ポスト

毎回何となく「実費立替」で請求していた登録免許税ですが,そもそも「登録免許税」と「手数料」というのは別物で,前者は登録免許税法で定められいて,後者は各法等を実施するための政令や条例で定められるのね。 これで大丈夫ですよね?(;・∀・)ガクガクプルプル

メニューを開く

すえひろ行政書士事務所@Suehiro_office

みんなのコメント

メニューを開く

申請が不許可になった場合の返金の有無が違いますよね。以前、都庁に、建設業許可申請を郵送で受け付けない(違法ですが)理由として、登録免許税の大臣許可と異なり、知事許可は不許可の場合手数料を返金できないから、“サービスとして”窓口で受付確認をしている。と言われたことがあります。

行政書士 林 幹(はやしかん)@KanHayashi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ