自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【日蓮宗の宗史130】 今後の日蓮門下教団がどういう歴史を辿るかは未知数。 ただ、最上稲荷教が平成21年に日蓮宗に合流したように、小さい教団は僧侶の教育と後継者探しに苦労するから、比較的大きい宗派に合流していく可能性も。 今後は分裂ではなく、合流の流れか? #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/GbGWq0SsZd

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史127】 長かったこのシリーズもそろそろ終わり。 ダイジェスト的に短くまとめたつもりですが全然短くないですね💦 日蓮宗(日蓮門下の教団)は日蓮聖人から六老僧+日常(富木常忍)を中心に発展して来ました。 復習として総まとめの整理図をどうぞ! #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/i0K4hdB7Dr

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史119】 日頂上人が富木常忍に勘当された理由は下記のような説がある。 ①日蓮聖人の3回忌の前日に日頂上人が到着。→「もっと早く来い!」と常忍の怒りを買った。 ②真間弘法寺の関係者が日頂上人の悪い噂を富木常忍に流していて、それを常忍が信じたか? #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/i25oWZqBKS

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史115】 日昭門流(浜門流)についてはここで一区切りです。 日朗門流・日興門流・中山門流・身延門流のインパクトが強くて、日昭門流はあまり目立ちませんが、日昭上人がいた時代やそのちょっと後くらいまでは勢いもあったようです。 ということで整理図。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/MDtXcGSEt6

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史113】 日昭門流では村田妙法寺(新潟県長岡市)も重要なポジションにある寺院である。 妙法寺は元々は鎌倉に日昭上人が風間氏の外護(サポート)を受けて作った寺院だが、元亨3年(1323年)に現在の場所に移転している。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/9srLZJq3DP

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史112】 日昭門流は鎌倉の浜法華寺を中心に発展した門流。 日昭門流が「浜門流」と呼ばれるのは浜法華寺の「浜」という地名からである。 しかし、浜法華寺は災害や戦乱が理由で玉沢(現在の静岡県)に移り、名前を妙法華寺と改めている。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/shrUZIk4C7

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史109】 日向門流では大きな分裂は無く、今の日蓮宗以外の教団が生まれるというなことは無かった。 京都に於いては、文明9年(1477年)に身延山第12世日意上人が妙伝寺という本山を作っていて、日向門流の京都の拠点となっている。 という事で整理図! #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/UtgSQeWTxE

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史106】 身延山久遠寺は現在では日蓮宗の総本山で、日蓮聖人のお墓もあり、日蓮宗はもちろん、他の日蓮門下教団も多くの信者が参拝する。 門流が違っても、宗派が違っても、日蓮門下なら身延山久遠寺は特別なのである。 写真は身延山久遠寺の本堂。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/udAjQ2XiA8

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史105】 その後、身延山久遠寺は寛永7年(1630年)の身池対論にも勝利し、勢力を拡大していく。 身池対論とは身延山久遠寺VS池上本門寺の対論であり、久遠寺が勝利し、一時的に池上本門寺(日朗門流)を傘下に入れるなどの事態に。(今は違いますけど) #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/3RfWJ4DKYC

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史101】 日興上人が身延山久遠寺を退出していった後、久遠寺の歴代は 開山:日蓮聖人 2世:日向上人(日興上人の名前は無いのです) 3世:日進上人 4世:日善上人 5世:日台上人 と続いていく。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/7XOxcUgio7

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史100】 日向上人と日興上人の2人が身延山久遠寺に常住する体制は正応元年(1288年)に終わる。 日興上人が地主である波木井実長氏と信仰上の問題で対立し、日興上人が出て行く形になったから。 (日興上人はその後、自身の門流を作り勢力を拡大する) #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/OF7iCbHw5B

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史96】 前回までで中山門流は一区切りです。 中山門流は富木常忍こと日常上人が作った門流で、中山法華経寺がその中心です。 身延、池上。そして中山は個人的には日蓮宗の3大聖地だと思ってます。 という事で、中山門流のダイジェスト版整理図をどうぞ! #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/IsHvlbscbJ

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史95】 中山門流から分かれて発展した日什門流だが、その日什門流からさらに顕本法華宗が独立している。 前述のとおり日什門流は京都妙満寺を中心に発展したが、その妙満寺を総本山とする宗教法人である。 どのような形で現在に至るかは画像参照。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/wWs50jTG8k

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史94】 日什門流は京都妙満寺を中心に発展していくが、京都以外でも「上総七里法華」と言うように千葉県にも勢力が伸びた地域がある。(画像参照) 現在の日什門流は日蓮宗に属している寺院と、顕本法華宗に属している寺院とに分かれている。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/a7YzJuMt18

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史92】 日什上人は元中2年(1385年)、見附(現静岡県)に玄妙寺を作る。 その後、嘉慶2年(1388年)、他門流を批判し自分こそ日蓮聖人の教えを正しく受け継いでいると主張し、勢力拡大していく。 ※見附玄妙寺、京都妙満寺、会津妙法寺が日什門流の3本山。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/W4ls6DvpYS

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史89】 日什上人(1314~1392年) ✅玄妙阿闍梨と呼ばれる。 ✅会津黒川(現福島県)出身。 ✅元々は比叡山で学んだ天台僧だったが、聖人のご遺文を読み感動し、日蓮門下に入信。 ✅最初は日興門流だったが、康暦元年(1379)に中山門流に。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/Bs3E69ODbU

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史86】 中山門流は南北朝時代には九州にも広まる。 肥前に光勝寺という寺院が1300年代前半に出来ている。ここが九州の中山門流の中心。 下総中山(千葉県)から肥前(佐賀県)というとかなり遠いが、元寇の際に千葉氏が九州に出兵したことで縁が出来た。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/cLrSUqtdAs

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史84】 日祐上人の時代に中山法華経寺は組織体制も整い、千葉氏の力もあり、勢力を拡大する。 有力な僧侶を多く輩出し、日蓮教団の中での地位を確立していった。 江戸時代には木剣祈禱も行われるようになり、現在もその相伝の道場(100日荒行)として有名。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/zn3VpqNF4C

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史79】 そんな日常上人だが、実は六老僧である日頂上人の父である。(妻の連れ子の父なので継父だが) だが、日常上人と日頂上人は仲が良くなかった。 最終的には日常上人は日頂上人を勘当している。(なので、日頂上人は中山門流ではない。息子なのに) #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/7JDl1dZuRk

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史78】 日常上人は千葉氏に仕える武士だった。 文書の管理がその任務の一つであり、仕事柄か日蓮聖人のご遺文もしっかり管理し保存していた。 また仕事で発生した裏紙を日蓮聖人に送っていたらしい。(だから日蓮聖人は紙が貴重な時代にご遺文が沢山書けた) #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/aZyG34jXPy

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史76】 ちょっと話が戻りますが、日興門流(富士門流)についても、整理図をUPしておきますね。 日朗門流もそうですが、日興上人の門流も非常に複雑でして、全体図を頭に入れておかないと、脳がショートしますよね💦 ※次回からは中山門流です。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/3on8x4SliX

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史75】 前回までで日朗門流については一区切り。 今の日朗門流の基礎が出来るところをダイジェストで語ってきました! 最後に日朗門流の流れを図で確認しましょう! 自分も日朗門流ですが、話があちこち行っており、整理しないと頭がパンクしますから。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/I3Lf5y4v3i

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史74】 日真門流は現在は法華宗真門流に。 法華宗は ✅本門流 ✅陣門流 ✅真門流 と、3つあるが明治5年(1872年)には一旦全てが「日蓮宗」に。 明治7年「日蓮宗勝劣派」になり、明治9年に「本妙法華宗」として日蓮宗勝劣派から独立。 ※続きは画像。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/OvWvZEdbSV

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史71】 そういえば法華宗真門流についてまだ触れてなかったですね💦 忘れていた訳では無いです! ただ、法華宗本門流(日隆門流)、法華宗陣門流(日陣門流)よりも後に分かれたので、順番的には最後の方になっちゃいました。 という事で図で整理。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/5BC5ihDOCk

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史64】 本成寺を拠点に各地で布教した日陣上人は応永4年(1397年)に京都へ行き、兄弟弟子の日伝上人と論争が始まる。 論争は8年ほど続き、一致を主張する本圀寺の日伝上人と勝劣を強く主張する本成寺の日陣上人は相いれることなく、分かれていくのであった。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/OoYtv3EoWc

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史62】 日静上人は ✅京都本圀寺の第4世(日静が建てた) ✅越後本成寺の第3世(日静の師・日印が建てた) である。 日静上人が亡くなり1369年に本圀寺は日伝上人に、本成寺は日陣上人に継承された。 日陣上人は本成寺を拠点に精力的に布教していく。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/PH0bVj1klV

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史23】 創価学会や冨士大石寺顕正会は、日蓮正宗の中の信者組織(法華講)が独立して宗教法人となったもの。 昭和49年、日蓮正宗は顕正会に(正確には顕正会の元となった信者組織に)解散処分を下す。 平成3年、日蓮正宗は創価学会を破門している。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/1jo8MrXDBD

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史22】 明治5年 政府による教団の統合で富士門流は「日蓮宗」に。 明治7年 日蓮宗は「日蓮宗一致派」と「日蓮宗勝劣派」に分かれ、富士門流は後者に。 明治9年 富士門流は興門派八ヵ本山を中心に「日蓮宗興門派」として日蓮宗勝劣派から独立。 続きは画像 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/XM68b2RNaL

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

トレンド8:13更新

  1. 1

    エンタメ

    ラストマイル

    • アンナチュラル
    • がらくた
    • 米津玄師
    • MIU404
  2. 2

    ニュース

    緊急安全確保

    • 警戒レベル5
    • 清水地区
    • 愛媛県松山市緑町
    • 土砂崩れ
    • 松山市緑町
    • 対象地域
    • 松山市 土砂崩れ
    • 安全な場所
    • 愛媛 松山市
    • 平和通り
    • 土砂災害
    • 愛媛県松山市
  3. 3

    グルメ

    人間ドックの日

    • デコレーションケーキ
    • 今日は人間ドック
    • 1954年
    • 人間ドック
    • からあげ
    • ストーンズ
  4. 4

    ドリフに大挑戦

    • ドリフに大挑戦スペシャル
    • 深澤辰哉
    • ドリフ
    • 宮舘涼太
    • 向井康二
    • 志村けんさん
    • 赤ちゃん
    • Snow Man
  5. 5

    ニュース

    辞職の意向

    • 片山副知事
    • 副知事
    • 断られた
    • 元県民局長
    • 神戸新聞
    • 斎藤知事
  6. 6

    ユニバース

    • Lemon
  7. 7

    ITビジネス

    政府・日銀が為替介入

    • 157円台
    • 為替介入
    • 157.4
    • 一部報道
    • 円相場
    • 為替介入?
    • ドル円は
    • 157円
    • 4円
    • 毎日新聞
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ハワイアンズ編

    • 彼女お借りします
    • 制作決定
    • かのかり
  9. 9

    ニュース

    片山安孝副知事

    • 副知事
    • 片山安孝
    • 知事のパワハラ
    • 亡くなっている
    • 兵庫県知事
    • 読売新聞
  10. 10

    旭川殺人事件被告と警察官

    • カラオケ店
    • 13人
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ