自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

youtubeのコメントをニコニコ風に流す拡張・ユーザースクリプトを潰しておいて自分から流していくのか… pic.twitter.com/oe7btTLmFZ

𝅙@egpl0

メニューを開く

AtCoderの「レーティングの仕組み」みたいなページに載ってるこのグラフってどうやったら見れるのかご存じの方いたら教えて頂きたいです。 何かユーザースクリプトを追加する必要とかありますか? pic.twitter.com/dU9XKw7Tyj

しずたた@shizutata

メニューを開く

返信先:@paruma184インラインコードブロックにコピーボタン付けるユーザースクリプトと合わせるとよさそうですね

🐿りすりす/TwoSquirrels🐿@TwoSquirrels

メニューを開く

PerplexityのProSearchなどの日本語変換の確定でクエリが送信される問題を解決するユーザースクリプトの公開(ページ機能での同じ不具合にも対応しました)|ailora will @plionplion #note #AIとやってみた note.com/willplion/n/n9…

ゴンタ❘🐈‍⬛🐈🎮💻@gonta_web04

メニューを開く

返信先:@Sui_tsuzuちょっと前にこれ消すユーザースクリプト作ったので置いときます greasyfork.org/ja/scripts/496…

🐿りすりす/TwoSquirrels🐿@TwoSquirrels

メニューを開く

arcってatcoderのユーザースクリプト動かなかったりする?

tonpe_yoshiharu@tonpe_yoshiharu

メニューを開く

YoutubeのUIが元に戻っている。 あのUIは、再生リストを再生したときの仕様が酷すぎたから、戻ってくれて嬉しい。 でも、一番良いのはユーザースクリプトのTabview YoutubeのUI。 デフォルトのUIがこれになったら、みんな喜ぶと思う。 ちゃんとユーザーのためのUIになっているから。

スライ𝄢@__s88l701y104__

メニューを開く

【Synthesizer V 調声】ユーザースクリプトを使う方法 plugplus.rittor-music.co.jp/training/artic… ーー 弦巻マキや重音テトなどのキャラクターと歌声合成を楽しめるSynthesizer VのTips動画をお届け! ーー #SynthesizerV #歌声合成ソフト #調声 #ボカロP 講師:守尾崇先生🙏@morio_morio

plug+(ぷらぷら)@rm_plugplus

メニューを開く

Perplexityの日本語入力の確定のエンターでも送信されちゃう問題、ページ機能などでも問題が解決されてることが確認できました。報告から、修正まで長かったけど、解決してよかった。 このnoteに掲載しているユーザースクリプトは必要なくなったので、適宜オフにしてください note.com/willplion/n/n9…

プライオン@plionplion

メニューを開く

またYoutubeのUIが不便なUIに戻ってる……。 PCならユーザースクリプトで対処できるけど、タブレットだとそれが出来なのが辛い……。 普段使ってるブラウザの標準機能にユーザースクリプトの機能が追加されたらすごく助かるんだけどな……。

スライ𝄢@__s88l701y104__

メニューを開く

状況の詳しい説明とPerplexity AI自身が出してきた解決策(ユーザースクリプトでの対処)をサポートに送ってみた。早急にバグフィックスは求めていない、このバグに気づいて将来対応してくれると嬉しい、的な感じで。まあIMEとか馴染んでない人なら短文バグレポートの内容をを誤解しても仕方ない。

メニューを開く

返信先:@norifumi5001PCなら、chromeのユーザースクリプトで、スポンサー外し&amazon出品絞り込みすれば、大分マシになるかと思います。 greasyfork.org/ja/scripts/375… スマホからだと、厳しいっすね…

へつ@hetsu256

メニューを開く

以前あった、Chrome等で待合室画面が固まる問題ですが、久しぶりに確認したところ今は発生しなくなったように見えました。 確認したバージョン PC版 125.0.6422.142 Android版 125.0.6422.147 対策のためにユーザースクリプトを使っていた場合は、解除して様子見てください

にゃにゃにゃ@nyanyanya919

待合室画面が固まる問題ですが、現状も少なくともPC版Chrome、Edge、Android版Chromeでは発生を確認しています。 ただPC版FireFoxでは以前は発生してましたが、発生しなくなったようにも見えました(たまたまかもですが) ブラウザ依存によるぽいので、ブラウザを変えたりも試してみてください。

にゃにゃにゃ@nyanyanya919

メニューを開く

(それほど)最近(でもないけど)、新規アカウントとかからのリプライを開いても見れない場合もあるから、何かその馬鹿げた新システムを無効にできるような神ユーザースクリプトないのかな… まぁ、そもそもフロントエンド側で隠されているって訳でもない可能性も否定できないけど。なら仕方ないけど

マキ・改@tetrgrmmton

メニューを開く

ユーザースクリプトの 『[Twitter]長いツイートをTLで展開』 が効かなくなってたので、その他まるっと統合された 『Twitterを少し便利に。』 に変えてみたら効いた やほーい

金羊🐏@akahituji

メニューを開く

とうとうバグったか まぁそれか、ユーザースクリプト辺りの問題か pic.twitter.com/1go4RvQEEC

マキ・改@tetrgrmmton

メニューを開く

AtCoder ProblemsでVirtual Contest作成画面に、複数URLを指定可能な入力欄を追加するユーザースクリプトを公開してみました github.com/Lyri-m/AtCoder…

Lyri(リリ)@Lyri_m

メニューを開く

ユーザースクリプトを公開するの、GitHubでリポジトリ作ってそこに置いといたらいいのかな

Lyri(リリ)@Lyri_m

メニューを開く

返信先:@ajinoインターフェースの問題なら、完全ワイヤレス(左右が繋がってないタイプ)に拘らなくてもいいかもー、と。   とりあえずamazonで「無線 ヘッドセット 10時間」で検索しつつ、ユーザースクリプトで「amazon販売限定」で「価格順」ソートしたら引っかかったから、そんな感じで参考にしてもらえればと。

へつ@hetsu256

メニューを開く

作ったユーザースクリプト、需要があるかは知らんけどひとまず公開してみようかな GitHubがいいんかな、ユーザースクリプト公開用のサイトがいいんかな

Lyri(リリ)@Lyri_m

メニューを開く

AtCoder Problemsでバーチャルコンテスト作る時に問題URLを一度に複数指定可能にするユーザースクリプト、できた ほぼほぼChatGPTに作ってもらった 自分は仕様考えたりHTML読んでCSSセレクターやXPath書いただけ

Lyri(リリ)@Lyri_m

メニューを開く

ユーザースクリプト版バージョンアップのおしらせ】 version 2.1.0を公開しました。キーカスタマイズ機能の強化などが含まれます。安定版公開前のテストにご協力お願いします。

AXNOS Paint(アクノスペイント)@axnospaint

メニューを開く

返信先:@Pythonist19ユーザースクリプトに使いやすい

パセリ@paseri3739

メニューを開く

[再記] Emoji Tweet Buttons Twitter X で絵文字ツイートやリプライをワンクリックでできるようにするブラウザ拡張 (ユーザースクリプト) です! この拡張機能を入れると画像のように絵文字ボタンが作られます 絵文字は最大 8 個まで設定することができ、自動でツイートしない設定にすることも可能! pic.twitter.com/Iembmds3jF

🐿りすりす/TwoSquirrels🐿@TwoSquirrels

たぶん Firefox 以外でも動くようになったので、入れてる人みなさんアプデお願いします greasyfork.org/ja/scripts/496…

🐿りすりす/TwoSquirrels🐿@TwoSquirrels

メニューを開く

AtCoder Problemsのやつ、ユーザースクリプトで自動実行でどうこうするより、拡張機能でやった方が楽な気がしてきた

Lyri(リリ)@Lyri_m

メニューを開く

ユーザースクリプトとSPA、相性が悪いかもしれない

Lyri(リリ)@Lyri_m

メニューを開く

ユーザースクリプト、作るなら ・NoviStepsでランダムに問題を抽出 ・AtCoder Problemsでバーチャルコンテスト作る時に問題URLを一度に複数指定可能 あたりをやりたいな 他にもなんかあった気がするけど思い出せない

Lyri(リリ)@Lyri_m

メニューを開く

どっちもJavaScriptなのは一緒だけど、ユーザースクリプトは自動実行されるのか

Lyri(リリ)@Lyri_m

メニューを開く

ユーザースクリプト、もしかしてブックマークレットに近い?

Lyri(リリ)@Lyri_m

メニューを開く

返信先:@kawaz結局ブラウザだけどスマホならユーザースクリプトでやるのが楽なのかもしれん

sakitune@sakitune

メニューを開く

ユーザースクリプトなるものを作ればいいのかな? 作り方を調べてみたいな

Lyri(リリ)@Lyri_m

メニューを開く

BeatLeaderにリプレイを見られた順にソートするボタンを追加するユーザースクリプトを作ってみました。 レポートを書いていたはずなのに... greasyfork.org/ja/scripts/496… pic.twitter.com/3zeNACy5FJ

さとう(犬)@WTphGXtL55O1Aox

メニューを開く

いーな専用のユーザースクリプト作れたwww greasyfork.org/ja/scripts/496…

🐿りすりす/TwoSquirrels🐿@TwoSquirrels

メニューを開く

例のユーザースクリプト、モバイル版firefoxでも動くように改善中です!

なしきなこ@nashikinako

メニューを開く

X Bookmarks Organizer v1.0.0をリリースしました! Xのブックマークを無料でフォルダに整理できるユーザースクリプトです。 以下ポストのリンクよりインストールできます。

なしきなこ@nashikinako

X Bookmarks Organizer v1.0.0 greasyfork.org/scripts/496107…

なしきなこ@nashikinako

メニューを開く

そこで、GitHub Actionsでユーザースクリプトを更新するようにした。これならバージョン番号を変えるタイミングでマージすれば今までの問題がすべて解決

ろぼいん@keita_roboin

メニューを開く

Shadowban Scannerのユーザースクリプトの更新方法を変えた。 github.com/Robot-Inventor…

ろぼいん@keita_roboin

メニューを開く

iPad版safariにユーザースクリプトを入れられるように

なっちゅ_茶@Nattyu_cpp

メニューを開く

@Bo5_wall ぼごの戦闘設定をだいたい10個ずつで改行するようにむりやりするユーザースクリプトです 導入は自己責任でお願いしもうふ docs.google.com/document/d/10A…

ヒサヒト@5/26コミティアU62a@K_hisahito__

メニューを開く

現状、FirefoxのAdd-onとTampermonkeyを利用して一部のWEBをユーザースクリプトに置き換えてる ブラウザ版X、X Proは画像・動画のあまりにも表示がヘボい&呼び出しが遅いので、Media Downloader機能ボタンをX上に追加してDLしてから見たりしてる…

takasan_1972@NET SP-2馬骨@takasan_1972

トレンド17:19更新

  1. 1

    ITビジネス

    異例の提言

    • 選択的夫婦別姓
    • 夫婦別姓
    • 経団連
    • 毎日新聞
  2. 2

    きょうもハレバレ

    • ワンダショ
    • 日野森雫
    • KAITO
  3. 3

    ニュース

    かなり深刻

    • KADOKAWA
    • ニコニコ動画
    • サイバー攻撃
  4. 4

    スポーツ

    人喰いグマ

    • ヤバすぎる正体
    • ツキノワグマ
    • 八幡平のクマ牧場
    • ヒグマとの交配
    • クマ牧場
    • デカすぎる
    • 現代ビジネス
    • 外来種
    • ハイブリッド
  5. 5

    休暇申請書

    • オルフェ
    • アスラン
    • SEED
  6. 6

    都連会長

    • 統一教会
    • 都知事選
    • TBS
    • 小池百合子
  7. 7

    スポーツ

    小島和哉

    • 上原健太
    • 今井達也
    • 有原航平
    • 予告先発
    • ポンセ
    • ジャクソン
    • 宏斗
  8. 8

    ご飯の位置

    • 右利き
  9. 9

    田村伊知郎

    • 安田尚憲
    • 前佑囲斗
    • 川村友斗
    • 登録抹消
  10. 10

    ニュース

    エルニーニョ現象

    • エルニーニョ
    • ラニーニャ現象
    • ラニーニャ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ