自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

京都というと京町家や神社仏閣のイメージが強いですが、実は明治大正にかけて 建てられた西洋館の宝庫でもあります。 pic.twitter.com/dgfzctW4LT

マンホール男@DP5Wk9SP5N6Jjr8

メニューを開く

油断してたら、ポストに入ってた。『股旅堂古書目録』28号、特集は「明治大正昭和色街百景~藝妓、娼妓」。ありがとうございます<(_ _)> pic.twitter.com/qMXg5QZpJ0

神保町のオタ@jyunku

メニューを開く

#誰が本物連れてこいと言ったよとなったキャラ 明治大正昭和 猟奇女犯罪史のこれでしょう。 割とマジでよく実現したよなと思わずにはいられない pic.twitter.com/Umplev2Ti1

霧月(きりつき)🔞 5/4ふたけ32E10a@thihitudou2004

メニューを開く

【有益スレ】明治大正・昭和のイケメン大集合!【ガルちゃんまとめ】 youtu.be/msmTQv56APs?si… @YouTubeより

メニューを開く

#今日からこれ 平山蘆江『蘆江怪談集』 泉鏡花と怪談会を開いていた人。今は廃れた明治大正の語彙が鏤められていて、じわじわと趣深い。ホラーの中にも人情話やサスペンス、ユーモアが入り混じり展開が読めませぬ。「怪談青眉毛」なんてタイトルだけで、ほへっ?ってなる。 pic.twitter.com/lXbZlJ70Q4

絹山絹子@quinutax

メニューを開く

あらゆる冒険は、酒に始まるんです…夏目漱石の言葉。下戸だった人とは思えない言葉です。もう一人。 酒はいいものだ。実においしくって。毒の中では一番いいものだ…明治大正に活躍した小説家、葛西善蔵の言葉。どちらにも含蓄が。器 pic.twitter.com/gI0v2AVMOq

utsuwa-Shun@ShunUtsuwa

メニューを開く

長田幹彦『霊界』43ページまで。明治大正の頃の霊に纏わるエピソードの数々。スピリチュアルという言葉が流行る前の世界。悲しい最期を迎えた人が再び姿をあらわすのだと思うと、霊はとても身近なものに感じる。#読書中 pic.twitter.com/FnhgSbZLDA

メニューを開く

渡邊友照君は天皇陛下🎎天皇家皇室 宮内庁すべての総指揮権命令指示全権 渡邊春吉市造健治國男ともに渡邊友照 江戸時代☘️明治大正昭和平成時代ALL 渡邊友照君の代々御先祖様は最高神峰 プロフェッショナル🪙プロレスラー🌞 CIMA🐉御兄弟ともに親族兄弟🐉CIMA 現地にて現在地所在地に指示🏯 臨機に君臨 pic.twitter.com/GgfmRi2o99

渡邊友照WATANABETOMOAKI@EARTHFUTURE7GOD

メニューを開く

股旅堂 @matatabido さんが目録を発行されました。 明治大正昭和から現代までの性風俗と周辺文化の古書・雑誌・資料が4799点掲載されています。圧巻の内容です。 ご興味のある方は股旅さんに直接お問い合わせください。 pic.twitter.com/esEhHZ7C7M

公文堂(姉)@kohbun_tomo

メニューを開く

返信先:@iku_Rock_n_Roll「昭和と平成が同じレトロに含まれている」のが当たり前だから。 「明治 大正 昭和 平成 令和」は「その時、天皇が誰だったか」を表すだけで、「モダン」も「ロマン」も明治から令和まで及ぶ。 マスメディア側の考えはともかく「昭和レトロ 平成レトロ」に「違和感」を感じる方が間違い。 pic.twitter.com/8xMulaByGU

komasaram 特攻隊は無駄死に、犬死に@komasaram

メニューを開く

微塵唐草四方豆皿 明治大正 いつも出る物、出る物、 「お、これはありそうでないぞ」と思うのですが、 そりゃ古い物だし当たり前かと思い始めた矢先でした。 これはありそうでないです。たぶん。 すごいありそうですが。なかなかない。と思う。 pic.twitter.com/RXpZbKWswD

大久保古道具店@antiquenansensu

メニューを開く

『川の生物図典 』『岩手県植物誌』などの自然、『秋田魁新報百二十年史』『思い出のアルバム秋田市 明治大正・昭和 全2冊』などの秋田県郷土史を追加しました。 ほか『園太暦 全7冊』『清水寺史 第4巻 図録』『雪国の民俗 復刻』などなど。 pic.twitter.com/R4ft2D4ZlX

古ほんや板澤書房(秋田の古本屋)@itasawashobou

メニューを開く

蒼璧出版、王佐榮編著《紙上的摩登日本2:明治大正.昭和初期海報藝術》~~ pic.twitter.com/uXs0rGgNQa

メニューを開く

善光寺山門の落書き、毎回お金払って登らせてもらいじっくりと見るんだけど、江戸、明治大正、昭和にわたる御礼参りの記念、当時の人々がどんな想いでこれを書いたのだろうか…などと想像するのがむちゃくちゃ楽しい。あれを見てると昔の方は文字が上手い方が多い気がする(全く読めない人もいるゾ pic.twitter.com/jbTNysXPKm

メニューを開く

殺虫パウダーは江戸時代から明治大正と南京虫(トコジラミ)の駆除剤として利用されていました。 その進化バージョンを研究しています✨ pic.twitter.com/YqZr2jkInd

住宅環境研究室 和@mix61557567083

メニューを開く

知ってる場所がいっぱい出てきて、今住んでる近所の写真もあって感慨深い😌 【昔の名古屋(南西部)】愛知県名古屋市(熱田区・緑区・南区・港区・中川区・中村区)の明治大正・昭和の古き良き時代へ!ノスタルジックな魅力が詰ま... youtu.be/AGlck2v6TVc?si…

⭐️桃次郎(桃ちゃん)🚚💨@momojirou061118

メニューを開く

美術講演会を拝聴してきました。講師は弥生美術館の中川春香学芸員、タイトルは「絵から見る明治大正・昭和のおしゃれ」👘 当時の少女雑誌・婦人雑誌、あるいは日本画作品などに基づいて、時代ごとの髪型や服装の流行やらをご紹介くださいました。終始知らないことばかりで楽しかった〜☺️✨ pic.twitter.com/BdGglUtla6

Shiho Takada@ShihoT

メニューを開く

股旅堂さん(@matatabido )より古書目録28号をお送り頂きました。有難うございます。特集・明治大正昭和色街百景!当店も萬書百景で頑張ります。 pic.twitter.com/nXnlMclg7s

徳尾書店@tokuno_oshoten

メニューを開く

2024.2.23-3.24 榎本佳樹生誕150年記念 きしわだ自然資料館企画展「榎本佳樹の野鳥愛~明治大正・昭和、野鳥の生態研究と愛護運動にかけた生涯~」きしわだ自然資料館 #見たメモy pic.twitter.com/ZcgaXHlsIq

yasude@yasude

メニューを開く

五島軒のカフェテラス☕️🕊️ 明治大正ロマンでとても優雅 pic.twitter.com/4jHo2mpIWB

ツダミミコ@映画グルメを作って食べる@candymiichu

メニューを開く

返信先:@M16A_hayabusa何寝ぼけた事言ってやがる💢 日本が開国してできた神社や。 明治大正、昭和、平成、令和の時代に存続して多くの人が参拝に訪れている神社だから由緒ある場所や💢 由緒に年数は示されていねぇ。 ネトウヨからネタ✋ヨに成り下がった変な奴😡 pic.twitter.com/Jkr3ukCVsp

日本のミカタ@tXYCaAA6UpKLVp3

メニューを開く

本物だ。 『明治大正・昭和 猟奇女犯罪史』より。 #誰が本物連れてきたと思ったキャラ #阿部定 pic.twitter.com/WJ9xv81T43

びっぐぴゅあ@知られざるシネマ@bigpure2010

メニューを開く

155日目 5×31 10011011 Csセシウム(55) ヒノアラシ 明治大正、昭和、平成の最終年の合計は155 45 + 15 + 64 + 31 = 155 こうこう ココア GoGo pic.twitter.com/kKXeySeqkD

くっぴき@kuppiki69

メニューを開く

【ソーラン、目覚めの港町】 #OMO5小樽 では、明治大正からの歴史的建造物が並ぶ堺町通りの道を、OMOレンジャーが見どころをギュッと詰め込んでご案内します☀️🚶‍♀️ ガラス工房や小樽でしか楽しめないお店にも立ち寄ってお土産選びを満喫することができます。 小樽を楽し尽くすならOMO5小樽 🛟 pic.twitter.com/RnNImzT4JO

【公式】OMO(おも)by 星野リゾート@omo_hotels

メニューを開く

ちなみに女性の結婚適応年齢が16歳になったのは昭和22年からで(最新は令和4年4月1日から原則として男女とも満18歳以上に) 最初の明治大正と昭和初期時代は15歳以上で結婚可能だったそうな ドラ⚪︎もんさん、うちにも来てくれませんか? ウェディングドレスがとても似合いそうな素敵な方がいるんです… pic.twitter.com/o7cTJTFY57

エコライト@622moonapple

メニューを開く

明治!」「大正!」「昭和!」「平成!!」 「「「「Jump!」」」」 そーれーぞーれのーみらいへー (*ノ≧∇≦)ノ れいわーーっ!!!!! #駅メモおでかけカメラ pic.twitter.com/lpSYUwMzEq

メニューを開く

記念講演会に行ってきました。明治大正、昭和にかけて、西洋美術のみならず、西アジアの様々な美術・手工芸品が実物や絵画、デザインを通して日本にもたらされていたことが、特に印象的でした。虎次郎さんの収集したアジアの布製品も見事で、一見の価値ありです。 nariwa-museum.or.jp/2024/05/24/240… pic.twitter.com/BXU08L2ffC

Naho Nakamura@narananae2

メニューを開く

【江戸・明治大正浪漫シリーズ】 ※リプいらない人です ※無言フォロー嬉しい人です Please follow me! #イラスト #AIイラスト #AI画像 #フォロバ100怪しい垢以外 pic.twitter.com/FF8oCXck7T

🥷くノ一ちゃんフォロバ100🥷@murakke_chan

メニューを開く

【江戸・明治大正浪漫シリーズ】 ※リプいらない人です ※無言フォロー嬉しい人です Please follow me! #イラスト #AIイラスト #AI画像 #フォロバ100怪しい垢以外 pic.twitter.com/ixKyPWeG9O

🦦テキトーちゃんフォロバ100🌐@tekitoh_chan

メニューを開く

いわゆる骨董扱う店はほぼ無し 日本の民藝骨董の値崩れが半端ない感 明治大正のガラス製品とかおかしい値段で売ってた イギリス🇬🇧アンティークはどうなのか分からないけど、この趣味って完全自己満の世界だから明日は我が身だなぁって思った #emCAMPUS #豊橋 #雨の日商店街 #アンティークマーケット pic.twitter.com/Cl3YB2oxUX

ゆはる☆@yuuharu_23

メニューを開く

#誰が本物連れてきたと思ったキャラ #印象に残るテロップ明治大正・昭和 猟奇女犯罪史』('69)より。 聞き手を務めた吉田輝雄さんによると「定さんが何を言ってるのか、一言も理解できなかった」そうです。😅 pic.twitter.com/cZmPOA2kj7

ロヂャー@roger_movie

メニューを開く

返信先:@kotaeastwoodやっぱり、石井輝男監督の「明治大正昭和 猟奇女犯罪史」での阿部定さんには敵わない! pic.twitter.com/NnlG10DeMM

グレート・アントニオ@c696eb8ee8b24d7

メニューを開く

これもそろそろ、読まなければなぁ。 九州の12カ寺の礎を築いた九州、開導の師 妙寿日成貴尼という、素晴らしい尼さんが、 明治大正の時代にいらっしゃった記録です。 pic.twitter.com/0settdO12A

妙に法を楽しむフリーザ@horaku_freeza

メニューを開く

股旅堂さんの古書目録がポストに入っていました。特集は明治大正昭和色街百景。巻末の日本古書通信による股旅堂吉岡さんへのインタビューが面白い。平成のギャル雑誌が文化資料として研究される日も~、昭和の暴走族雑誌や写真集に価値が付くなど当時は誰も思わなかった~、など。その辺り同意見です。 pic.twitter.com/UVoQpeB6Si

花町堂@kuruwa5050

メニューを開く

高野口乃湯は現在地盤改良工事中なので本体工事はまだまだこれから。 少し高野口駅前を散策。 明治大正昭和の香りがする風情のある街並みで大好きです。 pic.twitter.com/VCEmt8Xwev

KKK温浴経営コンサルタント@onyokukkk

メニューを開く

馬車軌道の上り便(仮に旧札幌駅方面行を上りとする)に乗車した後は、馬車軌道の撮り鉄タイム。 ここには明治大正の和洋様々なスタイルの建物が移設されており、まぁ絵になる絵になる。 さながら、北海道の明治村。 こうなると、ホンモノの明治村にも行きたくなってくる。 pic.twitter.com/kmYv6Q8IKo

趣味人優@noritetsuMasa

メニューを開く

八王子の多摩御陵は明治大正、昭和の天皇皇后が埋葬されているが見れば分かるが写真は朝鮮王族の墓であるが多摩御陵の墓のデザインも同じである。 嘘だと思うなら見てくるが良い。 孝明天皇暗殺で明治天皇から半島系に入れ替えられたという物的証拠と言えるだろう。 pic.twitter.com/9tMmMn7ZcM

凍結再登録ひでぽよ熱帯ジャングル通信、独眼竜国際ジャーナル@DongXin98457

メニューを開く

論文では歴史学/社会学者が共同で1960年代に実施した日系人調査JARPの資料のうち、当時の米国本土の日系人口に代表性のある社会調査の個票を紐付け、江戸/明治生まれの祖父(「0世」)-明治/大正生まれの日系1世-20世紀初頭米国生まれの日系2世を対象に分析しています。 pic.twitter.com/VxTwipCeJW

Tate Kihara@_tkihara

メニューを開く

#今日買った・届いた本を紹介する 発行日から113年と113日の時を経て、明治大正・昭和・平成の四時代を通り過ぎ、令和6年6月2日、私がこの初版本を受継ぐことになった。 #武者小路実篤 の大好きな中篇小説で、ポジティブで妄想の凄まじい26歳の独身青年のおめでたき人生。 pic.twitter.com/nSu624D8Ku

しかくパン@book10daydream

メニューを開く

あらゆる冒険は、酒に始まるんです…夏目漱石の言葉。下戸だった人とは思えない言葉です。もう一人。 酒はいいものだ。実においしくって。毒の中では一番いいものだ…明治大正に活躍した小説家、葛西善蔵の言葉。どちらにも含蓄が。器 pic.twitter.com/gI0v2AVMOq

utsuwa-Shun@ShunUtsuwa

トレンド5:09更新

  1. 1

    入学傭兵

  2. 2

    エンタメ

    梅田彩佳

    • 薮宏太
    • 草間リチャード敬太
    • Hey!Say!JUMP
    • ジョナサン
  3. 3

    ニュース

    生活安全部長

    • 県警本部長が犯罪隠ぺいした
    • 勾留理由開示
    • 鹿児島県警
    • 県警本部長
    • 国家公務員法違反
    • 情報漏えい
    • 漏らした
    • 鹿児島
  4. 4

    ビートたけし

    • 蓮舫
  5. 5

    野狗子

    • Summer Game Fest
  6. 6

    切り出し職人

  7. 7

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    • 中田秀夫
  8. 8

    OUR FEEL

  9. 9

    エンタメ

    鈴木梨央

    • 打首獄門同好会
  10. 10

    白熱のアルカナ

    • ロストアビス
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ