ポスト

赤の『自由』の側面が、『型の囚われなさ』や『制御の無さ』に出るというわけですか。そこに白の『守る』が合わさって x.com/L_O_Nihilum/st…

メニューを開く
新世紀ブリューゲリオン@L_O_Nihilum

#カラーパイ #進化心理学 良い質問。 赤の方が行動に柔軟性はあるし、頭の回転も速いのでいざって時のハンドリングやドリフトで対処することはある(例:種自由アスランの妄想)。一方、許せなくなったものへのブレーキも効きにくく、それが物凄い攻撃性になったりする(例:逆シャアのアクシズどーん)。 x.com/BachikaZauer/s…

バチカ@1等白虎@BachikaZauer

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ