自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

chromebook上のLinuxエミュレータに apt で snap 入れて、snap 経由で scrcpy 入れた。 んだが、scrpcyで物理Android機に繋ごうとするとセグメンテーション違反で落ちる。 adb -s xxxx shell ls とかすると期待する結果が取れてるから、adb側の問題ではなさそうだが、はて。。。。

かにニッパ@kaninippa999

メニューを開く

レトロゲームエミュレータに特化したLinuxディストリビューションのLakkaとROCKNIXが我が家のWSL2環境(Ubuntu)でビルドできるようになった。 この文だけ見ると自分でも合っているのかあるいは何を言っているのかわからない(笑) と言っている矢先に落ちた件(爆笑)

やさいさん@Asai2181

メニューを開く

なので、電池持ちと解像度の高いハードは欲しくて、Asahi Linuxが電源周りをもっと良く出来ればMacでLinux使うというのが多分一番いいんだよね。GUIアプリの充実具合によるけど。 もしくはWineみたいなMacエミュレータで補完できるようになればそれでも良い。

情報弱者であると同時に、情感弱者@joukan_jakusha

メニューを開く

windowsのandroidエミュレーターlinuxを使ってwindows環境をエミュレートするとかいう4周くらい回って変なことしてる

オルディナリオ(普通の弾き方で)@iweduro

メニューを開く

zcr.jpサーバ、FreeBSD 12から13にUpdateしたら、DDNS用のDiCEが動かなくなった。20年前のLinux用バイナリをエミュレータで動かしていたので寿命なのかも・・ しかたないので wget2を使って別システムをでっち上げてみた。格好悪いが なんとかなっているもよう。

Tada/JA7KPI@ja7kpi

メニューを開く

返信先:@fumokmmIT本家のふもさんによる、私への影響力は大きく Win11でLinuxを動かしたくてうずうずしちゃいますー コマンドラインベースのものは既に動くとして、 Win11でGUIベースのLinuxエミュレーターがあったら、 LazarusやPythonを動かしてみたいですー🐹 Linuxは何十年か前にPCにインストールして、…

MoonWolf 20冊目@MoonWolf_001

メニューを開く

Linux Mintの端末エミュレータってこれGnome terminalってことでいいのか。。。?

こーじ(39歳小太り美少年)@saba1024

メニューを開く

んんんん?~/.local/share/fonts/にフォント追加したしLinux Mintのフォントツールだとちゃんと見えるけど、デフォルトの端末エミュレータだと追加したフォントが選択肢に現れないぞ。。。?

こーじ(39歳小太り美少年)@saba1024

メニューを開く

逸品の番外 ANEX86 EPOSON PC-x86エミュレータ Windows上で動作するEPSON PC-x86エミュレータです。 大雑把にPC-98エミュレータとされています。 Linux上でWineを介して動作するので、レトロゲームプレイに重宝します。 pic.twitter.com/BqWkvZtrGh

Certified Environmental Measurer@bipolar_2000

メニューを開く

僕の趣味 ヨツワ、単車、チャリンコ、自作PC、Linux、ゲーム、エミュレーター、DTM(もうやってないけど)、DJ(もっとやってないけど)、音楽、内燃機を主とする機械全般、溶接を主とする鉄工全般、読書、電子工作、お絵描き、プラモデル、RC、誹謗中傷 おまけに腕時計増やしそうでマズい

≡𝘖𝘒𝘖≡@SHREMONO

メニューを開く

EMUゲーム機の新しいラインアップの販売が続々ときていて、android、Windows11,Linuxの切替起動でそれぞれのOSで動くゲームエミュレーターを動かせ、色んなゲーム機のソフトが動かせる。Steam Deckに触発されてEMUの市場が活気づいている。 ayntec.com/collections/od… AYN ODIN2やAYANEO pocketSなど

勝駒(kachikoma)@nikolaus_lauda

メニューを開く

Neko Project2 KaiのようなLinuxエミュレーターでPC98系のソフトを動かす場合、D88のような形式に変換しないと動かないのでかなりの知識がないとダメ。昔、PC98を動かしていて知識があるユーザーでないとかなりの確率で詰むので一筋縄にはいかないのが辛いな。

バカゲー店長(仮)@bakagamextal

メニューを開く

PS2 linux kitを持っているなら WindowsでCygwinで PS2 linux kitのRPMをコピーして rpm -iでインストールして WindowsでPS2のクロスコンパイル環境を作ってgccで作って PSエミュレータでテストできる。 PS2 linux kitのPDFを読め。

たまちゃん たまちゃん@tamachanponpon

メニューを開く

返信先:@FUKUTAKA7938WSLはWindows上でLinuxを動かす為の機能でWindowsとLinuxでカーネルを共有していて直接Windows上でLinuxを動かせるから仮想マシンとかエミュレータとは違うらしいです

セイ25卒@dimyasvariant

メニューを開く

こんな素敵なアイテムを AliExpress で見つけました。ぜひチェックしてみてください! 10,354円 | Miyoo-ミニプラスハンドヘルドゲームコンソール、ポータブルレトロコンソール、3.5インチのips hdスクリーン、linuxシステム、古典的なゲームエミュレータ、子供のギフト a.aliexpress.com/_oofG1Qg

めらんちょり〜【mlncl1cb01.dat】@mlncl1cb01

メニューを開く

もしかして: Aarch64 な Linux では Android Studio がまともに動かない エミュレーターが動かないばかりかビルドもだめっぽい雰囲気ががが

メニューを開く

返信先:@omochichiLinux機というところまで多分確定してるはずなのですが、エミュレータの対応はあるもんですかね🤔

メニューを開く

ただ俺自身もそうではあるのだが、sshクライアントとターミナルエミュレーターの区別がついてない後任者が多いっぽく「puttyでもteratarmでもいいよ(ターミナルエミュレーターは、どうせlinuxなsshdに繋ぎに行ってその先で作業するし)」と伝えてよく分からなくなることが多い

倉井@Ckurai

メニューを開く

返信先:@neko_suzu123FM TOWNSのエミュレータの津軽でTOWNS用のLinuxが動きますよ

メニューを開く

RISCのエミュレータLinux無理やり動かすのはすき

ひで@hide4096

メニューを開く

返信先:@gazlog_blog当たり前だよなぁ スイッチ上で動作するLinuxでPCエミュレーターで動かしてるんだもん しかもLinuxはSDから起動させてるし SwitchでWindowsをダイレクトで動かすならもうちょっとマシな気がする

CloverTech1105(高専生ではない一般的な高校生)@Dev40165836

メニューを開く

返信先:@yoshinokentarou「技術としてのエミュレータ」を愛してないと中々…多分開発してる方々でしょうが ハードスペックとオーバーヘッドもありますし… MacやLinuxで動かしたいならPC版をWineとかがスマートでしょうし スマホで、ならリモートが公式にも…とか💦 統一UIで纏めるのは美しいんですが

Dr.RAVE@まなみんP@manamiyukiho

メニューを開く

gemeでおなじみのSteam社からLinuxOSベースの「SteamOS」が公開されていた。 Gameの環境としてはなかなか面白いと思うんだけどな~。Linuxベースなのでエミュレーターでgameを軽快に動かせる環境にもなるので開発環境にも期待したい。 apps.tokenpedia.com/com.valvesoftw…

勝駒(kachikoma)@nikolaus_lauda

メニューを開く

Androidスマホにlinuxとかよく解らない世界なのだが、 ファミベが動くようになっただけで、 随分と全宇宙が進歩したと思ったが、 iOSもエミュレーター解禁してたのね…… ファミベが動くのかしら? 一律給付金毎月60万円おかわり!

鴉辺譜 鼻勝@貧困層フリゲ制作初心者@Hanakatsu_Abefu

メニューを開く

しかし何故小学生の時にx86エミュレータを作ろうとしたかといえばARM等のCPUでWindowsやLinux等のx86アプリケーションを動かすことが出来るようなシステムを作りたかったからです。しかし、Z80エミュレータが人生最初のエミュレータ開発で良かったなぁと思えるのはCPUの基本が学べたことだと思います。

ありふれた@hiroki7v11

メニューを開く

SC/MP-IIのPythonで書かれたエミュレータが動かなかった件、 Teraterm経由だとだめだったんだけど、リアルなLinuxコンソールからだと無問題だった。 import curses curses.init_pair( .... ) どうやら、COLORSが0だとだめっぽい。 普通に動くけど、やっぱ遅い。

そうは、い観世音菩薩@GPT@iruka3

メニューを開く

#武田さんエミュレータCloud ふと思ったんだけど、これってどうなんだろ、サーバ費的にお金かかりそうだけど 1.Linux サーバ上で武田さんエミュレータを動かす 2.画面やサウンド出力はストリーミングでネット越しに出力する 3.入力イベントはネット越しで受け取る つまりクラウドエミュレータ

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

返信先:@moja_XtrailLinuxエミュレータをサクサク動かせる、ちょうどいい大きさの小型端末

トレンド7:59更新

  1. 1

    エンタメ

    帝国劇場

    • モーツァルト!
    • 自分を追い込んで
    • モーツァルト
    • ビジュアル解禁
  2. 2

    落語の日

  3. 3

    芒種(ぼうしゅ)

    • 芒種
    • 芒種とは
  4. 4

    エンタメ

    古川雄大

    • モーツァルト!
    • 自分を追い込んで
    • モーツァルト
    • SixTONES京本大我
    • 京本さん
    • 京本大我
    • エリザベート
  5. 5

    エンタメ

    警視庁身元不明人相談室

    • 小芝風花
    • 大島優子
    • 阿部亮平
  6. 6

    エンタメ

    in the pocket

    • きみの色
    • 山田尚子
    • 桜井和寿
    • Mr.Children
    • 予告映像
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    社内声優

  8. 8

    クールジャパン再起動

    • 5年ぶり
    • 毎日新聞
    • クールジャパン
  9. 9

    環境の日

    • 芒種
    • 国連総会
    • 1972年
    • 1993年
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    まだ水曜日

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ