自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【日蓮宗の宗史103】 久遠寺を語る上で忘れてはいけないのが、第11世の日朝上人(1422~1500)である。 日朝上人は伊豆出身で、武蔵国(現在の東京・埼玉・川崎あたり)の仙波檀林で学び、京都へも遊学した。 ※檀林とは僧侶養成機関のことである。 #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史102】 身延山久遠寺は江戸時代に数回、明治8年に1回火災にあっている。 明治8年の火災ではほぼ全ての建造物が消失。『開目抄』の御真蹟(日蓮聖人が直接書かれたバージョン)も焼けてしまうという… その為、身延山久遠寺の建物の歴史は不明点も多い。 #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史101】 日興上人が身延山久遠寺を退出していった後、久遠寺の歴代は 開山:日蓮聖人 2世:日向上人(日興上人の名前は無いのです) 3世:日進上人 4世:日善上人 5世:日台上人 と続いていく。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/7XOxcUgio7

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史100】 日向上人と日興上人の2人が身延山久遠寺に常住する体制は正応元年(1288年)に終わる。 日興上人が地主である波木井実長氏と信仰上の問題で対立し、日興上人が出て行く形になったから。 (日興上人はその後、自身の門流を作り勢力を拡大する) #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/OF7iCbHw5B

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史99】 身延山久遠寺を作った日蓮聖人であったが、弘安5年(1282年)に亡くなる。 その後しばらくは六老僧(日蓮聖人の高弟ベスト6)が、順番で身延山にある聖人の墓守をしていたが、そのローテーションは崩れ、日向・日興、両上人が常住する形に。 #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史98】 日向門流は六老僧の日向上人が祖で、身延山久遠寺を頂点としつつ、日向上人が茂原藻原寺も兼務した為、この2ヵ寺を中心に発展した。 文永11年(1274年)に日蓮聖人は身延山に入山。入山から1ヶ月後には草庵を作り、そこが久遠寺の始まりとなった。 #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史97】 ここからは日向門流(身延門流)について触れていきます。 日蓮宗の総本山である身延山久遠寺を中心とした門流で、とても重要な門流です。(重要じゃない門流なんて無いですが💦) ※「日向」の読み方は「にこう」です。「にっこう」は「日興」です。 #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史96】 前回までで中山門流は一区切りです。 中山門流は富木常忍こと日常上人が作った門流で、中山法華経寺がその中心です。 身延、池上。そして中山は個人的には日蓮宗の3大聖地だと思ってます。 という事で、中山門流のダイジェスト版整理図をどうぞ! #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/IsHvlbscbJ

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史95】 中山門流から分かれて発展した日什門流だが、その日什門流からさらに顕本法華宗が独立している。 前述のとおり日什門流は京都妙満寺を中心に発展したが、その妙満寺を総本山とする宗教法人である。 どのような形で現在に至るかは画像参照。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/wWs50jTG8k

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史94】 日什門流は京都妙満寺を中心に発展していくが、京都以外でも「上総七里法華」と言うように千葉県にも勢力が伸びた地域がある。(画像参照) 現在の日什門流は日蓮宗に属している寺院と、顕本法華宗に属している寺院とに分かれている。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/a7YzJuMt18

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史93】 教義における日什上人の主張は「経巻相承」である。 経巻相承とは「お経・ご遺文を通じ、日蓮聖人から直接教えを受けた」とするもの。 他宗派から法華に来た日什上人としては、経巻相承によって自身が正当なのだと主張する必要もあったと考えられる。 #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史92】 日什上人は元中2年(1385年)、見附(現静岡県)に玄妙寺を作る。 その後、嘉慶2年(1388年)、他門流を批判し自分こそ日蓮聖人の教えを正しく受け継いでいると主張し、勢力拡大していく。 ※見附玄妙寺、京都妙満寺、会津妙法寺が日什門流の3本山。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/W4ls6DvpYS

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史91】 考えの違い、金銭的なトラブル(※)により、日什上人と法華経寺第4世日尊上人は険悪に… 永徳3年(1383年)に日什上人は3回目の天奏を行ったが、その時にはすでに中山門流から離れていたと考えられる。 ※京都への旅費を日尊上人が取り上げた? #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史90】 日什上人は非常に優れた人物であり、(中山門流に入ったのは割と晩年なのに)下総中山での布教で大きな成果を上げた。 周りからの信頼も厚く、法華経寺第4世日尊上人の代官(代理)として京都に行き、天奏(朝廷に物申すこと)を行っている。 #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史89】 日什上人(1314~1392年) ✅玄妙阿闍梨と呼ばれる。 ✅会津黒川(現福島県)出身。 ✅元々は比叡山で学んだ天台僧だったが、聖人のご遺文を読み感動し、日蓮門下に入信。 ✅最初は日興門流だったが、康暦元年(1379)に中山門流に。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/Bs3E69ODbU

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史88】 中山門流については前回までで一区切りで、ここからは中山門流から分かれた日什門流について。 日什門流は京都の妙満寺を中心として発展した門流。 京都だけではなく上総(千葉県)などでも勢力を広げている。 #字数の関係で詳しくは次回から #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史87】 九州の中山門流の中心は佐賀光勝寺。 その住職は「九州総導師職」と呼ばれ、中山門流の中でもかなりの地位だったそう。 「なべかむり日親」として有名な日親上人も、光勝寺の15世として晋山(住職になる)している。(色々あって追い出されているが) #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史86】 中山門流は南北朝時代には九州にも広まる。 肥前に光勝寺という寺院が1300年代前半に出来ている。ここが九州の中山門流の中心。 下総中山(千葉県)から肥前(佐賀県)というとかなり遠いが、元寇の際に千葉氏が九州に出兵したことで縁が出来た。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/cLrSUqtdAs

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史85】 そんな中山法華経寺だが昭和21年(1946年)に日蓮宗を離脱、中山妙宗という宗教法人を設立。(中山妙宗という宗派の中に法華経寺などの寺院が所属) 昭和47年(1972年)に日蓮宗と中山妙宗で和解が成立し、翌年に両者は合併し法華経寺は日蓮宗に復帰。 #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史84】 日祐上人の時代に中山法華経寺は組織体制も整い、千葉氏の力もあり、勢力を拡大する。 有力な僧侶を多く輩出し、日蓮教団の中での地位を確立していった。 江戸時代には木剣祈禱も行われるようになり、現在もその相伝の道場(100日荒行)として有名。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/zn3VpqNF4C

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史83】 日高上人の後を継ぎ、中山法華経寺第3世になったのが日祐上人(1298~1374)である。 日祐上人は当時の千葉氏の有力者であった千葉胤貞(たねさだ)の養子であり、千葉市のコネを使いつつ精力的に布教。(千葉氏は中山の地に多くの寺領を寄進した) #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史82】 日常上人が亡くなった後、法華経寺(※)を継いで第2世になったのが日高上人(1257~1314)である。 日高上人は日蓮聖人の有力な信者であった大田乗明氏の息子だと言われている。 ※前述の通り当時は「法華寺」だが、便宜的に法華経寺と表記。 #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史81】 中山法華経寺は中山門流の中心で、最初は日常上人の自宅で、そこが「法華寺」となった。 日常上人の後を継いだ日高上人が「本妙寺」を作り、そこに住みながら法華寺の住職も兼ねた。 その後、1500年代に法華寺と本妙寺が合併し「法華経寺」となった。 #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史80】 日常上人の出家がいつかは正確には不明。 1290年代に日常上人が書いたご本尊があり、「日常」と記載があるので、その時には僧侶になっていたはずだが… 理解力も高く、信仰心も篤いので、資質面で僧侶として申し分ない人財なのは間違いない。 #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史79】 そんな日常上人だが、実は六老僧である日頂上人の父である。(妻の連れ子の父なので継父だが) だが、日常上人と日頂上人は仲が良くなかった。 最終的には日常上人は日頂上人を勘当している。(なので、日頂上人は中山門流ではない。息子なのに) #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/7JDl1dZuRk

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史78】 日常上人は千葉氏に仕える武士だった。 文書の管理がその任務の一つであり、仕事柄か日蓮聖人のご遺文もしっかり管理し保存していた。 また仕事で発生した裏紙を日蓮聖人に送っていたらしい。(だから日蓮聖人は紙が貴重な時代にご遺文が沢山書けた) #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/aZyG34jXPy

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史77】 日常上人(1266~1299) ✅中山門流は日常上人が作った門流である。 ✅日常上人は元々は富木常忍という日蓮聖人の大信者であり、(おそらく)聖人の滅後に出家した。 ✅中山門流の中心は中山法華経寺である。(現在は100日の荒行で有名) #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史76】 ちょっと話が戻りますが、日興門流(富士門流)についても、整理図をUPしておきますね。 日朗門流もそうですが、日興上人の門流も非常に複雑でして、全体図を頭に入れておかないと、脳がショートしますよね💦 ※次回からは中山門流です。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/3on8x4SliX

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史75】 前回までで日朗門流については一区切り。 今の日朗門流の基礎が出来るところをダイジェストで語ってきました! 最後に日朗門流の流れを図で確認しましょう! 自分も日朗門流ですが、話があちこち行っており、整理しないと頭がパンクしますから。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/I3Lf5y4v3i

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史74】 日真門流は現在は法華宗真門流に。 法華宗は ✅本門流 ✅陣門流 ✅真門流 と、3つあるが明治5年(1872年)には一旦全てが「日蓮宗」に。 明治7年「日蓮宗勝劣派」になり、明治9年に「本妙法華宗」として日蓮宗勝劣派から独立。 ※続きは画像。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/OvWvZEdbSV

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史73】 日真上人は妙顕寺から独立後、若狭本経寺や越前本興寺を作り勢力拡大する。 当時の京都の日蓮門下では「寛正の盟約」が結ばれており、「日蓮門下同士で争いはやめよう」ということになっていた。 日真上人の独立はこれを破っており衝撃だったらしい。 #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史72】 法華宗真門流の派祖は日真上人(1444~1528)で、元々は京都妙顕寺(四条門流)の第6世日具上人の下で学んでいた人物。 妙顕寺は一致という教義であったが、日真上人は勝劣という教義を提唱し長享2年(1488年)に対立激化。 翌年に本隆寺を作り独立。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/3QwiDl6KOh

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史71】 そういえば法華宗真門流についてまだ触れてなかったですね💦 忘れていた訳では無いです! ただ、法華宗本門流(日隆門流)、法華宗陣門流(日陣門流)よりも後に分かれたので、順番的には最後の方になっちゃいました。 という事で図で整理。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/5BC5ihDOCk

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史70】 既出だが、富士門流では日尊上人が京都で布教した。 日尊上人は日目上人(本六人。日興上人の高弟)の意思を継ぎ、京都で活躍した人物。 元々は天台僧で、日目上人に出会い改宗した。 彼が作った京都要法寺は現在では日蓮本宗の本山となっている。 #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史69】 中山門流で言うと、法華経寺第3世日祐上人も京都には4回は来ている。(日祐上人の手紙に記載あり) 仏教関係の書籍を書写する為、諫暁(かんぎょう)の為などである。 ただ、京都で大きな勢力を作るという事はなく、用事があったから来た感じ。 #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史68】 正中2年(1325年)、身延山第3世日進(身延門流)は京都に於いて仏教関係の本を書写したと記録が残っている。 ただ、京都に於いて寺院は作っていない。 せっかくなら作っちゃえば良かったのに事情があったのだろう。 ※身延門流は後で触れます。 #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史67】 青柳門徒(天目門徒とも) 「青柳」は京都の地名で、「天目」は日蓮聖人の直弟子の一人。(六老僧ではない) 日像上人が京都に到着した4日目に、青柳門徒の誰かも京都に来たらしい。 本門寺という寺院を作ったが、それが今どうなっているかは不明。 #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史66】 日朗門流の中の京都系についてはここで一区切り。 他の六老僧の門流にいく前に「京都という場所でどのような門流が進出・活動していたか」について少し触れます。 京都は歴史的に文化や権威の中心なので、様々な日蓮門下が進出しようとしたのです。 #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史65】 京都本圀寺と分かれた日陣上人は、本圀寺の支配下にあった寺院を論破し、本成寺の支配下に置いていった。 また本圀寺も同じようなことを行い、傘下の寺院を互いに取ったり取られたりだった。 現在では日陣上人の門流は法華宗陣門流となっている。 #作務衣チャンネル豆知識

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

メニューを開く

【日蓮宗の宗史64】 本成寺を拠点に各地で布教した日陣上人は応永4年(1397年)に京都へ行き、兄弟弟子の日伝上人と論争が始まる。 論争は8年ほど続き、一致を主張する本圀寺の日伝上人と勝劣を強く主張する本成寺の日陣上人は相いれることなく、分かれていくのであった。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/OoYtv3EoWc

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

トレンド1:49更新

  1. 1

    エンタメ

    午後10時

  2. 2

    エンタメ

    髙地優吾の沼

    • 年齢非公開
    • 髙地
    • 年齢非公表
    • 髙地くん
    • 優吾
    • 髙地優吾
    • トレンド1位
    • やべっち
  3. 3

    エンタメ

    夫の家庭を壊すまで

  4. 4

    スポーツ

    雪肌精

    • 薬用雪肌精
    • 圧倒的な透明感
    • スペシャル動画
    • 白シャツ
    • 羽生結弦
    • 羽生結弦選手
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    デッドライジング

    • Xbox 360
    • ゾンビ
    • 72時間
    • 2006年
    • Xbox
  6. 6

    ITビジネス

    庭ラジ

    • 廉くん
    • King&Prince
  7. 7

    君は僕のもの〜

    • 君は僕のもの
    • Video
    • Snow Manさん
    • Snow Man
    • 覗き見
    • スノ
    • BREAKOUT
  8. 8

    万世橋駅

  9. 9

    空き巣協会

    • 乳酸菌太
    • セリーヌ
    • JD
    • ミンドリー
  10. 10

    年上彼氏

20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ