自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

スーパー堤防は ①住民の一時退去が必要 ②400年の時間と約12兆円の経費がかかる ③台風19号で多摩川が氾濫した二子玉川地区は、住民の反対などで整備が進んでいなかった場所であり、蓮舫氏の発言とは直接関係はなかった です。出鱈目な情報で「野党の批判ばかり」な人の言を真に受けてはいけません。 pic.twitter.com/TF3xyAklgl

新田 龍@nittaryo

蓮舫氏に堤防を仕分けられた、二子玉川に長らく在住する者です。おかげで台風19号の際は多摩川が氾濫、かなり広範にわたって水浸しになって大変でしたよ…開業したばかりの歯科医院が水没状態になったのは居たたまれなかったなあ……

米山 隆一@RyuichiYoneyama

メニューを開く

「多摩川は溢水してなくて」は誤り たしかに台風19号では内水氾濫による被害もあったが、玉川地区では多摩川の「溢水」も確実に報告されている こちらの方が根拠として提示している報告書は「上野毛・野毛地区、玉堤地区」のことで、溢水のあった玉川地区についてではない 地区を取り違えているのでは pic.twitter.com/LD6FHKLXSX

yunishio@yunishio

世田谷区が台風19号の浸水被害を検証してるけど、報告書に添付された図が、概要を理解しやすいです。 多摩川は溢水してなくて、内水の水はけができず、地下水や下水が地表に溢れちゃった。 令和元年台風第19号に伴う浸水被害の検証(最終報告) | 世田谷区ホームページ city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi…

おぉちゃん@om08mg06

メニューを開く

世田谷区が台風19号の浸水被害を検証してるけど、報告書に添付された図が、概要を理解しやすいです。 多摩川は溢水してなくて、内水の水はけができず、地下水や下水が地表に溢れちゃった。 令和元年台風第19号に伴う浸水被害の検証(最終報告) | 世田谷区ホームページ city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi… pic.twitter.com/9eYod1Tnop

yunishio@yunishio

メニューを開く

データ整理してたらこれが出て来ました😅 2019年10月に上陸した台風19号ハギビスの時の荒川の様子😅午後2時頃です😅そもそも台風の時に川の様子見に行くなと言う感じですが😅 pic.twitter.com/vty494cHZ3

デーモン@summoned0skull

メニューを開く

八ッ場ダムが台風19号の際に大量の雨を受け入れ下流域の被害を軽減した。結果的に八ッ場ダムの建設が有益であった。ダムがほぼ満水になり利根川下流の危機的な状況を救った。民主党政権が八ッ場ダム建設中止を決定したことが批判されましたが、最終的にダムが完成し、その治水効果が台風19号の被害軽減 pic.twitter.com/sICSLJMByX

闇のクマさん世界のネットニュース@CYXuAxfGlfFzZCT

蓮舫をけなされて、怒ったアホの左翼が吠える吠える😂 眞鍋かをりの言う通りだろ♫ 批判しかしなかった民主党が政権奪取したら何が起きたか? 15年前に嫌と言うほど味わったからな国民は。

メニューを開く

返信先:@hosakanobuto台風19号による多摩川の氾濫、世田谷区二子玉川地区の浸水被害を繰り返してほしくない。 pic.twitter.com/1Mt5RXytCu

呑食色遊人@Japanese_wine_

メニューを開く

余計なことはしないで欲しい。 台風19号による多摩川の氾濫、世田谷区二子玉川地区の浸水被害を繰り返してほしくない。 蓮舫氏不敵な笑み「洗いがいある」8・5兆円東京都予算の「仕分け」に意欲 nikkansports.com/general/nikkan… pic.twitter.com/UzejB8lvcI

呑食色遊人@Japanese_wine_

メニューを開く

20240602 今日は大沢総合グラウンドを会場に三鷹市水防訓練が開催されました。 普段はテニス場ですが、野川の越水時は調節池となります。 2019年の台風19号により想定外の豪雨災害の発生が現実味を帯びています。 三鷹消防署、消防団、建設業協会の皆様との連携による訓練です。 pic.twitter.com/1y1fM7DkQE

粕谷 稔(三鷹市議会議員)🇺🇦@minoru_kasuya

メニューを開く

三鷹市総合水防訓練に参加🍀 場所は大沢野川グランド ここは水害の時には 調節池となる所です 野川は令和元年台風19号の 折、危険な状況で 避難所が開設されたことが ありました 野川のすぐ近くで実施された 訓練はよりリアルに危機を実感 いざという時の訓練が どれ程大切か改めて 認識しました pic.twitter.com/Btm8HALalJ

大倉あき子🌸三鷹市議会議員@okura_akiko

メニューを開く

民主党政権時、蓮舫はスーパー堤防はスーパー無駄遣いと切り捨てた。その後2019年台風19号で決壊。レンポウ本人は忘れているかもしれんが、周辺住民が許したと思っているのか。 warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… #ニッポンジャーナル pic.twitter.com/lFuMhHye6e

よよよい@hima_himajin3

メニューを開く

地球温暖化でスーパー台風🌀などによる水害が増えることが予想されるわ ハザードマップを見ると荒川、江戸川、多摩川周囲のリスクが高い 僅か5年前に台風19号で関東でもあちこちで洪水が発生したにも関わらず、水害マップより駅近重視で不動産が買われていることに懸念 皇居の東側は以前は海や湿地 pic.twitter.com/ce9zcFiHkT

Osamu Mishima@voclosporin

メニューを開く

ライブフリー号のクウォーターは台風19号でぶっ飛んでったらしいです あの頃に比べて少しはライブフリーに生きれてるかな? pic.twitter.com/QtnyWjDbHt

ガースー氏@8dv7

メニューを開く

#最勝院五重塔#青森SC から徒歩20分! #津軽藩 初代藩主津軽 #為信 の津軽統一で戦死した敵味方の供養のために建立したと言われており、平成3年 の#台風19号 で大きな被害を受け、建立から約330年で初めて全面解体修理をしました! # は不使用、明治期の指定説明は「東北地方第一の美塔」です(^^) pic.twitter.com/4Bk7KOZSln

放送大学青森学習センター@aomoricenter

メニューを開く

台風19号災害ボランティアセンターがあった場所 もう5年前、なつかしいです pic.twitter.com/s6q7RbM86c

小林ケイスケ@kbys72

メニューを開く

2019年の台風19号で浸水した東松山のあたり、北本からそう遠く離れていないんだよな。ハザードマップ的に北本は割と優秀なんだけど、今回はどうなるか。 city.kitamoto.lg.jp/material/files… pic.twitter.com/hEvTola7rM

メニューを開く

返信先:@fmdaigo令和元年台風19号が来る数日前、作業場でP―P―鳴いていた子猫を保護しました 成長するにつれ必要になる物が増え、この子に合った物を作ってあげたくて色んな物作りました、戸を開けずに出入り出来る扉や玄関ドアの内側に一枚ドアを付けて脱走しないようにしたりと人には不便ですが 楽しく暮してます pic.twitter.com/pSoechH39u

🦜みかんの父さん@Mikan_no_Oya

メニューを開く

おはようございます。 今朝の #常陸大宮市 は雨☔ #水戸市 #ぶんぷく 二代目小島屋 にて夜ごはん🍜 こちらは2019年の台風19号の際、近くの川の濁流により全壊🌪️ という被害から復活したお店🕺 #ラーメン はもちろん葱丼や手作り餃子も美味しいのです☝️ #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う pic.twitter.com/4NKM6wXizi

株式会社 美和交通@miwakotsu

メニューを開く

台風19号では全く機能しませんでした。ひどい話です。 pic.twitter.com/WXZURdS9wU

Yasumin(Dam removal)@KYasunami

メニューを開く

【鹿児島と宮崎の方へ】今夜は2階で寝て下さい。暗い時間帯に線状降水帯が発生して、命の危険が出てくる可能性があります。2019年の台風19号では、2階にいれば助かった可能性がある人が大勢いました。家族がいる方は「今夜は2階で寝てね」と電話してあげて下さい pic.twitter.com/EydS3Wvx3J

藤島新也@災害担当記者🌏@shinyahoya

メニューを開く

まいが絶縁したら、洋ちゃんが相当やばいことになります。台風19号で、阿武隈川が氾濫したより何百倍もヤバくなります。「無差別テロ」もありえます。洋ちゃんを早く投獄するべきだと考えます。まいの絶縁は、最も警戒している事態です。絶縁に対する備えを一刻も早く、進めて洋ちゃんを苦しめたいです pic.twitter.com/faHEl6iOGg

𓂸はだたくや𓂸@Newjosepsan

メニューを開く

キューマルで令和元年の台風19号の時の栃木市の惨状をご存知の方がいてあれからよく起こしたねと言われた あの時は廃車にした方が多かったもんねと ほんとあそこからまともに走るようにするにはほんと大変だった こん時で26.4万キロだった pic.twitter.com/miCwGp8uE3

はっしー@二桁会@JZS147Daisuki

メニューを開く

大涌谷自然研究路に引率入場で入り、かつての山頂付近を散歩してきました。2015年の小規模噴火と2019年の台風19号による豪雨で、往年の緑溢れる景色が消失してしまい今なお復興のさなかにあります #旅のべんばー pic.twitter.com/2vaqP0P9BS

べんばー@k_vember

メニューを開く

返信先:@sanpocafe2019年10月の台風19号でお店が水没してしまい、ご主人が高齢のため再開を断念したようです。画像はお店に飾ってあった99年8月15日の水没写真。😵 pic.twitter.com/seNjSRHcB9

とらぞう@torashikiqururu

メニューを開く

2019年の台風19号で関東を救ってくれた八ッ場ダム。会えて嬉しかったよ。ありがとう。新しい高台の川原湯温泉堪能してきました。 新緑とダム湖の綺麗なブルー、色とりどりの花が咲いていてほんと素敵な土地でした 何にもしないを堪能した #八ッ場ダム #放流イベント #山木館 pic.twitter.com/E3u4n9K2Ra

桜庭葵@odoreru_aoi

メニューを開く

台風19号で通行止めになって以来ぶりに定峰経由して秩父に来た なんか復旧後のほうがキャンプ場合できたり発展してる pic.twitter.com/flLb5w0C2d

ちよ♋やまなこから生命の暖かさ@a_saw_taro

メニューを開く

今日は新宿区内消防署合同水防訓練がありました。 新宿区では幸いなことに2019年の台風19号以降は大規模な水害は発生していません。 しかし過去には地下室に浸水して扉が開かなくなったことで人命が失われる被害があったそうです。 災害を防ぐには日々の訓練と防災意識が重要だと改めて感じました。 pic.twitter.com/600TB3kXY3

青木仁美 参政党 新宿区議会議員@aokihitomi55

メニューを開く

帰り際に岩淵水門を散策。 改めまして、水門・橋が好みです。 ①旧岩淵水門(赤水門) ②荒川の洪水記録 ③過去の水位(令和元年台風19号の時はAP7.17m) ④岩淵水門(青水門) #自転車散歩 #荒川 #イマソラ #イマココ pic.twitter.com/ZzzcuDx0ro

尾崎友規@コムソフト株式会社@weiqiyouguiCOM1

メニューを開く

待ちきれず昨夜にクロスバイクを受け取りに行き、少ない時間帯に荒川を走りながら慣れる。20kmほど走って岩淵水門。19年の台風19号でも活躍したらしい。ありがたやありがたや👏 #自転車散歩 pic.twitter.com/9pXYB6qnCe

尾崎友規@コムソフト株式会社@weiqiyouguiCOM1

メニューを開く

台風19号冠水被害により電源喪失 MRI強制クエンチ】『音量注意!』1.5テスラMRI装置の強制クエンチ作業を実施いたしました。ヘリウム緊急排... youtu.be/7VfYWTQMnXI?si… @YouTubeより

熊五郎157@kmgr157

メニューを開く

2019年台風19号豪雨で被災した丸森町の復興を願う「東北三十六不動尊霊場出開帳」が同町修験寺「愛敬院」で開かれている。各霊場の土を踏み参拝する「お砂踏み」ができる。26日迄。23日は東北各県の住職19人と山伏がほら貝を吹きながら参道を歩き本堂で復興祈願法要を行った。kahoku.news/articles/20240… pic.twitter.com/QCBG9y624G

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

メニューを開く

5年前の台風19号。10月12日伊豆直撃。私と前イヴは滋賀の古屋に避難していたけれども伊豆市市山では24時間雨量が1200㎜に。その時の濡れが天井布を傷めて剥がれるようになってきた。ま、張替だわな。 pic.twitter.com/Ptyqhmrw7S

温泉ワンダフル ONSEN_WONDERFUL@onsen_wonderful

メニューを開く

シアトル行きを無惨にうち砕いた 台風19号な……。°(°´ω`°)°。許さん pic.twitter.com/NHt0iEndKr

MiL’y☆🌈@smile_eMily_lol

メニューを開く

昨日は、桜区選出の #大貫田鶴子 議員と共に 令和4年度に配置された、『油面川排水機場』を視察させて頂きました。 整備以前は、台風19号等の集中豪雨が起きた際は多くの住宅が浸水しておりましたが、排水機場が設置されてから被害が軽減されました。南区でも水害対策が急務の場所もありますので、 pic.twitter.com/aPIq3anOMp

おのうえ貴明(たかあき)@Onoue_Takaaki

メニューを開く

八ツ場ダム、一昼夜でほぼ満水 試験貯水中に突然の変貌 台風19号の大雨で youtu.be/quG0TOHgv3g?si… @YouTube

メニューを開く

5.20 関東地連交通政策セミナー2024が箱根の「ホテルおかだ」で開かれ👮第一講座で「政策実現に向けていま何をすべきか」もりやたかし後援会の平事務局長が…第二講座は「令和元年東日本台風(台風19号)で被災した箱根登山鉄道の復旧について」箱根登山鉄道労組の兵藤書記長から語られた…🤗 pic.twitter.com/euCGZDVvVW

Koyama Kunimasa92@MuuwC3a5nRkl6fs

メニューを開く

平成30年の台風19号災害によって河川の改修工事が盛んになった長野県。流れを変えられ私たち大町ラジコンクラブ飛行場の滑走路も瀕死の状況だ。滑走路長200m。LSAが本格導入されたら基地にしたかったが、夢がかなう前に川に還ってしまっているだろう。ここは20NM north of MBE(松本VOR)FE2300ftだ。 pic.twitter.com/VEXAk9A5lY

メニューを開く

朝一、地元の防災フェアのテント建てを終え三市合同水防訓練へ。日野橋が陥没した台風19号では立川市も大きな水害を受けました。教訓を生かし災害に強いまちづくりを進めます。 pic.twitter.com/sOPje938MH

伊藤 大輔 東京都議会議員(立川市)@daisuke_ugoku

メニューを開く

【旧岩淵水門が重要文化財指定へ🎉】 旧岩淵水門は1982年まで使用された水門(通称:赤水門) 老朽化のため現在は岩淵水門(青水門)が稼働中 岩淵水門は荒川と隅田川の分岐点にあり、隅田川流域を水害から守る砦👐 台風19号が首都圏を襲った時、水門が無かったら隅田川は氾濫していたと言われている pic.twitter.com/LJR3X5rsPw

たくたく/会社員/投資用不動産探し中🔍@realassetinv48

メニューを開く

ここが昨日堆積学で紹介されてた2019年台風19号でアスファルトが流されたところかな 羽村市 宮の下運動公園 pic.twitter.com/A2yMisnljV

津村@v3y22

メニューを開く

#調布市総合防災訓練 が多摩川河川敷で実施。 調布市が初の避難勧告を発令した2019年の台風19号では、様々な課題が浮き彫りになりました。その教訓から、こうした平時の訓練が大切ですね。炎天下の中、皆様、本当にお疲れ様でした(..) #調布市 #内藤みき子 #防災士 pic.twitter.com/TCU7hxWlAu

内藤みき子@mikiko_naito

トレンド0:16更新

  1. 1

    ニュース

    栃木県南部

    • 震度3
    • 最大震度3
    • 震源の深さ
    • 地震情報
    • 茨城県南部
    • 54分
    • M4.4
    • 津波の心配は
    • 茨城県 栃木県
    • 緊急地震速報
    • 震度1
    • m-4
    • 地震速報
  2. 2

    M4.3

    • 連敗ストップ
    • ネフタリ・ソト
  3. 3

    エンタメ

    ここに帰ってきて

    • ステッカー
  4. 4

    富士山噴火

    • 地震きた
    • 富士山大噴火
    • リアル地震
    • 怪獣襲来
    • 地震くる
    • シュミレーション
    • もしも富士山
    • 富士山が
    • 南海トラフ巨大地震
    • 噴火した
    • 地震とか
  5. 5

    ニュース

    真実かどうか

    • 新藤
  6. 6

    エンタメ

    乳首から

  7. 7

    アニメ・ゲーム

    光るパジャマ

    • 貰えなかった
    • DX
  8. 8

    川尻蓮

    • 白岩瑠姫
  9. 9

    楓と美兎

  10. 10

    地震規模

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ