自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

2004年に東京ステーションギャラリーなどを巡回した「真鍋博展」の図録。SF小説関係の表紙・挿絵や博覧会の宣伝ポスター等々、膨大な作品と資料のなかから300余点を編纂し収録。 ▼オンラインストア 『真鍋博展』 buff.ly/4csTgUS pic.twitter.com/d6Hf6QbZl5

nostos books@nostos_books

メニューを開く

樹下太郎『最後の人』 東都書房 1959 装幀 真鍋博 カバーに丸い穴が開けられていてその下にタイトルなどが見え、頭の見返しに目次でその裏から本文がはじまり、後の見返しには著者の写真、裏は奥付が印刷されており白いページが存在しない。 pic.twitter.com/ODioryRZms

小手指史朗💮@tenteco_dance

メニューを開く

返信先:@uramachinotati真鍋博 氏! 梶田達二 氏! 明るい未来を想像させてくれた、最高のイラストレーターです。 (いや、真鍋氏が挿絵を描いた星新一 氏の話は暗い未来もありましたね…) 貴重な資料をありがとうございました。 pic.twitter.com/kMcwIe0u3j

オームタロウ@gMaoW5rsfH4EbGV

メニューを開く

返信先:@uramachinotati1『監修:真鍋博』ってあのイラストレーターの真鍋博氏なんでしょうか? 我々の世代だと星新一の表紙で馴染みがあるのですが、日本SF作家協会の会員だったんですね。 pic.twitter.com/m44lYScgyc

長妻じゅるり@materia_crazy

メニューを開く

星新一『妄想銀行』(新潮文庫) 解説 都筑道夫 カバー装画、カット 真鍋博 pic.twitter.com/a4VLe32Es8

ぶんかい@bunkaibunkai

メニューを開く

うひぇー、ガーンズバックの『27世紀の発明王』(『ラルフ124c41+』)ってまだ岩崎書店から出版されてんのか。私が読んだのは同社の「エスエフ世界の名作」シリーズの中の一冊(昭和43年刊。読んだのは48年ころ)で、福島正美訳。今もその訳らしいが、イラストはさすがに真鍋博じゃなくなっている。(続 pic.twitter.com/GSNJoXwZdX

唐沢俊一(そろそろこっちが本アカ)@QMb170343

メニューを開く

これ星新一が『肩の上の秘書』で描いてるんですよぬ🦜  営業のゼーム氏も相手客も肩の上のインコ型ガジェットを通して会話する。仕事帰りに寄るクラブのママの肩にもインコが、というオチ。  真鍋博さんの描くインコは青い鳥にも見えますね☺️ pic.twitter.com/SvQjrnaGoU

大山顕@sohsai

ファミレスのあれ、お客さんと接する部分をロボットがやってバックヤードの雑務を人間がやるのはある意味理に適ってると思ってる。なぜなら、いまや客とのやりとりがいちばんリスクでめんどくさいことになりやすいから。行き着く先は、すべての人間同士のコミュニケーションはロボット/AIが代行して、…

花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️@chokusenhikaeme

メニューを開く

xinu1941-1966: illustration:真鍋博 hiroshi MANABE  ハヤカワSFシリーズ 1969 Philip K. Dick 「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」: Do Androids Dream of Electric Sheep?... xinu1941-1966.tumblr.com/post/751925035… pic.twitter.com/YwM2E8VNVE

奥田幸雄@yukiookuda

メニューを開く

今日は読書が進む。 今は違うけれど、ハヤカワ・ミステリ文庫のアガサ・クリスティの表紙は真鍋博が描いていて、シャレた絵が好きだった。 一覧にしたポスターを見たことがあるが、あれ欲しいな。 トミー&タペンスもので一番好きな『NかMか』の表紙。 #ごきげんラヂオ pic.twitter.com/HAK4ZGHERr

ぱぐ@ 東芝ブレイブルーパス東京優勝!!@pa55gu

メニューを開く

返信先:@1X7mzaOBIkDeL822018年になって、アニメ『おそ松さん』のオープニングが真鍋博さんのスタイルをオマージュしていたのにはかなり驚きました。 pic.twitter.com/fycMNkaym9

メニューを開く

掘り出した_(:3」z)_ うん、やっぱり色が違う。フランスとギリシアはレイアウトも違う。なんでや ついでに出てきたので見たら、エラリー・クイーンの冒険、新冒険も真鍋博さんでしたので、ついでに並べた。カッケェ pic.twitter.com/mK9NpzwMXF

チラシ裏の三月💉×6(いずい)@sanga2paper

メニューを開く

#この本といえばこの表紙 星新一のカバーと言えば真鍋博 星新一は小5の時に一つ上の従兄弟に教えてもらい、夢中になって読みました📕 今でもふと思い立っては繰り返し読み返す大好きな作家です✨ pic.twitter.com/pe1IPRajE1

うずまき@neco_solmar

メニューを開く

#この本といえばこの表紙 新潮文庫の星新一氏ショートショート集 真鍋博氏と和田誠氏の表紙が好みです。 生々しい感覚をあえて排除した作風と良く合う感覚がありましたね。 pic.twitter.com/hIwK3fKAfP

メニューを開く

#この本といえばこの表紙 星新一さんと言えば…… 真鍋博さんのイラスト、表紙 pic.twitter.com/FrMxwxw0GK

メニューを開く

2001年に愛媛県美術館で開催された展覧会の図録。イラストレーター、真鍋博による画業とその創造を、4つの表現媒体ごとに分けて図版と解説とともに紹介。真鍋による独創的で唯一無二のイマジネーション世界を巡る一冊。 ▼オンラインストア 『真鍋博 回顧展』 buff.ly/3X3rd9n pic.twitter.com/Id78IK4x0H

nostos books@nostos_books

メニューを開く

#この本といえばこの表紙 星 新一といえば、 真鍋博さん! 可愛くて不思議な絵が大好きでした🍀😌🍀 pic.twitter.com/nnERyqEPgS

アサガタ@asagatabooks

メニューを開く

#この本といえばこの表紙 星新一、小松左京、筒井康隆、レンズマン……SFといえば全部真鍋博という時代がありまして pic.twitter.com/nBIxT1ylSp

左内 円卓倶楽部@sonthetown

メニューを開く

こういう未来感の旗振り役は真鍋博だったような気がする。 pic.twitter.com/SiDjbXJJcC

ヤマギシルイ/不知火黄泉彦@rouis_ymgs

50年以上も前に書かれた筒井康隆の小説に「リモートワーク」「Zoomミーティング」としか思えない描写があってビビり散らかしてる…… 『時をかける少女』どころか『時をかけるSF作家』じゃん……

左内 円卓倶楽部@sonthetown

メニューを開く

星新一と和田誠。 もちろん真鍋博さんも素晴らしいし大好きなのだが、星新一のショートショートのユーモアと、和田さんの画風の相性は抜群だった。 #この本といえばこの表紙 pic.twitter.com/ax1Qz2HWon

“元・非正規のクンタキンテ”かほる@abuttaika

メニューを開く

#この本といえばこの表紙 ハヤカワミステリ文庫のアガサクリスティには真鍋博 pic.twitter.com/4rLO8PMrpV

メニューを開く

返信先:@kasai_sinya👍👍👍 星新一といえば真鍋博 pic.twitter.com/pwrpE0qHb9

そえじまただし@soe006

メニューを開く

#この本といえばこの表紙 E・Eスミス作『レンズマンシリーズ』といえば"真鍋博"画伯!子供心ながらにクールな表紙に痺れていましたッ! pic.twitter.com/UUijqXwL9V

外来生物・桂樹@megu_1010

メニューを開く

#この本といえばこの表紙 ってハッシュタグで、星新一先生の表紙描かれてた真鍋博先生を思い出したんだけど、こないだ行った建物の階段、真鍋博先生感があった。 pic.twitter.com/lMH7VlDgAY

メニューを開く

【入荷情報】 ヤン・チヒョルト『書物と活字』、『Bodoni: Manual of Typography』『Carouschka’s Tickets』、木村勝『アール・デコのパッケージ』、真鍋博の展示図録、ヴォーグの写真資料集など40冊を入荷しました。 ▼オンラインストア入荷一覧 buff.ly/3VeZhOa pic.twitter.com/rJDXAU2QeP

nostos books@nostos_books

メニューを開く

#この本といえばこの表紙 ⭐アガサ・クリスティー著作 ハヤカワ文庫 真鍋博さんの挿画 ⭐横溝正史著作 角川文庫 杉本一文さんの挿画 どちらも世界観が作品にはまっていたのに変更されて残念でした また復刊して欲しいです pic.twitter.com/RnjjNw1qBp

メニューを開く

#この本といえばこの表紙 『ボッコちゃん』 真鍋博さんのイラストの方が好き pic.twitter.com/f0JXKYM9Ge

なぐ〜(((o ̄  ̄)oふりふり@nagoo_factory

メニューを開く

#この本といえばこの表紙 小松左京先生といえば生頼範義先生 星新一先生といえば真鍋博先生 筒井康隆先生といえば山藤章二先生 光瀬龍先生といえば金森達先生 pic.twitter.com/qRzW1xOKph

ncc1701@ncc170116

メニューを開く

#この本といえばこの表紙 真鍋博さんが表紙イラストを担当した、ハヤカワ文庫版のクリスティー作品。クリスティー文庫版も良いですが、やはりクリスティー作品といえば真鍋博さんですよね。 pic.twitter.com/zW93gMvS1S

tak@本好き@tak26848947

メニューを開く

真鍋博の世界、見てる こないだ見たデ・キリコもそうだったけど、どうしたらこんなオリジナリティ溢れるハイ・クオリティな作品を、こんなに沢山つくれるのか?という巨大な謎に襲われる。脱帽 pic.twitter.com/s16IKpeplB

ROHOAKIZUKI@フォーティアンでいこう!@penpal_pfm

メニューを開く

ビーンズにて勢いで買っちゃった‼️ #真鍋博 pic.twitter.com/RLR0Ci5Y05

ルドルフ@BreakawayNite

メニューを開く

今年35冊目の読了 イイっすねぇこのカバー ショートショートなんですが、1話ごとに挿画があるんですよ これがまた不気味で私の好みなんだなぁ🤭 挿画のある作品は星新一先生×真鍋博先生のショートショート、ワイルド×ビアズリーの『サロメ』とかありますけどこちらも即リスト入りするくらい好き pic.twitter.com/3IKKpqGy7u

すぅ🦁Mo chuisle💙L'Oiseau bleu@suesaab

メニューを開く

『地図にない町』 フィリップ・K・ディック 仁賀克雄 編訳 真鍋博 表紙画 ハヤカワ文庫 [やっとこ やっとこ くりだした おもちゃのマーチが ラッタッタ にんぎょうのへいたい せいぞろい おうまも わんわも ラッタッタ ] ぜんまい仕掛けのおもちゃの陰謀[おもちゃの戦争]等傑作短編集。 pic.twitter.com/SvOsph890r

トレンド18:21更新

  1. 1

    ITビジネス

    ニコニコ動画(Re:仮)

    • Re:仮
    • 2007年
    • ニコニコ動画
    • 3日で開発
    • 3日で
    • ニコニコ動画Re
    • ご用意しました
    • ニコ動
    • Re仮
  2. 2

    ニュース

    ランサムウェア

    • 大規模なサイバー攻撃
    • 動画データ
    • ニコニコ動画
    • サービス停止
    • 大規模サイバー攻撃
    • 被害状況
    • 3日で
    • 3日で作った
    • データセンター
    • VPN
  3. 3

    プライベートクラウド

    • 物理的に抜線
    • サーバーの電源ケーブル
    • 感染拡大
    • 第三者が
    • 抜線
    • 遠隔起動
    • データセンター
  4. 4

    ニュース

    インターネット老人会

    • インターネット老人会10連ガチャ
    • レッツゴー!陰陽師
    • サイバー攻撃
    • レッツゴー陰陽師
    • 10連ガチャ
    • ニコ動
    • 陰陽師
    • 老人会
  5. 5

    ニュース

    ニコニコRe

    • 動画データ
    • つりっくま
    • サービス停止
    • 1ヶ月以上
    • 大規模サイバー攻撃
    • 被害状況
    • ボカロ
  6. 6

    KADOKAWAグループ

    • システム障害
    • 電源コード
    • KADOKAWA
    • Azure
    • お詫びとお知らせ
    • AWS
  7. 7

    エンタメ

    マッサマン

    • マツダマン
    • 松本若菜
    • 28号
  8. 8

    アクセス集中

  9. 9

    ニュース

    外国特派員協会

    • 連合東京
    • 蓮舫
  10. 10

    お嬢様上等

    • カウンター
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ