自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#編集こぼれ話 (1/2) 20世紀初頭に「戦争は世界唯一の健康法」と宣言し、機械化のスピードや最新兵器を礼賛したイタリア「未来派」の詩人マリネッティ。かなりぶっとんだ芸術家ですが、 pic.twitter.com/cLXZGJivdl

集英社インターナショナル@Shueisha_int

メニューを開く

#編集こぼれ話 (1/2) 紀元前410年、アテナイの城を占拠、籠城した妻たちが「おあずけ作戦」で戦地の夫たちを翻弄する。世界史上稀なる反戦セックスストライキの行方は――。喜劇詩人アリストパネスの戯曲『女の平和』の話ですが、 pic.twitter.com/F7LwOm30sW

集英社インターナショナル@Shueisha_int

メニューを開く

#編集こぼれ話 『物理学者のすごい日常』の帯や本文のイラストは、「不思議かわいい」画風が特徴のイラストレーター三好愛さんの作品です。ユーモラスなイラストと橋本幸士先生の文章とは、お互い引き立て合うとてもいい組み合わせになっていると思いませんか。(担当IT)@344ai @hashimotostring pic.twitter.com/Mqlayjv4cy

集英社インターナショナル@Shueisha_int

メニューを開く

#編集こぼれ話 7日発売の新刊『日本はどこで道を誤ったのか』は、著者 #山口二郎 さんの写真が目印です。カメラマンさんのリクエストに応え、様々なポーズをとってくださった山口さんですが、やや緊張されていたようでした。ぜひお手に取ってみてください。(編集HM) @260yamaguchi pic.twitter.com/ZzdLTfYR4K

集英社インターナショナル@Shueisha_int

メニューを開く

#編集こぼれ話 『物理学者のすごい日常』阪大時代の橋本幸士さんの研究室の入口には、イラストの入ったかわいいパネルがあって、思わず写真を撮ってしまいました。これが後で『物理学者のすごい思考法』の帯に載ることになります。撮っててよかった。(担当IT)@hashimotostring pic.twitter.com/KmJoMhmTCA

集英社インターナショナル@Shueisha_int

メニューを開く

#編集こぼれ話 インターナショナル新書6月刊『人類1万年の歩みに学ぶ 平和道』発売中です。 著者の前川仁之さん@toubounoshoに、本書の創作ノート3冊を見せてもらいました。人類の平和志向の歴史と歩みを、どのようにつなぎあわせて1冊の本にまとめ上げるか。執筆作業の一部が垣間見えました(担当TK) pic.twitter.com/sE1axBgKc1

集英社インターナショナル@Shueisha_int

メニューを開く

返信先:@hashimotostring#編集こぼれ話 『物理学者のすごい日常』橋本さんはその後、やはり大きな黒板のある部屋に案内してくれました。その黒板はなんと湯川秀樹さんがアメリカで愛用した「湯川黒板」でした。ノーベル賞の対象となった中間子論の論文は、大阪大学で誕生したそうです。(担当IT)@hashimotostring pic.twitter.com/pDCp2PKtDI

集英社インターナショナル@Shueisha_int

メニューを開く

#編集こぼれ話 #立憲民主党 の前代表 #枝野幸男 さんとの対談も収録した #山口二郎 さん新書『日本はどこで道を誤ったのか』本日発売です!対談がとても面白かったので、「ぜひ収録したい」と思ってお二人にお願いしたところ、ご快諾くださいました。(編集HM) @260yamaguchi pic.twitter.com/aEBkHrBIaz

集英社インターナショナル@Shueisha_int

メニューを開く

#編集こぼれ話 インターナショナル新書としては、これまでで最もページ数が多い384ページの『人類1万年の歩みに学ぶ 平和道』がいよいよ本日発売です! 構想20年、ノンフィクション作家の前川仁之さん@toubounoshoが、今こそ読むべき人類の「平和志向」の歴史と歩みを1冊にまとめました(担当TK) pic.twitter.com/JrApyN4PI6

集英社インターナショナル@Shueisha_int

メニューを開く

#編集こぼれ話 明日発売の『物理学者のすごい日常』著者・橋本幸士さんに初めてお会いしたのは、2020年の秋でした。その頃、まだ大阪大学にいらした教授の研究室を訪ねたのです。まず目に入ってきたのは、部屋いっぱいに広がる黒板。写真で見るとその大きさがわかります。(担当IT)@hashimotostring pic.twitter.com/5v7Vpipxz1

集英社インターナショナル@Shueisha_int

メニューを開く

#編集こぼれ話 #山口二郎 さんの新刊新書、『日本はどこで道を誤ったのか』が明日発売になります。政治学者の山口さんと初めてお仕事をしたのは、集英社の季刊誌『kotoba』「悪の研究」特集でした(「#ジョジョ」の #ディオ が表紙)。(編集HM) @260yamaguchi pic.twitter.com/ZmXvdabyKX

集英社インターナショナル@Shueisha_int

メニューを開く

#編集こぼれ話 インターナショナル新書6月刊『人類1万年の歩みに学ぶ 平和道』がいよいよ明日発売となります。 世界の思想家、科学者、軍人らが追い求めた 「平和志向」の歴史を旅する一冊です。 帯には、本書に登場する主な人物を並べ、 古書のような雰囲気を感じるデザインにしました(担当TK) pic.twitter.com/0ObnmdvojD

集英社インターナショナル@Shueisha_int

メニューを開く

#編集こぼれ話 私の初『エリザベート』は2001年の再演(山口トート)でした。ルキーニはもちろん髙嶋政宏さん。子ルドを肩に軽々と乗せた姿が印象的なワイルドなルキーニでした。ところが2012年のクンリーコン2で山崎育三郎さんの「ミルク」を聞いて衝撃が! 続きます(編集EM) #ルキーニ回顧録 pic.twitter.com/XPBEFZs8uv

集英社インターナショナル@Shueisha_int

メニューを開く

#編集こぼれ話 添付画像は全生庵さん、久渡寺さんよりお借りした幽霊画です。( #北斎館 館長 #安村敏信 さん解説『「死」を考える』「幽霊画を見る」より)。幽霊画のコレクションがお寺に納められているのは、祟りを恐れて寺に寄贈される方が多かったからとのことでした。(編集HM) pic.twitter.com/LcGlfnPxvq

集英社インターナショナル@Shueisha_int

メニューを開く

#編集こぼれ話 本日発売の単行本『「死」を考える』はカバーの #ミケランジェロ「最後の審判」画像が目印です。このカバーですが、実はどの画像を使用するかで紆余曲折がありました。もう一つの候補は #ロダン「地獄の門」でしたが、皆様はどちらがお好きでしょうか?(編集HM) pic.twitter.com/QNb2MlYrRd

集英社インターナショナル@Shueisha_int

メニューを開く

#編集こぼれ話 #現代英語基礎語辞典 4文字語までの英単語を取り上げるので、当初は「4文字語プラス辞典」というタイトルで動いていましたが、もっとわかりやすいタイトルを、ということで現在の『現代英語基礎語辞典』というタイトルに落ち着きました。(担当IT) pic.twitter.com/b6WeK2kwQd

集英社インターナショナル@Shueisha_int

トレンド18:19更新

  1. 1

    ITビジネス

    ニコニコ動画(Re:仮)

    • Re:仮
    • 2007年
    • ニコニコ動画
    • 3日で開発
    • 3日で
    • ニコニコ動画Re
    • ニコ動
    • Re仮
  2. 2

    ニュース

    ランサムウェア

    • 大規模なサイバー攻撃
    • 動画データ
    • 大規模サイバー攻撃
    • 3日で
    • 被害状況
    • 3日で作った
    • データセンター
    • VPN
  3. 3

    プライベートクラウド

    • 物理的に抜線
    • サーバーの電源ケーブル
    • 感染拡大
    • 第三者が
    • 抜線
    • 遠隔起動
    • データセンター
  4. 4

    ニュース

    インターネット老人会

    • インターネット老人会10連ガチャ
    • レッツゴー!陰陽師
    • サイバー攻撃
    • レッツゴー陰陽師
    • 10連ガチャ
    • ニコ動
    • 陰陽師
    • 老人会
  5. 5

    ニュース

    ニコニコRe

    • 動画データ
    • つりっくま
    • サービス停止
    • 1ヶ月以上
    • 大規模サイバー攻撃
    • 被害状況
    • ボカロ
    • ニコニコ生放送
  6. 6

    KADOKAWAグループ

    • システム障害
    • 電源コード
    • KADOKAWA
    • Azure
    • お詫びとお知らせ
  7. 7

    エンタメ

    マッサマン

    • マツダマン
    • 松本若菜
    • 岡田准一
    • 28号
  8. 8

    ニュース

    外国特派員協会

    • 連合東京
  9. 9

    エンタメ

    エアーマンが倒せない

    • エアーマン
    • 無断転載
  10. 10

    グルメ

    粉末ワクチン

    • 保存できる
    • アイスクリーム
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ