自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

"You two are in cat boots." 「お前たち足を組んでるんでしょう」 ⁃"You mean cahoots." ⁃「それを言うなら『手を組む』」 "in cahoots" は「共謀する」「ぐるである」だが、言い間違いで「猫の長靴」に。本シリーズはこの手の翻訳が大変そう。 #スタトレ英語 #スタートレック pic.twitter.com/viFs18NYYN

KiTeLetZ@KiTeLetZ63

メニューを開く

"Can I run something by you, sir?" 「見ていただいてもいいですか?」 この "run" は自動詞ではなく他動詞で「走らせる」「流す」「通す」。「あなたのそばに何かを通してもいいか」で〈確認依頼〉的なことだそうだ。 日本語では「〜さんを通す」の表現がある。 #スタトレ英語 #スタートレック pic.twitter.com/n8xVSK3hqQ

KiTeLetZ@KiTeLetZ63

メニューを開く

"I shall see you when I return." 「行って来ます。」 助動詞 "shall" は意志や「〜することになる」の意味で使う。 またSaruは "when" を強めて発音していて、"if" じゃないよと言ってるように感じた。 日本語「帰還したら」は "if" にも "when" にもとれてしまう。 #スタトレ英語 #スタートレック pic.twitter.com/3AMxPizQCv

KiTeLetZ@KiTeLetZ63

メニューを開く

I'm going the wrong way, aren't I? 「方向を誤っているのね?」   本来 "I" に対応する "be" の形は "am" だが "amn't I" は語呂が悪すぎるので "are" を使うことが許容されているらしい。 SNWで M'Benga も使ってた。 #スタトレ英語 #スタートレック pic.twitter.com/AYFIerxNnm

KiTeLetZ@KiTeLetZ63

メニューを開く

"We're both of us caught up in some kind of temporal nexus." 「私たちは二人とも囚われて、ある種の時間結合体〈テンポラル・ネクサス〉の中なのです」   ネクサスを普通名詞のネクサスで説明してたとは。 コネクトも親戚で、ネクトは結びつけるの意味。 #スタトレ英語 #スタートレック pic.twitter.com/qqbSOF1tuu

KiTeLetZ@KiTeLetZ63

メニューを開く

“At least someone found a silver lining.” 「中には喜んでる人もいるけども」   “sliver lining” 「銀色裏地」は、逆境における希望の光のこと(逆光で輝く雲の縁)だそうだ。 #スタトレ英語 #スタートレック pic.twitter.com/smEWNeki92

KiTeLetZ@KiTeLetZ63

シーズン末の見せ場が大艦隊なのはパターン化しててそれだけは本当に心配なんだけど、California級集結は最高かも。 激アツやね! 周期的に非実体化する星のネタは今週見たのでタイムリー。 スター・トレック:ローワー・デッキ LD 3x10 - The Stars At Night (再) #StarTrek #スタートレック

KiTeLetZ@KiTeLetZ63

メニューを開く

“Mister Odo, what is it that you do?” 「ミスターオドー、何をされている方なのですかな?」   「あなたがすることは何か」という構造で、職業を聞く “What do you do?” と内容は同じ。だがかなり威圧感があった。 #スタトレ英語 #スタートレック pic.twitter.com/sXX8ExJjJj

KiTeLetZ@KiTeLetZ63

メニューを開く

COMPUTER: Request denied. 「要求が拒否されました」   「要求が拒否しました」ではない。見出しなどで使われる、be動詞の部分が省略されて見える言い方。 この手の表現に触れることで英語学習者の文法知識(時制、態、自動詞/他動詞など)が破壊されることがある。 #スタトレ英語 #スタートレック pic.twitter.com/ZgKnZiIQqN

KiTeLetZ@KiTeLetZ63

メニューを開く

"So, in lieu of that, I say why don't you just enjoy it?" 「それよりも、ただ楽しんだらどうかな」   「〜の代わりに」"in lieu of …" 「代わり/場所」"lieu" /luː/ こりゃ難しい言葉だなあ。ラテン語の locus が由来で、ローカルやロケーションの親戚だそうだ #スタトレ英語 #スタートレック pic.twitter.com/vI92ZGlZTR

KiTeLetZ@KiTeLetZ63

トレンド3:22更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    夜を泳ぐ魚たちは

  2. 2

    エンタメ

    うんぴょこ体操

    • うんぴょこ
    • 放送終了
    • 深夜0時
  3. 3

    エンタメ

    すとぷりの日

    • Yahoo!検索
    • 8周年
    • すとぷり
  4. 4

    ニュース

    報道関係者

    • 警察や
    • 巻き込まれた
    • 雲仙・普賢岳
    • 地元の人
    • 警察
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    かるびマスター

    • かるび
    • CRカップ
  6. 6

    ニュース

    三笠宮妃百合子さま

    • 101歳
    • 百合子
  7. 7

    ITビジネス

    ニューヨーク証券取引所

    • バークシャー・ハサウェイ
    • ウォーレン・バフェット
    • 取引停止
    • 技術的な問題
    • バークシャー
    • 97%
    • 99.
    • GME
    • 証券取引所
    • ニューヨーク
  8. 8

    スポーツ

    5年契約

    • エンバペ
    • 6月まで
    • マクロン大統領
    • フランス
  9. 9

    ゲーム会社

    • 独立して
  10. 10

    エンタメ

    勝地さん

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ