自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

平安時代の貴族たちが厳密には一夫一婦制だったのにも関わらず、一夫多妻制の印象が持たれているのは #古典文学 の影響だそうです📕 #書道 #书法 #筆ペン #習字 藤原道綱母(蜻蛉日記/小倉百~53番)や 和泉式部(和泉式部日記/小倉百~56番)の 妾の立場で書かれた文学作品が読み継がれている事が pic.twitter.com/ta9LMOybKJ

C.W.Law ✌︎(o光o`)ゞ (ポチッと♡規制されてます💦)屋号は「牛蒡蛇」@CWLaw35

メニューを開く

みなさんは日々の記録を付けていますか。6月12日は「日記の日」ですが、時代を遡ると日本では平安時代の日記文学が有名ですね。本学文学研究科の中川照将教授は『源氏物語』について主に研究していますが、比較対象として『蜻蛉日記』『更級日記』等を扱っています。 #中大院 #日記の日 #日記

中央大学大学院文系研究科(広報)【究める】@CHUO_Graduate_S

メニューを開く

「光る君へ」は基本的には「大鏡」にそってるけど、「栄花物語」に登場する話もたまにあるので。 「枕草子」「蜻蛉日記」「紫式部日記」「源氏物語」も読んでいくつもり。 和泉式部は登場するかな。 するとしてももっと先だろうけど。

ツダ マサヨ@masayotsuda71

メニューを開く

長野県立大学のHPで、信毎本のwebの新連載「平安女子に教わる 今の時代を生きる術」をご紹介いただきました! 執筆は同大教授の二本松泰子さん。1回目は右大将道綱母の「蜻蛉日記」を現代目線で読み解いています。 ぜひお読みください! u-nagano.ac.jp/news/shinmaiwe…

信濃毎日新聞社出版部@shinmaibooks

メニューを開く

日曜日は、宗瑠茶会(@souryu_chakai )さんの、お茶会にお招き頂き、文化的な空間と皆さんのトーク、そして、素晴らしい御点前を頂いて参りました🍵 (そのあとの文化とは程遠い会議は、このウィットな時間があったので、耐えられました💦) 御香入れは、蜻蛉日記中巻の道綱母の船みたいです👍 pic.twitter.com/1u2lk9HNLG

Shibata Masami(日本文学講座講師)@nora_na_neko

メニューを開く

おはようJAPAN🇯🇵 今日は「アンネの日記」が書き始められたこと由来とする「日記の日」だそうです。 ただ日本には土佐日記や蜻蛉日記等日記文学が盛んだったのでそちらにできなかったのかなとは思います。 今朝の藤沢市は晴れています☀️ それでは今日も7時30分頃までドッキング! #ちょうどいいラジオ

ロベルト@roberto_first_

メニューを開く

まだ買ってないんだけど、春に講談社学術文庫から出た『新版蜻蛉日記』もこんな感じのお弁当箱本だった。書店で見かけて、でかい、重いって思っちゃうやつ。講談社はすごく分厚い文庫がけっこうたくさんある印象がある。七十人訳聖書とか、京極夏彦の本とか。bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0…

メニューを開く

返信先:@usironokyanご挨拶が遅れてすみませんm(_ _)m 光る君へを見ているうちに垢名を変えたくなりました 宰相の君(藤原道綱の娘、豊子)は紫式部の同僚で、『蜻蛉日記』作者の孫娘です この垢を作る時に頭に浮かんだ人物でしたが当時は無名だったのでやめました 今なら大河のお陰で理解されると思い、 もしかして大河に↓

宰相の君(藤原道綱の娘、豊子)@zh2eja727KHPI1L

メニューを開く

返信先:@LaboratoryStri1清少納言? 蜻蛉日記の蜻蛉夫人? カゲロウかな・・・

成田アキラ公式【漫画家・日本艶主党党首】@naritaakira3150

メニューを開く

日本語教師のみなさんへ♥️ # 日本語教師 # 蜻蛉日記 # 藤原道綱 # 道長 # 平安時代 道長の腹違い兄·道綱「僕も母君と出家するんだ !」〜鷹を放つ(蜻蛉日記) j-trainer.blogspot.com/2021/08/part-2… pic.twitter.com/rDsz8IUr86

kohan channel@ChannelKohan

メニューを開く

平安女子の楽しい!生活 川村裕子 平安貴族の女性の恋愛と結婚、美人の条件、お洒落、彼女たちの仕事などを「蜻蛉日記」「源氏物語」といった文学作品を織り交ぜながら解説 大河ドラマの影響で興味を抱いた平安貴族についての本をもっと読みたい #読書好きな人と繋がりたい #読了 pic.twitter.com/z02tevhOtO

あいこ@AikoH24416

メニューを開く

『NHKまんがで読む古典 デジタル版』待ってました! 枕草子、面堂かずきさんの書き下ろしなのですね😊 今月は蜻蛉日記と更級日記が出る🥳🥳 わたくしにとって羽崎やすみさんの蜻蛉と更級は基幹テキストだったりするw

メニューを開く

#光る君へ #源氏物語 #テンの毛皮 #末摘花 テンの毛皮で末摘花を思い出した方が多いですけど、「蜻蛉日記」によれば道綱母が養女にした兼家の娘の母(源兼忠女)にも禅師の兄がいて、養女の件で何度かやりとりしてます。 清和天皇のひ孫で血筋はよいのに世渡りは下手。 これってまんま末摘花と兄

みつばち 四元豚@carneolus

メニューを開く

なんか #光る君へ ってタイトル、まひろが源氏物語を通して道長様宛てた思いの丈を『光る君へ』と差し出すだけでなく、 寧子様が蜻蛉日記を通して兼家様へ宛てた思いの丈を『光る君へ』と差し出すことも、 ききょうさんが枕草子を通して定子様への思いの丈を『光る君へ』と差し出すことも含んでない?

さまんさ@thavasa1002

メニューを開く

信濃毎日新聞の読書サイト「信毎 本のweb」新連載。三弥井書店の中世諏訪信仰関連著作で知られる、長野県立大の二本松泰子先生による「平安女子に教わる今の時代を生きる術」初回は蜻蛉日記からキツイ一発を #平安女子 第一条 けんか相手を間違えない その壱 shinmai.co.jp/feature/bookwe…

highland feet@highland_feet

メニューを開く

信毎本のwebで新しい連載「平安女子に教わる 今の時代を生きる術」が始まります。 今よりもっと生きづらかっただろう“平安女子”たちの生活から、現代にも通じる「生きる術」をひも解きたいー。 執筆は長野県立大の二本松泰子教授。 第一条は右大将道綱母「蜻蛉日記」です。 shinmai.co.jp/feature/bookwe…

信濃毎日新聞社出版部@shinmaibooks

メニューを開く

浮気されて「私がいながら浮気したてめえなんてもう知らねえ!4ね!💢」みたいな曲ありますか…?蜻蛉日記のグループワークで出されて……

あんず🥀💙ハニ姐の眷属 低浮上@oshisuki_0312

メニューを開く

正直、出来合いの和歌を写して女を口説こうとする #光る君へ の道長を見た後で『蜻蛉日記』を読むと「この兼家って人、あんまり邸に来ないらしいけど言いわけするにもいちいちオリジナルの和歌を詠んで花添えて寄越すのメッチャ雅じゃない?」ってなる

汀こるもの@最強の毒 本草学者の事件帖@korumono

メニューを開く

…密接に関係あるんかな~😩 どうせ宣孝様は浮気っぽいし1人寝の寂しさに蜻蛉日記など思い出して書き始めるとかありそう… #光る君へ

なおすけ@jrk3568

メニューを開く

宣孝のまひろに対する感情の変化、細やかな部分まで表れていて、お見事でした。愛し抜いた道長の妾になれば、まひろは来るか来ないか毎夜苦しむはず。一緒にいて楽しい男性の妾になったほうが気持ちが楽だろうな。『蜻蛉日記』を書いた道綱母は嫡妻になることを勧めていたけどね。 #光る君へ

若林理央 @もの書き@momojaponaise

メニューを開く

宣孝のまひろに対する感情の変化、細やかな部分まで表れていて、お見事でした。愛し抜いた道長の妾になれば、まひろは来るか来ないか毎夜苦しむはず。会話していて楽しい父親のような年頃の男性の妾になったほうが気持ちが楽だろうな。『蜻蛉日記』を書いた道綱母は嫡妻になることを勧めていたけどね。

若林理央 @もの書き@momojaponaise

メニューを開く

■(新絵画)九九七年十月二十八日。源兼澄が、朱仁聡に暴行を受ける(『小右記』)。兼澄は有名な歌人。兼家の命令で順々に歌を詠んだのは有名(『栄花物語』様々のよろこび、『袋草紙』)レアな絵→珍しい兼家たちの絵。(川村監修『蜻蛉日記一』世界文化社、絵は現在所在不明)#光る君へ pic.twitter.com/uvXwtsln7O

川村裕子@『平安のステキな!女性作家たち』岩波ジュニア新書、『ビギクラ拾遺和歌集』角川ソフィア文庫@kagekageko

メニューを開く

#光る君へ 」という題名が、回を追うごとに心にせまる かつてのあの人、いつかの日々、もう戻れない過ぎ去ったキラキラと輝くものたちを懐かしむ追憶の言葉なんだ その追憶の結晶が枕草子であり、蜻蛉日記であり、そして源氏物語を生み出していく

メニューを開く

藤原兼家の子 長男道隆 長女超子(冷泉天皇の妻で東宮居貞(いやさだ)親王こと三条天皇母) 二男道綱(庶子母蜻蛉日記作者寧子) 三男道兼 次女詮子(円融天皇妻で一条天皇の母) 四男道義(庶子 出世せず影薄いドラマでず) 五男道長 三女綏子(三条天皇に嫁ぐ) 六男兼俊(庶子鳳閣寺僧に) #光る君へ

メニューを開く

月影の周明が密命を帯びていることを知った上でまひろのこの態度、あまりに無防備すぎる。蜻蛉日記での一件といい、まひろは基本距離感がおかしいので、道長は今日もハラハラしっぱなしである #光る君へ

ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み@cupsoup2

メニューを開く

返信先:@hutamaruo_1108『女工哀史』『罪と罰』『笑う警官』『山椒大夫』『蜻蛉日記』『高慢と偏見』『裸の王様』『智恵子抄』『女の一生』『不安の概念』『霊の柩』 4文字のタイトルの本って案外思い浮かばないです。

hiromin@phiro6873

メニューを開く

ひさかたの ひさかたの 空に心の いづといへば 影はそこにも とまるべきかな - 藤原兼家『蜻蛉日記

月夜野@takato_419

久方の(ひさかたの):月・光・天・雨・空・日・都・雲 冬籠り(ふゆごもり):春・張る 真澄鏡(まそかがみ):掛く・影・清し・照る 水茎の(みづくきの):あと・流れ 水鳥の(みづどりの):浮き・立つ・青葉・鴨・加茂 武士の(もののふの:八十(やそ)・五十(いそ

月夜野@takato_419

メニューを開く

近況なんですけどこれ見たら蜻蛉日記しかやってないな、、、 pic.twitter.com/imcBz6JOtk

メニューを開く

子供がねこねこ日本史見ながら、ママ蜻蛉日記ってなに?と聞かれたから、うん今でいうと暴露系愚痴垢日記だよと言って説明した #ねこねこ日本史 #蜻蛉日記 #光る君へ

みっほん@RhJpRmNfhj7SBlv

メニューを開く

蜻蛉日記下巻で道綱が求婚する2人の女性のうち後者の八橋の女って母の知り合いが熱心に斡旋してきた縁談なのに八橋は別の男と結婚するという…どうなってんだ?11月から求婚し始めて12月に成婚て、八橋には元からの求婚者がいたのでしょうか?満仲娘と似たシチュかな?

京都在住@FJCqA8PvcO5412

メニューを開く

四つ耳タイプのケモミミは健康にいいので食べられる人は積極的に摂取したほうがいいと土佐日記に書いてあったことは有名ですが、蜻蛉日記にもケモミミショタは健康にいいという記述があったことはあまり知られていません。ケモミミは健康にいいということは古代からよく知られていたということですね。

COMITIAの新刊を読みたい晴希@haruke4280

メニューを開く

辞書をひいてみて、『蜻蛉日記』に「かたびらや布やなど、さまざまにくばり散らして」という表現があるのを知る 蜻蛉日記 (國文大觀) - Wikisource ja.wikisource.org/wiki/%E8%9C%BB…

でこれき@dico_leque

メニューを開く

#ビギナーズ・クラシックス日本の古典 #蜻蛉日記 #読了 「光る君へ」への理解を深めるために第3弾もあんまり光る君へ要素は少なかったかも。平安時代の生活はよく分かった。 著者はねちっこく恨み深く素直になれないタイプで損をしてる印象。まあある程度創作入ってるだろうし本当のことは分からんが。 pic.twitter.com/zObB1yRhBl

m24_main@MainM24

メニューを開く

おすすめ本―『宮廷女房の語る中世』(今関敏子、青簡舎)中世の日記文学作品を語る。宮廷女房という視点から『讃岐典侍日記』などの日記の魅力を掘り起こしています。『蜻蛉日記』などとは違う自己語り。それがどのような世界を広げていくのか、詳細に論じています。魅力的な論が並びます!おすすめ! pic.twitter.com/n41akX14CF

川村裕子@『平安のステキな!女性作家たち』岩波ジュニア新書、『ビギクラ拾遺和歌集』角川ソフィア文庫@kagekageko

メニューを開く

返信先:@tiuuuuiuyu蜻蛉日記は読むとメンタルに悪いなど聞く

エレノワール・セイラン@masamune_99

メニューを開く

ドラマ『光る君へ』で道長の北の方、倫子が美しい。 顔立ち、装束の色、立ち居振る舞い、夫を気遣う優しさなど非の打ち所がない。 まひろが北の方にしてくれないなら結婚しないなんて言っていたけど、北の方は倫子で正解だな。 藤原道綱母もこれくらい謙虚だったら蜻蛉日記の内容は違っていたかも。

ククヴァイア@RLOXYxWvBf36329

メニューを開く

蜻蛉日記で 「 (訪れない夫への)いらだちをこらえている胸の炎は、表面には見えないけれど(激しく燃えて)涙を沸かすものだ」 とありますしね、ホム主じゃん。30日音信不通ホムラじゃん。

MUJI@coA4py

メニューを開く

返信先:@nakirigumi07蜻蛉日記 作者 藤原道綱の母

メニューを開く

道綱にとって一番身近な祖父母って10歳の時に死んだ母方のおばあちゃんだったのでしょうか。倫寧は他国に赴任していたり京都にいる時も別の妻の家にいて道綱母と同居してた様子はほとんどないもんね…蜻蛉日記読むと優しげでセンスも良い、奥ゆかしいおばあちゃんだったんだろうなぁと。

京都在住@FJCqA8PvcO5412

メニューを開く

ピロートーク前後が(前)セフの三国志 推し武将、(後)私が最近蜻蛉日記を読み始めたことについてなのとても心地いい。

まゆ@poghyn

トレンド14:28更新

  1. 1

    ニュース

    非公開化

    • 非公開に
    • 他人のいいね
    • いいね
    • 遠慮なく
    • イーロン
  2. 2

    ヒップホップ禁止令

    • ヒップホップ
    • ヒップホップ禁止
    • 理不尽なこと
    • 文科省
  3. 3

    エンタメ

    ジャングルポケット

    • ジャンポケ
    • 新人トレーナー応援
    • 1.5倍
    • ご確認ください
    • お知らせ
    • ウマ娘
    • ガチャ
  4. 4

    エンタメ

    ばけばけ

    • 小泉八雲
    • 小泉セツ
    • ラフカディオ・ハーン
    • 小泉八雲の妻
    • NHK朝ドラ
    • 連続テレビ小説
    • NHK
  5. 5

    スポーツ

    日テレとフジ

    • 大谷翔平選手
    • 大谷選手
    • 豪邸報道
    • 取材パス
    • 週刊現代
    • 現地メディア
    • ドジャーズ
    • 出禁
    • 大谷翔平
    • 近隣住民
    • 深刻すぎる理由
    • ドジャース
    • テレビ局
    • アメリカでは
    • マネジメント
    • マネジメント会社
  6. 6

    エンタメ

    JAM感謝祭

    • Yokohama
    • JO1
    • FC
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    六武衆

    • ヤリザ殿
    • 破戒僧
    • 影六武衆
    • 軍大将
    • 遊戯王
  8. 8

    ITビジネス

    いいね欄

    • 毒ガス訓練
    • イーロン
    • ブックマーク
    • 新外国人
    • 友達いない
  9. 9

    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024

    • GRASS STAGE
    • 千葉市蘇我スポーツ公園
    • ロッキン
    • タイムテーブル
    • ROCK IN JAPAN FESTIVAL
    • 振休
    • タイムテーブル解禁
    • 結束バンド
    • BE:FIRST
    • ジグザグ
    • Little Glee Monster
  10. 10

    スポーツ

    確信歩き

    • 大谷翔平が
    • 大谷翔平
    • 16号
    • 打球速度
    • オオタニサン
    • OPS
    • ホームラン
    • 23度
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ