人気ポスト

大河ドラマで史上唯一、「ご本人登場」があった大河ドラマがある。 奥州筆頭・伊達政宗公である。 すっかりと浮世的に垢抜けた骨の状態で「渡辺謙さんの熱演に感謝」みたいな雰囲気で登場した。 #歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え pic.x.com/tFrpsHeqkF

メニューを開く

すぽんちゅ@Iwatekko6969

みんなのコメント

メニューを開く

ちなみにこのしゃれこうべの右目の眼窩が左より小さいのは、目玉を動かす筋肉をほとんど使ってなかった証拠であり、伊達政宗が右目を早くに失明した証拠であるとかなんとか。 伊達政宗が伝承通り右目を失明してたのは法医学的にも確定的などという資料を見た記憶ががが。

すぽんちゅ@Iwatekko6969

メニューを開く

もう遠い記憶だけど、大河の最終回の最後に「伊達政宗公は自分の死後の姿を見せないよう遺言した」みたいなナレーションやってから、どーんと髑髏を放映して「NHKひでぇな」と思ったような。

titioo(青い鳥)@SmallOne_jp

メニューを開く

嘘か真か、この当時、当主の枕元に立ち「マヂ恥ずかしいから早く戻せよ、オメェwww」と言ったとか言わなかったとかw

アカハナ7(おいしくなって新発売)@akahana1701D

メニューを開く

大河ドラマ #いだてん で、金栗四三本人が(もちろん記録映像だが)出てきましたぞ。

メニューを開く

なお「いだてん」は

DieSchoeneMuellerin@koechel492

メニューを開く

大河ドラマ「毛利元就」での、毛利元就がキャストのひとりとしてクレジットされたのも、ある意味、ご本人登場(本人の自筆が、タイトルの字に採用された)

滝山一@Mt_tacky

メニューを開く

『八重の桜』の最終回でも新島八重ご本人が登場してますよ。

KevinGallagher@kevin_berkshire

メニューを開く

番組タイトルの文字が本人筆というのもありましたね

将監😷🧼💉💉💉💉💉🇯🇵🇺🇦🌏️@shougen1964

メニューを開く

1話冒頭の発掘作業→本人の頭蓋骨から肉付けした姿を見せ→では伊達政宗とはどのような人物だったのであろうか?→OPはすごく見事だった。 また、毎回話の舞台の解説が冒頭にあったからわかりやすかったのよな。

メニューを開く

伊達政宗は、辞世の句も素敵なんですよね 「くもりなき心の月をさきたてゝ 浮世のやみをはれてこそゆけ」 これは、自分の中の清らかな心の光で、世の中の闇を照らしながら進む、という強い決意を表してます 天下人になるには、少々生まれるのが遅すぎた武将ですが、本人に悔いはなかったのでしょう

Tar Sack@tar_sack

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ