自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

岩波新書7月。「戦争の記録と記憶を継ぐ各地の平和のための博物館を訪ね、土地の歴史を探り、人びとの語りを伝える。今と地続きの過去への旅。」 ⇒梯久美子 『戦争ミュージアム 記憶の回路をつなぐ』 iwanami.co.jp/book/b648024.h…

猫の泉@nekonoizumi

メニューを開く

NHK高校講座・世界史探究には、岩波新書『新しい世界史へ』 iwnm.jp/431339の羽田正さん(第1回)、『古代ギリシアの民主政』 iwnm.jp/431943の橋場弦さん(第2・3回)がすでに出演されています(動画視聴可)。新書とあわせて大人も「学びなおし」を!nhk.or.jp/kokokoza/sekai…

岩波新書編集部@Iwanami_Shinsho

メニューを開く

岩波新書から先日、『罪を犯した人々を支える』という本が出ているが、一方で現実の問題として、保護司が殺害されるという事件が起きた訳だが、僕は本書を読んでいないので、何とも言えないが、起きた事件とその本がリンクしているように思えるので、購入したいと考えている。

コピログ@copylog

メニューを開く

名画を見る眼 (岩波新書 青版 729) (高階 秀爾(解説)) の、Amazonでの販売再開の監視を終了しました。 5leaf.jp/amazon/4004140…

人気商品予約・販売再開情報@amarareitem

メニューを開く

著者五十嵐敬喜の「建築紛争―行政・司法の崩壊現場 (岩波新書)」は、日本社会を揺るがした耐震強度偽装問題の背景を探り、建築法制の規制緩和を浮き彫りにする。高層マンションが住環境の破壊を引き起こす現状を取材し、政官財と司法が生活を脅かす構図を描く。amazon.co.jp/dp/4004310539/…

あなたのみかた@ANATAMIKATA

メニューを開く

Amazon カラー版 名画を見る眼Ⅰ 油彩画誕生からマネまで (岩波新書 新赤版 1976) amazon.co.jp/dp/4004319765?…

メニューを開く

Amazon カラー版 名画を見る眼Ⅱ──印象派からピカソまで (岩波新書 新赤版 1977) amazon.co.jp/dp/4004319773?…

メニューを開く

「東日本大震災関連書籍」の紹介サイト : 『ルポ母子避難』 消されゆく原発事故被害者 岩波新書 新赤版 - 1591 myougavalley.com/2016/03/1591.h…  ←本を読んでの感想も書いています。

上原和明@uedon1103

メニューを開く

トレンドに「日韓関係」ってワードが入ってるけど、岩波新書の「日韓関係史」は両国の歴史についてコンパクトにまとめている上に、どうして日韓両国はここまですれ違うのかという点にも触れていてオススメですよ。

じょうか@読書垢@purify0318

メニューを開く

楽天 本の売れ筋ランキング 3位は カラー版 名画を見る眼1 油彩画誕生からマネまで (岩波新書 新赤版 1976) [ 高階 秀爾 ] hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00q072f.f… 1364円 2024年06月11日

ブック ランキング@rank_books

メニューを開く

名古屋といえばモーニングの小倉トースト。揖斐高先生の『頼山陽』(岩波新書)を読みながら格別の朝。 pic.twitter.com/MQcnLdhTQZ

空山房@kuzanbou

メニューを開く

岩波新書「<一人前>と戦後社会-対等を求めて」 日経の書評と本の帯文句に惹かれて購読。 期待していた中身とちょっと違った(すいません)。ゆがんだ承認欲求の蔓延する社会の病理みたいなことを解明する論考だと思ったので。 戦後の社会運動の歴史を権利と承認の視点からつづった本は初めてです。 pic.twitter.com/v0lfVXGcQm

akiyutaka@akiyutaka332

メニューを開く

🔥本・雑誌・コミック11位🔥6/11楽天ランキング 【楽天ブックスならいつでも送料無料】カラー版 名画を見る眼2 印象派からピカソまで (岩波新書 新赤版 1977) [ 高階 秀爾 ] ⚡1364円⚡ hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00q0729.f…

💫楽天ランキング@速報💓@RakutenTopRank

メニューを開く

網野善彦の『日本中世の民衆像 平民と職人』岩波新書を読んでおります📖✨👀。網野史観をコンパクトに知れるといわれている名著です📖✨👀。 pic.twitter.com/BR0gw8ow0z

メロン最中🍈@waterpolo_jp

メニューを開く

🔥本・雑誌・コミック3位🔥6/11楽天ランキング 【楽天ブックスならいつでも送料無料】カラー版 名画を見る眼1 油彩画誕生からマネまで (岩波新書 新赤版 1976) [ 高階 秀爾 ] ⚡1364円⚡ hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00q0729.f…

💫楽天ランキング@速報💓@RakutenTopRank

メニューを開く

6月11日は、医師・原田正純の命日。 「水俣病は公害の原点とも言われている。水俣病をよりよく知り、今日なお私たちをとりまく未解決な多くの問題を考えるうえにも、いま一度水俣病の歴史を振り返ってみなくてはならない。」(『水俣病』岩波新書、Pⅲ) pic.twitter.com/IDl1YkLVr2

メニューを開く

返信先:@hottaquはい。岩波新書の著書を買わされました。 共立出版の不確定性原理も。 湯川秀樹さんと作られた岩波書店の教科書は良かった、とは思うのですが。

ななな@Dmiag2008

メニューを開く

Amazon カラー版 名画を見る眼Ⅱ──印象派からピカソまで (岩波新書 新赤版 1977) amazon.co.jp/dp/4004319773?…

bttf551112@bttf551112

メニューを開く

Amazon カラー版 名画を見る眼Ⅰ 油彩画誕生からマネまで (岩波新書 新赤版 1976) amazon.co.jp/dp/4004319765?…

raku10_marche@Raku10_Marche

メニューを開く

Amazon カラー版 名画を見る眼Ⅰ 油彩画誕生からマネまで (岩波新書 新赤版 1976) amazon.co.jp/dp/4004319765?…

sheep_kz3@sheep_kz3

メニューを開く

【お薦め本】『変動する日本列島』(藤田和夫著 岩波新書rikadiary.cocolog-nifty.com/kusuda/2024/06… pic.twitter.com/hkiLKQY7XB

楠田 純一@junkusuda

メニューを開く

Amazon カラー版 名画を見る眼 Ⅰ 油彩画誕生からマネまで (岩波新書) amazon.co.jp/dp/B0C7PV89L4?…

メニューを開く

Amazon カラー版 名画を見る眼Ⅰ 油彩画誕生からマネまで (岩波新書 新赤版 1976) amazon.co.jp/dp/4004319765?…

メニューを開く

Amazon カラー版 名画を見る眼Ⅰ 油彩画誕生からマネまで (岩波新書 新赤版 1976) amazon.co.jp/dp/4004319765?…

sou7to133@sou7to133

メニューを開く

#算数 #数学 🥰「算数や数学の教科書」👍 (参考) #遠山啓 が書いた #岩波新書 ◆「数学の学び方・教え方」 iwanami.co.jp/book/b267432.h… ◆「数学入門」上下 iwanami.co.jp/book/b267429.h… iwanami.co.jp/book/b267430.h… ◆「無限と連続」 iwanami.co.jp/book/b267428.h…

河合祐介@tkawai18_tkawai

算数や数学の教科書だと、教員や教育学部の教員を排除して理学部の教員が作るのが良いと思う。 特に最近は教育学部の思想が強くておかしな記述をよく見かける

出雲@井の中の蛙@bunnkanokokoro

メニューを開く

Amazon カラー版 名画を見る眼Ⅱ──印象派からピカソまで (岩波新書 新赤版 1977) amazon.co.jp/dp/4004319773?…

メニューを開く

Amazon カラー版 名画を見る眼 Ⅰ 油彩画誕生からマネまで (岩波新書) amazon.co.jp/dp/B0C7PV89L4?…

メニューを開く

木田元「偶然性と運命」(岩波新書,2001)読了 西洋哲学の伝統のうちに「偶然と運命」は視野に入ってないようだが、20世紀の西洋哲学者たちがどう捉えたか総括。九鬼周蔵とドフトエフスキーの「運命」と対比させて論じている。

久遠ウロボロス@kuon_uroboros

メニューを開く

岩波新書7月。「本書は「政治的中立性」という曖昧な概念によって人々の言論活動を制限することの危険性を説くものである。公務員や放送への要求であるこの言葉は、いつしか独り歩きし、…」 ⇒市川正人 『表現の自由 「政治的中立性」を問う』 iwanami.co.jp/book/b648023.h…

猫の泉@nekonoizumi

メニューを開く

岩波新書7月。「試験前の一夜漬け。苦労して覚えても、終わればすぐに忘れてしまう。もっと効果的で効率的な学習方法はないのか。鍵は「記憶」にある。記憶のしくみを深く知り、上手に活かせば答えはひらめく。…」 ⇒高橋雅延 『記憶の深層 〈ひらめき〉はどこから来るのか』 iwanami.co.jp/book/b648025.h…

猫の泉@nekonoizumi

メニューを開く

岩波新書7月。「政治資金パーティー裏金問題は、今も決着を迎えてはいない。告発の火付け役が問題の本質を抉り出し、ウソを見抜く技を提供する。」 ⇒上脇博之 『検証 政治とカネ』 iwanami.co.jp/book/b648021.h…

猫の泉@nekonoizumi

メニューを開く

岩波新書7月。「温室効果ガスの排出削減に努め、開示する「環境経営」が企業の長期的価値を高める。環境リスクをチャンスに変えるための入門書。」 ⇒白井さゆり 『環境とビジネス 世界で進む「環境経営」を知ろう』 iwanami.co.jp/book/b648022.h…

猫の泉@nekonoizumi

メニューを開く

ナインソール面白いから仕事帰りに岩波新書買った 読んでみたら作中に出てくる「李耳」が老子のことだと早速分かっておもしろい😄 #九日ナインソール pic.twitter.com/d7f3NGr7H6

雪地蔵(yuki/ZZO)@Ariadne_string

メニューを開く

━━━━━━━━━━━━  "信じる"ことではなく  "考える"ことの大事さ。 ━━━━━━━━━━━━ #池内了 #疑似科学入門 #岩波新書 pic.twitter.com/8NgbBMBb9P

うに坊主@読書垢@20200331mk

メニューを開く

『ウクライナ戦争をどう終わらせるか』岩波新書1961 『「説得力」を強くする』講談社ブルーバックスB1919 読了しました。 ツイートしていないだけで、ほかにも読んでいる本はたくさんあります。

群青🦊🔫@🍫🐇💕推し@gunjou_kenkyo

メニューを開く

ページはP181。これなど、LIXILのウェブ上の雑誌で磯崎の著書を取り上げていて、そこを見てやっと話が推測できる。途中の経過をはしょったから、一見、「?」という文章になたのか? #岩波新書 #丹下健三

藤原正樹@proofreader2010

メニューを開く

Amazon カラー版 名画を見る眼Ⅱ──印象派からピカソまで (岩波新書 新赤版 1977) amazon.co.jp/dp/4004319773?…

sheep_kz3@sheep_kz3

メニューを開く

豊川英赫『丹下健三』、もう一つ。「磯崎は…研究室以外のメンバーらと共に日本共産党のための総評会館の設計に取り組んでいる。」これはどこかで文章を切り詰めすぎたのか? 好意的に解釈すれば総評に共産党員がいて、その注文を聞いて作った、ということらしいが…。#丹下健三  #岩波新書

藤原正樹@proofreader2010

トレンド15:32更新

  1. 1

    エンタメ

    グラモス

  2. 2

    エンタメ

    笠間淳

    • 楠木ともり
    • 遺伝子操作
  3. 3

    エンタメ

    星核ハンター

    • キャラクター
    • ハンター
  4. 4

    ニュース

    実名報道

    • みだらな嫌がらせ
    • みなさんのおかげです
  5. 5

    エンタメ

    映画はたらく細胞

    • 永野芽郁
    • 翔んで埼玉
    • はたらく細胞
    • 半分青い
    • 実写映画化
    • W主演
  6. 6

    グルメ

    よーじやカフェ

    • よーじや
  7. 7

    スポーツ

    月間MVP

    • 武内夏暉
    • 小園海斗
    • 球団最速
    • 埼玉西武
    • 栗原陵矢
  8. 8

    プッチンプリン

  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ドロンジョ

    • 異世界転生
  10. 10

    劇症型溶連菌

    • 過去最多
    • 劇症型
    • 国立感染症研究所
    • 人喰いバクテリア
    • 何が原因
    • マスク着用
    • 感染症
    • 出てるけど
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ