自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

「浸水発生!!」自分たちの艦は自分たちで守るのが船乗りの基本です。幹部予定者課程学生は、船体に破孔を生じたとの想定で噴き出す水流に、長年海曹として鍛えた経験と技量で立ち向かいます。ずぶ濡れになりながらも見事に防水作業を成功させました!#JMSDF #海上自衛隊幹部候補生学校 #海上自衛隊 pic.twitter.com/7WxjzVJAER

海上自衛隊 幹部候補生学校@JMSDF_MOCS

メニューを開く

船体の塗装の凹部埋めもそろそろ大詰め このパテやすればあらかた綺麗になりそう pic.twitter.com/yjzV6nXcCj

ひびき Matsumoto@hibiki_bird

メニューを開く

ゼアスト級現代戦艦 大きな船体に、大きな砲。背の高いマストに(個人的な好み→)幅広艦橋のロマンある現代戦艦。男子ってこういうの好きなんでしょ? #Minecraft軍事部 #マイクラ軍事部 #Minecraft建築コミュ pic.twitter.com/i5PTp4VDsW

Seeker.(シーカー)@w8eiNqkqjtPLi3F

メニューを開く

#おはようVライバー なんでこんなイカついフォント使ってるの?と聞かれたのでご説明します。 ひさとみまるちゃんが漁船だからです。船体に名前を入れるんですが、そのフォントが毛筆書体である事が多いからです。 公式にするとこうです。 ひさとみまる=漁船=毛筆書体 違うな。 pic.twitter.com/9h7tCGsa31

ひさとみまる@hisatomimaru_sp

メニューを開く

潜水艦船体1部位作ったら満足してwwもう作りたくないな〜興味ある時はがーーっとやるけどすぐ飽きるんだよな〜 私ꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)ァ,、'` 今日は旦那はん飲み会やからいつものんびりやけどや更にのんびり"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)♪ #FFXIV pic.twitter.com/JuIo8iKLkI

みかん@フレミング@mikangoji

メニューを開く

塗装したて、ピカピカの船体に水たまりの反射が映っていてなんか幻想的だった✨ 伝わりますか? pic.twitter.com/ivl1N05Ejw

うなも𝕏呉氏🚢元船乗りの兼業投資家@seamanXinvestor

メニューを開く

この柱と床しかない船体よ 概念だけで言えばフランクロイドライト(()) pic.twitter.com/75NBk9E0sJ

かくさん@C104日東T46a-月東X25b@KakuSan1011_

メニューを開く

外周の味方俺だけだし、敵北風は外から詰めたいご様子。 ラスポジとRPFの動き的にこっちに頭向けて来るかな... あとは6.5km圏内に入りそうなタイミングで魚雷発射して、 曲がらない北風船体にF3改が当たるのを待つだけっ!😋🌽❤ ~Perfect Torpedo~ #WoWS #こぅかはばつぐんだ pic.twitter.com/ecsgfL0NrX

牧之原はやて🐱💜໒꒱@shoko_a_0410

メニューを開く

私の製作した1/700駆逐艦群の一部です。 さまざまな船体色・リノリウム甲板色・艦底色を紹介のつもりが、私撮影のスマホ写真ではうまくお伝えするのが難しかったようです😵💦😊 pic.twitter.com/zEy6GAzSsh

雪降る街の筆塗りモデラー@scalemodeler85

メニューを開く

主「そして、接着はまだしないが、船体に載せるとこんな感じだ。」 かすみん「なんかタンカーみたいですね。」 主「今日はここまでかな。明日この構造物にエッチングパーツを付ける事にする。お疲れ様」 かすみん「お疲れ様でした~🎵」 pic.twitter.com/HzBej0XziM

hs1969924@hs1969924

メニューを開く

メリーランド 上手くいくかわからんのでいつもより早めに原型進める 艤装の設変 ・肉厚1.5→5mmへ ・固定部をネジ締結へ(M4×15mm平頭想定 穴は開ける) あたりを定義して、台座と船体だけやって今日はおしまい。次の案件が飛び込んできそうなので、母型出力までなる早で進める。 pic.twitter.com/wUynXx5H8U

みそにこみ@saritirusan0

メニューを開く

#ピットロード #駆逐艦 #長月 製作スタートした長月、艦橋とかの構造物の組み立て完了 前回、柿を作った時に思ったんだけど、こういうのチマチマと作って船体に一気に乗っけて形になるのがすんげぇ楽しいんだよね😃 まぁ、1/700の駆逐艦なんで目がすんげぇ疲れるんだけどさ😅💦 pic.twitter.com/DW77ZwIgj6

デファイアント夜戦型@KsNua3Tg8Ag1ZsH

メニューを開く

実際の長門さんの船体の大きさはお尻にも表れてると思う で、見すぎたら怒られそう… #MCあくしず pic.twitter.com/PmoCgCd9XW

メニューを開く

行きはアマポーラ宗谷、帰りはボレアース宗谷だったんだけど、ボレアース宗谷って元東日本海フェリーだったのね、船体に消した跡がある ハートランドフェリーはバイクが徒歩乗船より先なので客室ガラガラ 地べたにヘルメット置いて客室上がったんだけど戻ったら毛布敷いてあって優しいとなった pic.twitter.com/FhIk2BYqBU

メニューを開く

型紙がだいたい出来上がった。 船体側面の角度が浅すぎたので、そこだけ修正します。 #ナルチ級VSVをつくろう pic.twitter.com/4U30atWwPi

みりふれ(ミリタリー関係)@mirifure

メニューを開く

#ピットロード 1/350 こんごう やっと船体の張り合わせが終わった。 継ぎ目処理が多すぎてなかなか進まない、、、orz pic.twitter.com/xwabCtNPBY

赤城先輩@modelbattleship

メニューを開く

寝る前に先日パテを塗った船体を削って表面処理 自家製パテだからこのサイズ(全長170mmくらい)の表面処理が10分で終わったヽ(´▽`)/ pic.twitter.com/pMYtgw8oiK

ルーフェ@Rufe2357

メニューを開く

メカコレ ヤマト 2202メカコレ 波動実験艦 銀河 その12 船体の左舷窓は2205仕様 右舷の窓は2202仕様で全ての窓開口にしました。 ラウンド0.3使用 リューター使うと回転熱でプラ溶けるので手作業です。 #メカコレ #宇宙戦艦ヤマト50周年 pic.twitter.com/Z8mDV6atox

コーギー♪@CorgiStar52

メニューを開く

タグボートは消火放水実演。甲板ウオークの潜水艦は、おやしお型『うずしお』。初期建造艦なので船体のフリーフラッドホール(スリット)が塞がれてなく、セイルには後ろに靡くアンテナがあるのが特徴。川重製なのでセイルのハッチが楕円形です。潜舵を動かす実演を行い、観客大喜び。→ pic.twitter.com/XDum7jsGkH

ガバンダ@NTE3120NCC1701

メニューを開く

進捗 船体後部は出来たんじゃが、甲板のマーキングを始めたらパソコンがだいぶ重くなってきた・・・ デコイ発射機もばっちり作ってます✌ #144キエフ級建造記 pic.twitter.com/xtlrQ42n2r

量産型ゆっくり(1/144)@AKATSUKI565656

メニューを開く

船体に手書きされる船名 pic.twitter.com/XJNO4l19nU

世界最多映像ニュース@twibuznews

メニューを開く

ヘルダイバー2がアプデされたのでログインしたらブラックホール化したメリディアにずっと居座っていた。 船体が軋んでいるのかクジラの鳴き声っぽいものが聞こえてくる。 pic.twitter.com/eXPsEgsKgD

きゆみー@kiyumiyama

メニューを開く

パネル切開も折り返しへ。船体下面は胴体着陸戦法(?)でズルズルになってるので後でリューターでグサグサにする予定。 #starwars #MillenniumFalcon pic.twitter.com/ZVV0kjpWAU

Aburanendo@Ani_Kuzunishi

メニューを開く

現代の空母は艦の端っこにエレベーターが付いていることが多いのだけど、 実は昔は船体の中心に置かれていることが多かったんだ.. この違いは何だろうね! 興味があったら是非見てね~ youtu.be/joeTNEumGJU

れとろーらーちゃんです!@retoro_v

メニューを開く

最終決戦仕様ヤマトを組み立て…の筈が、止せば良いのに改造し始めてしまった… リメイク版の戦艦らしからぬスリムな船体が以前から気になっていたので、復活篇を参考に船幅を増加。 100均のプチブロックで裏打ち・幅を調整し、ぶつ切りにした船体をパテで繋げていきます。 #宇宙戦艦ヤマト pic.twitter.com/2fwxNnF5Kp

EB67🔞/ Commission is open!@EB67eyebrow6700

メニューを開く

りつりん2がドックから帰ってきました! ピカピカの船体がバッチリ青空に映えてます📷 そして、今年もあおい・りつりん2船内に七夕飾りを設置しました 🎋 短冊とペンは自由にご利用頂けます! ぜひご参加ください🌟 pic.twitter.com/ERay9GsvXR

ジャンボフェリー【公式】@jumbo_ferry

メニューを開く

チグリフォーンはたしょう絵に近い造形だけど、腕になる両翼は薄くて細く、胴体となる船体中央は小さめ。対照的に両のエンジンナセルが大きい(細長い)アレンジ。 pic.twitter.com/KK9fZdGwZq

Sparrow S.A./イグルーシカ@Sparrow_S_A

メニューを開く

わぁー⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 初寄港~👏👏👏👏 雲一つない快晴の空に 白い船体が映えるね🥰 境港にようこそ✨✨ ドイツ🇩🇪のクルーズ船 〘HANSEATIC SPIRIT〙 pic.twitter.com/bgXWAwnjEI

まさたん@gWTPzXSVDKsDCqB

メニューを開く

【すずなみ磁気測定】 #大湊造修補給所 は移動式船体磁気測定装置を使用した #護衛艦すずなみ の磁気測定を陸奥湾内で行いました。写真はその様子を視察する大湊地方総監です😊 #大湊地方隊 #むつ市 pic.twitter.com/detIyGrIHL

海上自衛隊大湊地方隊【公式】@JMSDF_orh

メニューを開く

ドック入渠1日後のピカピカな船体に運良く晴れた青空が映えるりつりん2。 #ジャンボフェリー #りつりん2 pic.twitter.com/DcSmpkXcJX

急停車にご注意@work_vehicles

メニューを開く

2024年6月12日、イタリアのトリエステ湾を航行中のフェリー「Audace」であわや沈没という事態が発生。乗員乗客85人は救助され、全員無事。フェリー「Audace」の船首が少し下がり、船体が前へ傾いているように見える pic.twitter.com/bA5AhSgIk4

クレーン船.com@crane1000com

メニューを開く

06:42 JM6661 竜興丸 入港  昨年の🇯🇵日本一船は36㌧釣った模様 06:44 7KJR 8太喜丸 出港  船体に🇯🇵ペイント #漁船往来 #鮪立 #日寝暮庵 pic.twitter.com/GUAYd5VPfp

kaku_q@kaku_q

メニューを開く

#重巡高雄 #アオシマ 今日の高雄です。 船体の迷彩を塗装してみました🤚 高雄 ゴジラ-1.0仕様です(笑) pic.twitter.com/jICP1nIE2o

p_flanker@p_flanker

メニューを開く

#艦船模型スペシャル「船のペンキを塗ってた艦船モデラ―」が極寒の海での活躍をプラスチックのキャンパスに塗装で再現!船体は汚れや退色を表現するけどリノリウム甲板は氷結・油・海水・汚れでピカピカじゃないよね! #二刀流艦船モデラー pic.twitter.com/RDWOdkbSPi

季刊「艦船模型スペシャル」編集部@kansen_mokei_sp

最新刊『艦船模型スペシャル』No.92 特集:日本海軍 甲型駆逐艦のすべて(夕雲型編)掲載 タミヤ1/350「陽炎」竣工時 製作:酒本徹 もうひとつの甲型駆逐艦である陽炎型を塗装にこだわって製作した作例です。

酒本徹@60sakamott

メニューを開く

今までキュナードの船では暖かい場所ばかり行っていたから、こんな雪山背景で船体を撮るのは初めてで新鮮でした😅 グレーシャーベイではホーランドアメリカの船とすれ違ったので、それもパシャリ📷 #クイーンエリザベス #アラスカクルーズ pic.twitter.com/F1RvPUNC0s

ちょろ母@‘22〜海外復活、’23〜キュナード修行も復活!@Chorouzu1017

メニューを開く

もうやってる人めっちゃいるだろうが、敷島型船体に磯風艦橋がかなり合う気がする。きのせいかな pic.twitter.com/Z0FLueGvrA

笹川玄斗@dleat12

メニューを開く

ピットロード製 1/350イージス艦こんごう。クレオスC607船体色を吹き付け。下地の黒を多少残しつつ、ブラシを縦方向に吹き付けるのがいつもの方法です。乾燥後、フェーズドアレイレーダー他パネル等マスキングし、さらに塗り分けます。今回はロービジ仕様で製作予定です pic.twitter.com/SaNbT4pVFz

yassu king@KingYassu

メニューを開く

アオシマ 1/700『雪風』(旧キット)。【ゴジラ-1.0】では武装解除されていましたが、こちらは1945年状態。艦底色は使わず、船体が濃いグレー(佐世保)なので→差し色的に、明るめの赤・ドイツ機マーク用のMr.カラー114(RLM23レッド)で筆塗り。 ps.WL用の静岡3社共通Xパーツ→個人的にまだまだ良い感じ😊 pic.twitter.com/9eZO1LIUiD

雪降る街の筆塗りモデラー@scalemodeler85

メニューを開く

中国海軍(PLAN) 練習帆船 破浪Polang(86) 大連艦艇学院訓練艦支隊に配備。伝統的な航海術などを学生に教育するために使用されている。 船体は全長約86m(船体長約67m)、全幅約11m、排水量約1,200t程度。2020年頃に就役。 建造:中国船舶集団(CSSC)広船国際(GSI) pic.twitter.com/7xotXMFNNO

KAROTASU@type36512

トレンド13:00更新

  1. 1

    エンタメ

    ハイパーヨーヨー

    • 超速スピナー
    • 中村名人
    • ヨーヨー
    • バンダイ
    • 人間以外
    • 生まれ変わる
    • 生まれ変わり
    • 令和の時代
    • 令和
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ギルティギア

    • ブレイブルー
    • テレビアニメ
    • ギルティギア アニメ
    • アニメ化
    • バンドリ
  3. 3

    謎の少女

    • ティザー
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    PRONTO

    • プロント
    • ノベルティ
    • ピカチュウ
    • ポケモン
  5. 5

    オージャカリバーZERO

    • オージャカリバー
    • BGM
    • プレバン
  6. 6

    エンタメ

    ニュージーズ

    • 星風まどか
    • 横山賀三
    • 加藤清史郎
    • 岩﨑大昇
    • まどかちゃん
    • まどち
    • ご期待ください
    • 全国ツアー
    • 大昇
  7. 7

    スパムの可能性がある返信を表示

    • スパムの可能性
    • スパムの可能性がある返信
    • 普通の人
    • インプレゾンビ
    • イーロン
  8. 8

    ニュース

    連合東京は小池氏を支援

    • 共産と連携
    • 連合東京
    • 東京都知事選挙
    • 東京都知事
    • 読売新聞
    • 蓮舫
  9. 9

    ファッション

    フェンディ

    • 午後2時
    • イタリア
    • Snow Man
    • 目黒蓮
    • 羽田空港
    • チャーム
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    モルガナイト

    • ツルプルン
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ