自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

旧真壁小学校奉安殿 茨城県桜川市 #近代建築 pic.twitter.com/ozc1MmNtLO

近代化遺産探訪@arquate1

メニューを開く

上和訓辺② 和訓辺小学校の碑… かつてはこの碑の近くに教員住宅もあったんだそうだが、解体されて農地に吸収されてしまった… 廃墟趣味というのは数年のスパン、タッチの差でこういうことが起こる 近くの奉安殿の扉は歪み、完全には閉まらなかった pic.twitter.com/P28zKBJi41

ぺり@OMKJ@pontukux

メニューを開く

筑波鉄道旧真壁駅近くにある珍しいギリシャ建築風コンクリート造の「奉安殿」 元は小学校にあったものをここまで移転したとのこと。 取り壊されずに遺されたとても貴重ものだと思う。 内部には、明治大正昭和の天皇皇后両陛下御真影と祭壇には伊勢神宮と皇大神宮の御札が祀られていた。 #奉安殿 pic.twitter.com/T59rDBMo0v

近代化遺産探訪@arquate1

旧真壁小学校奉安殿 茨城県桜川市 #近代建築

メニューを開く

江ノ島にある奉安殿を参拝。ここが結構パワースポットらしい、江ノ島に来たら必ずここに寄ってる。 pic.twitter.com/E3m8X78OH7

ピエロが笑えばあなたも笑う、あなたが笑えば私も笑う@piero_117_118

メニューを開く

鎌倉◦江ノ島旅行4️⃣ 奉安殿 日本三大弁財天として有名な八臂弁財天と裸弁財天・妙音弁財天が祀られています 八坂神社 建速須佐之男命が祀られています 江戸時代には天王社として祀られ1844年に再建 1873年に八坂神社と改称され2001年に改築 稲荷社・秋葉社 豊受気毘賣命、火之迦具土神が祀られています pic.twitter.com/0UgnVasIwb

34ねぇさん(プロフの❣️をお読み下さい🙏不具合中)@zawa32zawa

メニューを開く

佐世保基地なんか司令部の横に当時の奉安殿がそのまま残ってるしなぁ… 米海軍の施設に、軍国主義的なオブジェクトが完璧な状態で残ってるのは 不思議というか pic.twitter.com/V3eJ29gWie

デンカ@DENKATAN

空母から降りた後、横須賀ベース内をご案内いただいたのですが、建物の入り口に日本海軍時代の表札がそのまま残っていて驚きました。 どうせ漢字で読めないから気にしていないのかな?

遊兵 (模型B,E5)@Greenbay_745751

メニューを開く

奈良女子大学奉安殿(1934年) 御真影や教育勅語などを収めていた建物。創立25年を記念して同窓会が寄贈。 #奈良女子大学奉安殿 #建物探訪 #近代建築 #奈良県奈良市 pic.twitter.com/56jfJyih6H

K626@kagerou665

旧奈良女子高等師範学校本館(1909年)。 2階講堂とスタインウェイ。 #奈良女子大学 #近代建築 #建物探訪 #奈良県奈良市

メニューを開く

奉安匣 昭和天皇、皇后陛下の御真影を格納した箱。 通常は学校の正門近くの奉安殿に格納されていた。 紀元節の際に奉安殿を開けるが、御真影を実際に見た生徒はいなかったと言う。 生徒全員最敬礼しているから😆 終戦時に奉還されるか、焼却されたため、現存品は少ない。 その貴重な現存する御真影。 pic.twitter.com/dTmrG0kP9A

JGSDF 2aagp 305aco@305aco

メニューを開く

☆浅井昭衛は、「清浄で堅固なる奉安殿、いかなる大地震でも大丈夫」と言ってるのにH28年5月5日号顕正新聞には右の様に「新宝蔵を建てよ、資金を寄付する」などと恥じらいも無く大嘘を述べている❗ pic.twitter.com/8zSMM8v2G1

破邪顕正 (元顕正会·福岡)@9MxYAORd79Tj47e

メニューを開く

#青森古写真 昭和10年代に、下北郡大畑小学校で撮影されたもの。背景に見えているのは、恐らく奉安殿!天皇が神だった時代をよく表した写真。 pic.twitter.com/8nRaIKzXvJ

青森太郎(ソウマ シンキチ)@aokomaki

メニューを開く

とにかく出かけたい、仕事したくない、 だから唐突に琴似神社の奉安殿の写真。 オツカレサマー‼︎ pic.twitter.com/2IaCP7p7Q0

kohomi ❄︎LAT.43°N@kohomin43

メニューを開く

江島神社へお参り。 何気に久々だったんじゃないか? 今回は時間がなくて田寸津比賣命の辺津宮と妙音弁財天、八臂弁財天の奉安殿のみ。 もっとゆっくり回りたかった。 pic.twitter.com/fBNRf7Bz9e

†ダルコΔ†@Maximus11050605

メニューを開く

@hirm_12420131 二枚舌浅井昭衛の過去発言① 「遂に本年4月5日本門戒壇の大御本尊は清浄にして堅固なる新奉安殿に還御あそばされた。大御本尊様への不敬は解消され、又いかなる大地震が来ようとも、戒壇の大御本尊様は絶対に御安泰。今や後顧の憂いは全くなし」 【平10/4/15】 pic.twitter.com/WThSUNWLoT

破邪顕正 (元顕正会·福岡)@9MxYAORd79Tj47e

メニューを開く

奈良女子大学の風景。 奉安殿なども。 今回の一般公開は明日5月7日までのようですな。 #奈良市 #近代建築 pic.twitter.com/fXxQhvkMEs

アサカワケーイチ@keiichi_asakawa

メニューを開く

返信先:@mntoushika1大石寺の奉安殿をご存知ですか? pic.twitter.com/dfbRb9G5B6

マックロけ@2A3ac0nqb8ChJtc

メニューを開く

@hirm_12420131 浅井の無責任発言【36 ㊧H10/4/15 「清浄にして堅固なる新奉安殿、如何なる大地震が来ようとも戒壇の大御本尊様は絶対に御安泰」 ㊨H28/5/5 「私の憂える事は只一つ。戒壇の大御本尊様の御安危であります。早く完全免震の堅固なる新御宝蔵を」と 大嘘つき❗ pic.twitter.com/vtf2dvh0gs

破邪顕正 (元顕正会·福岡)@9MxYAORd79Tj47e

メニューを開く

撮撮影場所【理容室/Family Salon セイコウ】より seikou38.com 今朝の「鬼ヶ城と空」の様子 今日のブログは【奉安殿と楠木正成の騎馬像】 wp.me/p6GLtD-aUi 【認知症の母を介護をする長男のブログ】 「最悪の年末2022年12月31日」 wp.me/pdfiEN-iQ pic.twitter.com/olonQuXTT1

セイコウ@seikou38

メニューを開く

真壁の古建築の中でも異彩を放ってスゴいのが戦前に天皇皇后両陛下の御真影と教育勅語を納めていた奉安殿。近代日本の色んな要素が凝縮されている。貴重な歴史遺産です。 pic.twitter.com/hSUS02gfNK

小松和彦(小松クラフトスペース)@Komatsucraft

メニューを開く

箱根の早雲寺にて。これは奉安殿の移築っぽくはないか? pic.twitter.com/ugRjxdHYno

元島根県民のトリ( ・∋・)@oki0930goka2

メニューを開く

神田祭で巡行する鳳輦神輿を奉安する奉安殿の御扉を下記の日程にてお開けております。 ※令和6年の神田祭は蔭祭ですので、神幸祭・神輿宮入はございません。 5月1日(水)、3日(金)、4日(土)、5日(日)、6日(月) 時間9時~16時 ※天候等により変更になる場合もございます。 pic.twitter.com/QOlFkgsCIA

神田明神@kanda_myoujin

メニューを開く

本棚からの掘り出しもの。 戦前の小学校の「御真影奉置所」の写真。 校舎外に建てられる奉安殿ではなく、体育館あたりに設置されたパターン。旗日の勅語奉読なんかはこの前にずらっと児童をならべておこなわれたんだろう。 奉安殿の資料は写真含めけっこうあるけど、この手のはあまりみかけない印象。 pic.twitter.com/BiwaJP60aB

ミサンザイ 同人誌 「天皇を旅する本」「天皇を旅する地図」ほか BOOTHはじめました@katsunomisanzai

本棚(という名の段ボール)を整理してるとすごく面白そうな本がでてきて「うわーすげーこれは掘り出しもんだな」とか思うのだけど、なんで自分の本棚(という名の段ボール)から掘り出し物がでてくるんだよまず埋めるな自分

ミサンザイ 同人誌 「天皇を旅する本」「天皇を旅する地図」ほか BOOTHはじめました@katsunomisanzai

メニューを開く

誑惑の正本堂崩壊す!! (冨士大石寺顕正会) 平成10年4月5日、 御本仏の御法魂たる 本門戒壇の大御本尊は、 ついに誑惑の殿堂・ 正本堂より、 元の奉安殿に還御あそばされた。 昭和47年にこの正本堂に据えられ奉ってより、 実に26年ぶりの還御であられる。 そして同時に、… pic.twitter.com/VGFwJC4mx7

日蓮大聖人の仏法@ositawasi

メニューを開く

誑惑の正本堂崩壊す!! (冨士大石寺顕正会) 平成10年4月5日、 御本仏の御法魂たる 本門戒壇の大御本尊は、 ついに誑惑の殿堂・ 正本堂より、 元の奉安殿に還御あそばされた。 昭和47年にこの正本堂に据えられ奉ってより、 実に26年ぶりの還御であられる。 そして同時に、… pic.twitter.com/TzEfqSq5Kk

日蓮大聖人の仏法@ositawasi

メニューを開く

誑惑の正本堂崩壊す!! (冨士大石寺顕正会) 平成10年4月5日、 御本仏の御法魂たる 本門戒壇の大御本尊は、 ついに誑惑の殿堂・ 正本堂より、 元の奉安殿に還御あそばされた。 昭和47年にこの正本堂に据えられ奉ってより、 実に26年ぶりの還御であられる。 そして同時に、… pic.twitter.com/1CRTIgmOzR

日蓮大聖人の仏法@ositawasi

メニューを開く

誑惑の正本堂崩壊す!! (冨士大石寺顕正会) 平成10年4月5日、 御本仏の御法魂たる 本門戒壇の大御本尊は、 ついに誑惑の殿堂・ 正本堂より、 元の奉安殿に還御あそばされた。 昭和47年にこの正本堂に据えられ奉ってより、 実に26年ぶりの還御であられる。 そして同時に、… pic.twitter.com/KX3ybkb4Mv

日蓮大聖人の仏法@ositawasi

メニューを開く

お参り。 お揚げが供えられてた。 小さなお稲荷様だけど信仰を集めてるみたい。 目的の社殿。 何の変哲もないお社だけど、これは奉安殿の転用。 鷹番小学校に寄進されてたものを戦後に移築。 「これが奉安殿かー」と眺めてたら床下に奇妙なモノが… pic.twitter.com/gVLyVJtunP

mtea7650@mtea7650

メニューを開く

奉安殿 昭和初期頃の絵葉書より (昭和4年:富山県砺波中学校) pic.twitter.com/NRWVg0g3Kj

さちばさち@Vtuber@satiitiban

トレンド3:59更新

  1. 1

    annkw

    • 銀シャリハウス
    • オードリーのオールナイトニッポン
    • 銀シャリ
  2. 2

    エンタメ

    光彦の家

    • きょもじゅり
    • きょもほく
    • 大倉さん
    • ウォーキングデッド
    • 大倉くん
    • 京本さん
    • ANN
    • サングラス
    • 8億
    • 中島みゆき
    • コンタクト
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    みゃー姉

    • わたてん
    • 万策尽きた
    • 百合アニメ
    • 上田麗奈
  4. 4

    ITビジネス

    現実見ろ

    • dアニメストア
    • ご視聴ありがとうございました
    • 最新話
    • Netflix
    • U-NEXT
    • ご視聴ありがとうございました!
    • Dアニメ
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    けろりら

    • 特殊ED
    • トラペジウム
    • バッドエンド
  6. 6

    ガオガエン

  7. 7

    神奈川の難読駅名

    • 神奈川県民のプライド
    • 神奈川県民
    • 全問正解
    • あじさい
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    一迅社

    • ささ恋
    • 百合アニメ
  9. 9

    エンタメ

    ヒカルの腰巾着

    • だから〜
    • アメトーーク
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    ささやくように恋を唄う

    • ささ恋
    • 第9話
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ