自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

金砕棒(かなさいぼう):日本。源平~南北朝時代に現れた。初期のものは木の棒に補強板や棘を取り付けたものだったが、後に全て鉄製のものも現れた。鎧の上からでも有効である他、腕力・威武を誇る意味もあった。戦国期には廃れたが最上義光がこれに近い鉄の指揮棒を愛用。pic.twitter.com/jrlhz2XebJ

世界の武器防具百科!!@emonok1

メニューを開く

椿組花園野外劇「かなかぬち」稽古白熱しております。 振付、能指導、楽器指導、、、それぞれに細かく専門分野の方達に助言貰いながら南北朝時代の壮大な物語が形作られております。 チケット↓ 外波山文明 ticket.corich.jp/apply/315067/1… pic.twitter.com/mefFrcaG54

外波山文明@bunmei_tubaki

メニューを開く

【木喰仏と神像】 岡山県立博物館 〜6/16 県内初の新発見の木喰仏「弘法大師像」(光背と本体は別財)。今年 県指定重文になった、宝珠や鍵をくわえた「木造狐像」(キリ材・寄木造・室町?・木山神社)。あわせて木食善住作「薬玉師菩薩坐像」や、平安〜南北朝時代までの神像を展示中。 #仏像 #神像 # pic.twitter.com/vC5aBXN0Xe

Takaタカ@vietnamcat

メニューを開く

駿河 丸子城 南北朝時代に今川氏により築かれたとされる駿府西の要 のちに武田流の改修を受け徳川関東移封まで続いた pic.twitter.com/ZvVAJCPemq

イワシ水@iwashimizu_IAI

メニューを開く

大津市歴史博物館の図録にある解説 南北朝時代にみられる特徴にて 御先祖様が開基となり、現在も菩提寺である御本尊の白山権現の本地仏:十一面観音様が3つの特徴が当てはまる もし南北朝時代であれば高賀山信仰の最盛期の時代であり、当地の白山修験の関わりが見えてくる #高賀山信仰 #白山信仰 pic.twitter.com/edqFCP2uLr

長屋 次郎右衛門〔開基家〕@Michi_Itadori

メニューを開く

法眼厳雅 ほうがん ごんが 《大威徳転法輪曼荼羅 だいいとく てんぽうりん まんだら》 1355年・南北朝時代 個人蔵 pic.twitter.com/rzOCY1ufbL

日本美術史bot - Japanese Art History bot@NihonBijutsushi

メニューを開く

📸浄住寺庭園④ ⇨鎌倉時代の1261年に公家の葉室家によってその菩提寺として中興。その際に律宗に改められ現在の寺名に。中興開山は奈良・西大寺の叡尊。 しかしその後も南北朝時代の元弘の乱や室町期には応仁の乱で荒廃。再び興され現在へと至る伽藍が整えられたのは江戸時代前半の1689年(元禄2年)。 pic.twitter.com/Xv2To1jnNA

日本庭園情報メディア『おにわさん』@oniwastagram

メニューを開く

本日ご紹介するのは、『短刀』です! 『武庫刀纂』所収の品で、鎌倉時代~南北朝時代に相模国鎌倉の著名な刀工正宗作の短刀です! 刀身がとても美しいです✨ 刀の完成までの期間が気になりますね👀👀 #徳川ミュージアム pic.twitter.com/EBtobiUlRY

徳川ミュージアム@tokugawa_museum

メニューを開く

キターーーーーッ! 案内所のお姉さん曰く、つくばで1番大きな城跡、小田城跡☝️ 常陸国南部に勢力を持った小田氏の城で、鎌倉時代は初代八田知家が源頼朝によって常陸守護に。 南北朝時代は北畠親房がここ小田城で神皇正統記を執筆している。 まずはこのめちゃくちゃデカイ五輪塔が登城者をお出迎え。 pic.twitter.com/YCy2FGXHW1

Seraphim(数寄の沼)@JzK8fSU5xhMueJ6

メニューを開く

【在銘・無銘の違い】 銘は作者などが彫った、作者の名前や製作場所、制作日などだよ! 基本的にどの刀も完成時に銘は入っている。でも南北朝時代や戦国時代あたりには馬上から徒歩に戦闘形態が変わったので刀のリーチを短くしたよ。… pic.twitter.com/zHrYgDpOMF

ぼたまる雪@日本刀はいいぞVtuber@botamaru_yuki

メニューを開く

天皇が二人いて、どちらも自分が正当だと言って争っていたからと母親は言ってた 歴史漫画を見ても全然理解出来なかった南北朝時代、 足利尊氏はなんとなく悪者の印象、 楠木正成は戦死するからなんとなく可哀想な人 rekishiru.site/archives/15837 pic.twitter.com/6YdykqnCcX

そら🍉@lazward_ao

メニューを開く

【ヤマト王権は呉国(南朝宗)に使いを送っていた】 日本書紀によると… 応神〜雄略の時代のヤマト王権は「呉」という国と外交関係にありました。 この「呉」あるいは「呉国」とは、中国の江南にあった国です。 その国とは… 中国南北朝時代の南朝の…「宗」の事ですね。。 はい、そうなんです。 pic.twitter.com/Jtz5x9NBb4

ユウジ「日本を守ろう!」@Yuji1027M

メニューを開く

鞆の浦にある瑞雲山臨済宗安国寺を参拝。 鎌倉時代に金宝寺として創建され、南北朝時代足利尊氏により安国寺と改称されました。 重文の阿弥陀三尊とこのお寺の創建者と伝わる法燈国師坐像。 凛としたたいへん美しいお像でした。 pic.twitter.com/WIXORkBh0Q

リコリス@Licoric20350663

メニューを開く

#世界史 #アナログ絵 #アナログイラスト 中国南北朝時代の東西バトル! 軍事力で劣る西の北周が、東の北斉を外交センスで巻き返して大勝利!このあと西側チームを受け継いだ隋王朝が中国を再統一することになります✨ pic.twitter.com/y8nJFbJZbM

めだか大砲@Medaka_Cannon

メニューを開く

返信先:@1052shiro自分たちの歴史を正当化( 正統化? )し、😶権力狙いが透けて見える気が… 南北朝時代 (日本) …土地の支配と変化 …後年 x.com/abe_ism/status… pic.twitter.com/DbJZku5bD4

係長@abe_ism

返信先:@1052shiroそこも🤔繋がっていたのね 一応。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97… ✋南北朝時代 (日本)

係長@abe_ism

メニューを開く

魏晋南北朝時代だるくて今これ pic.twitter.com/wux4u5NThP

オスカー22世@_Zyodoushi_

メニューを開く

#批評社#電子書籍 一覧 book.dmm.com/list/?publishe… こちらは 『楠木正成 知られざる実像に迫る』 book.dmm.com/product/445422… #南北朝時代 の 武将 #楠木正成 #太平記 に描かれたその生き様は、後世の人々に大きな影響を与えた #DMMブックス pic.twitter.com/OuNWzOCKPR

批評社公式(Since 1978)@hihyosha

メニューを開く

畠山国清公のお墓 上杉憲顕のお墓の左側、左から二番目が彼のお墓です。 南北朝時代の武将で足利尊氏、基氏に仕え伊豆を治めてました。 ゆるキャン△に出てきた伊豆金山城、内浦の三津城、修善寺城の城主になりますが上杉憲顕と足利基氏に攻められ降伏。 その後は行方知れずです。 pic.twitter.com/W7j4e3eP5E

koji😈Cilvie@sixx_0202

メニューを開く

このお墓は上杉憲顕の供養塔と聞いてましたが、先程見た資料だと葬儀が行われた後にここ国清寺に葬られたらしいです。 このお墓、台座と上のパーツが新しい時代の物と古い時代の物で組み合わされててます。 僕的には足利直義と足利基氏、足利義詮に仕え南北朝時代の初期を生き抜ぬいた彼は好きです🙌 pic.twitter.com/yAKs8CN5Qo

koji😈Cilvie@sixx_0202

メニューを開く

矢橋城 南北朝時代に矢橋氏により築城されたと考えられる。 琵琶湖の水運で重要な港であった矢橋湊を抑えた城であった。城域は浜街道から良覚寺や正高寺とされる。 現在は、堀跡と思われる水路がある。 pic.twitter.com/IsKwQ2azD2

真田和泉守幸晴@sanada_yukiharu

メニューを開く

#戎光祥出版 #読書 #南北朝時代 #日本史 #歴史 『中世武士選書 結城宗広・親朝』、届きました😆 「中世武士選書」、新田・菊池・結城と「南朝の大勢力」を取り上げてきましたが、次は「諏訪一族」あたりでしょうか🤔 諏訪氏は「南朝方」というより「アンチ小笠原氏」のイメージが強いですが😓 pic.twitter.com/mNlddAnxT4

小松士郎@sh_koma

メニューを開く

多賀城跡にやっぱり寄ってしまった。 南北朝時代のものが全く発掘されていないようで、当時の多賀国府は岩切城では?という意見もあり、その岩切城跡にも行ったが土砂降りになり車から降りなかった。wikiによると岩切城の畠山と吉良が多賀城を脅かすから霊山に移したとのことで、岩切城が多賀国府説は pic.twitter.com/kyCApIobz7

メニューを開く

天王山頂上にある山崎城跡。 南北朝時代からあったようで、京都盆地の入り口という戦略上重要拠点であったため何度も戦場になった。 秀吉対光秀の天王山の戦いの解説パネルが登山道に幾つも設置されていた。何故細川晴元対細川高国の桂川の戦いには何も触れないのだー😡 pic.twitter.com/MXyzhrQSmV

どらきち@mP0fway4zG17782

メニューを開く

初代山内上杉家、上杉憲顕のお墓🪦 南北朝時代に足利直義派につき活躍した関東管領に何度も任命され、中先代の乱、観応の乱、足利義詮の時代に大活躍した方です。 逃げ上手の若君のダークエルフの人です😂笑 この人の末裔が長尾景虎に家督を譲り戦国時代最強の上杉謙信が爆誕します🙌 pic.twitter.com/WqytPYTjkR

koji😈Cilvie@sixx_0202

メニューを開く

『りりすの道』 無事帰宅👨‍🍳 次回美濃市駅まで歩きます🌟 粥川『鬼伝説』 鎌倉時代から南北朝時代に栄え 星宮神社は鬼を射った矢が納められました 主祭神「明星天子」 虚空菩薩の変化身 「明けの明星」や星を神格化した神 星と鬼そしてうなぎは 「水神」として大切にする文化 りりすは何と出会う⁈ pic.twitter.com/yI6HMbTESp

月島彩太 漫画『りりす』32項隔週連載(月に一週だけ休刊有り)次回第22話6/17公開@ayata_tsuki

メニューを開く

《僧形八幡神像・弘法大師像 そうぎょうはちまんしんぞう・こうぼうだいしぞう》 14世紀・南北朝時代 絹に彩色・掛軸 鎌倉・浄光明寺 pic.twitter.com/RsLKVK6N8q

日本美術史bot - Japanese Art History bot@NihonBijutsushi

メニューを開く

#長岡市 の北野城跡です 北野天満宮のある丘にあった #城跡 で夥しい帯郭や腰郭が確認されていますが、畑としての改変の可能性も和島村史では示唆しています 越後名寄や越後野誌、温古の栞等の書誌に「高尾豊後守の居城」「南北朝時代に新田氏の一族が入っていた」等と記されているそうです pic.twitter.com/PD9qLDGpBI

フゥドゥ@syumi_fudo

メニューを開く

南北朝時代は「河原」を戦場にした合戦も軍功文書でそれなりに見かけ、その際の切疵も多いような印象があります。先懸で馬が切り殺された賀茂河原の方は馬で突っ込めるので確実に遮蔽物も少なかったでしょう。 pic.twitter.com/fHaypKYbWX

東国剣記@tougoku_kenki

メニューを開く

南北朝時代の薙刀の負傷はどうなってるんだと気にされる人もいますが、軍忠状などには大抵「被切」「切疵」とあるので多くが太刀疵か薙刀疵か不明の負傷になります。この唐川(原)という川以外遮蔽物や高低差の少ないであろう場所で行われた戦いだと本当にどちらかわかりません。 pic.twitter.com/BI927oX29Y

東国剣記@tougoku_kenki

メニューを開く

目的地その1 【金剛寺】 こちらは女人高野と云われる弘法大師縁の寺。 南北朝時代に南朝が置かれていました。 こちらは石段や坂が無くて楽でした。 伽藍の裏山は四国霊場登山巡りができるそうなので、それは次回(笑) pic.twitter.com/vRLbTTzIEb

ライダー・ジーンイケダ@jin_ikeda2017

メニューを開く

【Ars世界史塾】07.08週目は 「ユーラシアの変動と東アジア」 後漢皇帝から禅譲を受けた魏と、蜀、呉の三つ巴の時代は教科書では早々に晋が統一するものの、華北には「五胡」の進入、江南に始まる六朝という「魏晋南北朝時代」分裂期、隋の統一と唐の長期王朝が齎した国際色豊かな文化や制度を見た。 pic.twitter.com/Y6FlkgIzV5

WunderBar Ars@WunderBarArs

メニューを開く

返信先:@jyokakudotukky杣山城、体力が落ちていて危うく城攻め失敗に終わるところでありました。 南北朝時代の戦いで有名な山城で山頂には石碑が並んでいました。 pic.twitter.com/DnpYrncXhk

走狗(ゆっくり再開)@koutosisite

メニューを開く

野崎城 詳細不明ながら、恐らく飯盛城の支城として築かれる。 南北朝時代には既にこの地で戦闘があったことから、戦略上の要地とは見做されていた模様。 飯盛城を南北に縦走すると入口、あるいは出口の位置になる。 pic.twitter.com/Ij69AVFNtQ

メニューを開く

南北朝時代】123 室町幕府全盛期!足利義満【日本史】 youtu.be/CGltfEG2lPg?fe… @YouTubeより

あまごきいち / 𝑨𝒎𝒂𝒈𝒐 𝑲𝒊𝒊𝒄𝒉𝒊 ❄@6qh00

メニューを開く

U-NEXTで明日6/1(土)20時から配信の、劇団☆新感線『#シレンとラギ』(ゲキ×シネ)。 南北朝時代をモチーフにした、陰謀、裏切り、そして愛の物語。 物語の背景には、中島かずきが連綿とつむぐ「狼蘭族」の悲しき宿命もあり、見応えありの作品。 お見逃しなく! video.unext.jp/livedetail/LIV… pic.twitter.com/cLO8ebwML7

【公式】GEKI×CINE meets U-NEXT 同時視聴@gxcmeetsunext

メニューを開く

本日は郡山市あさかの学園大からの依頼。福島県の歴史について講演しました。南北朝時代の1337年春、奥州南朝の北畠顕家は足利尊氏を討たんと霊山からの上洛を決意。が、途中の五百川で敵に街道を封鎖されました。作戦の遅れに苛立った顕家は敵を〝五百川の凶徒〟と憎々しげに呼んでいます。#イラスト pic.twitter.com/JsoFk1w0jA

岡田峰幸@mineyukiokada

メニューを開く

あったあった。 師直塚。 南北朝時代の有力な武将(足利家の執事)なのに知名度が低い高師直(こうのもろなお)さん。 だいたいこの辺りで討たれた(ほぼ闇討ち)らしい。 伊丹市寺本。 イズミヤの西171号線沿い。 #伊丹市 pic.twitter.com/27Kv8rwflx

たば (俠 在魔城《あるまじろ》)@0961armadillo

メニューを開く

【展示紹介】 展示No.7 重要刀剣 脇指 銘 長谷部国信 南北朝時代に山城国で皆焼を得意とした長谷部派の国信の作品です。刀身全面にわたって飛焼、湯走り、棟焼をみせ、刃中に長く太い金筋や沸筋が入るなど山城物でありながら相州伝が流行した南北朝時代を反映した一口です。 pic.twitter.com/2n3LLFa1YE

刀剣博物館@4/27 - 6/16 五ヶ伝と五ヵ国の日本刀展 開催中@NBTHK_MUSEUM

メニューを開く

🔵【ゆっくり歴史】懐良親王!南北朝の九州三国志【南北朝時代(日本の歴史)】 youtu.be/VELX6A3FPC4?si… @YouTube

林 真明@WCaZktfNzZjIHyC

トレンド21:46更新

  1. 1

    ラムジェット

    • 三浦皇成
    • サトノエピック
    • シンメデージー
    • 東京ダービー
    • アンモシエラ
    • 皇成
    • フォーエバーヤング
    • JRA
    • モレイラ
    • ハビレ
    • ダービー
  2. 2

    スポーツ

    あと1人コール

    • 逆転ホームラン
    • 小深田
    • あと1人
  3. 3

    エンタメ

    高山みなみ

    • 林原めぐみ
    • YouTube
  4. 4

    エンタメ

    アンビリバボー

    • ディズニー特集
    • デズニー
    • 再現VTR
    • ディズニーシー
    • 東京ディズニーシー
  5. 5

    ファンタジースプリングス

    • THE FANTASY BEGINS
    • いよいよ明日
    • ディズニー新エリア
    • ドローン
    • スプリングス
    • ファンタジー
  6. 6

    エンタメ

    休業損害

    • 芸能活動休止
    • 性加害報道
    • 芸能活動
    • 松本人志
    • 松本人志さん
    • 松本人志氏
  7. 7

    スポーツ

    小郷裕哉

    • 小郷
    • 9回
    • 9回2アウトから
    • 阪神
    • 2アウト
    • 9回2アウト
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    あたしンちNEXT

    • youtube公式
    • 新作アニメ
    • あたしンち
    • 18時30分
    • キンモクセイ
  9. 9

    ケンタッキーダービー

    • 東京ダービー
    • 坂井瑠星
    • 日本ダービー
    • ダービー
    • ケンタッキー
  10. 10

    エンタメ

    有吉の壁

    • 春ヒコ
    • 春とヒコーキ
    • エバース
    • 有吉さん
    • ジャンボ尾形
    • 若元春
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ