自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

自分にとっては、京都市青少年科学センターと大阪電気科学館(現 大阪市立科学館)がそれです。 いま、京都市青少年科学センターで観望会のお手伝いをさせて頂いて、「誰かの未来をつくっているかも」と思います。 pic.twitter.com/YmghVZmsuf

雑兵A(天)@zhy_a_a

メニューを開く

竹田、京都市青少年科学センターが最寄りなんですよね…(一度は行きたいと思って行けてない edu.city.kyoto.jp/science/

ななめの@nanamenon

メニューを開く

京都市青少年科学センター※にはノーベル賞のコーナーがあるのですが… 今の私にはとっても刺さった湯川先生のお言葉なのでした。 ※歴史もあり、丁寧な展示やイベントが魅力の科学センターです。 edu.city.kyoto.jp/science/ #今日の名言 pic.twitter.com/WrqpYTpgLn

メニューを開く

京都市青少年科学センター。子供の頃から何度行ったことか。ヌラ子(クロアゲハ幼虫)が脱皮できず死にかけたときもここに電話して助けてもらった! 十年以上ぶりに行ったけど、展示が少し変わってはいたものの基本的に当時のままで大変嬉しかった。また行きたいし、このまま古いものも残してほしい。 pic.twitter.com/5i9LcjFRdu

ぬらた(破壊あざらし)@maternise

メニューを開く

と言うわけで、一家で京都市青少年科学センターのプラネタリウムを観に行きました。実に小学生以来ですよ、楽しかったです。 edu.city.kyoto.jp/science/about/… pic.twitter.com/kzDuXUwhhz

Shuhei Miyazawa@room_909

メニューを開く

毎度のことで恐縮ですが、京都市民がこよなく愛する京都市青少年科学センターは教員研修施設でもあるそうで、職員さんは「先生の先生」でもあるらしくお若い方も話すとウルトラ優秀な方ばかりです。 研修や教具開発の資料もふんだんに公開されていて夢の国のよう。 edu.city.kyoto.jp/science/teache… pic.twitter.com/mn3Gr4O4Wo

雑兵A(天)@zhy_a_a

メニューを開く

京都市青少年科学センターのトウキョウホタテことミズホペクテン・トウキョウエンシス(絶対キョウトホタテちゃうんかってギャグが飛ばされてる。並べると目に見えて違うな)数えて寝る。おやすみ pic.twitter.com/ek2wt9z8mz

始祖鳥堂まふ(M.A.F.)@M_A_F_

メニューを開く

京都市青少年科学センター行ってきました〜 pic.twitter.com/V938RDdFlU

ヘキ@heki_966

メニューを開く

今日は、さすてな京都の無料シャトルバスが走る日まるぅ~🚌エコセンからさすてな京都にも遊びに行けるまるぅ~🎶 #エコセン #環境月間 #京都 #無料 #バス #シャトルバス #さすてな京都 #京都市青少年科学センター #竹田駅 #中書島駅 #横大路車庫

さすてな京都@sustainakyoto

【シャトルバスご案内】 🚌本日は無料シャトルバス運行日です🚌 ※次回運行日は6/16(日)です。 <運行経路> さすてな京都 ↓↑市バス横大路車庫前 ↓↑中書島駅 ↓↑京エコロジーセンター・青少年科学センター 竹田駅 ↓時刻表・のりば案内はこちら↓ sustaina-kyoto.jp/access

京エコロジーセンター【公式】@miyako_eco

メニューを開く

昔ナメクジ飼いたくて何食べるのか知りたいとなった時に母に「科学センターに電話してみな」と言われてかけてみたら、めちゃくちゃ親切に教えてくれたし専門家に繋がれる場所があるんだなって実感できた。 京都市青少年科学センターの方、あの時はありがとうございました。

KORYU@Teng_Zhongtai

専門的なことでどうしても調べきれないとき 博物館に電話して学芸員に相談してみたらと言ったら、美術史とかキュレーション勉強してる学生でも「えっ知り合いでもないのにいきなり電話していいものなんですか」と言う 学芸員が身近でなく理解されてないってことだ

いつも眠い@asleep_everyday

メニューを開く

返信先:@MinetteYoutube京都市青少年科学センター! どうでした?楽しめましたか? 星に恐竜⋯どちらも子供の頃から大好きなので、めっちゃ羨ましいです🥺イイナイイナ

メニューを開く

プラネタリウムリニューアル ~京都市青少年科学センターyoutu.be/N-WQtuZNEuU?si… @YouTubeより

EXCITE MODEL@ueno6341

メニューを開く

返信先:@turu_in_kyoto京都案内の鶴丸さん、こんばんは〜(*´ω`*)ノ゙ 京都市青少年科学センターは随分昔、小学校の社会科見学で 行きましたよ😊 プラネタリウムも、とても綺麗でした(*˘︶˘*)✨ あと、現在はどうか分かりませんが、ひよこに触れ合えるようになって いて、自由時間の殆どひよこ達と戯れてました🤭

7 2 3@K5iyL

メニューを開く

京都市青少年科学センター主催の「未来のサイエンティスト養成事業」の夏期講座、さすてな京都では2講座開催します。 【~未来×エネルギー発明家体験~】 sustaina-kyoto.jp/event/2024/06/… 【昔ながらの薬作り体験~紫雲膏~】 sustaina-kyoto.jp/event/2024/06/… ▼申込等、詳細はコチラ! edu.city.kyoto.jp/science/recrui… pic.twitter.com/VcIUyVBL9c

さすてな京都@sustainakyoto

メニューを開く

プラネタリウム行きたいなって思って調べているけれど城陽文パルか京都市青少年科学センター

ちぁ🐺@cocoha_chia

メニューを開く

(引用で失礼します) 京都市青少年科学センターだとこんな感じかなあ?と作図しました。 (赤色が書込みです) お好み次第ですが ・北半分が解説資料を見やすい ・投影機の南8席は投影飼料が大迫力でウケる ・前列と後列でシートの倒れる角度が異なっていて面白い と思います! edu.city.kyoto.jp/science/planet… pic.twitter.com/geKmbO8ASg

ほしはかせ@hoshihakase

この週末、プラネタリウムにお出かけ、という方もいらっしゃるかもしれません。 座る場所の好みは色々ありますが、 ・部屋の真ん中の投影機の近く→星空が正しく見える ・階段状になっていれば上の方→全天映画が見やすい ・運転席(コンソール)の近く→投影者目線のマニア向け という感じかな?

雑兵A(天)@zhy_a_a

メニューを開く

返信先:@masu_asari京都市青少年科学センターに京都の夏を体験できる施設があるので一度体験してみられるのもいいかもしれません…!御武運を。 x.com/chilime/status…

ちらいむ@chilime

トレンド20:31更新

  1. 1

    エンタメ

    北宇治高校

    • 吹奏楽部
    • 響け!ユーフォニアム
    • 響け!ユーフォニアム3
    • 吹奏楽部の
    • 北宇治
    • 響け
    • ユーフォニアム
    • 響けユーフォニアム
    • 響けユーフォニアム3
    • 最終回
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ゴールド金賞

    • 久美子先生
    • 一年の詩
    • 最高の最終回
    • 響け!ユーフォニアム
    • 響け!ユーフォニアム3
    • 京都アニメーション
    • 京アニ
    • 響け
    • ユーフォニアム
    • 結果発表
    • 響けユーフォニアム
    • 響けユーフォニアム3
    • 集合写真
  3. 3

    エンタメ

    Otherside

    • HiHi Jets
    • 気になった方
    • DVD
  4. 4

    月曜日の朝

    • 気圧低下
  5. 5

    プロジェクト発表

  6. 6

    エンタメ

    ずーしーほっきー

    • トラピスト
    • 新函館北斗駅
    • キャラクター
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    大人のカード

  8. 8

    エンタメ

    生じゃんけん

    • 58分
    • アナウンサー
  9. 9

    グルメ

    くぼっち飯

    • 清澄白河
    • ぼっち飯
    • 美味しそうな
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    黄前先生

    • 吹奏楽部
    • 京アニ
    • 吹奏楽部の
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ