自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

バンダイ ポケプラ ピカチュウ 中古屋で購入したため由来は不明ですが、2012年頃景品として配布されたもののようです。 #プラモデルエレジー #ポケプラ pic.twitter.com/RoHo82ECKI

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

PRUブルー タミヤカラーXF18とXF80を6:1で混ぜるとPRUブルーが作れます。 XF80が手に入らなければXF19でも同様の効果が得られます。 #プラモデルエレジー #PRUブルー pic.twitter.com/N8moTVC2BJ

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

ボブキット 1/72 BAE ハリアーT4⑪ デカール。ブランド表記が変わっただけです。 ボブキャット版ではデカールとステッカーの二本立てでしたが、ワタシの手元にあるキットは中古品のためステッカーの有無はよくわかりません。 #プラモデルエレジー #ハリアー #ボブキット pic.twitter.com/OVjfisdVnN

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

ボブキット 1/72 BAE ハリアーT4⑩ 見えなくなる部分ですが、胴体内側の刻印がボブキャットからボブキットに変更されています。 エレールのロゴ変化も見逃せません。 #プラモデルエレジー #ハリアー #ボブキット pic.twitter.com/WUmsRJzT2f

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

ボブキット 1/72 BAE ハリアーT4⑨ 容器には左から黒、鼠、緑の塗料、よく見れば一番右に水性接着剤が入っています。 それぞれどんなものなのか。最早伺い知ることは出来ません。 #プラモデルエレジー #ハリアー #ボブキット pic.twitter.com/Ab65wybSsq

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

ボブキット 1/72 BAE ハリアーT4⑧ 小箱では「揉んで混ぜて穴から搾れ」 と指示していますが、アルミ蓋にはココカラハガスの三角矢印があります。 マガジンでは、 「折ったランナーでよく混ぜろ。端はテープで止めろと」 と薦めています。嗚呼。 #プラモデルエレジー #ハリアー #ボブキット pic.twitter.com/28WuOvu1DF

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

ボブキット 1/72 BAE ハリアーT4⑦ 小箱の中身。プチダノンのような容器と筆が一本入っています。 筆の穂先が失われています。時の流れを噛み締めましょう。 #プラモデルエレジー #ハリアー #ボブキット pic.twitter.com/1Zhsr82GJh

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

ボブキット 1/72 BAE ハリアーT4⑦ 斯様な紙箱が一緒に入っています。 読むと、 ①振る ②穴をあける ③注意して優しく絞り出す ④セロハンテープでふたをする と各国語で表示してあるのです。 #プラモデルエレジー #ハリアー #ボブキット pic.twitter.com/W0PIQdCVzY

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

ボブキット 1/72 BAE ハリアーT4⑥ 四食刷組立図。A4見開きです。 マガジンと銘打っていますが、「ボブキット瓦版」位の意味合いでしょうね。 #プラモデルエレジー #ハリアー #ボブキット pic.twitter.com/henlf6S15o

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

ボブキット 1/72 BAE ハリアーT4⑤ 成形品。一見ボブキャット/ハンブロールと代り映えしませんが、増槽とロケット弾ポッドが追加されています。 胴体下部ストレーキと左翼側胴体燃料ベントは追加されませんでした。 #プラモデルエレジー #ハリアー #ボブキット pic.twitter.com/jiej3H1uNo

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

ボブキット 1/72 BAE ハリアーT4④ ジュエルボックス包装も踏襲されており、内側には姉妹品が紹介されています。 なお段ボールは補強用にワタシが押し込んだものですので念のため。 #プラモデルエレジー #ハリアー #ボブキット pic.twitter.com/X9TOzlcEuS

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

ボブキット 1/72 BAE ハリアーT4③ 箱底面。 配色以外ボブキャットを継承しています。 #プラモデルエレジー #ハリアー #ボブキット pic.twitter.com/3DVhtvOYRi

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

ボブキット 1/72 BAE ハリアーT4② 箱側面各方向。 ブリティッシュエアロスペースは普通小文字を使ってBAeと表記しますが何故か全部大文字です。 #プラモデルエレジー #ハリアー #ボブキット pic.twitter.com/p7l0OFFRlS

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

ボブキット 1/72 BAE ハリアーT4① 二年前のハンブロール版に続いてボブキット版を御目にかけましょう。 ボブキャットがボブキットに代わり、内容も変化しています。 #プラモデルエレジー #ハリアー #ボブキット pic.twitter.com/E3jyWsvkV9

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

バンダイ 1/144 M.S リブギゴ⑯ ときに表記の「M.S」はモビルスーツの略記のようです。映画作中ではそう呼ばれていたような気がするのですが、どなたかご教示くだされば幸いです。 以上です。ばいちゃ。 #プラモデルエレジー #リブギゴ pic.twitter.com/TYZujfeBRo

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

バンダイ 1/144 M.S リブギゴ⑮ アラレちゃんの絵柄があんまりですが、成形品はもっとあんまりにもあんまりです。 #プラモデルエレジー #リブギゴ pic.twitter.com/cpNEW6fEv5

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

バンダイ 1/144 M.S リブギゴ⑭ 工程11と12。 目玉の出し入れ方法と付属のアラレちゃん組立です。 仮にも「Dr.スランプ アラレちゃん」なので主役が付属しています。 #プラモデルエレジー #リブギゴ pic.twitter.com/daXS4ZzNvJ

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

バンダイ 1/144 M.S リブギゴ⑬ 工程10拡大。 ⑪で触れた可動部はここで生きてくることがわかります。 #プラモデルエレジー #リブギゴ pic.twitter.com/NjSbyFocoG

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

バンダイ 1/144 M.S リブギゴ⑫ 工程8から10。 部品の「ひろい」「せまい」の向きの指定が目立ちます。部品内側に部品番号も無いので注意が求められます。 ガンプラ旧キットもこれに倣っているので、向きを間違えた「変に内股なグフ」等を当時よく見かけたものです。 #プラモデルエレジー #リブギゴ pic.twitter.com/BNeLFV2fmz

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

バンダイ 1/144 M.S リブギゴ⑪ 工程5。部品27は切跡を綺麗にするよう特記されていますが、これは上半身装甲の可動部です。 接着剤を塗る箇所のx字にも注目。 #プラモデルエレジー #リブギゴ pic.twitter.com/JmTjYl06GN

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

バンダイ 1/144 M.S リブギゴ⑩ 工程3から6。 ロートル模型マニアには懐かしいバンダイ模型組立図独自の「※接着しない」と矢印の「ちゅうい」。 バンダイエッジの無い時代の製品なのです。 #プラモデルエレジー #リブギゴ pic.twitter.com/355Jg2617c

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

バンダイ 1/144 M.S リブギゴ⑨ 工程1と2拡大。 頭部の組立には部品の向きを含め注意事項が沢山。 #プラモデルエレジー #リブギゴ pic.twitter.com/9EkYZTjHIF

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

バンダイ 1/144 M.S リブギゴ⑧ 組立工程1と2。 今日のガンプラと比較すると注意書の分量が多くなっています。 眼が飛び出るギミックが選択できますが、漫画ではモノアイになっていましたね。 #プラモデルエレジー #リブギゴ pic.twitter.com/z5vJvLufLi

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

バンダイ 1/144 M.S リブギゴ⑦ 塗装図拡大。具体的な色指定はありませんが、配色は発売当時そのままのはずです。 塗料塗りっ放しで艶の調整をしていない発売当時の仕上げ作法を味わいましょう。 #プラモデルエレジー #リブギゴ pic.twitter.com/fHmAt9Gtqh

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

バンダイ 1/144 M.S リブギゴ⑥ 組立図表紙。 「バズーカとアラレちゃんがついています」の煽り文句が健気です。 バズーカは左手に持った殺虫剤噴霧器型兵器のこと。鳥山明漫画では時々登場していましたが、70年代初頭には既に絶滅した生活用品です。 #プラモデルエレジー #リブギゴ pic.twitter.com/9nELO1eqER

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

バンダイ 1/144 M.S リブギゴ⑤ 成形品。写真では分かりにくいのですがココアブラウンとカーキの二色整形です。 映画ではMS-09ドムのような黒と紫でしたが何故でしょうね。 #プラモデルエレジー #リブギゴ pic.twitter.com/dHC2T6enGI

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

バンダイ 1/144 M.S リブギゴ④ 作例写真。 キンチョールとかモノアイなど商標権に触れないかなと老婆心ながら心配になります。 #プラモデルエレジー #リブギゴ pic.twitter.com/f64H5cf38I

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

バンダイ 1/144 M.S リブギゴ③ 発売当時はバンダイ模型でした。当時そのままの箱側面売り込み文句も健在。 「君もペンギン村の住人になろう」 の売込文句が千両です。 バンダイスピリッツの今日では失われた宣伝文句センスに思いを馳せましょう。 #プラモデルエレジー #リブギゴ pic.twitter.com/mx0lL9xqDD

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

バンダイ 1/144 M.S リブギゴ② テレビ放送開始当時Dr.スランプのプラモデルが幾つも発売されましたが、このキットは少し遅れて発売されました。 映画に登場したメカだとその時悪友から教えられましたが、映画オリジナルではないと知ったのは最近のことです。 #プラモデルエレジー #リブギゴ pic.twitter.com/VADIzLff8k

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

バンダイ 1/144 M.S リブギゴ① 82年頃発売されたキットを07年に再販したもの。 箱絵の構図は発売当時と同じですが新たに描き起こされています。 #プラモデルエレジー #リブギゴ pic.twitter.com/39Gezsby2f

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

メニューを開く

バンダイ 1/35 PX-03-RS ランセイバー⑦ 人物紹介を拡大。 オシャマでイタズラ好きだとの由。 #プラモデルエレジー #セイバーキッズ #おしゃま pic.twitter.com/EFN81jwK3G

蕪風/泣虫オルクボゥイ@aXmMQu403bHJqRv

トレンド6:02更新

  1. 1

    ITビジネス

    靖国神社への落書き 中国政府「理性的に表現するよう注意」

    • 靖国神社への落書き
    • 理性的に表現
    • ガス抜き
  2. 2

    エンタメ

    ヘチャンとジャニ

    • 理解不能
  3. 3

    ITビジネス

    日本に米軍「大将」

    • 朝日新聞
  4. 4

    グルメ

    む(6)し(4)

    • 養老孟司
    • 昭和63年
    • 手塚治虫
    • 昆虫採集
  5. 5

    トヨタもでしたか

  6. 6

    あきあき倒産

    • あきあき
  7. 7

    まだ火曜日

    • 雲ひとつない
  8. 8

    キウイブラザーズ

    • フルーツジッパー
    • FRUITS ZIPPER
  9. 9

    ITビジネス

    靖国神社の落書き 中国政府が注意

    • 英雄扱い
    • 中国政府が
  10. 10

    ニュース

    報道関係者

    • 警察や
    • 雲仙・普賢岳
    • 警察
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ