自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

突起(側面枠)が義務化されたのは昭和46年。それ以前のタンクローリーには突起が無いものが存在します。 #共同石油 #ジャパンエナジー #JOMO pic.twitter.com/BTWnt6O8XL

エスハイ@esuhai1991p

タンクローリーの前後に付いている猫耳 これは事故で横転した際、車両が真裏まで回転させないための突起物 知った時になるほどと思った

だーまつ@ねむちく@kirokugakari28

メニューを開く

きぬそば。 昭和46年(1971年)創業の老舗立ち食いそば屋。 今月27日に53年の歴史に幕を下ろすそうだ。 昭和の味と雰囲気を残す店が次々に消えていく。 気さくな店主さんであれこれ話を聞かせてくれた。 閉店の貼り紙してから客が増えてかなり忙しそうだ。 pic.twitter.com/BmhcZYC2SS

島田折本所@shimadaorihonjo

メニューを開く

返信先:@piroyamashita昭和46年の創業時に作った丼がどんどん割れて半分以上が業務用そば丼に 80年代まではかけそば150円、替え玉50円でした。 pic.twitter.com/pWt9hjZCLJ

かみそり半蔵@hanzotherza

メニューを開く

「17才」は、1971年(昭和46年)6月1日に発売された南沙織さんのデビュー・シングルです。 music1963.com/?p=1349 pic.twitter.com/bgYhZX1z7o

music1963_jp@music1963_jp

メニューを開く

「また逢う日まで」は、1971年(昭和46年)3月5日に発売された尾崎紀世彦さんのソロ2枚目のシングルで、作詞:阿久悠さん、作曲:筒美京平さんとなっています。 music1963.com/?p=133 pic.twitter.com/TNq8RiNyRm

music1963_jp@music1963_jp

メニューを開く

「よこはま・たそがれ」は、1971年(昭和46年)3月1日に発売されました。作詞:山口洋子さん、作曲:平尾昌晃さん、編曲:平尾昌晃さんとなっています。 music1963.com/?p=1037 pic.twitter.com/bAiW7DtAox

music1963_jp@music1963_jp

メニューを開く

「マギー・メイ(Maggie May)」 は、1971年(昭和46年)にリリースされたロッド・スチュワートの楽曲です。 music1963.com/?p=2498 pic.twitter.com/MEZAlUBXn4

music1963_jp@music1963_jp

メニューを開く

「知床旅情」は、1971年(昭和46年)に加藤登紀子さんがリリースしたアルバム「日本哀歌集」で取り上げたことで大ヒットしました。 music1963.com/?p=1030 pic.twitter.com/XR7Y6Jk05o

music1963_jp@music1963_jp

メニューを開く

昭和46年10月の創価学会 規則 youtu.be/gGrdn1-HvVU?si… @YouTubeより

服部和利@kazutonnnn1

メニューを開く

夜食に対する深夜放送リスナーからのアプローチの例(TBSラジオ機関誌「YaーYa」3・4・6号:昭和46年)。「受験生のための~」の題にあるように、受験勉強ー深夜放送ー夜食という図式が見て取れる。 pic.twitter.com/4792GC85Lm

初回特典大ライス(50年遅れの昭和40年代小六男子)@kosakinium

メニューを開く

財布見たら年季が入ってる感じだなって見たら昭和46年と48年 46年は側面がツルツルしてた pic.twitter.com/7hIHU826sl

メニューを開く

16日に、新潟県上越市内にあるくびき野レ―ルパ―クに行って、旧頸城鉄道(昭和46年に全線廃止)で活躍したディ―ゼル機関車に連結された内燃客車ホジ3とニ軸客車ハ6などに乗車体験走行が行われましたので、乗車したり、写真撮影をして漫喫しました✨✨ pic.twitter.com/NbenKXcbQ2

渡辺 博@xg_alphaz5491

メニューを開く

道路標識の旧標識。 通称『白看』 奈良県の奈良市にあります。 現存。 昭和46年11月の標識令改正までに建柱された案内標識の方面、方向及び距離板。 すぐ近くにももう1つ。 スルーしてしまいましたが多分もう1つ。 白看が3つ一緒に残っている珍しい場所です。 #道路標識 #旧標識 #白看 #信号 pic.twitter.com/YvEco3czgu

お召列車しまかぜ@omeshishimakaza

メニューを開く

道路標識の旧標識。 通称『白看』 奈良県の奈良市にあります。 現存。 昭和46年11月の標識令改正までに建柱された案内標識の方面、方向及び距離板。 すぐ近くにももう1つ。 スルーしてしまいましたが多分もう1つ。 白看が3つ一緒に残っている珍しい場所です。 #道路標識 #旧標識 #白看 #信号 pic.twitter.com/JlzO1pu0lA

お召列車しまかぜ@omeshishimakaza

メニューを開く

『(昭和46年)8月新譜洋楽総合試聴盤』PS-14 ワーナーブラザーズ・パイオニア試聴盤 マト:PS-14-1/-2 PM:1T5(1971年5月プレス) 同社特約店向け8月度(7/25発売)新譜受注用1971年6月10日配布開始試聴盤。 何でぇ~A3の『パープル/ロイヤル~』収録曲に◯が付いてないんダロー⁉️😁(競馬新聞かよ⁉️ww) pic.twitter.com/7GSKRmYsua

slowhandmtani@surreychan

メニューを開く

✪ assie ,V_talent .( #ナノインフルエンサー )@zhkmk

メニューを開く

『(昭和46年)8月新譜洋楽総合試聴盤』PS-14 ワーナーブラザーズ・パイオニア試聴盤 マト:PS-14-1/-2 PM:1T5(1971年5月プレス) 同社特約店向け8月度(7/25発売)新譜受注用/1971年6月10日配布開始試聴盤。 宣伝販促用/非売品表記&プロモ・オンリー規格番号に萌える野郎は、病んでるダロー‼️😁 pic.twitter.com/qE4Iml5XRZ

slowhandmtani@surreychan

メニューを開く

『(昭和46年)8月新譜洋楽総合試聴盤』PS-14 ワーナーブラザーズ・パイオニア試聴盤 マト:PS-14-1/-2 PM:1T5(1971年5月プレス) 7/25予定としてパープルの『ロイヤル~』収録曲がA3にあるが、実際に7/25にリリースされた同盤/同曲とのカッティング違いの差やマスタリングの差が有るのか?無いのか?笑 pic.twitter.com/7pmiNEtGMZ

slowhandmtani@surreychan

メニューを開く

『(昭和46年)8月新譜洋楽総合試聴盤』PS-14 ワーナーブラザーズ・パイオニア試聴盤 マト:PS-14-1/-2 PM:1T5(1971年5月プレス) 同社特約店への8月度(7/25発売)新譜受注用で1971年6月10日に配布開始の試聴盤。 7/25予定としてパープルの『ロイヤル~』収録曲もA3にあるが、何でぇ推しは「第一楽章」?w pic.twitter.com/ktc5oHWY87

slowhandmtani@surreychan

メニューを開く

香川県の懐かしい映像を振り返る #香川あの時をたずねて 1971年(昭和46年)に撮影された #善通寺 のはだか祭りです #ゆう6かがわ#NHKプラス でも⬇ plus.nhk.jp/watch/st/370_g… pic.twitter.com/WpxFU8YMw1

メニューを開く

オンラインショップもご利用ください。相撲 昭和46年6月号増刊 横綱大鵬引退・特別記念号(付録なし)/ベースボール・マガジン社/昭和46年。表紙、傷み、離脱あり。 midorinohon.base.shop/items/87545423 pic.twitter.com/w51VZHUySZ

弥生坂 緑の本棚@yayoi_midori

メニューを開く

6月18日は津軽三味線 #高橋竹山 (初代)の誕生日(明治43年)。 青森県津軽地方の民謡「どだればち(津軽甚句)」。唄は高橋つや、須藤雲栄。三味線:高橋竹山。キャニオンF-7002。昭和46年新譜。 弾む弾き方をする方が多いが、このような流れるような弾き方も良い。 pic.twitter.com/9E7CnqZPBH

メニューを開く

#あの素晴しい愛をもう一度(ライブ) #北山修 #加藤和彦 〈あの素晴 "ら" しい愛をもう一度〉ではなく "ら" は入れない。 1971年(昭和46年) ライヴ音源だが北山は「歌わない」と言っていたが2番を歌う羽目に。 … pic.twitter.com/f728rakB52

Tabigarasu【旅がらす】@isz3876

#帰って来たヨッパライ #ザ・フォーク・クルセダーズ #加藤和彦 #北山修 #はしだのりひこ 1967年 (昭和42年) 12月にリリースされたが実質的に大ヒットしたのは1968年 (昭和43年) である。 音楽の時間にこの歌を生徒全員で歌ったら先生が怒った!怒った! …

Tabigarasu【旅がらす】@isz3876

メニューを開く

「わたしの城下町」は、1971年(昭和46年)4月25日に発売された小柳ルミ子さんのデビュー・シングルです。 music1963.com/?p=1035 pic.twitter.com/Qvyq4upwK0

music1963_jp@music1963_jp

メニューを開く

今回ご紹介する1971年(昭和46年)のヒット曲は、湯原昌幸さんの「雨のバラード」です。 music1963.com/?p=1039 pic.twitter.com/O6L2yF3dpy

music1963_jp@music1963_jp

メニューを開く

「子連れ狼」は、1971年(昭和46年)12月25日に発売された橋幸夫さんの115枚目のシングルです。 music1963.com/?p=1912 pic.twitter.com/tJ3AwI9zY8

music1963_jp@music1963_jp

メニューを開く

「仮面ライダー」は、石森章太郎さん原作で、1971年(昭和46年)から1973年(昭和48年)まで放送された特撮テレビドラマ作品です(全98話)。 music1963.com/?p=1028 pic.twitter.com/sL0689W8Qg

music1963_jp@music1963_jp

メニューを開く

東武8111Fの中間車は昭和46年1971年富士重工の宇都宮工場製か。 #東武8000系 #東武8111F pic.twitter.com/Sany3ciUf7

メニューを開く

中銀カプセルタワービル昭和46年頃販売時の復刻パンフレット 部屋の仕様詳細、グレード別の設備、申込方法等が載っていてアツい! あとは価格表などあったら最高だったな。 pic.twitter.com/Wf0pH8G0Of

メニューを開く

おはようございます☀️ 週末は暑さに耐えられず今季初のエアコン稼働 事務所の扇風機は昭和46年製でバリバリ現役、今年は義母の住居スペースで使う予定✨ みんなもやるぅ? ワレワレハ・ウチュウジンダ👽 企画は用事済ませてから〆ます たくさん参加嬉しい反面抽選になるのが心苦しい またポイ活する! pic.twitter.com/GzySXWUyCy

🐳またきち☆ゆっくり🐳🐳🌵@madam_matakichi

メニューを開く

#戦争を知らない子供たち #ジローズ 1971年(昭和46年#レコード大賞 に出演したのに驚いた。歌謡賞などには対極の位置にいる歌手だと思っていた。 … pic.twitter.com/kJmmnZoOxV

Tabigarasu【旅がらす】@isz3876

メニューを開く

「水色の恋」は、1971年(昭和46年)10月1日に発売された天地真理さんのデビューシングルです。 music1963.com/?p=1160 pic.twitter.com/vL7SKovsgS

music1963_jp@music1963_jp

メニューを開く

「さらば涙と言おう」は、森田健作さん主演で1971年(昭和46年)から放映されたテレビドラマ「おれは男だ!」の主題歌です。 music1963.com/?p=1063 pic.twitter.com/GdQGErnETC

music1963_jp@music1963_jp

メニューを開く

「スペクトルマン」は、1971年(昭和46年)1月2日から1972年3月25日にかけてフジテレビで放送された特撮ヒーロー番組です。 music1963.com/?p=1061 pic.twitter.com/WiHXEXRrI1

music1963_jp@music1963_jp

メニューを開く

「シェリーに口づけ」は、フランスの歌手ミッシェル・ポルナレフの楽曲で、日本では1971年(昭和46年)にリリースされ大ヒットしています。 music1963.com/?p=654 pic.twitter.com/XHo198ziof

music1963_jp@music1963_jp

メニューを開く

「天才バカボン」は、赤塚不二夫さんの漫画「天才バカボン」を原作としたテレビアニメで、 1971年(昭和46年)から1972年に放送されました(全79話)。 music1963.com/?p=1049 pic.twitter.com/ZyEMLgB63Z

music1963_jp@music1963_jp

メニューを開く

6月17日 月曜日 おはようございます♬ pm2.5多い💦💦 黄砂無し #鹿児島大空襲 昭和20年 B29・117機鹿児島市に空襲。死者2316人 #沖縄返還 昭和46年衛星中継でワシントンと沖縄で「沖縄返還協定」同時調印 #砂漠化および干ばつと闘う国際デー 平成6年「国連砂漠化防止条約」採択 今週も元気に😊🍀✨ pic.twitter.com/HIar9wG8Rd

HIROKO☆常に真実が知りたいです😎 通知来ず見落としてるかもしれません🙏@hiroredrose3216

メニューを開く

夜CD(小音量🔈) プティマミ 『Girl Friend...Baby Doll』 N.Okada(劇作家岡田憲和)によるシナリオ、PETITE M’AMIE(麻里圭子)の囁き声、M.Kitani (小谷充)作編曲のオシャレなラウンジミュージックが重なる夜の音楽 昭和46年5月発売幻盤の平成14年復刻盤 #麻里圭子 #昭和レトロ #vinyl #CD pic.twitter.com/U6TRRpgpT6

G҉-k҉u҉n҉i҉i҉i҉@GKuniii

メニューを開く

動画あった。思ってたのと違った(笑) 昭和レトロなアナログゲーム大図鑑 File05 : 魚雷戦ゲーム三代目リフレクトスコープ付(昭和46年1971/エポック社) Retro Gam... youtu.be/3ixGhJvOHj4?si… @YouTubeより

のらとら@noratora

トレンド15:01更新

  1. 1

    ITビジネス

    ホロライブEN

    • ジジ
    • 4期生
    • セシリア
    • EN
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    看護師長

    • シグウィン
    • キャラクター
  3. 3

    ニュース

    ハンガーストライキ

    • 病院前大乱闘
    • 救急車を呼べ
    • デイリー新潮
    • クルド人が
    • 逮捕された
    • クルド人
    • 逮捕され
  4. 4

    エンタメ

    天竺編

    • 北村諒
    • リベステ
    • 東京リベンジャーズ
    • イザナ
    • 情報解禁
    • 3名
  5. 5

    スポーツ

    最優秀選手賞

    • 水谷瞬
    • 才木浩人
    • 日本ハム
    • 才木
    • 2024年度
    • 北海道
    • 水谷
  6. 6

    パフォーマンスフォト

    • ファンクラブ限定
    • STARTO
    • We are
  7. 7

    ニュース

    Justice

    • ジジ
    • 新ユニット
    • ジャスティス
    • デビュー
    • WHO
    • ユニット
  8. 8

    ニュース

    改正政治資金規正法

    • 国が自治体に指示
    • 政治資金規正法
    • 企業献金
  9. 9

    ヨーロッパバーガーズ

    • ジジ
    • 肉厚ビーフ
    • ジャーマンポテト
    • 魔女の宅急便
    • ジャーマンポテト肉厚ビーフ
    • ジューシーチキン
    • キキ
  10. 10

    ニュース

    改正地方自治法

    • 大規模災害
    • 感染症
    • パンデミック条約
    • 地方自治法
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ