自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

国立国会図書館デジタルコレクションで交通技術を読んでたら津軽線と江差線の津軽海峡線の開業に伴う行違・待避線の計画の記事があったので配線略図.netさん記載の配線図を参考にして、自分なりに比較できるように書いてみた。 pic.twitter.com/ClJlHWx5jo

shigudora@shiguretont

メニューを開く

『日本社会事彙』下,経済雑誌社,明23,24. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/898057 (参照 2024-06-06) dl.ndl.go.jp/pid/898057/1/6… pic.twitter.com/epgN0d4rti

太い仙人 Stop Genocide! Free 🇵🇸@ObLaDiOblako2

大江匡房『江家次第』十八,刊,承応2 [1653] 跋. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/12865906 (参照 2024-06-06) dl.ndl.go.jp/pid/12865906/1…

太い仙人 Stop Genocide! Free 🇵🇸@ObLaDiOblako2

メニューを開く

「慶長日本総図」国立国会図書館デジタルコレクション「城主の氏名は承応3年(1654)ごろの状況を示すが、図中の全国城下の配置は十数年も前のころのものである」 pic.twitter.com/dHAisKBoDY

J. S. Kim@redmarine754

メニューを開く

大江匡房『江家次第』十八,刊,承応2 [1653] 跋. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/12865906 (参照 2024-06-06) dl.ndl.go.jp/pid/12865906/1… pic.twitter.com/JiM5tn3LOO

太い仙人 Stop Genocide! Free 🇵🇸@ObLaDiOblako2

メニューを開く

大江匡房 著 ほか『江家次第』自1巻至3巻,日本古典全集刊行会,昭和6. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/1183996 (参照 2024-06-06) dl.ndl.go.jp/pid/1183996/1/… pic.twitter.com/u76cKgjZzw

太い仙人 Stop Genocide! Free 🇵🇸@ObLaDiOblako2

メニューを開く

ちなみに斎藤茂吉はめちゃ褒めてる。 斎藤茂吉 著『源実朝』,(岩波書店,昭和18). 国立国会図書館デジタルコレクション pic.twitter.com/UibSpLFdzC

メニューを開く

本居宣長 著 ほか『古事記伝』坤,吉川弘文館,1935. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/1920821 (参照 2024-06-06) dl.ndl.go.jp/pid/1920821/1/… pic.twitter.com/gQSOtbS9gk

太い仙人 Stop Genocide! Free 🇵🇸@ObLaDiOblako2

メニューを開く

勝安房の養子の勝……?🤔 誰だろうと思って調べたら、学習院から慶応に転校した精(徳川慶喜の十男)。まさかキャッチャーをやってたのか! (邦枝完二 著『銀座開化』/文芸春秋新社/1956/※国立国会図書館デジタルコレクションより) pic.twitter.com/pDwe6EFniT

歴史情報局@rekishi_info

メニューを開く

近藤芳樹 著『征韓起原』,世良利貞手写,1847. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/1906789 (参照 2024-06-05) dl.ndl.go.jp/pid/1906789/1/4 pic.twitter.com/pNF557GKMj

太い仙人 Stop Genocide! Free 🇵🇸@ObLaDiOblako2

メニューを開く

松田好夫 著『百人一首新釈』,(正文館書店,昭和12. 国立国会図書館デジタルコレクション)では、大友旅人の歌を添えて万葉集、古今集の歌を踏まえてることを指摘してるが、それがどのような効果があるかは述べられておらず、実朝の代表作でもないと述べてる。 pic.twitter.com/Z3VpVa77O3

メニューを開く

平田篤胤 著 ほか『玉襷』8之巻,[気吹舎塾],〔明2〕. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/815787 (参照 2024-06-04) dl.ndl.go.jp/pid/815787/1/7 pic.twitter.com/2kfbV4Ibez

太い仙人 Stop Genocide! Free 🇵🇸@ObLaDiOblako2

メニューを開く

本居宣長 著 ほか『古事記伝略』巻7-8,大関克,明16-19. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/772118 (参照 2024-06-04) dl.ndl.go.jp/pid/772118/1/93 pic.twitter.com/uAidcr1Hlc

太い仙人 Stop Genocide! Free 🇵🇸@ObLaDiOblako2

メニューを開く

平田篤胤 著 ほか『古史伝』18,平田以志,明20.5. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/772156 (参照 2024-06-04) dl.ndl.go.jp/pid/772156/1/57 pic.twitter.com/lgG7w31P8C

太い仙人 Stop Genocide! Free 🇵🇸@ObLaDiOblako2

メニューを開く

たこにんぢゃ SH478【ハイド・アンド・シークEX82】 #takoninja #ninja 出典:曲亭馬琴 作 ほか『南総里見八犬伝 9輯98巻』第七輯巻之参,山崎平八[ほか],文化11-天保13 [1814-1842]. 国立国会図書館デジタルコレクション pic.twitter.com/DUT0MG4lZq

SYURIKEN/TKN@syuriken_tkn

メニューを開く

国立国会図書館デジタルコレクションで青函トンネル開通に伴う津軽線の行違待避設備計画の記事を見つけたので、現在の配線図と合わせて書いて見た。 江差線は後で pic.twitter.com/hJFxeWT7Z6

shigudora@shiguretont

メニューを開く

返信先:@nombiridriver50この辺ですかね? かつては落石が多い危険箇所だったようです。 道路建設 (254) - 国立国会図書館デジタルコレクション (ndl.go.jp) pic.twitter.com/4TadZBanW9

⿅野橋@kobugahara

メニューを開く

返信先:@konidolfinelea & perrinsをお手本に作られたのかもしれませんね。 寿屋が販売していたソースのようです。この広告と同じ昭和3年に工場が設立されたようです。 農林省農務局 編『農事改良資料』第12,農林省農務局,昭和4-10. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/1077395 (参照 2024-06-03) pic.twitter.com/MmqmAExFIb

満船堂@mansendo

メニューを開く

交差についてや当時の図面の読み方についてはまあ、なんだ この辺でも参照すればよいのだ 当時の製図の基本が載ってる 陸軍兵器学校 編著『兵器生産基本教程』第1巻 (製図),兵器航空工業新聞出版部,昭和18. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/1036447 (参照 2024-06-03) pic.twitter.com/DwFX7EiWg2

Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】@C11katao

メニューを開く

[防府市松崎町14]防府天満宮は高杉晋作に縁深いところ。天神(菅原道真)を深く崇敬した高杉。道真の境遇に己を重ね、度重なる苦難に負けまいと天神を支えにしたと言われます。右は伊藤博文、左は高杉の下僕。 秋好善太郎 編『日本歴史写真帖』,東光園,大正2. 国立国会図書館デジタルコレクション pic.twitter.com/iNJbnXVogP

よみカル「いいね!幕末」@1414bakumatu

メニューを開く

返信先:@ottokumatta1岩本信正 著『条解公証人法』,朋文社,1981.3. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/12014399 (参照 2024-06-02) pic.twitter.com/uReChq2jtb

メニューを開く

dl.ndl.go.jp/pid/12631308/ 日本DEC著の本があるのか。これは1985年の本。上品なイラストがたくさん入ってる。国立国会図書館デジタルコレクション pic.twitter.com/35fldFVnt7

~/Funada/@sentoki

メニューを開く

返信先:@Reki_Shock_トリミング前の画像。撮影者のモージャー氏は、GHQの文民スタッフとして1946年4月から1947年1月まで日本に滞在した。 -- 東京PX(松屋本店) (東京都)/19 モージャー氏撮影写真資料 著者: Robert V. Mosier 資料作成年月: 1946 1947 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/10756455/1… pic.twitter.com/qKwRIxr7nL

Tomoki Yamabayashi@tomokilove

メニューを開く

紀一郎さんが失点を取り戻すべく機密費に嚙みついている ちなみに騏一郎は日糖事件で機密費を勝ち取り賄賂を取る巨悪と戦いました dl.ndl.go.jp/pid/2974507/1/… #国立国会図書館デジタルコレクション pic.twitter.com/YB1K5j8bEO

藤原キャロライン@seimaniHRNM

メニューを開く

『旅の下着』広告について多くのRP・いいね・引用ポストをありがとうございます。同広告と同時期の1959年5月発行のワコールの広報誌『私のおしゃれ』17号(国立国会図書館デジタルコレクションからdl.ndl.go.jp/pid/1723689/1/3)に広告理解のヒントの様な一文が有ったので画像引用して此の件は終了します。 pic.twitter.com/ZZ84Fpl65U

だあびい(金髪碧眼メイドになりたい爺さん)@darbyz80

メニューを開く

返信先:@kawasakisinokai件の広告掲載誌です。(野田経済研究所 [編]『野田経済』3月30日(651),野田経済研究所,1959-03. 国立国会図書館デジタルコレクション から dl.ndl.go.jp/pid/2722092野田豊keibatsugaku.com/noda-8/が創刊した経済誌(2002年廃刊)で創刊号がちょっと色っぽいものの、ファンシーには程遠い生臭い雑誌です。 pic.twitter.com/Hw9fhv9N3V

だあびい(金髪碧眼メイドになりたい爺さん)@darbyz80

メニューを開く

江戸~明治時代の和菓子の見本帖が可愛い。ネット上では既に幾度となく話題になったもののようですが、“国立国会図書館デジタルコレクション(NDL)”には同様の見本帖が何冊も収録されており、文字通り、ずっと見ていられます。 ※画像は「船橋菓子の雛型(1)」「御菓子雛形(1)(2)」から pic.twitter.com/cLcu86bRhZ

カトウ・ニニ。@ninikatu

メニューを開く

「同じ理由」なのか、どうなのか。 東京都大田区教育委員会社会教育部社会教育課 編『大田区の文化財』第30集 (考古学から見た大田区 横穴墓・古代・中世 資料編),大田区教育委員会,1994.3. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/9644736 pic.twitter.com/TXN7V4hXpl

地方発見タマリ@Shin_Heimin

メニューを開く

[岩国市新港町4]「鹽(塩)屋甚左衛門方へ宿申付揚陸致させ候」。近藤さんらが逗留した場所がどこにあったか? 粗々見当がついてきました。現在も調査中。 川崎源太郎 編『山口県豪商早見便覧』,泉亀吉,明19.12. 国立国会図書館デジタルコレクション 中村先生が見いだされた明治期の塩屋邸の姿 pic.twitter.com/RwJ6oUKjCL

よみカル「いいね!幕末」@1414bakumatu

メニューを開く

メモ:uPD78014 このアプリケーションノートがすごい!電子手帳が出来上がる… PDF直リンクのなってしまったので、画像だけど、型番でweb検索で マイコンの情報は↓ 『NEC技報 = NEC technical journal』44(11)(272),日本電気,1991-12. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/3259741 pic.twitter.com/WlmU9SBR6a

gamix korin@gamix255

メニューを開く

エジプト・イシス神→トルキスタン・ハリテイ→中国・訶梨帝母→日本・鬼子母神 わあ、シルクロード( ゚ω゚) ウェルズ 著 ほか『世界大文化史』第1,白揚社,昭和16-17. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/1041312 pic.twitter.com/P6DIMgO469

葛西秋🪶千鳥シリーズKindle版電子書籍発売中!@AKasaiChidori

メニューを開く

#国立国会図書館デジタルコレクション にありました。ストレートさに外連味あって ときめくネーミング…! dl.ndl.go.jp/pid/889992/1/9 #悪人退治之助 pic.twitter.com/KZwLrKmhSw

福岡太朗@foktr

明治時代の大衆文学?文芸?を解説する本読んでたら「日本初と思われる必殺技を使う覆面ヒーローが登場する、名前は“悪人退治之助”」って出てきて「あ……悪人退治之助!?!?!!!!!????!?」って目が覚めてしまった。滅茶苦茶おもしれー。

メニューを開く

「とかく、鬼と女は人に見えぬほうがよい」 1070年の堤中納言物語に書いてある 平安時代だよな🤔このときの女性は、凛としているのが美徳とされたからな。鬼と同列視して考えるのは危険か 池田亀鑑 訳『堤中納言物語』,至文堂,1953. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/1363448 pic.twitter.com/GFFuMRBfuN

黒猫チョビ@日曜民話研究家 (Youtube ゆっくり昔ばなし 民話 解説の中の人)@Hyutyan1041

メニューを開く

当時の近鉄特急の他の広告を国立国会図書館デジタルコレクションで漁ってみた、まだ中川乗換時代だが一言も触れてない、まあ常連さんは勿論、大阪、三重、愛知の沿線民にも常識だったろうけど・・・ pic.twitter.com/k9ar3Mxbnw

だあびい(金髪碧眼メイドになりたい爺さん)@darbyz80

メニューを開く

[岩国市岩国]雨にけむる錦帯橋。かの天璋院(篤姫)が江戸へ向かう途中この橋を渡りました。山陽道から回り道して立ち寄ったのは当時から名高い名所だったから。広重の絵にその美しさを垣間見ます。 広重『六十余州名所図会 周防 岩国錦帯橋』,越平,嘉永6. 国立国会図書館デジタルコレクション pic.twitter.com/rm0RsIS0ne

よみカル「いいね!幕末」@1414bakumatu

メニューを開く

故実叢書を読もうとしていたメモが残ってた。 なんでだろうと国立国会図書館デジタルコレクション開いたら、太刀の佩き方をみたかったのかと勝手に納得してしまった。 dl.ndl.go.jp/pid/772022/1/11 pic.twitter.com/gyzlgKK8gF

ないな@poponainai

メニューを開く

斎藤実を狙ってソウル駅で手榴弾テロを行った姜宇奎は1年後に刑死した。朝鮮の風習に倣って遺体を布に包んで棺に納めて埋葬したが、後に息子が絹の布に包まなければならないと抗議して、埋葬し直してるのは文化の衝突として面白いな dl.ndl.go.jp/pid/1441437/1/… #国立国会図書館デジタルコレクション pic.twitter.com/IaPvKMwpta

猿田@Ryokansato

私の地元である奥州市水沢の三大偉人のひとりである斎藤実といえば皆さんもご存知の通りソウル駅で手榴弾を投げられるも無傷だった暗殺未遂事件ですが、多分生活支援の意味だと思うけど、処刑された実行犯の遺族にお金を送っていたというのは知らなかったな。

メニューを開く

高橋源一郎 編『武蔵野歴史地理』第8冊,有峰書店,1972. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/9641032 久下戸とは、川崎の区域から東に広がる地域である。 pic.twitter.com/5z2jLyCWVQ

地方発見タマリ@Shin_Heimin

トレンド3:28更新

  1. 1

    荒木飛呂彦

    • 荒木飛呂彦先生
    • ジョジョの奇妙な冒険
    • ジョジョ
    • 不老不死
    • 誕生日
  2. 2

    ITビジネス

    櫻坂46_自業自得

    • 100万回再生
    • 100万回
    • 櫻坂46
    • 櫻坂46『自業自得』
    • 自業自得
  3. 3

    エンタメ

    ナイナイ歌謡祭

    • ネクライトーキー
    • 鈴木雅之
    • 秋山竜次
    • 岡村さんが
    • 横浜アリーナ
    • 先行予約
    • 岡村さん
    • マネージャー
    • ナイナイ
  4. 4

    外見至上主義

  5. 5

    エンタメ

    ドラマ25時赤坂で

    • 新原くん
    • 新原泰佑
    • 駒木根葵汰
  6. 6

    エンタメ

    香坂さん

    • 横山さん
    • 横山くん
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    荒木先生

    • 64歳
  8. 8

    ニュース

    きらら展

    • 情報公開
    • イラスト
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    しらけん

    • マイクラ
    • みこち
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    バンオウ

    • 日本のトレンド1位
    • 全話無料
    • ジャンプ
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ