自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

昨日、世田谷美術館で開催中の企画展「民藝 MINGEI─美は暮らしのなかにある」を観て来ました。 日々の暮らしで使われていた手仕事の品の「美」に注目し、無名の職人たちによる民衆的工芸を「民藝」と呼んだ思想家・柳宗悦。… pic.twitter.com/AWEXECdyJg

田中ゆうたろう 杉並区議会議員(保守系無所属)@kippari_yutaro

メニューを開く

╭━━━━━━━━━━━━━╮      本日最終日! ✨Instagramキャンペーン✨   世田美と森美でW民藝展 ╰━━━━━━v━━━━━━╯ ★素敵な投稿お待ちしております★ 「シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝」と世田谷美術館で開催中の「民藝… pic.twitter.com/ApCdQXHzZm

森美術館 Mori Art Museum@mori_art_museum

メニューを開く

世田谷美術館の民芸展、素晴らしかったな。代々日本人がよしとしてきた自然とともにある美しいものへの感性であったり、昔の人たちの繊細な体感から形にされた心地よさの集積である民芸品。 製作時の映像やインタビューがあるのもとてもよかった。今日までやってる。

メニューを開く

【本日最終日! 18時まで(入場は17:30)】企画展「民藝 MINGEI」ご来場お待ちしています!  #民藝 #世田谷美術館 setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/spe…

世田谷美術館@setabi_official

メニューを開く

かっけー 【プレビュー】「生誕130年 没後60年を越えて 須田国太郎の芸術――三つのまなざし」世田谷美術館で7月13日から artexhibition.jp/topics/news/20… @art_ex_japanから

メニューを開く

「なお、本展は世田谷美術館(9月21日〜11月17日)、郡山市立美術館(25年1月25日〜3月23日)へ巡回する。」

市井の人@Ai_Mitsu1907

メニューを開く

備忘)世田谷美術館 コレクション展「アートディレクターの仕事 大貫卓也と花森安治」7/20–10/14 setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/col…

メニューを開く

「生誕130年 没後60年を越えて 須田国太郎の芸術――三つのまなざし」世田谷美術館artexhibition.jp/topics/news/20… 「東西の絵画の綜合」という壮大なテーマを追求し、骨太で生命感あふれる独自の油彩表現を切り拓いた画家、須田国太郎(1891-1961)は2021年に生誕130年、没後60年を迎えました。

保坂展人@hosakanobuto

メニューを開く

世田谷美術館『民藝 MINGEI — 美は暮らしのなかにある』がとてもよかった。益子焼が好きで、濱田庄司が関わった「民藝」に興味があった。様々な土地で無名の職人によって作られる「用の美」を見出した柳宗悦。生活の中に、実用性を兼ね備えた美しいものがたくさんあることは、幸せだ。6月30日まで。 pic.twitter.com/7dgz0Wl9Ge

溝呂木一美:イラストレーター・ドーナツ探求家/マツコの知らない世界出演@hitomi_mizorogi

メニューを開く

明日で終わる 「#民藝 MINGEI — 美は暮らしのなかにある」展(世田谷美術館) に、再び行ってきました 日々を過ごすうちに 「“美しい”って、だいたいこういう感じだよな」 と、どうしても心が小さく凝り固まるので 定期的に民藝を見て、自分の中にできた固定概念をぶっ壊してもらっています #映も pic.twitter.com/qdvNRybEi1

もがるぅしか@Mogarouchka

メニューを開く

世田谷美術館、次のの展示もおもしろそうだった! pic.twitter.com/YdliR3x0DN

寺田さおり|saori terada@sor_trd

メニューを開く

昨年から楽しみにしてた民藝展に行ってきた(会期ギリギリ〜!)ので書きました📝 見逃したよ…という方いればぜひ🤲 「民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある」@世田谷美術館 レポート|寺田 さおり @sor_trd #note note.com/sor_trd/n/ncb8…

寺田さおり|saori terada@sor_trd

メニューを開く

世田谷美術館に初めて行った。 建物が綺麗。公園の中にあるので、美術館までのアプローチもとても素敵。 素敵な場所を見つけたなぁ! #美術館 #世田谷美術館 pic.twitter.com/AV4KAqaufe

メニューを開く

今日は友人の陶芸グループ展を観に世田谷美術館にお出かけ。 たまに芸術に触れると心が洗われますね✨ pic.twitter.com/AsbqsouZCw

まつもっち@j_matsumo

メニューを開く

本日のツアーは世田谷美術館で民藝の企画展を観て用賀でブルーインパルスのエンジン音を聞きながらラーメン食べて。そのあと人形町に移動して初音で白玉あんこのかき氷を食べて、そうしているうちに小梅茶荘が16時閉店で行きそびれ。最後に柳家で鯛焼きパクついて水天宮横の近松でわらび餅買って終わり

ジョン・グルル@ConNyarome

メニューを開く

世田谷美術館「民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある」。衣の手仕事の美に続く「食」を彩る以降、柳の言葉にも収集品の多彩さでもエンジンかかった感ある充実の展示、台所の用と美をこんなに感じ取れる人いないのでは。国にこだわらない民藝的なものへの美意識。2階の未来に繋がる工芸展示も興味深く。 pic.twitter.com/HsymZONuKM

メニューを開く

このまま出かけたついでに、目黒駅からバスを乗り継ぎ世田谷美術館迄行って「民藝-美は暮らしのなかにある」を観てきました✨ 明日で終わりなので、なかなかの混雑ぶりでした。物販では昔イランのヤズドで見た食器があって、お土産に2枚購入。 午前中から映画観て、午後は美術館行って楽しかった✨ pic.twitter.com/bipHIiI0bP

メニューを開く

世田谷美術館で明日6/30(日)が最終日の「民藝 MINGEI」展再訪。 日が長くなった今、少し遅い時間に公園🌳を散歩しながら美術館に行くのも良い感じです。😊 落ち着いた世田美の雰囲気と民藝、なんとも良い空気感! 図録は銀座 蔦屋書店の店頭で会期後もお取扱い予定です。 @mingeiten pic.twitter.com/MFoJYxmwiv

銀座 蔦屋書店 日本文化@GT_jpculture

メニューを開く

世田谷美術館で6/30までの民藝の展示いってきた!前後で脚のかたちのちがう椅子よかったな〜 写真だめゾーンの什器のつくりがとってもよくて、しびれました。 一緒にいってくれたぽめちゃんありがと〜🫶 pic.twitter.com/WdCBze05sv

佐藤翔子(shoko sato)@cat_shoko

メニューを開く

世田谷美術館で民藝の展示みた。 「着物は綺麗じゃなくても機能的には十分だけど、綺麗だと着たいって気持ちになれる(超意訳)」って言葉が掲げてあって、それもデザインだなあと思うなどした🪑 pic.twitter.com/nTWZl05vYn

sumioka pommes@azusanpome

メニューを開く

葛布のほかには、 この竹とキャプションが和紙に書かれていた点。 #美術館 #美術館巡り #世田谷美術館 #民藝展 #MINGEI pic.twitter.com/sOrhKPNMjZ

すずき ゆーと'24@Ring40910

メニューを開く

一部写真可だったけど、テンション上がったのは、それ以外のところ。 明日最終日の民藝展を見に、世田谷美術館に行ってきました。 衣食住という視点で民衆的工藝と柳宗悦を掘り下げたこちら。 個人的には葛布に注目。衣のパートで紹介されたのだけど、衣食の展示物の台にはそれが張ってあり👏だった pic.twitter.com/quknjtSZVV

すずき ゆーと'24@Ring40910

メニューを開く

松下洸平さんがナレの仕事したピーターラビット展以来の世田谷美術館 民藝の展覧会 こちらはワタシよりビ界隈では有名?になった夫の仕事絡み(一度見たら忘れない風貌だからね) pic.twitter.com/BcEDOxQ7Iu

あおまさ👞🦜🚣‍♀️⚡️📻🔦🪞@aomakita2

メニューを開く

I'm at 世田谷美術館 in 世田谷区, 東京都 swarmapp.com/balleaux/check… pic.twitter.com/uEJNqYfcT2

Ⓣ⊖ⓉⓄⓀⓊⒹⒶ@Balleaux

メニューを開く

用賀と言えば世田谷美術館と馬事公苑あと用賀インター #カクエキ

ときわ🕊Tokiwa@wingsoftime_6

メニューを開く

期間ギリギリなせいかなかなかが多い スリップウェアの器や鳥越竹細工がとても良いなぁ 残念ながら特別版の図録は売り切れだったので通常版で我慢… #MINGEI #民芸 #民藝 #世田谷美術館 pic.twitter.com/Gnf2XVgoYR

kei tanahashi@ktana_

メニューを開く

【6月30日まで】民藝 MINGEI@世田谷美術館 2024年4月24日(水)~6月30日(日) mingei-kurashi.exhibit.jp

東京美術館巡り【公式】@tokyoartmuseum

メニューを開く

世田谷美術館の学芸員の求人出とるやで〜。おもしろそう。 setagaya-bunka.jp/topics/preview…

高橋 流れ人@Tklt_05

メニューを開く

【もうすぐ終了】 「民藝 MINGEI― 美は暮らしのなかにある」が世田谷美術館で開幕。 柳宗悦からMOGI Folk Artまでを総覧する会場の様子をレポート。特設ショップも大充実。 tokyoartbeat.com/articles/-/min…

Tokyo Art Beat@TokyoArtBeat_JP

メニューを開く

世田谷美術館の「民藝」展はこの土日で終わってしまいます。7月から来年4月にかけて富山、名古屋、福岡に巡回するそうです。 x.com/kawabatado/sta…

川端堂@kawabatado

川端堂のnoteを更新しました。 #民藝 #手仕事 見応えあり、世田谷美術館「民藝 MINGEI」展|川端堂 @kawabatado #note note.com/kawabatado/n/n…

川端堂@kawabatado

メニューを開く

昨日、土砂降りの中、友達と道すがらに話す。どこへ行ってもららぽーと的な無印、ZARA、UNIQLOばかりで、タワマンばっかでさ、つまんないねーと。さて、目的地の世田谷美術館。砧公園を少し歩いて建物の中へ入る。ホッとして外を見ると、広いガラス窓からの緑の木々の美しさに酔う。雨の日で良かった。

ノルウェイのさば@norwaynosaba

メニューを開く

昨日は雨の中、世田谷美術館民藝展、生活工房アウト・オブ・民藝、森美術館シアスター・ゲイツ展アフロ民藝の民藝3本巡り。前者二つと最後の一つは大きく異なり、おおむね肯定的な評に大きく頷き、もっと読み解いていきたいと思う。森美は長い友達と一緒に。目線異なる指摘も良し。 pic.twitter.com/3T8vLyBDR2

Mari Yoshitake@yauyaumari

メニューを開く

生誕130年 没後60年を越えて | 世田谷美術館 SETAGAYA ART MUSEUM setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/spe…

もものすけ@reika_hiromi

メニューを開く

【プレビュー】「生誕130年 没後60年を越えて 須田国太郎の芸術――三つのまなざし」世田谷美術館(東京)で7月13日(土)から 「東西の絵画の綜合」という壮大なテーマを追求し、生命感あふれる表現を切り拓きました。油彩の代表作に加え、能・狂言のデッサンなども公開します。 artexhibition.jp/topics/news/20…

美術展ナビ@art_ex_japan

メニューを開く

#民藝展 #世田谷美術館 へ。最初の挨拶文見て「デザイン??これは…😱」と思いましたが、最後当たってしまった感じ…。良かったのは普段360°や裏側は見えなかったり、ケースに入っている小物は違う形で見られて嬉しかった。でも最後ビームス絡みのお部屋みたいな展示が出てきて「…」となった。 pic.twitter.com/bCor8tzCJw

もすもすもす@IUpIrZ8

メニューを開く

ギリギリで行けた『民藝MINGEI』展@世田谷美術館。 100年前の柳宗悦の民藝運動。それの21世紀versionを人知れず進めたいという衝動。 pic.twitter.com/M8omLiU42G

角田陽一郎|カクタ教授|バラエティプロデューサー@kakuichi41

メニューを開く

ムンク美術館で 「世田谷美術館に行っとるで〜」って書いてあったのを見た世田谷区民🐸 x.com/n_mawaru/statu…

野田内まわる@n_mawaru

これは「せっかくアムステルダムに来たのだから、フェルメールの『牛乳を注ぐ女』を見ておこうか…」と美術館に行ったら「いま上野で展示しとるで」って書いてあって膝から崩れ落ちた時のやつ

ケロッ君@kerokkun

メニューを開く

今日は世田谷美術館へ行きましたが、バスの車窓から白い空欄が目立つ掲示板が目につきました。 #ss954 ひとつ、青果市場前の掲示板だけは、掲示板の右と左と下段にぐるりと同じ犬の写真のポスターが貼られていて、場所により絵面が違うのがとっても不思議でした。

ノルウェイのさば@norwaynosaba

メニューを開く

【今週末まで】 世田谷美術館で開催中の「民藝 MINGEI- #美は暮らしのなかにある 」展。展示をより楽しみたい方は、展示に私物を出展している北村恵子さん&テリー・エリスさんと、 #和田彩花 さんの対談記事をチェック!👉artovilla.jp/articles/howto… @mingeiten pic.twitter.com/XhzsBJA0Rl

ARToVILLA@artovilla_jp

メニューを開く

【会期終了間近!】 #世田谷美術館 では6/30(日)まで「民藝 MINGEI ―美は暮らしのなかにある」を開催中。一般料金1,700円が #ぐるっとパス で300円引きの1,400円で入場可。7/19(金)まで、コレクション展(入場)はお休みですのでご注意ください。 #美術館巡り #art rekibun.or.jp/grutto/ pic.twitter.com/JLy0eVzY3z

ぐるっとパス@gruttopass

トレンド8:48更新

  1. 1

    略奪された花嫁

  2. 2

    precure

  3. 3

    一般入場

    • 91%
    • 東京ビッグサイト
    • 1500円
  4. 4

    ITビジネス

    本日はよろしくお願いします

    • 離席
    • ペーパー
  5. 5

    ニュース

    蓮舫に投票

  6. 6

    トヨタ系

    • 50社
    • 被害総額
    • 読売新聞
  7. 7

    ニュース

    注意が必要です

    • 日本列島
    • 今日の天気
    • 天気予報
    • 低気圧
  8. 8

    スポーツ

    小川の首

    • 山本智大
    • ネーションズリーグ 2024
    • リベロ
    • パリ五輪
  9. 9

    ファッション

    集団疎開

    • 中尾明慶
    • アインシュタイン
    • 夏越の祓
    • 葵わかな
    • 伊藤健太郎
    • 岡本和真
  10. 10

    ニュース

    旭川中2凍死

    • いじめが主原因
    • 中2凍死
    • 遺体発見
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ