ポスト

いい事思いついた! 東京ってお給料高いけど家賃も高いじゃん? 近くの県から通勤したらお得じゃない?!

メニューを開く

えび@プログラマー@ebiebi_pg

みんなのコメント

メニューを開く

意外と穴場なのが海老名です。 小田急で新宿まですぐですし、横浜までもすぐに行けます。 大規模商業施設があって暮らしやすいです。 海も近くていいし高速道路の便も良いです。 西日本の人に海老名の良さを伝えるのがなかなか難しい。

ストレートハッピー@straighthappy1

メニューを開く

埼玉・千葉「ようこs…」 北区「ちょ待てよ」 足立区「都内だって」 板橋区「まだまだあるぜ」 練馬区「誰が準埼玉だって?」   西東京市「23区外の無限の可能性を!」 武蔵野市「ウチは高いよ?」 西東京市「 」

メニューを開く

埼玉県 通勤・通学時間の長さ日本一 睡眠時間の短さ日本一 って前に聞いたような・・・

雑用係EX(ザツヨウガカリ エクセラ)@zatu36

メニューを開く

通勤する時間が、すげぇ無駄なんですよね。自分の時間をそこまで削ってまですることかどうか…… 人によるけど私は、通勤は三十分以内か、乗り換えなしで行ける。が最低条件だと思います。 マジで通勤時間の短さはその分生活に余裕ができる。

じゃぎさん@myulierl

メニューを開く

近くの県から、通勤するのは大変ですよ。23区外からでも、場所によりますが、都心のオフィスまで、通うのに満員電車に、1時間とか揺られ、ヘトヘトで、都心に辿り着きます。それを毎日する事を考えてみてください

メニューを開く

海老名は良いぞ。 小田急線・JR相模線・相鉄線と3路線、新宿まで45分、横浜まで30分。東名や圏央道へのアクセス良し。 駅東西には商業施設が大充実。少し離れると田園風景が広がり、賑やかさと自然が共存。 小田急が本社機能を一部海老名に移し、駅前再開発真っ只中。 今後の更なる発展が目白押し。 pic.x.com/AvVTWFs6qO

Jun@海老名🍤@IWGP0414

メニューを開く

だから千葉埼玉あたりに住んで東京の会社に通う人が結構いる。 朝の東京メトロ東西線中野方面行きが大手町まで都内屈指の混雑路線になるのはおおよそこれが原因 (西船橋方面から複数路線が乗り入れる大手町まで1本で行けるため)

漣蓮@Ren3373

メニューを開く

うちの職員が板橋区住みですが、どこ行くにも交通アクセスよく住みやすくて好きとのこと。お家賃も普通に働いていたら十分払える所が多いそうですよ

メニューを開く

都心に出るのでしたら 神奈川よりも千葉の方が出やすいし家賃もお安いですよー(神奈川在住元千葉県民)

🇮🇪☘ウォーターミラー♬。.🥁🟠←これバウロンね/Virtualバウロン・ドラム奏者@Watermirror002

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ