自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#統計 理由2: データの取得法やモデルの妥当性に問題がなくてもダメな場合がある。例えば、テストする薬の中に5%しか効く薬が含まれていない場合には、検出力80%有意水準5%の両側検定(実質有意水準2.5%の片側検定)によって「効く」と判定された薬の中での真に効く薬の割合は63%に過ぎません。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

#統計 以下のリンク先での 有意水準α=5% (両側検定、実効的にはこの半分)、検出力80%、テストする帰無仮説達の中での正しくないものの割合p の場合での 棄却された帰無仮説の中での正しい帰無仮説の割合 の計算をα=5%, 2%, 1%, 0.5%に拡張。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

【ビジネス数学検定のサンプル問題に挑戦 6/5 答え】 先ほどの問題の答えは、『13,440円』でした! (割合を考えるときには、「何に対する割合なのか」に常に注意しましょう。) 次回もお楽しみに! #ビジネス数学 #検定

ビジネス数学@sugaku_biz

メニューを開く

【珠算指導者に質問】 ①ご自身は暗算検定1級程度はできるかどうか ②生徒へ指導しているかどうかについて(やらせっぱなしは含めない) ※アンケートの目的は『①できない』けど『②している』先生が、どのくらいの割合でいるのかが知りたいです。

そろばん梁山泊@dsroargoobnasn

メニューを開く

絵柄変遷とやらについて『Googleフォトならワンチャンわかるかも…』と思ったけど筆ペン一発描き(修正きかないから絵柄がまともに判断できない)の割合が多い上に回収した検定問に侵食されてたのでこの話は終わりですめでたしめでたし pic.twitter.com/R5pHgA0g2k

桐堂弦子@juno_amethyst

メニューを開く

マスク着用を増やす介入の 影響を評価しています。データは一般化線型モデルで分析されました。 試験群と対照群の間の主要アウトカム(症状がありCOVID-19陽性)の割合に対するパラメトリック検定で有意性が主張された。重要なのは、研究参加者を登録する際の非盲検スタッフの行動が、

メニューを開く

χ二乗検定…仮説検定に使う手法のひとつ、期待値からのズレの大きさから、集めたデータが帰無仮説に従うか、あるいは異なるかを検定する手法。 帰無仮説…対象もう1つのものと差がない、という仮説。この場合、イカサマサイコロは普通のサイコロと同じような割合で目が出るという仮説。…

ひまじん( ・∇・)@ES_himazin

メニューを開く

#統計 以下のリンク先での 有意水準α=5% (両側検定、実効的にはこの半分)、検出力80%、テストする帰無仮説達の中での正しくないものの割合p の場合での 棄却された帰無仮説の中での正しい帰無仮説の割合 の計算をα=5%, 2%, 1%, 0.5%に拡張。 pic.twitter.com/yZoGcIeE2t

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

#統計 だから、効くと判定された薬に限定したときの効かない薬であることの条件付き確率は 0.025(1-p) / (0.8p + 0.025(1-p)). p=50%, 10%, 5%, 1%についてこの値を計算すると、それぞれ 3%、22%、37%、76% になります。続く

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

#統計 テストする薬達の中での効く薬の割合pが50%ならば、有意水準5%(両側)の「危険率」の仮説検定で「効く」と判定された薬達の中での実際には効かない薬の割合は3%と小さめの値になる。 しかし、p=10%、5%、1%ならば同割合は22%、37%、76%と大きくなり、酷いことになります。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

#統計 だから、効くと判定された薬に限定したときの効かない薬であることの条件付き確率は 0.025(1-p) / (0.8p + 0.025(1-p)). p=50%, 10%, 5%, 1%についてこの値を計算すると、それぞれ 3%、22%、37%、76% になります。続く

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

#統計 「P値<5%」という条件で「薬は効く」と判断することは、仮説検定に関わる諸々がすべて理想的になっていたとしても、テストする薬達の中で効く薬の割合が半分以上でなければ危ない、と考える必要があります。 仮説検定は理想的に使ってもそういう制限が入ります。続く

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

#統計 例えば、仮にすでに相当に吟味した薬達だけをテストするならば、テストする薬達の半分は効き目があるとしてよいでしょう。 その場合に、有意水準5%、検出力80%の両側検定のいつもの設定で、「効く」と判定された薬達の中での実際には効かない薬の割合は3%程度に抑えられます。 しかし~続く

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

#統計 だから、効くと判定された薬に限定したときの効かない薬であることの条件付き確率は 0.025(1-p) / (0.8p + 0.025(1-p)). p=50%, 10%, 5%, 1%についてこの値を計算すると、それぞれ 3%、22%、37%、76% になります。続く

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

#統計 しかし現実には、Wilcoconの順位和検定(=Mann-WhitneyのU検定)は非常に安易に使われており、かなりの割合で誤用されているものと思われます。この点は過去の教育の負の遺産です。相当に酷いことになっている。 代わりに非常に頑健なBrunner-Munzel検定を使うべきです。 pic.twitter.com/soU6nP073R

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

【政治界隈検定試験3級】 こうやって政府憎さで学術会議擁護する人達のうち、任命拒否騒動以前から学術会議の存在とその役割を認識し、学術会議の活動の成果について具体例を交えて説明する事ができた人の割合を答えよ。

shinshinohara@ShinShinohara

ねえ、なんで政府はノーベル賞受賞者が軒並み顔を揃えて出す声明をガン無視できるの? (これまで何度も同様の発表してるのに無視してきたことを踏まえて) asahi.com/sp/articles/AS…

にじゅうまる@2juumaru

メニューを開く

#統計 テストする薬達の中で効く薬の割合pが半分程度以上なら仮説検定によって再現性の危機は生じない。 しかし、pが10%や5%以下になると、一切の不正がなくても、仮説検定を単純に使うと自動的に再現性の危機が発生し、効くと判定された薬の中に効かない薬が数十%の割合で含まれるようになる。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

#統計 薬の承認制度が、事前登録された研究計画の仮説検定の結果しか認めないだけではなく、多段階勝ち抜き戦になっている必要がある理由は、1段階で終わらせると、HARKingやp-hackingの類を十分に防いでも、効かない薬が承認される割合が高くなってしまうからです。(小5レベルの割合計算で分かる。)

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

#統計 条件付き確率(ベイズの定理)の説明のために、 病気かどうかを調べる検査では、検査する人たちの中に実際に病気の人が十分高い割合で含まれていないと、偽陽性率が高くなってしまうこと をよく例に使います。P値<αという条件を使う仮説検定についても同じことを言えます。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

2025年度の大学入学者選抜実施要項が文科省から公表されました。各大学の募集要項が7月にかけて発表されていきます。大学受験も多様化し年々 #総合型選抜 #学校推薦型選抜割合が増えていますが、どちらも外部検定試験の成績は重要なファクター。 #英検 取っておいて損はありません!

アイード公式|英語スピーキング評価AI@aied_official

メニューを開く

平均の差→t検定 割合の差→カイ二乗 母分散の比→var.test 母比率の差→prop.test 1標本の母比率→binom.test

文情タコピ ー@bunjo_takopi

メニューを開く

右胸心について。 心臓が右側にあるもの。 完全内臓逆位を伴う鏡像型右胸心の心電図が心電図検定には頻出。 心臓を含めて全ての臓器が左右逆になるのは5000人に1人の割合。その中で先天性心疾患を伴うのは5%で問題ないことが多い。 逆に心臓は左右逆なのに腹部臓器は正常配列など、

T.Hayakawa@tempest_no3

メニューを開く

検定→2群の平均の差を比べる カイ二乗→2群の割合の差を比べる

文情タコピ ー@bunjo_takopi

メニューを開く

【ビジネス数学検定のサンプル問題に挑戦 6/5 答え】 先ほどの問題の答えは、『86.3%』でした! (全売上高に対する上位3製品の売上高の占める割合は7,866÷9,114×100=86.30…≒86.3%) 次回もお楽しみに! #ビジネス数学 #検定

ビジネス数学@sugaku_biz

メニューを開く

#ビジネス数学 検定のサンプル問題に挑戦 6/5】 下の棒グラフはA社の製品別の売上高を示しています。A社の全売上高に対して上位3製品の売上高が占める割合は何%ですか。 小数第2位を四捨五入して小数第1位まで答えてください。 答えがわかったら、コメント欄へ⇩ 正解は後ほど発表します! pic.twitter.com/3BUswfA4Xx

ビジネス数学@sugaku_biz

メニューを開く

#ビジネス数学検定」とは? ビジネスにおいて必要とされる数学力・数学活用力であるビジネスに必要な5つの力(把握力・分析力・選択力・予測力・表現力)の技能を測定する検定です。 ビジネス数学は、算数レベルの四則計算や割合の計算を場面に応じて正しく活用できることに主眼を置いています。 pic.twitter.com/TrmsUzKDkb

ビジネス数学@sugaku_biz

メニューを開く

返信先:@du44du44まあまあの割合であまりに伝わってなくて戸惑いますよね。 同じ年でも集中力の維持やボキャブラリーの差が広がりすぎて簡単な指示すら通らなくて。(配慮が必要な特性があるわけではないのに) 少人数制か学力別か、検定等で合格しないと学年を上げない等海外の制度を採用するか どれかはないと

toyopchi@J_protoyo

メニューを開く

兼業ライターの1週間 総作業時間 →530min(約9時間) 納品物 ✅ VPN記事/CMS→納品 ✅ VPN記事/CMS→納品 その他 ✅キャッチコピー×2 ✅ビジネス著作権検定 6月はさらなるレベルアップのために、アウトプット7:インプット3くらいの割合で活動する! #Webライターと繋がりたい #ライター募集

まさひろ@地球一周ライター🚢@mikowriter

メニューを開く

McNemar検定は、2つの対応のある標本に対する有意差検定です。分割表を基に、標本1と標本2のイベントありの割合が同じかどうかを検定します。

kamokita@kamokita1

メニューを開く

投擲は全身運動の技術ですよね.投げられない人ってこんなに割合多いのかって初めて感じたのは体力検定のときでした.腕立て腹筋懸垂が順調な子でも遠投で難儀してた.その時は比較的年上組の同期と話して,サッカーブーム世代だったかが関係してんじゃないかという結論で落ち着いた.

コウモリおじさん@goldenbatman_2

メニューを開く

令和5年度英語教育実施状況調査の結果が出ました! 中学校3年生でCEFR A1レベル(英語検定3級)相当以上の割合が全国平均50.0%のところ、さいたま市は38.4ポイント上回り、88.4%で全国1位に✨ 市ではグローバル・スタディなど独自の英語教育を展開しています🔠 city.saitama.lg.jp/006/014/008/00…

最新!NISSIN@大宮・日進の地域情報サイト@newnissin

メニューを開く

さいたま市中学生英語力 5回連続全国1位になりました(さいたま市Webサイト) city.saitama.lg.jp/006/014/008/00… 「令和5年度英語教育実施状況調査の結果において、中学校3年生でCEFR A1レベル(英語検定3級)相当以上の割合が全国平均50.0%のところ、さいたま市は38.4ポイント上回り、88.4%で全国1位」

さいファミ! さいたま市ファミリーのためのWEBメディア@saifami_family

メニューを開く

授業料上限まで上げたても入学料検定料もあるから16億で上から押さえられる程度の自己収入増になる程度だが、同じ割合で運営交付金2割増やせば51億増えるんだから、20年前の予算に戻せと国を突き上げるのが先だよな pic.twitter.com/B74PapNiRD

メニューを開く

何度でも書きますが、国立大学の収入に占める授業料および入学検定料の割合はわずか13.7%です。40%を占めているにもかかわらず毎年自動的に削られている国からの運営費交付金を増やすように要望することが本筋ではないですか? chugoku-np.co.jp/articles/-/469… pic.twitter.com/LNmXZtdFeV

くりがら🐱🇵🇸子どもを殺すな!!パレスチナ停戦🇵🇸@yamugara

メニューを開く

G検定、合格者数の割合が受験者数の8割ってすげぇ

Masayuki Yamamoto/ITコンサルタント@masayukiyama

メニューを開く

返信先:@ddoxtr101教科書は捏造の歴史が検定を通り、公務員国籍条項撤廃したせいで、 隣国のスパイがやりたい放題になってる。 スパイ防止法に猛烈に反発したり、国を挙げた公共事業を中国共産党に独占状態にさせたり、 移民の割合が一定数を超えれば、外国人参政権で日本が乗っ取られる。 中国の周辺国は皆やられた。

らんさー@yaaatmdg

メニューを開く

化粧品検定、苦手ジャンルの出題割合が高くて無事死亡…😇 模試で9割取れてたのに… 気を抜いてはいけない教訓🥺

🐈‍⬛あにゃぴこ🧩FX初心者@aanyapico

メニューを開く

返信先:@kimaricyuuこれ青と黒なんです! なんか私が色盲みたいな感じでみんなに言われたけど私色彩検定持ってるくらい色は見えるタイプなんですよ! 割合的に男性が金白って言いますね🥹

まいめろ🧠🎀@mymelo_420

メニューを開く

返信先:@HoppyIchikawa1未接種群で慢性腎臓病になった割合が10%なので、接種群の慢性腎臓病になったと人のうちワクチンが無関係と推定されるのが3人。 ワクチンの影響を疑う対象は残りの2人とかにはならないのかな? 未接種群で慢性腎臓病患者が1人増えただけで検定結果がかなり変わりそう。

ひかりがほしい@dayflowerdream

メニューを開く

返信先:@f_sei大学の収入のうち授業料が占める割合は全然高くないです。大学が窮乏しているのは政府からの交付金が毎年減らされているのと、競争的研究費の割合が増えているからでしょう。厚労省の資料で授業料、検定料収入に赤い矢印入れました。 pic.twitter.com/DvUSGHSdoI

くりがら🐱🇵🇸子どもを殺すな!!パレスチナ停戦🇵🇸@yamugara

メニューを開く

返信先:@bozu_108検定試験が多過ぎる 女子の割合が多い 電卓で商業高校出たかわかる 検定前の補習柄やば過ぎる

ヤス〜子育てって大変〜@yasu557aaa

メニューを開く

#統計 (連続性補正無し)χ²検定との比較でFisher検定を無条件で勧めることが誤りであることについては、例えば、日本語で書かれたものには 連載 第3回 医学データの統計解析の基本 2つの割合の比較 朝倉こう子・濱﨑俊光 jstage.jst.go.jp/article/dds/30… があります。 pic.twitter.com/w2i26KsNTm

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

#統計 Fisher検定は検出力の観点から常に勧めることができる検定法ではないという事実は繰り返し指摘されて来たことです。 例えば、日本語で書かれたものには 連載 第3回 医学データの統計解析の基本 2つの割合の比較 朝倉こう子・濱﨑俊光 jstage.jst.go.jp/article/dds/30… があります。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

目的にも寄るかもしれません。正確な方法(や連続性補正)はαエラーよりも棄却割合が小さくなる、ie棄却しない方向に偏っています。なので、例えば安全性の問題を検出したい場合、N数が少なくてもあえて正確検定を使わない方が、棄却割合を高く保ててreliableな気がします。 okumuralab.org/~okumura/stat/…

Sato Shuntaro|佐藤俊太朗@Shuntarooo3

正確な方法(exact method)を用いることが多いです。ただ注意しないといけないのが正確な方法を使うと、nを増やしたときの検出力の増加の傾向が単調ではなく、ぎざぎざ(上がったり下がったり)… mond.how/ja/topics/ets9… #Mond_Shuntarooo3

メニューを開く

#統計 Fisher検定のP値が無駄に大きめになる傾向については jstage.jst.go.jp/article/dds/30… 連載 第3回 医学データの統計解析の基本 2つの割合の比較 朝倉こう子・濱﨑俊光 【常用的に Fisher の直接確率計算を使用することは避けた ほうがよさそうである】 を見て下さい。 pic.twitter.com/7oMzEaWQ7f

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

トレンド4:34更新

  1. 1

    スポーツ

    ドンナルンマ

    • ディロレンツォ
    • ペドリ
    • ジョルジーニョ
    • カラフィオーリ
    • イエロー
  2. 2

    スポーツ

    サウスゲート

    • フォーデン
    • パーマー
    • デンマーク
    • ベリンガム
    • 珍グランド
    • メイヌー
    • アーノルド
    • ゴードン
    • サウスゲイト
    • 引き分けか
    • ウォーカー
    • 噛み合ってない
  3. 3

    スポーツ

    ククレジャ

    • モラタ
    • ディロレンツォ
    • ペドリ
    • ジョルジーニョ
    • キエーザ
    • カラフィオーリ
  4. 4

    スポーツ

    先頭打者ホームラン

    • 21号
    • 大谷翔平
  5. 5

    ボブキャ

    • 見てくれたみんなありがとう
    • リベンジ
  6. 6

    ファビアンルイス

  7. 7

    ITビジネス

    スペイン対イタリア

    • スペイン イタリア
    • EURO
  8. 8

    ニュース

    円の国際価値

    • アベノミクス
    • 失われた30年
    • 税金の無駄遣い
  9. 9

    ITビジネス

    スカマッカ

    • ディロレンツォ
    • ジョルジーニョ
    • ペッレグリーニ
    • ラポルト
    • キエーザ
    • カラフィオーリ
  10. 10

    ニコウィリアムズ

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ