自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

弥生時代の遺跡で、唐古・鍵遺跡や纒向遺跡といえばどこの都道府県にあるでしょう? (奈良県) #みんはや #地理歴史

ぴのぴの@panqzpapa3

メニューを開く

「布留遺跡の考古学 物部氏隆盛の地」販売開始! A4版で重たい(凶器にもなる)。 布留遺跡のすべてがこの本に含まれている。 纒向遺跡と同じ鞴羽口。 西山古墳と物部氏。 4世紀と5世紀。 なぜ布留遺跡なのか? pic.twitter.com/oBkmDHtxJL

古代人?@Kikiki93886931

メニューを開く

⇧読み返した限り、以降は3章までの考古学的帰結を前提にした解説。だから 『「南至邪馬壹國。女王之所都」とある以上、纒向遺跡は倭人伝のいう「邪馬台国」の領域内にあったことになる』というような、 「それは説明すべき順が逆でしょう!?」と思わず突っ込みたくなる説明が出てくる

メニューを開く

返信先:@th_tubakurame日本史ひどいんですよねー… (例) ・纒向遺跡(邪馬台国か!?) ・誉田御廟山古墳(応神天皇陵) ・讒謗律(明治時代の言論統制) ※纒の字は漢検対象外です()

ふーとん@futofuto_2525

メニューを開く

返信先:@avcd__jp1残念ながらね。 そこに住んでいた村人も否定しているのですよ。その墳墓はね。 ただ、100%の完全否定もおかしいので、 私は纒向遺跡ならしっくりきます。大神神社が近くにありますからね。 ただ、幕末、神武から始まるのに朝廷全体が合意をしていたわけではありません。 sakurai-kankou.jimdo.com/%E5%90%8D%E6%8…

タゴメ そしてコメタ@tobutori3

メニューを開く

【箸墓古墳】 所在地:奈良県桜井市 纒向遺跡内に点在する纒向古墳群の一つである。弥生~古墳時代の過渡期(3世紀後半頃)に築造された前方後円墳であり、全長は約280メートルにも及ぶ。被葬者は倭迹迹日百襲姫命と伝えられている。 pic.twitter.com/DMNfqFaLpG

大弥生時代bot@yayoibot8

メニューを開く

【東田大塚古墳】 所在地:奈良県桜井市 纒向遺跡内に点在する纒向古墳群の一つである。弥生~古墳時代の過渡期(3世紀後半頃)に築造された前方後円墳であり、全長は約120メートルにも及ぶ。纒向古墳群では箸墓古墳に次ぐ大きさである。 pic.twitter.com/AsJNyDr7Fk

大弥生時代bot@yayoibot8

メニューを開く

【纒向矢塚古墳】 所在地:奈良県桜井市 纒向遺跡内に点在する纒向古墳群の一つである。邪馬台国時代(3世紀前半~中頃)に築造された最初期の前方後円墳であり、全長は約93メートルにも及ぶ。埋葬施設は現段階で未調査のため詳細不明。 pic.twitter.com/KUkWRH31bY

大弥生時代bot@yayoibot8

メニューを開く

返信先:@naruseyanoken1邪馬台国論争は東大閥が北九州、京大閥が畿内説で学閥論争した「熱い」テーマだそうで、今回の著者も「市井の研究者」なのですね。 論理が納得のいく説でありました。 畿内説の観点から奈良県の纒向遺跡が邪馬台国の候補として有力視されているようですのて、発掘調査や研究の進展を待ちたいですね。

lunatitanium@lunatitanium

メニューを開く

【纒向石塚古墳】 所在地:奈良県桜井市 纒向遺跡内に点在する纒向古墳群の一つである。邪馬台国時代(3世紀前半~中頃)に築造された最初期の前方後円墳であり、全長は約96メートルにも及ぶ。纒向古墳群では最古の古墳の可能性がある。 pic.twitter.com/1gfF9lVf6z

大弥生時代bot@yayoibot8

メニューを開く

発掘調査により纒向遺跡では、巨大な水路が大型建物の西700mほどに掘られていたことが明らかになりました この「纏向大溝」は5~6mの水路であり、矢板や析などで人念に護岸され、溝内の土器から、溝の掘削が2世紀末〜3世紀の中頃までにはほぼ埋没していたと考えられます pic.twitter.com/HTGfGeC8Sd

Sou_curator@SouCurator

メニューを開く

【纒向勝山古墳】 所在地:奈良県桜井市 纒向遺跡内に点在する纒向古墳群の一つである。邪馬台国時代(3世紀前半~中頃)に築造された最初期の前方後円墳であり、全長は約115メートルにも及ぶ。埋葬施設は現段階で未調査のため詳細不明。 pic.twitter.com/ly2LWd2e5p

大弥生時代bot@yayoibot8

メニューを開く

【メクリ1号墳】 所在地:奈良県桜井市 纒向遺跡内に築かれていた全長約28mの前方後方墳。周濠から出土した土器により築造は3世紀前半から中頃と考えられている。周囲では同時期の築造と見られる計6基の方形周溝墓も見つかっている。 pic.twitter.com/yen69DFPXU

大弥生時代bot@yayoibot8

メニューを開く

垂仁は340年か327年に崩御で、垂仁天皇陵とされる宝来山古墳の築造年代が4世紀半ばとされるのはかなりしっくりくる。 臺與も垂仁も、ほぼ纏向のあたりで過ごし、垂仁の後の景行も纏向を宮とした。2人とも、宮は、纒向遺跡よりやや東の穴師のあたりなんだが、纏向遺跡中心から1キロ東ぐらい。

鬼塚健太郎@KentaroOnizuka

メニューを開く

工事中に発見された高尾山古墳の謎 東西最古級の古墳から考える“東海勢力”が存在した可能性 【引用】研究の最中ですが、問題はこの古墳の被葬者が埋葬された時代の特定仮説です。もしかすると纒向遺跡の箸墓よりも少し古いか、同年代ではないか?という説が… 歴史人 rekishijin.com/38188

歴メモ🇯🇵 @rekishi-memo.net@reki_memo

メニューを開く

纒向遺跡】 所在地:奈良県桜井市 三輪山の麓に広がる弥生時代最大の集落遺跡であり、総面積は約300haにも及ぶ。日本列島各地から搬入された土器が出土しており、3世紀の日本における政治経済の中心地であったと考えられている。 pic.twitter.com/iZb6a2e9oI

大弥生時代bot@yayoibot8

メニューを開く

【奈良】「邪馬台国」へ時間旅行、橿考研博15日まで 桜井・ホケノ山古墳出土品展示「古代国家が誕生した纒向遺跡の全容が分かる展示」- 7-24blog.com/archives/26248…

毎日の時事ネタ・ニュース@yt42707983

メニューを開く

日本の始まりの地 ヤマト王権の都が初めて置かれた場所とされる纒向遺跡から三輪山を望む。 pic.twitter.com/lzrVNTGVgV

デ・オッシ [DE-OSSI]@de_ossi_info

メニューを開く

【芝遺跡】 所在地:奈良県桜井市 弥生時代の中期~後期を中心に栄えていた大規模集落である。纒向遺跡の南側に位置し、その範囲は東西約700m、南北約400mに及ぶ。3世紀に纒向の都が築かれるまでは桜井市における中心集落だった。 pic.twitter.com/23izFZsOzE

大弥生時代bot@yayoibot8

メニューを開く

フォーラム参加を前に、#邪馬台国時代の王国群と纒向王宮 を読んで、纒向遺跡とその時代の日本列島の状況、邪馬台国論などをおさらいしておきませんか? #新泉社 shinsensha.com/books/2293/

新泉社「遺跡を学ぶ」通信@iseki200

メニューを開く

8月31日(土)、東京の有楽町よみうりホールにおいて、フォーラム「纒向に大王宮―そこに卑弥呼はいたか―」が開催予定です。奈良県桜井市が主催で今回が11回目となる東京フォーラム。纒向遺跡の最前線が聞けるチャンスです!事前申し込み制。 #卑弥呼 #弥生時代 city.sakurai.lg.jp/sosiki/machidu…

新泉社「遺跡を学ぶ」通信@iseki200

メニューを開く

事大主義で上手く行った国などない 事大主義は国を亡ぼす 現実的じゃないのになんで近畿説なんかあるの? それは 纒向遺跡っていう有名な遺跡があってこれについて「邪馬台国だ!」って主張する人達がいて今に至る

情報統制α🚑🚑🚑@Tofu_Felix

メニューを開く

【奈良盆地】 弥生時代の奈良盆地には稲作に適した低湿地帯があり、早くから唐古・鍵遺跡をはじめとする大規模集落が多数営まれていた。邪馬台国の時代には、それまでに培われてきた社会基盤の上に大規模な都(纒向遺跡)が築かれた。 pic.twitter.com/u1ipVOf8eQ

大弥生時代bot@yayoibot8

メニューを開く

【奈良】「邪馬台国」へ時間旅行、橿考研博15日まで 桜井・ホケノ山古墳出土品展示「古代国家が誕生した纒向遺跡の全容が分かる展示」 7-24blog.com/archives/26248…

毎日の時事ネタ・ニュース@yt42707983

メニューを開く

卑弥呼の墓はけっきょく纒向遺跡の箸墓古墳で間違いないと言えるのか?

れふぁにゃん@an98si4b8491892

メニューを開く

垂仁天皇(すいにんてんのう、崇神天皇29年1月1日 - 垂仁天皇99年7月1日)は、日本の第11代天皇(在位:垂仁天皇元年1月2日 - 垂仁天皇99年7月1日)。『日本書紀』での名は活目入彦五十狭茅天皇。治世には様々な起源伝承が語られる。先代の崇神天皇、次代の景行天皇と共に纒向遺跡付近に都したと伝えら

初級日本歴士@Wdv1KJuMriZWjtU

メニューを開く

【銅鐸】邪馬台国とヤマト政権の隙間で栄えた「銅鐸の民」の謎! 生活の匂いが全くしない不思議な都市と、西日本オールスターズの大結集!【纒向遺跡】(... youtu.be/bVkK0j9bpQM?si… @YouTubeより

メニューを開く

.@zunousekkei さんのコメント「結局奈良には泊まれるところがない、というのと同じなんかね。纒向遺跡をまるまるイオンモールで囲って、屋根の下で発掘を見せ続ければいいのに。ギョベクリテペの階層遺跡的な感じで。」にいいね!しました。 togetter.com/li/2407766#c13…

文里💉x7@wenly_m

メニューを開く

「邪馬台国議論だけはするな」わろた。考古学界隈では畿内説が有力で、自然人類学者としては纒向遺跡から人骨が出れば調査したいと。それが卑弥呼であろうとなかろうと。当時も渡来人はたくさんいるし、ルーツは都度調べるしかない。もしかしたら、秦氏ユダヤ人説から皇室との関わりとか、ウヒヒ。

頭脳設計@zunousekkei

メニューを開く

せっかくだしワンドロライ挑戦したいなーと思いつつ、ふと勾玉三部作の夏がどのくらい暑いのかわかんなくなったのでメモ。 ちなみに薄紅天女は作中でほぼ示されているとおり792年、 白鳥異伝は纒向遺跡終末期と推測して大体320−350年頃、 空色勾玉はそこから200年遡り120−150年頃と推定。

かとりせんこ。@宿禰愛@nizigaro

メニューを開く

県外に目を向けると、奈良県の纒向遺跡や東田大塚古墳から似た形の土器が出土しています。「台なし」S字甕の形や製作方法を調べることで、地域間の土器の移動や、土器製作技術のひろがりが詳しくわかることが期待されます。  なお、高茶屋大垣内遺跡では7月27日(土)に現地説明会を開催します。

三重県埋蔵文化財センター@miemaibun

メニューを開く

本人から個人的に指摘があり、箸墓の年代下げるのも、この件も、必ずしも九州説ゆえではないとのこと。その点は誤解をお詫びいたします。 ただこの記事だけ読むと、纒向遺跡邪馬台国説(畿内大和邪馬台国説)を否定しているように受け取ってしまいます。九州説ではないということだけお知らせします。 x.com/t_kusumi057/st…

Takeo Kusumi@T_Kusumi057

この方のブログを訳あって精読してますが、楽浪土器が纒向にないから大和邪馬台国説が不成立なら、奴国、伊都国以東や以南の九州島に邪馬台国があったということも不成立となることに気がついていません。 九州説によくある都合の良い説明です。 note.com/fumitaka_urano… →

Takeo Kusumi@T_Kusumi057

メニューを開く

上東遺跡。弥生時代後期から古墳時代前期の集落遺跡(倉敷市東部の足守川西岸/備中国都宇郡→津郡か)。9606個の桃核の出土で知られ、纒向遺跡でも桃核は出土しています。強勢を誇った吉備の在来氏族の拠点集落と考えられます。同時代で列島最大級の墳丘墓の楯築遺跡も都宇郡です。孝霊天皇記に吉備は… pic.twitter.com/EAq8XMQsCi

古墳時代史解題@kofunjidaishi

メニューを開く

現在進行形で日本史の受験勉強している私が悲鳴上げながら書いた用語たち 纒向遺跡 蠣崎氏 讒謗律

メニューを開く

2009年、奈良県纒向遺跡から大量の桃の種が出土しました。古代の祭祀に関連するものと言われていますが、桃の大食い大会の跡という説もあります。 pic.twitter.com/F9b9I27RCg x.com/ren_kamikawa/s…

統計クイズ・データマッピング(紙川 怜)@ren_kamikawa

‘ おはようございます!! 【難易度:★★☆☆☆】 さて問題です。 これは何の支出でしょうか? <選択肢> ① ぶどう ② 桃 ③ 梨 正解は本日17時にポストします。 今日も楽しい一日を!! ★ファミマビジョンで出題中★ gate-one.co.jp/news/info/8326/ #統計 #クイズ #地理 #GIS pic.twitter.com/WzEVXwOQuZ

Kozue Kurahashi@ksn8099rang242q

メニューを開く

纒向遺跡や稲荷山刀銘が出土したのに「長くて1500年」は有り得なさすぎる

百花肉ソーセージ@f_momoka931

メニューを開く

奈良の桜井市界隈とか、すでに家やマンションが建ってるとこはいいとして、新たに切り開いて住むようなところではないと思ってる。(過去の首都の遺跡だらけな意味で) うっかりしたら卑弥呼さんがJRの駅前に住んでいたのでは説もありますし。(巻向遺跡と書いたけど纒向遺跡と書くらしいので再投稿)

メニューを開く

"その大半は東海地方や大阪湾岸地方の土器が占めるが、それ以外に多いのが山陰地方の土器である。その量は、北陸や山陽地方の土器量よりも多く、纒向遺跡群の盛行期に、多くの出雲系の人びとが行き来していたことがうかがえるのである。"(以上

風、未だ止まず@YM5E9FdHJbBIPkE

メニューを開く

この弥生時代後期後半の楯築墳丘墓で生まれた「弧帯文」は、その葬送儀礼の方法とともに纒向に伝わり、纒向遺跡などから弧帯文が出土してますし、古墳時代を通してこの系統のヘビの文様が古墳などから出土し続けてました。

巫俊(ふしゅん)@fushunia

メニューを開く

「ようこそ纒向遺跡へ」 桜井市、案内看板など新設 奈良(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130410-… ●FBI超能力捜査官マクモニーグルによれば、卑弥呼の墓は山口にあるらしい!!

月刊ムー@mu_gekkan

トレンド14:51更新

  1. 1

    エンタメ

    カリュドーンの子

    • 佐藤利奈
    • 声優発表
    • カリュドーン
    • シーザー
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    エヴァンゲリオン

    • ニケ
    • メガニケ
    • エヴァコラボ
    • NIKKE
    • エヴァ
  3. 3

    我々が野球だ

    • 侵略開始
  4. 4

    ボクらの太陽

    • UVライト
    • ボクタイ
    • 寄付額投票
    • ネイル
  5. 5

    バックステージフォト

    • ファミクラストア
  6. 6

    仕事できない人

    • 何度も言う
    • Excel
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    ONE PIECE FILM RED

    • 地上波放送
    • FILM RED
    • 尾田栄一郎
    • ONE PIECE
  8. 8

    エンタメ

    身分証偽造

    • ランジャタイ伊藤
    • ランジャタイ
    • 未成年の
    • コレコレ
    • 身分証
    • セックスする
    • 伊藤
  9. 9

    ギラギラホスト高校

  10. 10

    グルメ

    やぐら橋

    • ヴィーガン
    • コミケ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ