自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

パスカルは幼少の頃より神童と呼ばれる天才っぷりで、自宅には当時の一流の数学者や科学者が頻繁に出入りし一種のサロンのような状態で、その大人に囲まれた環境が彼の才能を開花させたようです 10歳で三角形の内角の和が二直角である事を理解し、19歳の頃には歯車式計算機を作りました pic.twitter.com/E17jLPrqDK

キール・インペリアル@ロイヤルの本場@amberkiel1

メニューを開く

多角形を考える。一つの頂点の角度を除いて、ほか全てが(内角または外角が)直角であるような多角形は作れるだろうか。 それはできない。n角形の内角の和は常に (n-1)/2 τ (= (n-1)180°) になり、mod直角 で考えれば一個だけ非直角を持つことはできない。… pic.twitter.com/q7RkwnqM4h

るま@lumc_

メニューを開く

ゆかさんに招待していただきトリプルゾーンのイベント2部お邪魔しました👓✨盛り上げ(そして抑え)上手の馬場さん、個人のイベントとはまた違った姿を見ることができていっぱい笑った😂この3人だからこその空気感と爆エモトークで大充実でした✌🏻俺も求めたいぜ、真夏の大三角形の内角の和を…………💫 pic.twitter.com/v35grrrr8z

みね@rt17me

メニューを開く

垂線を引くと内角の和で同位角が等しいことを証明できることに自力で気づけたワイ偉いと思った 競技離散数学の精進を毎日してる効果を感じざるを得ない pic.twitter.com/tRU2dtfTXt

松永貴大 🗹@tkrb987

メニューを開く

底辺を線対象にパタンと下に同じ三角を すると30゜が2つで60゜ 内角の和が180゜ (180-60)×0.5=60 1辺9cmの正三角形ができる 垂直の辺も9cm   底辺12cm 高さ4.5cm の三角形だと、ようやく解った なるほど 平方根とか必死で思い出そうとしてたのが全く健闘違いやったわ 考え方はシンプルやった pic.twitter.com/uFNC3idam7

亜矢っち!@aya_hanchou

メニューを開く

【問題】 この三角形の内角の和を求めよ。 #原神 # pic.twitter.com/v0lCf1bNvv

ゴマ。すり夫@goma_surio2525

メニューを開く

「決意表明」はレポートでもプレゼンでも多過ぎるので、スライドを作りガッツリ指導し、かつ、「いくらあなた方でも『三角形の内角の和は180度であることを証明せよ』という問題に『私はこれから三角形の内角の和は180度であることを肝に銘じて生きていきたい』と書かないでしょうが」と言っています。 pic.twitter.com/CMmSvgWnTS

崔誠姫@Seonghee_CHOI

そろそろ期末レポートについての連絡をするので、「決意表明いらない」「コピペはばれる」「1000字のレポートで段落がないのはあり得ない」「レポートを出したからといって単位が取れるわけではない」など、細かいことを説明するおばさんになる時期が訪れた訳ね。

渡邊弘@koreiwa1968

メニューを開く

正三角形の角度 レベル1 三角形の内角の和は?? 娘の記憶の定着のために動画をつくりました!!2024/6月 youtu.be/X9ZMmTGdQcw?si… @YouTubeより

くまのみまんた Anemone Manta@MantaAnemone

メニューを開く

よそのTLにつけたポストなんだけど この解法の条件に三角形の内角の和は180度である事なんだけど 調べたら三角形の内角の和が180度は小学5年で習うんだって 小4の学習範囲で解くには、結構な難問になってしまったぞ どう解けばいいんだろ 本当に小4の問題なのか? pic.twitter.com/hctThbjomh

オンラインデジタルプリントA2@ODP_A2

返信先:@chu1145141919小4の問題にしたら難しいかも いまの子は、コレすらすら解けちゃのか

オンラインデジタルプリントA2@ODP_A2

メニューを開く

返信先:@chu1145141919垂線を引いてやると、そいつの長さが4.5cmになります。 なぜなら、下の図のように正三角形を作ることができるからです。三角形の内角の和は180°であることは勉強しているはずなので、全ての角が60°になることも分かるでしょう。 よって、12×4.5÷2で、27㎠と分かります。 ↓汚くてすみません pic.twitter.com/ngQ1y1eCOJ

いちにもんめ@irno71958877

メニューを開く

三角形の内角の和が180°だというのを使っていいなら 小学校の知識でも解けるけど、小4の範囲は越えるんよな…… pic.twitter.com/wk2WXMRuDB

とさおか@t_osa_oca

メニューを開く

『三角形の内角の和は180°』小学校5年生の単元だ。小学校4年生にこの解き方はマズいw pic.twitter.com/LIwpuZRvSR

岡崎美合@OkazakiMiai

メニューを開く

「測地線」と「方位角」ってのがなんなのか全く理解できてないやろ。 測地線は、球面上である二点間を最短距離で結ぶ線な。 もちろんそれは直線ではなく球面に沿った円弧になる。 で、方位角は∠ABC、∠BCA、∠CABな。 この場合、内角の和は180°にならない。 pic.twitter.com/ytcs9ZXU5a

Queue Musashi@QMusashi

メニューを開く

こう描くと「内角の和が270度ある三角形」ができます pic.twitter.com/lhdG80pGUa

哲学サークルDreal広報担当チヒロ@DrealTwit

前提を無視すれば、証明された事実も成立しません 三角形内角和が180度なのは証明された真理ですが、 それは、「平面幾何ならば」と云う条件がついています 球面上に三角形を描くと、内角和は180度を超えますし、双曲面なら小さくなります でも球面上の人にとっても、「平面幾何なら180度」なのです

メニューを開く

【何度?】 今日の西巣鴨は29度です。 わかりましたね😍 三角形の内角の和は180度。 この三角形は二等辺三角形らしい。 その先っぽはまだ40°だから もっと押しつぶして広げないと Xは29°にならないでしょう😍 頑張りなさいね😍 pic.twitter.com/q4GNvba4sg

sugamo@sugamo13

メニューを開く

PS3のサイレン持ってると思ったけど、部屋を探しても見つからず、諦めてたんやけど、さっき店で1000円以下で見かけたので購入。 トゥララ〜♪トゥララ〜♪トライアングルゥ〜♪三平方の定理はピッタゴラスゥ〜♪トゥララ〜♪トゥララ〜♪トライアングルゥ〜ウ♪内角の和が180ぅ〜♪ (`・ω・´)やぞ! pic.twitter.com/hb7XQDoWH2

白猫のハルと猫響と黒猫のナーゴ@Haru_NekoHibiki

メニューを開く

塾の先生に 「丸暗記はさせないでください。なぜそういう結論なのかちゃんと説明してください」 と言われます。 それ、教える親の方が相当勉強せにゃアカンくね(*´Д`*)?とか思ったり。 三角形の内角の和が180度な理由…ですか…。 (算数、高校で捨てたからにゃあ…) pic.twitter.com/2xAGDpb4nl

段ボール伯爵(cv ミカンせいじん)@DBhakusyaku

メニューを開く

三角形の内角の和が180度であることを学ぶ時、角のラインをこのぐらい大きく書きましょう。これは昭和末期ごろからの伝説です。 あの「カマキリライダー180度」に変身できるからです! ↓↓詳しくは下のURLの本をご覧ください↓↓ amzn.to/4aVPtgK pic.twitter.com/wRT5veGTAf

横山験也@kennyayokoyama

メニューを開く

\抜け漏れがち!図形の公式集/ 数的処理の図形 公式がたくさんある中でも 使う頻度が高く、かつ覚え忘れの多い 公式を集めました! ✅正方形の面積 ✅多角形の内角の和 ✅内接する三角形 ✅内接する四角形 覚え忘れている公式が意外と本番で出る! 確実に覚えておきましょう👍 pic.twitter.com/cQDYb7W85x

たくみ|地方上級対策アドバイザー@公務員試験@takumi_koumuin

メニューを開く

こっきんぐめちゃくちゃ面白い...面白すぎて嫉妬するほど面白い... #ネパール🇳🇵 の内角の和って何度なんだろ?頭いい人求めてほしい。 #モンゴル🇲🇳 ってなんで左にシンボルあるんだろ。真ん中に置いてシンメトリーにした方が美しいと思う 国旗ってアートだよなあ #protoout pic.twitter.com/mF6GxoS1Wa

Van🤗@PO10@vanchan2625

メニューを開く

返信先:@440_drums1もし地面が平面であれば、「観測地点から地表面におろした接線との交点同士を結ぶ表面に沿った直線」もまた平面上の直線ですから、それが作る三角形の内角の和も180度になりますが、地面が球であるなら、表面に沿った直線は大円の弧となり、それが作る三角形の内角の和は必ず180度を超えます。 pic.twitter.com/lcAPP5FFRb

mellohi@MeL0_H1

メニューを開く

内閣→内角 三角形内角の和は180度 正三角形だと 60 60 60度な わけですが 汚す人? 汚れてしまうは何でしょう… 司法 立法 行政←三権分立 モンテスキューでしょうか! その他「議員内閣制」など 別物じみた違った表現がある様で… pic.twitter.com/lAwp6JjkbQ

メニューを開く

米を炊いた後、合数に合わせて分割線を入れると計画が立てやすい事に気付いた。 これは、三合。 正確に分割を考えると、#数学 が頭をよぎる。 内角の和は、360だから…120。 延長線で、60、+30で90だから…。 1:2で、こんなもんかな…。 程度でいい。 pic.twitter.com/WWvOPxGVGB

takayuki@takayuki_un

メニューを開く

三角形の内角の和が180°となるのは、実際に切って確かめてみましょう✨ pic.twitter.com/KBOE61t3pP

横山 明日希@asunokibou

メニューを開く

アインシュタインの相対性理論では、 ユークリッド哲学の第五公準「2直線に他の1直線が交わってできる同じ側の内角の和が2直角より小さいなら、この2直線を延長すると、2直角より小さい側で交わる。」を ガウス(Carolus Fridericus… pic.twitter.com/AZlUSRTpFP

フラットアース🌎❌@FlatEarth_TW

寄生虫たちはフラットアースの地図に円を描き、それをボールに巻きつけた。 ラットレースで忙しすぎて人生を探求する時間がない人にとっては、究極の牢獄です。

5D美容アンチエイジング遠隔氣功師まさワークス@masaworks4u

メニューを開く

・直接つながれないときは同じものをみつける ・点C🫥 ・円の接線は、その接点を通る半径に垂直 (90°) である をとなえた ・半円に対する円周角は90° をとなえた ・三角形の内角の和は180° をとなえた ・同じ孤に対する円周角は等しい をとなえた ・90°−∠BTC🫥 pic.twitter.com/p6I60LX94g

たかなあやは@takanaayaha

メニューを開く

え、ハムスターの内角の和は540°だっけ pic.twitter.com/EuY6Jkz4gj

ぷいぷい❕@o7NxAyjd3N3694

メニューを開く

#ワンピース究明 五芒星(五老星)と五角形 魔法陣に使われる五芒星と五角形は互いに内包され、繰り返す運命共同体 S-108(サテライト108号) 108は煩悩の数であり 『正五角形の内角の和(108°)』でもある S-108には入り口が存在する 魂を燃やす為の人柱(生け贄)が必要か? pic.twitter.com/jFnCTOHPJu

わさび【ワンピース究明】@grnqb517

サテライト108号 パンクレコードが脳ならエッグヘッド全体で見れば、ドクターベガパンクのステラとして、永久に活動可能な動力源(消えない炎)が必要となる それがマザーフレイム 心臓(マザーフレイム) 脳(パンクレコード) 手足(他サテライト達) これで永久に死なないベガパンク完成

わさび【ワンピース究明】@grnqb517

メニューを開く

学習支援「角度」です📐。外角の和は全ての多角形において360°です❗️。これは絶対です‼️。又、内角の和+外角の和=180°、これも絶対です👍🤓。 pic.twitter.com/5Vbb827gaX

イッシー@osakamienara

メニューを開く

学習支援の依頼です🤓。三角形の内角の和=180°、四角形の内角の和=360°です📐🔲。内角+外角=180°です🤔。ご一緒に学んで行きましょう🎓。 pic.twitter.com/XZtxBWPTMx

イッシー@osakamienara

メニューを開く

ㅤ この四角形の内角の和は?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW ㅤ pic.twitter.com/7asdNsQKMS

魔王どもとみ🎀😜@domotomi_sub

メニューを開く

三角形の内角の和が180度になったり、面積を出す際に2分の1をかける理由、動画にすると子供でもすんなり理解できそう pic.twitter.com/CiqCZ2QhaX

ロアネア@最多情報源バズニュース@roaneatan

メニューを開く

64テトラヒドロン(四面体) 外面には144面の三角形📐 その外面に三角形の内角の和180°を掛けると、 144×180=25920 春分点の歳差周期の年数25920年(2160年×12宮)との一致✍️ ヤントラにも64テトラヒドロン🙏🐍 pic.twitter.com/ZMQXZLU2Jl

マーチンマーチン@marten345marten

メニューを開く

『宇宙の旅』(2) 『曲がった空間では直線はどうなるか』 曲がった空間の直線も平らな空間と同じく最短経路の道筋を意味する。平らな空間の三角形と同じだが内角の和は180°を超えている。 pic.twitter.com/d069l2DFul

K's Dee(ケイズ・ディー)🎸歌うロボット工学者・SSWで空想大学『京都観光文化大学』配信@Ks_Dee_info

トレンド16:26更新

  1. 1

    ニュース

    ひまそらあかね

    • ひまそら
    • 国賠勝訴
    • ひろゆきさん
    • 東京都知事選挙
    • 報道しない自由
    • 飛び込み
    • 謎の立候補者
    • 出馬表明
    • 候補者
    • 立候補者
    • ジャニオタ
    • 史上最大
    • 一般男性
    • 東京都知事
  2. 2

    ITビジネス

    魔剣伝説

    • 4000万円
    • 12000円
    • 4000万
    • クソ広告
    • 人の金で
  3. 3

    ニュース

    公金チューチュー

    • 政治献金
    • 出馬表明
    • YouTubeより
    • 日本全体
    • WBPC
    • BOT
    • 事前運動
  4. 4

    ITビジネス

    交尾ごっこ

    • オス同士
    • NTR
  5. 5

    マカロニ星人

    • ペンネの化け物
    • ペンネ
  6. 6

    エンパープル

  7. 7

    リアル脱出ゲーム

  8. 8

    毒沼

    • 殺されたい
  9. 9

    スポーツ

    予告先発

    • 今井達也
    • エスピノーザ
    • 山﨑福也
    • 2000投球回
    • 福也
    • ジャクソン
    • あと1回
    • 埼玉西武
    • パーソル
    • 阪神甲子園球場
    • スチュワート
  10. 10

    スポーツ

    フレッシュオールスター

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ