自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

■山手駅撮影記 (令和6年撮影) 根岸線の桜木町から先、大船方面へは6年ぶりに乗車しました。 中華街最寄りの石川町  タンク車入れ替え賑やかな根岸 両隣の駅と雰囲気が大違い… 高台の住宅地に囲まれた山手駅は時間が止まったような感じでした。 ホーム柵ごしのEL…なんか新鮮!! #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/7aF2dLdJMU

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■山手駅撮影記 (令和6年撮影) 根岸線の桜木町から先、大船方面へは6年ぶりに乗車しました。 中華街最寄りの石川町  タンク車入れ替え賑やかな根岸 両隣の駅と雰囲気と大違い… 高台の住宅地に囲まれた山手駅は時間が止まったような感じでした。 ホーム柵ごしのEL…なんか新鮮!! #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/l9WIJq9CUC

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■EF〇〇の日ー総集編ー 6月5日・6日にちなんだ電気機関車… EF67の記録がないので、みなさまの写真を楽しみにしています✨ #EF60 #EF65 #EF66 #国鉄 #JR東日本 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/TFr5eUCi3B

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■高崎のEL・DLの記録 (平成23年・令和3年撮影) 寂しいお知らせが来てしました… 凸□□□ DD51は数年前から鉄道誌に特集を組まれたり、DVDが発売されたりと…心の準備はできていました。 EL・DLの勇姿を見届けられるようマナーを守りたいです。 #高崎のELDL #DD51 #EF64 #EF65 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/Hv68CblGF0

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■北千住駅撮影記 (昭和61年・62年・数日前撮影) 常磐線ホームから東武線節約撮影…🚊 東武線には通過待ち(当時は特急通過)を行う『予備ホーム』がありました。 乗降可能ですが、乗車は通常ホームが一般的… 現在はTXや東武線ホームの立体化で雰囲気が一変しました🚋 #東武鉄道 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/RKd4QszzP4

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■北千住駅撮影記 (昭和61年・62年・数日間撮影) 常磐線ホームから東武線節約撮影…🚊 東武線には通過待ち(当時は特急通過)を行う『予備ホーム』がありました。 乗降可能ですが、乗車は通常ホームが一般的… 現在はTXや東武線ホームの立体化で雰囲気が一変しました🚋 #東武鉄道 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/Hql9XVZaax

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■EF〇〇の日ー総集編ー 6月2日〜4日にちなんだ電気機関車… #EF62 #EF63 #EF64 #国鉄 #JR東日本 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/nMnvUbNeng

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■東武線撮影記 (令和2年撮影) 素人ながら… 「鉄道誌のページにあるようなワンシーンを✨…再び」 という思いが今度は街ナカで強まりました。 私とスカイツリーは相性が今ひとつで晴れないんです🙂 84歳の誕生日で父とスカイツリーに行った時も途中で雲が増え始め…🌥️ #東武鉄道 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/u0ISdGPn2a

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■東武線撮影記 (令和2年撮影) 素人ながら… 「鉄道誌のページにあるようなワンシーンを✨…」 という思いがなぜか強まりました。 当時置き換えが進み始めた、6050系や350型… スカイツリー塗装のスペーシア100系を良い季節に… 蒸気機関マークの踏切標識も希少ですね。 #東武鉄道 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/ehUGZSyMuu

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■各駅撮影記 (昭和60〜62年撮影) 再投稿写真含みます。ご了承願います… 各形式の大きいライト「大目玉」を集めてみました!! ライトの感謝を見て… 『アメ玉みたい〜』と子供の頃、友達に言ったところ…🤔?な反応でした… 101系・165系・415系・455系の「大目玉」です✨ #国鉄 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/XuTha4GfP6

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

#EF62の日 こんにちは… 昭和60年頃、上野駅で撮影しました。 当時私は小学6年生… この時は「電車派」でしたので、『わ〜』とはならず… 今思えまば後悔しております… 何故か東京発のブルートレインは当時販売されていた文房具などもあり『すご〜い⭐』でした… #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/xJ3HG789hF

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

#EF62の日 こんにちは… 昭和60年頃、上野駅で撮影しました。 私は小学6年生でこの時は「電車派」でしたので、『わ〜』とはならず… 今思えまば後悔しております… 何故か東京発のブルートレインは当時販売されていた文房具などもあり『すご〜い⭐』でした… #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/25k5RiN13R

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■上野駅撮影記 (昭和61年撮影) 115系も165系も他の形式も「大目玉」大きいライトの先頭車が減少中!! 狙って撮りたくても情報源はなく、偶然仲良くなった子と鉄道や学校の話をしながら時間潰し… ホームにはサボ入れや、独特な放送など見どころや楽しさが溢れていました✨ #上野駅 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/MySyr80KTK

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■京成高砂駅撮影記 (昭和62年・令和6年撮影) 古い鉄道写真… 京成線ほか、特定の路線の写真がどこかへ… 当時と同じアングルで1枚🚋 元・青電2100系は引退間近でファイアオレンジにクリーム色の帯に… 3000系列は冷房改造に忙しく、ステンレスの3500系は大活躍!! #京成電鉄 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/KyAKZshi9i

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■東京駅撮影記 (昭和62年〜平成元年撮影記) ☆再編集 「東京駅には駅長がふたりいる…◎か✖か…?」 JR発足後は鉄道雑学王がクラスに誕生しました。 まるい0系の後輩は、尖ったヤツ100系がデビュー!! 2階建て食堂車は憧れの的でしたね✨ #懐かしい鉄道 #これを見た人は東海道新幹線の写真を貼る pic.twitter.com/SaPvOnk0yG

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■東京駅撮影記 (昭和62年〜平成元年撮影記) ☆再編集 「東京駅には駅長がふたりいる…◎か✖か…?」 JR発足後は鉄道雑学王がクラスに誕生しました。 丸めの0系の後輩は尖った矢のような100系がデビュー 2階建て食堂車は憧れの的でした✨ #懐かしい鉄道 #これを見た人は東海道新幹線の写真を貼る pic.twitter.com/Itii5Rk4HX

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■東京駅撮影記 ー総武地下ホーム再びー  (昭和62年・数時間前撮影) 昨日E217系が廃車回送されてしまい、また1編成仲間が旅立って行きました。 他の駅でも撮影しているカメラマンがいました… 成田エクスプレスに混じって「銚子」行き…昔からの列車、ホッとします✨ #東京駅 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/eLuyFKqfSx

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■東京駅撮影記 (昭和60年〜62年撮影) 新幹線・寝台特急が見知らぬ土地の行先を表示して次々と発車して行きます… 子供の頃は身近な場所を表示している通勤電車の方が大好きできた✨ 205系は新型車両… 103系・201系のカラフルな電車が行き交う場面は忘れられません。 #東京駅 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/KFsdWsAbpE

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■東京駅撮影記 (昭和61年〜62年撮影) 京葉線開業前で地下ホームは横須賀・総武線だけでした。 当時の感覚では遠く・深く・長い… 東北方面と違って海を連想させる列車名の房総特急… まだ元気な頃で183系が活躍していました。 「あやめ」は秋葉原で撮影しました。 #東京駅 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/wQdszupocq

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■根府川駅撮影記 (数時間前撮影) 10年ぶりぐらいに降り立ちました… 何回来ても良いところですね✨ 青い海と「ピーヒョロロ〜」はとんびでしょうか… 時間ギリギリなので、根府川か早川のホーム撮り… 185系はどこで撮ろうか迷っています。 #東海道線 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/icrSW6LJ8M

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■東京駅撮影記 (昭和62年撮影) 東海道線の211系… 上野駅で目にする211系より都会的な雰囲気が…不思議。 185系の遠目には特急・急行型から改造の賑やかな姿の113系グリーン車が… キノコ型クーラーの改造車を選び185系とどっちが快適か… 今なら乗り比べしたいですね✨ #東海道線 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/30EffovEVK

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■東京駅撮影記 (昭和62年撮影) 「北の玄関口が上野」なら「南の玄関口は東京」…なのか? 13時台に発車する希少列車、165系で運転される急行『東海』静岡行を撮影に… 113系の普通列車は本家「湘南電車」という感じで幌なしの正面が方が好みでした。 #国鉄 #東海道線 #165系 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/CI8nPGqYk3

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■武蔵野操車場撮影記 (昭和60年撮影) 武蔵野操車場が廃止され、翌年に新三郷駅が開業します。 当時は上り・下りホームが300メートル離れており、平成6年ギネスに認定されました。 帰りの電車では興奮で鉄道話… 友達のお父さんからEF58の写真をもらいました✨ #国鉄 #新三郷 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/UcaqmS3u1C

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■武蔵野操車場撮影記 (昭和60年撮影) ここでも車両は正面(顔)メインですね… 当時はホームでの撮影ばかりで、編成写真という頭はなく好きな通勤電車を記録したいという一心でした。 今の私なら斜めから撮って車体を全部写すだろうな〜なんて思い見返しています🧐 #国鉄 #新三郷 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/zx913JLEv8

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■武蔵野操車場撮影記 (昭和60年撮影) 友達のお父さん付き添いのもと、友達に誘われ一緒に行きました。 駅以外の鉄道イベントは私にとっては初めての出来事✨ここで機関車が好きに…?まだ電車派でした… 後に武蔵野操車場が何をする場所か知ることになります。 #国鉄 #新三郷 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/sPfqToJ8Pj

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■西船橋駅撮影記 (昭和60年・61年撮影) 武蔵野線は同じホームに乗入れる京葉線が未開業で長閑でした。 車両の置き換えや沿線開発が進み、日中1時間に1〜2本から増発・増発…が続きます。 東西線の快速は西船橋〜東陽町がノンストップ、速い!!…日中のみ浦安停車でした。 #西船橋駅 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/8LJEhRX8Ld

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■〇〇駅撮影記・Best4 下手な写真を毎日ポストしています…申し訳ございません… 春先に自宅の押入れや物置の断捨離を行った際に小学高学年〜中学2年生頃までに撮影した写真が大量に出てきました。 思い出を一言添えることができれば… あと300枚…?当分続きます。 #懐かしい鉄道 #ベスト写真 pic.twitter.com/C6ZV5CNgwV

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■小田急線撮影記 (昭和62年・令和3年撮影) 小田急といえば…憧れの的、ロマンスカー✨ 3000形は現役で可愛らしい佇まいで華がありました。 車内を覗き込んで乗っているところを想像したり… 3100形の愛称板はまだ電動化されておらず、交換風景も楽しかったです。 #小田急ロマンスカー #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/ZReTgrVoxH

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■小田急線撮影記 (昭和62年撮影) 5000形など中央にライト2つ、貫通扉に行先表示…「小田急顔」と呼ばれていました。 新宿駅地上ホームは… 『…分割案内板Bを境に前6両が〇〇行…』 『…足元ランプの点滅しているところが乗車口…』など 詳細な放送が印象的でした。 #小田急電鉄 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/sqsF8xVmox

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■西武新宿駅撮影記 (昭和62年撮影) 山手線から103系が少なくなると、偶に乗る西武線に興味を持ちました。 国鉄のような呼び方〇〇系・モーター音・天井の吹出口・吊革の支柱から座席付近の造りが103系そっくりでした。 特に401系は103系そっくり!! 来たっ!!緊張して失敗… #西武鉄道 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/MDPCw8xbYn

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■北綾瀬・綾瀬駅撮影記 (昭和59年・昭和62年撮影) 千代田線を走る車両は、ダイヤ改正時の増発用の車両がその都度導入され、数年前まで希少車両の宝庫でした。 当時、小田急線直通は平日のみ。千代田線での小田急車両は16時台までの運用でした。 #営団地下鉄 #JR東日本 #小田急電鉄 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/U3Huzjp1G5

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■北綾瀬・綾瀬駅撮影記 (昭和59年・昭和62年撮影) 千代田線を走る車両は、ダイヤ改正時の増発用の車両がその都度導入され、数年前まで希少車両の宝庫でした。 当時、小田急線直通は平日のみ。千代田線での小田急車両は16時台までの活躍でした。 #営団地下鉄 #JR東日本 #小田急電鉄 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/LdNRihYWse

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■上野駅低いホーム (昭和61年・数日前撮影) 今でもお昼どき低いホームでお弁当を食べることがあります。 今でも、食事や読書、雑談や荷物整理… 様々なお昼の光景があります。 子供の頃は大きな荷物を持った人が沢山いた低いホーム… ベンチでうとうと💤昔の光景が夢に…!?  #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/To5Qbgy1hL

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■新宿駅撮影記(昭和62年撮影) 1日1本だけの甲府行普通列車を撮りに新宿へ… ホームの端で鉄道好きのおじさんと出会います… 会話の内容は覚えていませんが、小さいアルバムから1枚の写真をもらい嬉しかったです!! デビューしたばかりの『パノラマエクスプレスアルプス』の写真です✨ #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/WBf6LrtsMC

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

おはようございます… 今週は和田岬線のスカイブルー103系が最後の走行を終えました。 みなさんの素晴らしい103系の写真を拝見して奥深さを再確認しました。 私も思い出の車両です✨ 下手な写真と絵で申し訳ございません。 #国鉄 #103系 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/ycPpaEYXGy

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■御茶ノ水駅撮影記(昭和62年撮影) 写真には窓全開の103系… 今の時代なら『危険!!対策すべき…』と報じられそうです。 ウグイス色の高窓ATC対応車は乗務員室扉うしろに戸袋がないのが特徴で、各駅停車の103系、バリエーションは5種類に増えました。 #JR東日本 #御茶ノ水駅 #103系 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/5YvEW3Nw9I

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■中野駅撮影記(昭和62年撮影) 三鷹〜東西線が来ると階段を使いホームを右往左往… 東西線5000系には3本だけレア車両のアルミ試作車が存在… 当時、直通用301系・103系の帯は中央・総武各駅停車のラインカラー黄色でしたが平成元年青帯になりました。 #JR東日本 #営団地下鉄 #中野駅 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/P36VgxM30u

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■上野駅撮影記(昭和60年〜62年撮影) 国鉄特急新時代の幕開けで登場した185系…塗装の変更やリニューアルを行い再び国鉄色へ… 昭和・平成・令和へと走り抜けた185系。僅かながら、臨時列車・団体列車として活躍中です。 #国鉄 #JR東日本 #上野駅 #185系 #特急 #なすの #草津 #谷川 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/pcCQi8PV8R

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

■西武・東武線撮影記(昭和62年頃撮影) 2026年度中の新宿線の着席サービスの刷新、東上線の新型車両の設計が発表… 東上沿線出身で沿線民でしたが、西武線以外と乗ったことないです… 行き着く先が同じ、新木場・横浜・古くは秩父…西武線と東上線の不思議な関係… #西武鉄道 #西武線 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/2oewLpsHb2

マゴメマゴメ@ragio89488423

メニューを開く

昭和60年に撮影したものです。 取手までの103系快速は全て10両で高窓車はありません。 415系の臨時列車『エキスポライナー』も走りました。 急行型455系は特急化で上野に来なくなりました。 #国鉄 #JR東日本 #快速 #急行 #普通列車 #エキスポライナー #科学万博 #103系 #415系 #455系 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/h7wk8OCfkD

マゴメマゴメ@ragio89488423

トレンド20:15更新

  1. 1

    大規模なサイバー攻撃

    • サイバー攻撃
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ラスアス

    • レトさん
  3. 3

    東キヨドーム

    • 東キヨ
    • 安定の落選
  4. 4

    進藤あまね

    • 高橋李依
    • アニメ100カノ
    • 第2期
    • イケメン
  5. 5

    ITビジネス

    烈火の炎

    • 紅麗
    • なんか幸せ
    • トレンド入りしてる
    • 全話無料
    • カッコ良すぎ
    • 幽遊白書
    • ジョーカー
  6. 6

    モリゾーとキッコロ

  7. 7

    新型コロナ 沖縄

  8. 8

    アニメ・ゲーム

    うさぎの森の音楽会

    • うさぎの森
  9. 9

    スポーツ

    プロ初勝利

    • 齋藤響介
    • 響ちゃん
    • 斎藤響介
    • 初勝利
    • 6回2失点
    • 響介
    • 1安打
    • オリックス
    • ヒーローインタビュー
    • 3人目
    • 巨人戦
    • 4連勝
    • 19歳
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    スマブラSP

    • 凸待ち
    • スマブラ
    • にじさんじ
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ