきたり、ゼミで就活講座があったりすると思うんですけど、文学部はマジでそれがないので、気合が必要なんです。 x.com/s__f8432/statu…

メニューを開く
流転@s__f8432

一般的に文系は全部これなのでは(経済学部並感) x.com/hisuissugi/sta…

サカグチ(中の人)@hisuissugi

みんなのコメント

メニューを開く

ちなみにあのツーブロゴリラも文学部出身

メニューを開く

そしてこれはマジで入ってみないと分からない😭 文学部こそ自己責任論の蔓延るネオリベ空間に近いのかもしれない

サカグチ(中の人)@hisuissugi

メニューを開く

一方で勉学に熱心めだし 実家は平均水準太めだし 暇できたら一日平気で楽しくだべってるし けっこう隙のない布陣

Yoichinosuke@yoichinosuke

メニューを開く

YouTubeをやっております。 この動画で文学部と社会など詳しく話しています。 今大体2,500再生!登録者もこれをアップする前から100人くらい増えました。めっちゃ周りからの評判も良いです!ぜひ! 文学部に”””入ってしまった”””あなたへ youtu.be/2E2NoAFBkGg?si… @YouTubeより pic.x.com/r4fOgINExh

サカグチ(中の人)@hisuissugi

メニューを開く

田舎出身は、生まれた時からこの磁場がある。

うかんる@9MUsQ0clAt49223

メニューを開く

同じ力場は同学年がいなくて他研究室と交流の少ない理系の研究室にもあります・・・

メニューを開く

文学系サークルみて感じたしかし、よく小説書くよとも感じました

メニューを開く

第二文学部速度だ。

Smith, John@smithjmicro

メニューを開く

文学部は就職活動したら負けな風潮ある。

ひなまつり@ Switch2当選祈願@hinamaturi5333

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ