自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

黒崎砲台跡 WWI後軍縮を目的に沈められた戦艦の主砲が設置された跡 黒崎砲台の要塞砲には戦艦土佐あるいは赤城の主砲が据えられ、対馬海峡を通過する艦船を攻撃するために備えられた ただ、結局一度だけ試射が行われたのみで実戦で使用されることはなく終戦後に解体された pic.twitter.com/RI1gNv243x

Anökumene🐈@tkyl0

メニューを開く

対馬海峡2ヶ所目、対馬へ… pic.twitter.com/vuyRLWS5D4

Anökumene🐈@tkyl0

メニューを開く

対馬海峡1ヶ所目、壱岐へ… pic.twitter.com/w2PxANWuT4

Anökumene🐈@tkyl0

メニューを開く

旅行0日目 博多前泊 4連休かけて対馬海峡横断する pic.twitter.com/YQRAsYtnAO

Anökumene🐈@tkyl0

メニューを開く

🇯🇵長崎県〖対馬〗...?👀👌🚢 〔つしま〕 長崎県最北端、対馬海峡にある島。面積696㎢。浅茅(あそう)湾と人口水道の万関(まんぜき)瀬戸(1900年完成)により、北の上島(かみしま)と南の下島(しもしま)に分かれる。大部分ほ標高100~300mの低い山地で、平地が少ない。 pic.twitter.com/KsKhJfqbRD

Guidepost Checker@guidepostchecke

メニューを開く

🇯🇵長崎県〖対馬〗...?👀👌🚢  〔つしま〕 長崎県最北端、対馬海峡にある島。面積696㎢。浅茅(あそう)湾と人口水道の万関(まんぜき)瀬戸(1900年完成)により、北の上島(かみしま) と南の下島(しもしま) に分かれる。大部分は標高100~300mの低い山地で、平地が少ない。 pic.twitter.com/wf1wGovXTR

Guidepost Checker@guidepostchecke

メニューを開く

麗水の周辺には数え切れないほどの島があって、麗水から20kmほど南下すると対馬海峡に出ます。駅前には亀甲船の大型模型がありました。 pic.twitter.com/goFOoEWMNd

飯田鉄道工業公社@IidaRailways

メニューを開く

6月2日(日)九州の天気 #都城市🌤/28℃ 【日差したっぷり】 九州は高気圧に覆われるでしょう。一部湿った空気の影響を受ける所もある見込みです。 ・大体☀ ・対馬海峡沿岸は午前中一時雨が降る所も🌧 ・24~28℃、夏日の所多い 冷涼な空気が入り、北部はひんやりしそう。 南部は初夏の陽気に🌿 pic.twitter.com/NwGuLYjZct

栗原ちひろ(気象予報士、気象防災アドバイザー)@kuri_tenki

メニューを開く

デビュー当時壱岐対馬辺りをキャンペーンで回っていた事をラジオで聴きました。あの時に頑張ってねと応援して下さった方々は今のKIINA❣️ちゃんの姿にお喜びでしょうね。対馬海峡を聴くとなんか胸が熱くなります。情景が浮かんでくるような素敵な歌ですね #氷川きよし #KIINA youtu.be/JNbE3UF3ysg?si…

なおちゃん@naochan_2019

メニューを開く

を陥落させたこと。まずはロシアの二つの艦隊の合流は阻止できた。 ❷連合艦隊の「迷い」~どのコースか? ☆対馬か?津軽か?宗谷か? バルチック艦隊が極東に健在する唯一のロシア海軍根拠地のウラジオストクへの航路(コース)としては対馬海峡コース、津軽海峡コース、宗谷海峡コースの3コースが pic.twitter.com/yUzVosqK2W

レディオ湘南『ちょっと日本が好きになる。大人の日本昔話』@rekishiradio831

メニューを開く

壱岐に着いてまず訪ねたのは、バスにもラッピングされるほど島有数の景勝地「猿岩」。 近くには対馬海峡を通過する艦船を攻撃するために設置され、東洋一の射程距離と破壊力を誇った黒崎砲台の跡も… pic.twitter.com/ygTZv7OYmx

ばっしー@bussykobe

メニューを開く

対馬海峡のサンセット。綺麗だったので撮ってみた #対馬海峡 pic.twitter.com/oK8CBGMFnr

クリス中将🇺🇸@ベーチェット@VADM_Chris

メニューを開く

主砲はこんごう型と同じにした。 この間に何ができるのかを考えていたが、ソ連太平洋艦隊相手に対馬海峡封鎖をするのに最適なのかなあと。 (アレ?ソ連がなくなったぞ) #架空艦 pic.twitter.com/xH8nYPGQbt

艦船沼の内府殿@naifudono

#100文字の架空戦記 89年ゴジラ襲来の際に撃沈された護衛艦「ひえい」代艦として海自は米国タイコンデロガ級をタイプシップとし特殊潜航艇母艦機能を持たせた野心的な艦艇を構想したこれが平成6年度計画5300トン型護衛艦(06CG)こと「あいづ」である

メニューを開く

本日5月27日 は海軍記念日 #日本海海戦 で日本の連合艦隊が世界最強と言われたロシア・バルチック艦隊を破った記念日 この日 #東郷平八郎対馬海峡でZ旗を掲げた 「皇国の興廃この一戦にあり、各員一層奮励努力せよ」 「東郷平八郎」部下を奮起させる上司の背中 」president.jp/articles/-/2175 pic.twitter.com/4VBnFFymRd

⛩️東行🇯🇵@jackchan507

メニューを開く

返信先:@Reki_Shock_僕も「坂の上の雲」に影響を受けて、行きました対馬海峡。ここかぁー。これで勝ってこそ今の日本がある。 余談ですが、現在のロシアもイスラエルもミャンマーの暴動も誰も止まられない。人間は争いをする。そして勝たないと未来は無い。それを繰り返している動物だと pic.twitter.com/Tjj3J1INN2

メニューを開く

博多名物「ごまさば」とは? 九州、対馬海峡から五島海域の豊かな海原でとれた新鮮な旬さば(ときさば)を、直営店で人気の特製ごま醤油だれであえた商品です✨ #博多名物 #ごまさば #お取り寄せ #福岡 #博多すいとうと #リニューアルオープン #福岡グルメ #通販 #お酒 #おつまみ #ごまだれ pic.twitter.com/pkniBXEkGj

博多すいとうと@リニューアルキャンペーン中@hakata_suitouto

メニューを開く

ウェルサイド山の手 おにぎり屋 米と塩 武川米に対馬海峡の塩 注文は すじこ🍙炙りたらこ🍙高菜漬け🍙 連れは ツナマヨ🍙ネギ味噌🍙 美味しくいただきました ごちそうさまでした😋 pic.twitter.com/kakaadxaVK

Tadashi Maeda@Tadashi36Maeda

メニューを開く

【20日の天気 #延岡】 晴れ時々曇り ・対馬海峡付近の高気圧(黄海高気圧?)の影響で晴れ、高気圧からの北風が強く、海上は波に警戒が必要 ・最高気温27℃、熱中症注意 ・21日には梅雨前線出現、22日23日にかけて北、このタイミングで九州南部梅雨入りか? #気象情報 pic.twitter.com/h6G8yicILc

舟津賢一(気象予報士・気象防災アドバイザー)@funatsuk9011

メニューを開く

返信先:@goda_kazuntoこの情報収集艦、極東配備の際対馬海峡通過する時、地元テレビ局の取材ヘリが撮影し、ニュースになっていたなぁ・・・。 youtu.be/3QzPIi8kXjo?si…

萩野慎治@sh60j121

メニューを開く

返信先:@pirooooon3③その他 最近壁が欲しくなった。日本海、対馬海峡、東シナ海に壁があれば。 pic.twitter.com/PNJKMS5h20

メニューを開く

鉄の道|宗像と出雲と丹後と淡路島と阿波と邪馬台国 youtu.be/hhfG4G2BfAY?si… 女王国の版図と鉄の道|対馬海峡制海権問題の解決のための卑弥呼共立 youtu.be/05liD-YwvcA?si… 鉄を入手する原資は阿波の「丹」としか思えない…それをめぐる交易ブロックの闘い…

noly_t@bot@noly_tl

メニューを開く

『日本海にスクランブル』 近年の “防衛省公式発表"を見てると 「日本海のスクランブル」 は ①佐渡島~能登半島沖 ②能登半島沖 ③能登半島~竹島、対馬海峡 が多いから 日本海スクランブルの中心は 小松基地のテリトリーと思ってるし そこに三沢基地からスクランブル? 小松基地の隣接住民より pic.twitter.com/yKpxEZoLVX

Shifter@4164545d

返信先:@wakasugi2008twitter.com/wakasugi2008/s… まあここで「日本海」なんて雑すぎる言い方してる時点で知れてるんだけどな 男鹿半島や津軽半島西方だって島根北方だって日本海だが、「基本の区分け」でもそこらは6空団の受け持ち外だし オマエが見てる範囲だけが自衛隊じゃねえので、井の中の蛙乙と言って差し上げる

わかすぎ@wakasugi2008

メニューを開く

【あすにかけて広い範囲で大雨のおそれ 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒】 低気圧がサハリン付近にあって、寒冷前線が対馬海峡付近にのびています。この前線は、あす13日にかけて北日本から・・・・・ #tenki #weather #気象情報 #荒天 #大雨 #土砂災害 sunny-spot.net/topics/index_a… pic.twitter.com/gqXn4a7Szx

メニューを開く

海軍「空母赤城かぁ」 ↓ 海軍「せや‼︎ 赤城向けに製造した41cm砲を壱岐要塞に据えたろ」 ↓ 壱岐要塞「おっきい///」 ↓ 海軍「さあ、壱岐要塞は日本〜朝鮮間のシーレーンを守るんや」 ↓ 壱岐要塞「おかのした」 ↓ 日本は対馬海峡を守るため壱岐、対馬、釜山などに砲台を設置 ↓… pic.twitter.com/BRcLeb6qbw

乙くんPlus@レトロ飛行機図鑑@ozkuner

メニューを開く

縄文人の祖先、日本人の祖先はどこから来たか(NHK)(3) 1)日本に到着した縄文人の祖先は1000人程度の集団だった、 2)当時の日本列島は、対馬海峡も津軽海峡も今より狭かった、 3〜4)礼文党で発見された縄文人の人体の骨から採取されたDNAをもとに復元された、当時の縄文人の顔 pic.twitter.com/j0oa4ZstYp

鉄道旅行愛好家1919@150th_memorial

メニューを開く

実は絵巻でもちゃんと騎兵が描かれています>蒙古第 対馬海峡は別に大航海時代みたいに1ヵ月とか2ヵ月とか航海するわけではないので、昔から大陸との間で馬の交易(種馬の輸入)とかもあったりしますね。  x.com/MrbMpFqpqt7132… pic.twitter.com/6FzNNpOwuD

辺野辺野 茂平次@MrbMpFqpqt71323

返信先:@rUyaCVtIiRxgC9MWWⅡでも生きた馬の輸送はかなり困難で、目的地に着いた頃には、半数が死ぬか、疲労困憊して使用に耐えない状況だったそうです。 当然ながら元寇で馬を輸送する事は出来ず、元軍は騎馬武者を相手に不慣れな徒士で戦わねばなりませんでした。 これが大きいと思います。

メニューを開く

19055月27日 #日本海海戦 で #バルチック艦隊 が対馬・津軽・宗谷のどこを通過するかで激論が続いた・秋山真之作戦参謀は津軽海峡通過を信じノイローゼになった・海軍重鎮↓#島村速男(1858-1923)海軍大将は戦艦三笠に押し掛け東郷平八郎連合海隊司令長官を説得して対馬海峡通のため待機させた pic.twitter.com/PhQepBKf9p

メニューを開く

おはよう😊😆ございます😄😁 海自はやぶさ型3番艇ミサイル艇おおたか(PG-826)です。2001年10月三菱重工下関で起工、翌年今日進水、2003年3月就役、佐世保地方隊佐世保警備隊第3ミサイル艇隊に。対馬海峡での露・中共軍の艦艇監視に従事。2021年5月日米豪仏共同訓練に参加です😃 #おおたか就役20周年㊗️ pic.twitter.com/8jbzm0StcS

(めQめ)メメキュー@meme_yuzuki

メニューを開く

LGM(最終氷期最寒冷期20000BP)の海岸線 現在より120メートル海面が低かったと想定されています 樺太と北海道は大陸と陸続きで 本州、四国、九州は一体化 津軽海峡と対馬海峡は狭く 伊豆神津島で黒曜石を採取する航海技術のあった #岩宿人 にとって本州から大陸への移動は容易でした(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ pic.twitter.com/cRZ79zsKY8

縄文家族~東夷ハザール倭人研究😎@4ti3ti2sp

メニューを開く

海自はやぶさ型3番艇ミサイル艇おおたか(PG-826)です。2001年10月三菱重工下関で起工、翌年今日進水、2003年3月就役、佐世保地方隊佐世保警備隊第3ミサイル艇隊に。対馬海峡での露・中共軍の艦艇監視に従事。2021年5月日米豪仏共同訓練(ARC21)に参加しました😃 pic.twitter.com/nNk07qMfW7

(めQめ)メメキュー@meme_yuzuki

メニューを開く

日本列島の後期旧石器時代(岩宿時代)、岩宿人は既に37000年前に黒潮を横断し、神津島の黒曜石を調達していました。 最も海水位が下がったLGM(最終氷期最寒冷期、20000BP)には対馬海峡は、ほぼほぼ単なる黄河の河口と化しており、 岩宿人にとって河‼を渡ることなど造作もなかったでしょう。 pic.twitter.com/BcvjcuHlUc

縄文家族~東夷ハザール倭人研究😎@4ti3ti2sp

メニューを開く

朝鮮民主主義人民共和国が朝鮮戦争で朝鮮半島全土を解放してたら、38度線が対馬海峡まで下がっていた。そうすれば、米国の指示で日本が韓国や西ドイツのように冷戦の最前線で東側と対峙し、軍事負担は今日の比ではなかった。日本は冷戦時代、韓国という緩衝地帯を挟んでいたので経済活動を優先できた。 pic.twitter.com/3o4nthotsQ

東アジア友好連帯☭@MJf4k

返信先:@2018_apc南北に分断されたことにより常に矛盾を意識する環境にある。緊張が高まればああ親戚を殺すのかと憂鬱だろう。 日本は丸ごと占領統治されたから、隔離状態で見事に集団催眠が成功した。

アジア記者クラブ(APC)@2018_apc

メニューを開く

峯風型1番艦峯風です。1918年4月舞鶴で起工、翌年2月進水、1920年今日竣工、第2駆逐隊に、対馬海峡で哨戒。1942年4月佐世保鎮守府籍に、東シナ海での船団護衛及び哨戒に従事。モタ01船団護衛中の1944年2月台湾沖で米潜の攻撃で戦没しました😭 pic.twitter.com/58DrUJJ9Zf

(めQめ)メメキュー@meme_yuzuki

メニューを開く

明治38年5月27日 海軍記念日(及び陸軍記念日)には国旗を掲揚しています。 日本海海戦での東郷平八郎司令長官の判断、即ち、ロシアのバルチック艦隊のウラジオストクへの3航路(海峡)のうち、対馬海峡で捕捉迎撃するとした判断は、状況判断や行動に悩んだ時の目的回帰が最も重要であることの成功例 pic.twitter.com/LrNJ2XUXBW

藤田幸文@yukifumi_fujita

本年も我が国が世界に誇れる🇯🇵海軍記念日を迎えます。5月25日から日本海海戦に至る、東郷平八郎元帥海軍大将の封密命令を含む思考過程、状況判断と目的(敵艦隊の殲滅)達成への信念と決心、その後の作戦指揮は緊張の連続であり、実に斬新で見事でした。後のニミッツ大将も大いに感化されています。

藤田幸文@yukifumi_fujita

トレンド19:03更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    制作決定

    • 新ビジュアル
    • SPY×FAMILY
    • 3期
    • TVアニメ
    • SPY_FAMILY
    • 第3期
    • チケット
  2. 2

    エンタメ

    素晴らしき哉、先生!

    • 素晴らしき哉
    • 小宮璃央
    • 小栗有以
    • 生徒役
    • 矢吹奈子
    • ABCテレビ
    • 空人
    • 37人
    • 生田絵梨花
    • ABC
  3. 3

    エンタメ

    田中あすか

    • 中世古
    • 北宇治高校
    • 吹奏楽部
    • 響け!ユーフォニアム3
    • あすかお
    • 響けユーフォニアム3
    • 響けユーフォニアム
    • ユーフォニアム
    • あすか
    • 響け!ユーフォニアム
    • 香織
    • 響け
    • NHK
    • Eテレ
  4. 4

    スポーツ

    鈴木千裕

    • パッキャオ
    • クレベル
    • RIZIN
    • マニー・パッキャオ
    • 超RIZIN
    • 久保優太
    • パッキャオ 鈴木
    • 朝倉未来
    • YA-MAN
    • 所英男
    • 千裕
    • 平本蓮
    • 鈴木千尋
    • 日本の誇り
    • ライジン
    • ボクシング
  5. 5

    あすか先輩

    • 香織先輩
    • ユーフォ
    • 久美子部長
    • マジエンジェル
    • 久美子
    • 真由ちゃん
    • ルームシェア
    • 仏の副部長
    • また1週間
    • あすか
    • 香織
    • 葉月ちゃん
  6. 6

    スポーツ

    朝倉海

    • UFC
    • RIZIN
    • 朝倉海 ufc
    • 井上直樹
    • 日本のファン
    • KO
  7. 7

    スポーツ

    筒香嘉智

    • 1000本安打
    • 福岡ソフトバンクホークス
    • NPB
    • 横浜スタジアム
    • 1000本
    • サンスポ
  8. 8

    エンタメ

    あみあみのスケスケ

    • 見ないで
    • トップス
    • あみあみ
  9. 9

    全力で楽しめアンダーライブ

  10. 10

    アニメ・ゲーム

    モレー

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ