自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

6/22㈯は、ゆいぽーとアーティスト・イン・レジデンス招聘プログラム2024春季 私道かぴ成果発表会「越後瞽女さをめぐるこえ」へ。約30日間の滞在期間中の活動を手書きで綴った制作日記は、ロールの大洋紙(新潟弁)で30メートル以上。壁に張り巡らされたそれはナマの言葉で綴られていて、飾らない→ pic.twitter.com/eoZF5JYR0o

メニューを開く

敬愛する #岩井俊二 監督が影響を受けた作品だと聞いた   「はなれ瞽女おりん」篠田正浩監督作品を鑑賞した まずは岩下志麻さんのなんと美しいことか! スクリーンで観てみたい #はなれ瞽女おりん 1977年作品 pic.twitter.com/U8LDiMzYDH

まりこ@marikowk34

メニューを開く

「音と声の社会史」 音と声に関するエピソードの詰め合わせ。琵琶法師、瞽女、電話交換手、バスガイド、蓄音機、無線、ラジオ…… 戦時中、盲学校の生徒たちが自分たちもお国のために戦いたいと聴音兵(敵機の襲来を予測する)に志願した。「穀潰し」と言われたからだという。悲しい pic.twitter.com/bzoWS3Icea

MakoKoto@MakoKoto831

メニューを開く

石巻市出身の写真家橋本照嵩さん(84)=さいたま市=のトークイベントが13日、石巻市立町2丁目のラ・ストラーダでありプロ写真家への切欠となった「瞽女(ごぜ)」をテーマに撮影時のエピソード等をユーモラスに紹介した。瞽女は昭和の時代、北陸地方にいた盲目の女性旅芸人。kahoku.news/articles/20240… pic.twitter.com/oUHVGfh8We

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

メニューを開く

大叔母の一周忌のため新潟へ 瞽女さんも芸妓さんもいた時代がすぐそこみたいだ pic.twitter.com/ehiR2LBq05

遣唐使@takowasaudon

メニューを開く

インターナショナルと聞いて猫瞽女を思い出すなど>安田講堂 pic.twitter.com/8vxEXm4GCJ

岡村_✊@zapzapzaap

メニューを開く

近所の本屋に岩波文庫「浮世床」があったので買ってみた。 「瞽女のうたふ越後節の真面目はこれでございだ」 瞽女唄、とのさ節の歌詞が載っている。 pic.twitter.com/kZdGOKjESX

メニューを開く

#読了 鋼の女 最後の瞽女・小林ハル / 下重暁子 江戸時代に組織された瞽女集団最後の一人で、人間国宝でもある小林ハルさんの生涯を描いたノンフィクション。 ハルさんの「いい人と歩けば祭り、悪い人と歩けば修行」は彼女に限らず生き方と至言のひとつだと思わされました。 pic.twitter.com/M3KCeJ5YrO

こば@読書垢@kobakoba_4646

メニューを開く

はなれ瞽女おりん、劇中の歌が凄く良かった。歌の節回しに哀愁を感じてじ~んとしたり。立って三味線を弾く岩下志麻の立ち姿が格好良い。 pic.twitter.com/ZieERt7zZx

メニューを開く

はなれ瞽女おりん、岩井俊二がキリエのうたを作る時に参考にした、と言うのを知ったのが観た切っ掛けで、確かに展開は似てると思うし、松村北斗は原田芳雄のイメージだったのかと思った。 pic.twitter.com/U6A5VGKgNp

メニューを開く

はなれ瞽女おりん、役者は皆良い。おりんの育ての親の奈良岡朋子が素晴らしかったし、おりんと旅をする原田芳雄も恰好いい、瞽女仲間の樹木希林も飄々としていて流石だと思った。軍人役の小林薫、西田敏行も不破万作も皆若い。 pic.twitter.com/WgG1WUCGjt

メニューを開く

はなれ瞽女おりん、おりんの少女時代をやっていたのが嶺川貴子でビックリした。ドラマの「ぬかるみの女」はよく覚えてる。90年代には大好きだったバンドL⇔Rのキーボーディスト、解散後にソロになってからも好きで聴いてた。 pic.twitter.com/I7PQJG7EIa

メニューを開く

はなれ瞽女おりん(1977)これは素晴らしかった。岩下志麻を初めて可愛く思えたので嬉しい。悲しいし、辛いし、残酷で、切ないけども、ふわっとする温かさや熱を感じたし、主人公のおりん他、魅力的なキャラクターや方言のお陰なのか、不思議とカラッとした印象も残る。良い日本映画を観れて良かった。 pic.twitter.com/vPji7faMrw

メニューを開く

ゆいぽーと「越後瞽女さをめぐるこえ」を見て来ました。越後瞽女の冊子を無料配布中 pic.twitter.com/pvuIDG47Nj

HOKARI TAKASHI@takahokari5241

メニューを開く

ずっと行方不明だった1枚を、やっと発掘。まさかCDの棚に入っていたとは。盲点だった(笑)#小林ハル #瞽女 pic.twitter.com/Pg15hDfThh

堀江 格@bogusarchae

メニューを開く

冊子には、越後瞽女の姿と土地の歴史を重ね合わせた脚本を掲載。それぞれのお話にはQRコードがついており、音声でも楽しむことができます。是非ゲットして下さい❗️ 【クレジット】 音声出演:沢栁優大・にさわまほ・雛野あき・森脇康貴 音源編集:佐藤武紀 リーフレットデザイン・イラスト:森脇康貴 pic.twitter.com/CKlosSGxFo

私道 かぴ/Shido Kapi@NnShido

メニューを開く

【越後瞽女さをめぐるこえ】 明日から展示開始です❗️ 会場では約32mの制作日記(手書き📝)を展示するほか、「越後瞽女さをめぐるこえ」という冊子型の作品を無料配布します📕 【展示期間】 2024年6月22日(土)~29日(土)10時~19時(最終日 17時まで)※月曜休 @ゆいぽーと工房・ギャラリー2 pic.twitter.com/iGj5EwF0eD

私道 かぴ/Shido Kapi@NnShido

メニューを開く

ひとつ気になっているのが、 伝統的な日本の音楽は基本的に表拍といいますが、瞽女唄の祭文松坂など聴くとこういうふうに裏で強く打ってるのです。古のブルーズのようなビート感にとても惹かれて 興味深いのが、現代の演奏家のをいくつか聴いた限りでは、同じ曲でも表打ちでバッキングしてるのです pic.twitter.com/E3ytK9xbYh

浜渡浩満@mochihama

日本の芸能の中でも、特に瞽女唄や瞽女の民俗に惹かれており、 ごぜほたるを読んで嬉しくなったのです(マンガの設定や舞台はあくまでファンタジーという断りですが) 高度成長の陰でひっそりと忘れ去られようとしていた彼女らの唄ですが、なお現代に録音が残っている奇跡です

浜渡浩満@mochihama

メニューを開く

사랑니, 오야시라즈(親知らず) 일본 니가타현 이토이가와시(糸魚川市)에 오야시라즈 코시라즈(親不知・子不知) 해안이 있다. 엔카 가수 이시카와 사유리 에치고 고제(越後瞽女) pic.twitter.com/C5xHpswLRH

竹内千景@chiaki6v6CT

明日親知らず抜くの怖いです。

강운마권(強運馬券)@aizenbashi

メニューを開く

越後瞽女唄「よされ節」小関敦子(長岡瞽女:小林ハル氏伝承による) Goze Song "Yosare-bushi" Atsuko Koseki youtu.be/XAv0t2wcyvg?si… via @YouTube

小関敦子@gozeuta8_myouon

メニューを開く

【渡辺京二,読書の日記,新書あれこれ】 新書サイズの本をあれこれ出しました ザ・新書という感じの雑学的な本から人文書のようなしっかりしたタイトルまで色々有り〼 ラテン語、赤瀬川原平、ボブ・ディラン、瞽女うた、ピーター・バラカン、岩佐又兵衛、ハンナ・アーレント、宇沢弘文、柄谷行人(続 pic.twitter.com/nqLyZQnSPt

古書 汽水社/熊本の古本屋/古本・レコード誠実買取@kisuisha

メニューを開く

中西レモン『ひなのいえづと』 ラジオ深夜便の中でアルバムより「斎太郎節」をオンエア頂きました!東北の民謡や瞽女唄の数々が多彩なミュージシャンとの競演、あがさのアレンジによって新たに彩られる全11曲。通販では中西レモン解説による江州音頭CDR付! meta-company.store/?product=%e4%b… pic.twitter.com/YqxxNN9j1B

metacompany メタカンパニー@metacompany

メニューを開く

#音楽漫画研究家 ですけれども #ごぜぼたる という盲目の方が長唄を唄う瞽女(ごぜ)という職が昔あったんですけど瞽女の頂上を目指す少女の物語。 クッッソおもしれぇですわ!!劇画タッチと光の表現が上手い。ホタルの成長父の行方蛇女の正体…読ませるねぇ 現在も瞽女さんはいるそうですよ。調べよ pic.twitter.com/tygPiImm2e

キュアきよたつ💫🦩@sukuline

メニューを開く

石巻ラ・ストラーダでの石巻学プラスワン「瞽女 橋本照嵩スライドトークショー」へ。写真はもちろん、瞽女歌も飛び出してのトークはよい味わい。ショーコーさん、石巻でも人気者だなぁ。ラ・ストラーダはご近所だったら、入りびたりになりたいなぁ。 pic.twitter.com/NAwlRElNvr

しまばなな✴︎金丸裕子@shimabana

メニューを開く

広報誌「胎内やすらぎの家vol.175」が発行されました‼️ 今回号では「越後瞽女唄・才蔵Sライブ」、「KENJI&SHOHEI スペシャルライブ」、「4D白雪姫」などが掲載されておりますので、ぜひご覧ください♪ 広報誌は、ホームページからご覧ください🥰 tainai-yasuragi.com pic.twitter.com/jclWb2omSn

胎内やすらぎの家@tainaiyasuragi

メニューを開く

昨日の新刊📚 『ごぜほたる』十三野こう 県立図書館で瞽女文化の本を読んで置いてよかった。 pic.twitter.com/2T1AEVQqXO

kathy_y13◆ お仕事募集中@atelierbismuth

メニューを開く

「はなれ瞽女おりん」再鑑賞。瞽女とは盲目の門付芸人のこと。北陸の春夏秋冬を背景に紡がれる、瞽女のおりんと過去のある男鶴川の刹那的で静かな愛と、はかなく哀切な物語に今回も惹きつけられました。岩下志麻のたおやかな台詞やしぐさもすばらしく、すべてが心にしみて涙。 pic.twitter.com/OSBPifotRY

葛の葉@W400W500

メニューを開く

瞽女ミュージアム高田という看板を見かける。 瞽女(ごぜ)は、目明きの手引きに連れられて、三味線を携えて僻陬の村々を唄をもって渡り歩いた女性の盲人芸能者。 初めて知ったので、映画を観てみたいと思いました。#上越市 pic.twitter.com/R9vMkf9xng

新道coron🍡@shindou_2016

メニューを開く

ゆいぽーとAIR2024春 私道かぴ成果発表展「越後瞽女さをめぐるこえ」 滞在期間中の制作日記を展示するほか、冊子型の作品を無料配布します。 冊子には、新潟の各地域を舞台に、越後瞽女の姿とその土地の歴史を重ね合わせた脚本と音声を聞けるQRコードを掲載。 詳細はツリーにて👇 pic.twitter.com/S4vOMT91qZ

ゆいぽーと(新潟市芸術創造村・国際青少年センター)@yuiport_JP

メニューを開く

有難いことに、滞在中に生で瞽女唄を聴く機会が四度あり、そのうち二度が昨日一昨日と続いたことで、耳に瞽女唄が鳴り響いて止まない。 何なんだろう、あの発声。腹の底から直線でズドンと出る声。部屋の大きさとか、喉の調整とかすっ飛ばして一声目から最大で観客を引き込む声。瞽女唄とんでもない... pic.twitter.com/TllldmgVg4

私道 かぴ/Shido Kapi@NnShido

メニューを開く

法王院十王堂跡 瞽女淵へ身を投げた武士の墓があり土手番さまと呼ばれている。他にも小栗判官や照手姫の墓がある。 pic.twitter.com/U0qWwGFjcS

ぬこむ@rozuzu_PSO2

メニューを開く

瞽女淵 昔ここは川が氾濫するとすぐに深い淵ができる場所であった。ある時瞽女が誤って落ちて死んでしまいそれからここを瞽女淵と呼ぶようになった。またある時には一人の武士が「自分がこの土手を守ってやろう」と言う手紙と持ち物を置いて身を投げていたという。 pic.twitter.com/1KsQHnt6mt

ぬこむ@rozuzu_PSO2

メニューを開く

#ごぜほたる フォロワーさんの紹介で 即購入📖。 瞽女(ごぜ)→各地を歌いながら 旅する盲目の三味線引き。 (簡略) 鬼?の少女や変若水などもでる 和風ファンタジーテイスト。 印象的な台詞も多く、じんわり 染み渡る。 全然ジャンプらしくなくて 個人的に大当たり。 #今日買った漫画 pic.twitter.com/qk9n0mmbDs

メニューを開く

9日日曜日、越後長岡は曇り。春の瞽女唄公演、演目は「八百屋お七」他。今日は四ノ段と五ノ段で公演は佳境へ。人間国宝の小林ハルさんと縁のある、長岡瞽女.葛の葉会の皆様が語る。主催は瞽女唄ネットワーク。東京から映画関係者も来て、演者はインタビューを受けていました。素晴らしい舞台でした‼️ pic.twitter.com/YrMNpeIzw2

笠井のりお@kasainorio2022

メニューを開く

日本の芸能の中でも、特に瞽女唄や瞽女の民俗に惹かれており、 ごぜほたるを読んで嬉しくなったのです(マンガの設定や舞台はあくまでファンタジーという断りですが) 高度成長の陰でひっそりと忘れ去られようとしていた彼女らの唄ですが、なお現代に録音が残っている奇跡です pic.twitter.com/oMotcPEKLK

浜渡浩満@mochihama

注文していたCD届いた 前世紀半ばにはすでに存在しえない芸能となってしまった、農村を廻る盲目の歌い手。日本の民衆音楽の血脈、瞽女歌を現代に伝える非常に貴重な音源。独特の荒々しい三味線のバッキングと寒声で鍛えたソウルフルな声に惹かれる この妙にアバンギャルドでホラーなジャケットも好き

浜渡浩満@mochihama

メニューを開く

高田瞽女を巡る旅。 阿弥陀三尊を祀っていた妙高山を中心とした、祈りの城下町。今も高田の人たちは妙高山に親しみを持つという。 峠を越えて谷を巡る瞽女が信仰と結び付けられるのは自然な流れだったんだなと納得。 女性芸人集団が芸に集中するためにも、神聖視された方が都合は良いだろうなと思うが pic.twitter.com/24gTFFQ6m5

清水裕貴@shimizu______

メニューを開く

おい!百合漫画のトレンドで来たお前!こっちを見ろ! 旧ソ連+獣人+盲目の女剣士おね+異能持ち仏教徒ロリをぶち込んだ謎の百合があるぞ!名を『猫瞽女』と言う! pic.twitter.com/7qmDbADhU3

セイジロウ@3/24GLFes40【百合22】@seijirolilly

メニューを開く

瞽女を読んで普通にロリが心配でおねから引き離しにきた兄(の分身体)をロリの目の前でブッ刺すロリ依存盲目経産婦剣客お姉さんを浴びよう pic.twitter.com/J2yPEYgWGY

橘こっとん@KocyoCottonsub

メニューを開く

以前より行きたいと思っていた新潟上越市の瞽女ミュージアム高田へ。 たくさん興味深いお話を伺えて来た甲斐がありました。 瞽女Tシャツも買ったぞ! pic.twitter.com/lCjYA5ELoc

sguts@sguts1

メニューを開く

おはようございます🌞 今日は小千谷市片貝町 『祭る』 出演にてCLOSEです(>人<;) たくさんの出演者と出店と 楽しいお祭りです❣️ 瞽女唄楽しんできます😊 6/9(日)〜11(火) 10:00〜16:30 OPENです◎ happyな週末を〜*\(^o^)/* #祭る #瞽女唄 #継承中 #ご縁 pic.twitter.com/neMlXuYl7L

トレンド10:02更新

  1. 1

    ニュース

    熱中症警戒アラート

    • 危険な暑さ
    • 熱中症対策
    • 湿度高い
    • 最高気温
    • 熱中症
    • 関東甲信
    • 猛暑日
  2. 2

    ジュカイン

    • ポケモン
  3. 3

    ITビジネス

    円の実力

    • 円安進行
    • 実質実効為替レート
    • 過去最低
    • 為替レート
    • 円安
    • 24万
    • アベノミクス
  4. 4

    エンタメ

    天狗の台所

    • 塩野瑛久
    • 駒木根葵汰
    • ニュース記事
  5. 5

    エンタメ

    愛のコンサート

    • 福来スズ子
    • コロンコロンレコード
    • 家庭裁判所
    • コロンコロン
    • クレジット
  6. 6

    エンタメ

    液体ムヒ

    • 紫耀くんの声
    • 紫耀くん
  7. 7

    UFO記念日

    • 林檎忌
    • ドレミの日
    • UFOが
    • UFOの日
    • 1947年
    • 昭和22年
    • ゴミ出し
    • アメリカ
    • ラベンダー
  8. 8

    エンタメ

    梅子さん

    • お妾さん
    • ささやき女将
    • 遺産相続
    • 寅子
    • 離婚して
    • 死んでから
  9. 9

    エンタメ

    本並さん

    • りょんりょん先生
    • 大昇くん
    • ラヴィットファミリー
    • ラヴィット合唱団
    • ラヴィット!
  10. 10

    エンタメ

    応天の門

    • 花總まり
    • 菅原道真
    • 高橋克典
    • 佐藤流司
    • 明治座
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ