ポスト
無芸氏の解釈が確かなら 他流を学ぶよりシステマにリソース全投入するクローズドスクールが最終段階だから 併習している人が第一人者や達する人になる道は遠そうですね (そもそもなりたい第一人者は相対的なモンだから無理説) x.com/takataso0419/s… x.com/lingling_do_it…
メニューを開く返信先:@nisizakayosiaki出場者が三人四人くらいの大会に出るために世界の裏側まで行って結果出してることについてはスゴイと思います。 どういう意味のスゴイかは置いといて。 システマ+BJJはシステマLAの三谷さんて超上位互換存在がいるので、第一人者になるのはかなり遠そうです。
みんなのコメント
メニューを開く
その通りです。私もその解釈で正しいと思います。他流の技や力や身体操作を枝葉(例:アプリ)と例えたらシステマは本質である幹や根(例:OS)を太くする為の練習ですので、システマを極めるにはエクスターナル(外形)→インターナル(内形)→クローズドスクール(内外形の合一)の順で練習するのが正解です。