自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」(新潮社)をゴング格闘技で連載するときに編集長と資料を捲りあい、「連載しましょう!」と決め手になった写真。昭和29年(1954)。木村政彦と力道山がタッグを組むプロレスの本格的興行は、全国の街頭テレビ1台あたり数千人数万人の人を集めた。人人人。 pic.twitter.com/VKFe0DHSHV

増田俊也(作家)@MasudaToshinari

メニューを開く

返信先:@MasudaToshinari木村政彦がエリオと戦う前に加藤先生が挑んだ。負けてしまうのだが、加藤先生、後に7段を授かり千葉県市川市に接骨院兼道場を開設。私と私の父はそこで加藤先生の手解きを受けた。 youtu.be/HMAu0A-vQm8?si…

TAKUMI YAMANAKA@sho_yamanaka

メニューを開く

木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」(新潮社)をゴング格闘技で連載するときに編集長と資料を捲りあい、「連載しましょう!」と決め手になった写真。昭和29年(1954)。木村政彦と力道山がタッグを組むプロレスの本格的興行は、全国の街頭テレビ1台あたり数千人数万人の人が集めた。人人人。 pic.twitter.com/co6T1QW0kX

増田俊也(作家)@MasudaToshinari

メニューを開く

木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」(新潮社)をゴング格闘技で連載するときに編集長と資料を捲りあい、「連載しましょう!」と決め手になった写真。昭和29年(1954)。木村政彦と力道山がタッグを組むプロレスの本格的興行は、全国の街頭テレビ1台あたり数千人数万人の人が集めた。 pic.twitter.com/lQ8TxAijcX

増田俊也(作家)@MasudaToshinari

メニューを開く

【動画】木村政彦vsエリオ・グレイシー。1951年10月23日、マラカナンスタジアム。木村先生の得意技、大外刈りの凄まじいスピードを見ることができます。寝技でのタイトな攻めは高専柔道仕込み。……「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」(新潮社)の世界。 youtube.com/watch?v=hoxYtO…

増田俊也(作家)@MasudaToshinari

メニューを開く

"KIMURA vol.0~木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか~ KIMURA~木村…"(増田俊也, 原田久仁信 著)a.co/cvSAEfC pic.twitter.com/yWtEewZaRs

のリwo ∞@madawo777

メニューを開く

木村政彦さんみたいな体してるやろ pic.twitter.com/BbPWP7kQNO

京のよし!@kyono_yosi

メニューを開く

決戦が決まり、マスコミの前に立つエリオ・グレイシー(左から2人目)と木村政彦(同3人目)。1951年10月23日が決戦の日となる。場所は当時世界一の観客収容数を誇ったマラカナンスタジアム。……「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」(新潮社)の世界。 pic.twitter.com/ugL22YWt1r

増田俊也(作家)@MasudaToshinari

メニューを開く

1951年。エリオ・グレイシーの下からの十字絞めで落とされた加藤幸夫の写真を大きく張って報道する地元ブラジル紙。見出しに《絞め落とされた黄色人種》という差別的文言。これによりいよいよ木村政彦がエリオの挑戦を受けて立つ。……「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」(新潮社)の世界。 pic.twitter.com/ArvY7z8w0F

増田俊也(作家)@MasudaToshinari

メニューを開く

中学か高校の教科書に木村政彦とか載らんかな? pic.twitter.com/Dr7xUHT3Qp

ライオネルズ・リッチー2@mekatoro200

メニューを開く

おはようございます。 雨です☂️傘をお忘れなく。 写真は木村政彦。雨と全く関係ありません。 pic.twitter.com/iMk264iy8Q

しまにゃん@takumasuku

メニューを開く

木村政彦が銃剣道の達人と戦って組みついて極めたとかいうエピソード アレってこの時代の銃剣訓練ではフツーだったんか 木村政彦が異常だったわけではないんだ(笑) 日本の警察の訓練と競技会はまさに素晴らしいのです youtu.be/jWq4JgKnPAQ?si… @YouTubeより

西田大作@nisidadaisaku

メニューを開く

返信先:@happynedaland「総日本国民木村政彦化計画」これで日本はいつでも徒手格闘の世紀末なMadMaxな世界に叩き込まれても生きて行けます! pic.twitter.com/3Rmy2S1F68

サモ(Futoshi Iwasawa)@EMAT44969237

メニューを開く

鈴木亮平さん主演で木村政彦氏の映画 出ないかなあ pic.twitter.com/qOnd7iYO2w

オリバ@OribaYas

メニューを開く

木村政彦先生の拓大時代の写真。こんな格好いい佇まいをもつ人間が今いるだろうか。相撲界だと千代の富士の現役時代がこんな感じでしたね。百獣の王です。……『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』(新潮社)の世界。 pic.twitter.com/dzeWeySidU

増田俊也(作家)@MasudaToshinari

メニューを開く

木村政彦についてはこのドキュメンタリーも貴重かと。 木村政彦本人や愛弟子の岩釣兼生、梶原一騎の実弟の真樹日佐夫、木村政彦の奥様の斗美さん、牛島辰熊の奥様の和歌さん、そしてエリオ・グレイシーなど錚々たる面々が出演。 全員「KIMURA」の登場人物なので必見。 youtu.be/No1dCHq1bOk?si…

TOMO (hurdy gurdy)@TOMO_vielle

メニューを開く

おだくらっち、小田クラッチ! って、プロレスラーかΣヽ(゚∀゚;) キムラロック(木村政彦)やヨシロック(山本宜久)みたいにアイドル界の関節技になるのか? アカン、悪ノリしたくなってくるw ヨシロックは同じ名前の技があってヨロシクになりました🤣 夏鈴ちゃんはジョイントフェチ! #小田倉麗奈 pic.twitter.com/UpKUtE04Rc

おーぎゅー(秒速(坂道)司法書士)@o_gyu_yo_hey

とは言え、小田倉麗奈のことをあまりにも知らなさ過ぎるw パフォーマーとして、どれ程優れているのか知りたい。 ただ、おだくらっち、慶応大学生なのか😲 元乃木坂46のゆりちゃんと同じやん! 子犬座、α星プロキオンの小田倉! 聖闘士星矢風に言ってみたけどピンと来ない😕 #櫻坂46 #小田倉麗奈

おーぎゅー(秒速(坂道)司法書士)@o_gyu_yo_hey

メニューを開く

木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」の漫画版「KIMURA」読了。 予習として「男の星座」と「秘録 東条英機暗殺計画」も再読。 「男の星座」と併せて読むと円環構造をもった壮大なスケールの大河ノンフィクションとして読後クラクラすること間違いなし。原田久仁信先生の作画も素晴らしかった。 pic.twitter.com/IIeUcZKzTC

TOMO (hurdy gurdy)@TOMO_vielle

メニューを開く

木村政彦の師匠、牛島辰熊。中国相撲シュワイジャオの衣を着て。その立ち姿だけで強さがわかる。『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』(新潮社)の世界 pic.twitter.com/VX4pZWb2i0

増田俊也(作家)@MasudaToshinari

メニューを開く

ケンドー・ナガサキの辛口評が逆に面白い。 木村政彦は、この試合で元々求めていた真剣勝負が事前の取り決めで出来なくなったとはいえ 大一番の「プロレスという仕事」を舐めていたのでしょうね。 youtube.com/watch?v=NCe6r5…

rings-kok@rings_kok

メニューを開く

史上最強の柔道家【木村政彦】 「木村の前に木村なく、木村の後に木村なし」と謳われる柔道家を作り上げたのは、「三倍努力」の信念から来る、尋常ならざる練習量である。 何者でもないものが、成りあがるならこの思考一択 pic.twitter.com/KobeOmj3Ha

あつし|欧州在住パパ@tsurisushi

メニューを開く

【ヒクソン・グレイシー/2010】木村政彦vsエリオ・グレイシー、木村政彦vs力道山の試合映像を見せながら質問を繰り返す僕に、ヒクソンは最後は怒りの眼で僕を睨みつけてきました。しかし対談が終わり、着替えのころになると笑顔で話しかけてきました。 pic.twitter.com/Ay9QBOaB31

増田俊也(作家)@MasudaToshinari

メニューを開く

#田村潔司#一人UWF放送室】新着 【#一気聞き】 【#キム・ドク#力道山vs木村政彦 を語る①~⑥】 youtu.be/vx39COO_H9Y?si… #ラジオ感覚でお聞きください木村政彦はなぜ力道山に殺されずに済んだのか ★柔道を捨てられない人とプロレスに真剣に向き合った人 ★2人はBIのようになれたかも 他 pic.twitter.com/859sej1ECD

白いパンツの柔和者(U-JIN)@SHIROPAN_UJIN

メニューを開く

【動画必見】1951年。エリオ・グレイシーと加藤幸夫が再戦。加藤が投技で圧倒するが、下からの十字絞めで落とされる。深落ちしてなかなか息を吹き返さぬ加藤に最後に活をほどこしているのが木村政彦。そしてエリオに向き合い「わかった。俺が挑戦を受ける」と言った。 youtube.com/watch?v=W_y3no…

増田俊也(作家)@MasudaToshinari

メニューを開く

【動画】1951年。エリオ・グレイシーと加藤幸夫が再戦。加藤が投技で圧倒するが、下からの十字絞めで落とされる。深落ちしてなかなか息を吹き返さぬ加藤に最後に活をほどこしているのが木村政彦。そしてエリオに向き合い「わかった。俺が挑戦を受ける」と言った。 youtube.com/watch?v=W_y3no…

増田俊也(作家)@MasudaToshinari

メニューを開く

【動画】1951年。エリオ・グレイシーと加藤幸夫が再戦。加藤が投技で圧倒するが、下からの十字絞めで落とされる。深落ちしてなかなか息を吹き返さぬ加藤に最後に活をほどこしているのが木村政彦。そしてエリオに向き合い「わかった。俺が相手をしよう」と対戦を受け容れる。 youtube.com/watch?v=W_y3no…

増田俊也(作家)@MasudaToshinari

メニューを開く

1951年9月23日。エリオ・グレイシーと加藤幸夫が再戦。加藤が投技で圧倒するが、下からの十字絞めで落とされる。深落ちしてなかなか息を吹き返さぬ加藤に最後に活法をほどこしているのが木村政彦。そしてエリオに向き合い「わかった。俺が相手をしよう」と対戦を受け容れる。 youtube.com/watch?v=W_y3no…

増田俊也(作家)@MasudaToshinari

メニューを開く

ブラジルを訪れた木村政彦にエリオ・グレイシーが挑戦するが「うちの加藤幸夫に勝ったら挑戦を受け容れる」と木村。結果、エリオ・グレイシーvs加藤幸夫の試合になり、引き分けに終わった。エリオが立技を避けて寝技に引き込み続けたのを邦字紙が非難している。再戦が決まるが、果たして。。。。。。 pic.twitter.com/pOnP2XePBK

増田俊也(作家)@MasudaToshinari

メニューを開く

細田昌志さんの『力道山未亡人』を購入。 装丁の時点で期待をそそるなぁ。「遺された負債は30億円」写真のお二人の目元が夫婦ならではの相似感も貴重な感じ。 力道山絡みと言えば『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか?』が名著であったが期待が高まるなぁ。 じっくり拝読させてもらおう。 pic.twitter.com/wKYK0HhYhv

島津秀泰|放送作家|SNSの運営代行・PR・広報@shimazujaoriya

メニューを開く

木村政彦VS力道山(本名:百田 光浩、出生名:金 信洛) 本来この試合は、あくまで勝敗の決まったプロレスであり、東京を始め、大会場で両者勝敗を繰り返しながら全国を巡業する予定であった。しかし、初戦で力道山がその約束を反故にして突如と殴りかかり、戸惑った木村がKOされたとされる。 pic.twitter.com/P7g6ZbIOBc

【日本は鎖国すべし】竹原信一さんこそが誠の憂国者の鏡@Zf0szj7921Q___

メニューを開く

1951年秋。ブラジルに来た木村政彦にエリオ・グレイシーが挑戦。木村は「うちの加藤幸夫と戦って勝ったら挑戦を受ける」。地元ブラジル紙で試合前に「十次絞めで絞め落とす」とデモンストレーションのエリオに対し「逆に絞め落としてやる」と加藤がコメント。#木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか pic.twitter.com/iQBChggJO9

増田俊也(作家)@MasudaToshinari

メニューを開く

この辺、モデルの木村政彦とは違うのよね 木村政彦は自分の強さへのこだわりがものすごく強くて それ故に商売も失敗したし 力道山に対しても(おそらくは敢えて)備えないで対応して負けた pic.twitter.com/extwPUl1Yc

はりせんぼん@wrr02175771

メニューを開く

1951年、マラカナンスタジアムでの木村政彦vsエリオ・グレイシー。抑え込み30秒による一本は認められなかったので、木村は得意の腕緘みを執拗に狙っていく。エリオが関節技と絞めだけを防ぐことを考えているのはこの写真でわかる。現代の柔道の試合では下の者はこのような姿勢をとらない。 pic.twitter.com/yZhV1gg0Za

増田俊也(作家)@MasudaToshinari

メニューを開く

2010年、ヒクソン・グレイシーは『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』(新潮社)の取材後、僕がプレゼントした志野茶碗を手に恋人と写真におさまった。場所は今はなき愛知県スポーツ会館。この柔道場で『七帝柔道記Ⅱ』(角川書店)の北海道大学vs東北大学が戦われたのは1989年。 pic.twitter.com/YeqFOGHS3R

増田俊也(作家)@MasudaToshinari

トレンド9:04更新

  1. 1

    ニュース

    熱中症警戒アラート

    • 危険な暑さ
    • 湿度高い
    • 最高気温
    • 熱中症
    • 猛暑日
    • 関東甲信
  2. 2

    UFO記念日

    • ドレミの日
    • UFOが
    • 林檎忌
    • UFOの日
    • 1947年
    • 飛行物体
    • 昭和22年
    • ゴミ出し
    • アメリカ
    • ラベンダー
  3. 3

    ジュカイン

  4. 4

    ITビジネス

    円の実力

    • 円安進行
    • 実質実効為替レート
    • 過去最低
    • 48万
    • 63万
    • 為替レート
    • 円安
  5. 5

    エンタメ

    天狗の台所

    • 塩野瑛久
    • 駒木根葵汰
    • ニュース記事
    • 制作決定
  6. 6

    エンタメ

    応天の門

    • 花總まり
    • 高橋克典
    • 菅原道真
    • 佐藤流司
    • 明治座
  7. 7

    エンタメ

    愛のコンサート

    • コロンコロンレコード
    • 福来スズ子
    • 家庭裁判所
    • コロンコロン
    • 昼ドラ
  8. 8

    エンタメ

    カルビちゃん

    • 本並さん
    • 大昇くん
    • 嘘つけない
    • 大昇
    • 田村アナ
    • 川島さん
    • 怪獣の花唄
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    無限城突入

    • 鬼滅の刃 来週
    • チュン太郎
    • 獪岳
    • 無限城
    • 下野さん
  10. 10

    エンタメ

    液体ムヒ

    • 紫耀くんの声
    • 紫耀くん
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ