ポスト

昭和54年以前の車社会は プロドライバーの世界で 事故も、道路や規則の未整備の問題だった 昭和54年以降は マイカーの普及や男女問わず免許を取る時代に突入 車社会の素人化 平成16年からは 高齢化、人口減少 と 自動車安全機能の普及 そして今 超高齢ドライバーによる未知の領域が来た

メニューを開く

JUNLOMO@ツイッター@junlomo

みんなのコメント

メニューを開く

交通安全の戦いが ちっとも終わらないのが 不謹慎ながら面白い これ、自動運転が普及し始めても 似たことがきっと起きるんだろうなぁ 自動運転車両における 安全の定義の微妙なズレが あらたな事故を生むと思われる

JUNLOMO@ツイッター@junlomo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ