自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

映画見に行きすぎて、勝手に映画評論のコーナーが全然追いつかない。。🏃👨‍🦽💨 昔のから順に評論するか、最近のをした方が見る人が参考にしてくれる場合もあるからいいのか、悩んだ結果、フィーリングで適当な順に評論した末路。 今日は休みだから3個くらい書きたいなぁ!… pic.twitter.com/Txo4RdjTFA

中嶋涼子®︎Ryoko Nakajima@NakashimaMinion

メニューを開く

今日は映画評論会で終わりそうだな……

メニューを開く

社長の映画評論すごい助かる(見てみよ)

小堀とんぼ(公認)@tonbo_pso2

メニューを開く

微博公式投稿は基本的に土日休みと思ってたが日曜にも新イベントの予告出すのだな パラレルではない様子でも仕事は有能弁護士だけにしてほしいわ… ウエスタン映画俳優とかさ……もうビジュアル重視のただのコスプレと設定では 料理や射撃や映画評論など趣味レベルなら良いのに

メニューを開く

映画評論で浜村先生に並びたいサニーさんこんばんは #マサララジオ

なべぞう(ラジオ専用)@nabezo206

メニューを開く

勝手に映画評論のコーナー2024🎬 鑑賞日:2024年5月13日(月) —————————————————————— 『猿の惑星 キングダム』 (2024年/アメリカ) (原題) Kingdom of the Planet of the Apes ★×2 ——————————————————————… pic.twitter.com/C1t8gbm05M

中嶋涼子®︎Ryoko Nakajima@NakashimaMinion

メニューを開く

勝手に映画評論のコーナー2024🎬 鑑賞日:2024年5月13日(月) —————————————————————— 『猿の惑星 キングダム』 (2024年/アメリカ) (原題) Kingdom of the Planet of the Apes ★×2 ——————————————————————… pic.twitter.com/C2uBw4NUJ8

中嶋涼子®︎Ryoko Nakajima@NakashimaMinion

メニューを開く

勝手に映画評論のコーナー2024🎬 鑑賞日:2024年5月13日(月) ——————————————————————————— 『猿の惑星 キングダム』 (2024年/アメリカ) (原題) Kingdom of the Planet of the Apes ★×2 ———————————————————————————… pic.twitter.com/LMGVJ3nWhE

中嶋涼子®︎Ryoko Nakajima@NakashimaMinion

メニューを開く

え、怖い怖い、日本のおじさん、買春に慣れすぎて映画評論も買春の目線でしかできなくなっちゃったの?

藤田直哉@『現代ネット政治=文化論』7月刊行予定@naoya_fujita

フェミズム映画において理想の男性とされる「援助者」と、寅さん、『街の灯』などに出てくる「献身して犠牲になる男性(の哀れさ)」と、「ギバーおじ(店を持つなどの夢のために援助してもらう、という物語を推奨していた)」という三角形で考えることで、何かもう少し見えてくるものがありそうだなと

たぬちゃん@tanuchanisback

メニューを開く

いや、面白くない、下手なのはわかってんのよ、それ以外の評価しろよ。 とは思ったかな。 #映画評論

メニューを開く

正直結構長く浸透してる邦画ダメ論と邦画実写企画ダメ論って擦り方の角度付けが、全く無批判に許されてたあたりでこういう歪みが出てるんだろうなあとは。。。(実際のとこ秘宝系の功罪そのままでもあるしねこういうのに関しては)(でも映画評論の人たちこういう責任は回収していかないし)

魚か@naakass

メニューを開く

クソゴミ映画評論が昨日から馬鹿みたいに流れてきてお前らはもうまーべるを観るな見てもいいがその薄っぺらい感想をネットの海に流すな

まかにゃん@lovexjdaxykkys

メニューを開く

あの映画評論の人が時差でコメントしてきそうな大倉京本

星の子✨🚲 ⋆☽:゚@imacoco0428

メニューを開く

返信先:@pukujiji映画評論をしているyoutuberの方は 「ちゃんとキャラクターを描けていて面白い。『女性主役=ポリコレ』だと思ってたら違かった。」 って言っていましたので、このシリーズが好きな人は多少なりとも楽しめるみたいですね。 自分はちょっとこのシリーズ苦手なので・・。

coba_tan@rorohawaii

メニューを開く

【事例3】 首都圏の私立美術大学の教員C(専門:映画評論)は、女優・映画監督のDを、福島県の田舎に連れて行きました。そこはホテルがないところで、あるお寺に泊まるしかなかったそうです。Dは精神病で、睡眠薬を飲まないと寝られない方でした。Dが寝ている間に、CがDをレイプしたようです→

メニューを開く

東京・紀伊國屋書店 新宿本店さん✨ 映画評論コーナーにありました📙 #まちの映画館 pic.twitter.com/nFbaws1kSD

さいちゃん🌳🐘సాయి Sai👑333🦁😘❤️🧸🧸@saichan02023116

メニューを開く

misakiさんの佐渡とアイうたの自主コラボポスター…コレもう なんとかタカさんの映画評論芸(マテ とか、なんとかぷぅさんの映画ポスター貼り出し芸(ぉぃと同じく、アイうた芸認証を受けてもイイと思うの…シオンの可愛さがさらにパワーアップしてる(*´-`)

どん@いつも心に休日を(ノー残業代デー)@kumakumagaoh

メニューを開く

後、好きな映画評論YouTuberさんが デデデデ大絶賛してる配信を見て見に行けばよかったウワァアア!って後悔してる(^q^) プレゼン上手いと気になるじゃん!! 今後編の上映してるみたいだけど前編はもぅやっとらんのか・・?

おくより ストフェス甘雨&申鶴併せ@okuyorisan

メニューを開く

映画は全然見ないけど 映画評論を読んだり観たりするのは好き

メニューを開く

返信先:@z91ohMLsMy3Rv8Q1日頃映画評論で主張していた、原作再現は逃げの文法でにげみちふさいだのは鬼畜すぎでワロタ

西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス@Lkpi8dEIKmF7bi1

メニューを開く

映画評論 第11回 ヴェネチア映画祭受賞の妥当性 『悪は存在しない』 (#京大新聞 24/05/01・16合併号)  1951年に黒澤明の『羅生門』(1950)がヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞した。これが国外での「 ... kyoto-up.org/archives/9165

京都大学新聞社@kyotounivpress

メニューを開く

トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代 : 映画評論・批評 eiga.com/movie/100044/c…

メニューを開く

鰹社長の映画評論が秀逸だぜ🐟

⛽︎ 有限会社浜崎燃料店 中の人@hamazakifuel

メニューを開く

返信先:@policedog1971医者が診察に最善を尽くせない状況が どれほど腹立たしいか理解できないのでしょう。 冒頭5分だけとか早回しで映画評論書くとか 当たり前だったのでしょうね。 (今書いてるかは知らぬ)

イクチオサウルス@Icthyosaurs

メニューを開く

夕刊の映画評 結末以外のあらすじが書いてある😩 映画評論って、あらすじ書かな出来んのか? これならアホのわたしでも出来るわ! こういう人に映画評論家を名乗らせてはいけないな😤 pic.twitter.com/3XkGEHzrHC

JWBLVR@jwblvr

メニューを開く

相変わらず、映画評論サイトは低評価でけっこうボロクソ言ってるが、なんだかんだ皆んな3部作最後まで観ている笑 つまらなかったら最後まで見ないと思うし、具体的に評論している。 ……つか、しっかり最後まで見入ってんじゃん!笑 見入ってる時点で没頭しているから面白いんだと思う。

メニューを開く

返信先:@x_x_xyz_俺が偏屈な映画評論を聞いてたのだけは秘密にしてくれ

メニューを開く

【キネマの神様】原田マハ著 とめどなく涙が溢れる。読後よい映画を見たような余韻に浸る。よい映画は好きな人と好きな劇場でみる。あの一体感を思い起こさせる。映画と父ゴウちゃんの映画評論は人を惹きつけて温かい気持ちになる。 pic.twitter.com/e1OrFwVuLb

メニューを開く

昨日のTBSラジオ『アフター6ジャンクション 2』の『週刊映画時評ムービーウォッチメン「ボブ・マーリー:ONE LOVE」』の中でuDiscoerについて触れていただきました。宇多丸sさんでしかできない映画評論を是非お聞きください @BM_OneLove_JP #utamaru @after6junctionpic.twitter.com/PBKDSJVVQ8

uDiscoverJP:音楽サイト@uDiscoverJP

メニューを開く

☆たれ流し映画評論☆ 満を持してコレを観てきました。 #フュリオサ #マッドマックス pic.twitter.com/yyXZ1dPfid

メニューを開く

トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代映画評論・批評 eiga.com/movie/100044/c…

宮上 至孝@uemiyakoushi

メニューを開く

返信先:@CEzGgCsDXdUNkKP勝手に映画評論のコーナーを再開してみましたw 是非機会があれば見て欲しい作品です!

中嶋涼子®︎Ryoko Nakajima@NakashimaMinion

メニューを開く

「批評とはその作品の魅力を別の形で見せるきっかけを作ること」と昔、映画評論で聞いた覚えがあり、それが全てとも思わんけど、それぐらい気楽に作品と付き合ったらええとは思う。友達同士でさえ気に食わんことぐらいあるし。

司馬漬け@shima_ko

メニューを開く

映画評論家の某さん、もうデマゴーガーになってしまって…。映画評論ももう読む気しない。

ウサギ猫@mmmmasamasa

メニューを開く

noteで記事を書きました!この投稿をリポストするとお得に記事を読むことができます。 映画評論の書き方講座 | CHE BUNBUN @routemopsy #note note.com/chebunbun/n/n7…

che bunbun🐝映画ライター@routemopsy

メニューを開く

ホラー映画評論配信、聞き流しにちょうどいい

🏚さぃょゎ。🐯@home_tiger2016

メニューを開く

「毒入りカレーで4名殺害」の死刑囚は無罪なのか?日本が戦慄した凶悪事件の“なぜ”を改めて問う衝撃作『マミー』(映画評論・情報サイト BANGER!!!) article.yahoo.co.jp/detail/c632e91…

愚かな風@idiotwd

メニューを開く

トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代 : 映画評論・批評 eiga.com/movie/100044/c…#タイムマシンにお願い」の終わり方が画期的で驚いた記憶がある😲 若いとき「#不思議な日」という曲のギターフレーズを耳コピした😅 彼の自死の報に接し、才能があり過ぎた結果なのかなと思った🤔 #加藤和彦

竜崎 竜太@hiropon1955

メニューを開く

げなぞも軽く嗜んでいる身なので、映画評論としても「愛」に関する論考としても興味深く拝読しました。 氷の話で書いた「母」像とさよちゃんには重なるところもあるなと思いつつ。

8(えいと)@22yomikaki

トレンド23:41更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    はじまりの物語

    • すとぷり
    • 予告映像
    • 8周年
    • ありがとうって
    • あと3日
    • 動画を投稿しました
  2. 2

    エンタメ

    大西沙織

    • 日高里菜
    • 加隈亜衣
    • メロフラ
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    オムナオト

    • あばだんご
    • スマブラ
    • 2024年
  4. 4

    日本離れ

    • 外国人材
  5. 5

    すとふぁみYouTube支部

    • すとふぁみ
    • 大事なお知らせ
    • すとぷり
    • YouTube
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    岸尾だいすけ

    • 上村祐翔
    • 八代拓
    • 伊東健人
    • 増田俊樹
    • 豊永利行
    • 加藤和樹
    • 映像出演
  7. 7

    光る君絵

    • 実資
  8. 8

    エンタメ

    日曜劇場

    • ブラックペアン シーズン2
    • 迫田孝也
    • 江越
    • 6年ぶり
    • ブラックペアン
  9. 9

    ITビジネス

    AStar

    • レストラン
  10. 10

    エンタメ

    澄彦

    • アー写
    • キャラクター
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ