自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@BB45_Coloradoこれ医療統計で0跨ぎのマイナスだとよく言われるんですよね😅 実際の所、点推定値(黒い点)が中央値みたいな物になるし普通に使われる数値なんで問題ないと思うんですが

HaciK 小倉んおじさん@keikaikou

メニューを開く

#統計 1つ上の投稿の添付画像①のデータの数値に対応する回帰係数β₁の(両側)P値関数のグラフ。横軸はβ₁で縦軸はP値。 1つ上の投稿の添付画像①のデータの数値とモデルの回帰係数パラメータβ₁の値の設定の相性の良さを示すグラフになっている。 最も相性が良いβ₁の値のは点推定値のβ̂₁=0.0431. pic.twitter.com/WYEERtrH1D

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

#統計 添付画像②のP値関数のてっぺんの尖っている部分の横軸での値が最小二乗推定値のβ̂₁になります。 仮説β₁=0のP値は横軸の値0におけるP値関数の値。 信頼区間は高さαでP値関数のグラフを切断する線分になります。 P値関数は統計分析の計算結果の優れた要約になっています。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

返信先:@taka32193219点推定値が最も確からしい値ってのが統計じゃないんですかw

HaciK 小倉んおじさん@keikaikou

メニューを開く

#統計 個人的には、 効果無しを意味する帰無仮説(ゼロ仮説)のP値 と 効果量の点推定値 の組み合わせを報告する慣習は科学的に有害だと思っています。 小標本+統計的有意+大効果 の組み合わせが無用に報告され易くなる危険性をわざわざ増やしている。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

#統計 小さな標本サイズで有意差が出た場合には所謂効果量の点推定値も大きな値になります。 そういう結果の報告の集まりは結果的に「効果は非常に大きい」という方向に非常に偏った集まりになります。 実際には効果はほぼゼロなのに、αエラーの結果をみんなで報告しているだけなのかもしれない。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

#統計 点推定値だけの報告は忌避されるので、最尤法についてはそれに付随するP値関数の構成法もワンセットでマスターしておければ非常に良いと思う。 最尤法+P値関数 は ベイズ統計+事後分布 の類似物にもなっています。このように理解できれば使える道具の幅を広げ易い。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

#統計 最尤法はモデルのパラメータの値の点推定法の一種なのですが、統計学では、点推定値だけを報告して、その不確かさも見積もりを報告しないことは禁忌とされています。 最尤法に付随する区間推定を与えるP値関数の構成法として、対数尤度比法、スコア法、Wald法が標準的に知られています。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

返信先:@shiraishia_md#統計 P値は点推定だけではなく、区間推定の方法も与えます。 「リスク比はaである」の(両側)P値がα以上になるaの範囲は、リスク比に関する信頼水準1-αの信頼区間になります。 以上のP値の使い方についてはGreenlandさん達がずっと解説して来てくれています。P値は推定の道具として使うべきです。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

返信先:@shiraishia_md#統計 「リスク比は1.6である」という検定仮説のP値が13%ならば、使用しているモデルの下で「リスク比は1.6である」という仮説とデータの数値は相性は悪くないのように解釈できます。 「リスク比は2.5である」のP値が1の場合には、2.5はリスク比の点推定値になります。続く

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

点推定値が真値である ← 素人のレベル ② 95%CI は100回中95回が真値を含む ← 疫学者のレベル ③ 信頼区間関数で真値がある可能性が高い効果量を連続性ある分布で表示 ← 生物統計学者のレベル ④ ③に(経験則データに基づき客観的な)事前分布を反映させる ← 統計学者のレベル

Illusion of Evidence (IoE)@ueafam

メニューを開く

#統計 P値は「モデルのパラメータの値でデータの数値と最も相性が良いもの」という意味での点推定値ではないです。(もしもその意味での点推定値ならありがちな緩い条件の下で信頼区間も定義される。) だから、P値を安易に点推定値扱いすること自体が誤りになります。 しかし~続く

白石 淳, 救急医 / Shiraishi Atsushi, MD, PhD@shiraishia_md

素朴な疑問 P-valueそのものの信頼区間ってそういえば表示しないね。帰無仮説が正しい確率という推定値なので区間推定があってもおかしくないような気がするのだけど、なぜ点推定値だけで示すのだろう?

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

トレンド6:36更新

  1. 1

    ITビジネス

    受け取ってください

  2. 2

    ニュース

    商品券1万円

    • 低所得世帯
    • 小池百合子知事
    • 190万
    • 事実上の
    • 小池百合子
    • 事実上
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    Summer Game Fest 2024

    • メタファー
    • 同時通訳
    • モンハンワイルズ
    • 6時から
    • ゲーム会社
    • Summer Game Fest
    • モンハン
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    CIV7

    • プレイステーション5
  5. 5

    大量殺人罪

    • ファウチ
    • 飯塚真紀子
    • 大量殺人
  6. 6

    エンタメ

    高島礼子

    • 柳美稀
    • 警視庁身元不明人相談室
    • 戸次重幸
    • 小芝風花
    • 大島優子
  7. 7

    ITビジネス

    大鳴門橋

    • 森尾由美
    • ロボット掃除機
    • 三村マサカズ
    • 1985年
  8. 8

    ニュース

    共産「拒絶終わりに」

    • ご一緒できない
    • 拒絶終わりに
    • 榛葉
  9. 9

    ITビジネス

    ガソリン補助金

  10. 10

    ニュース

    保護観察中

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ