自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

郷土資料みたいなのがみられるね pic.twitter.com/NH3pT5V63x

メニューを開く

こちらの資料館にしては、 珍しくポップな企画展👻 「利根川図志」の河童の図だね🥒 柏市郷土資料展示室 令和6年度歴史企画展 ゾッとする展 | 柏市 - city.kashiwa.lg.jp/bunka/rekishi/… pic.twitter.com/eXx5Pf5BKr

メニューを開く

@y_nakamaru_94 ①②本間美術館✨🎨🖌️ 戦後、荒廃した人々の心を励まし日本美術の鑑賞から🗾🎨🖌️自信、誇りを取り戻して貰いたい‼️願いから創立🎨🖌️ 1️⃣9️⃣4️⃣7️⃣年、開館した歴史的美術館🎨🖌️書跡🖌️彫刻、郷土資料展示が見ごたえあり✨ pic.twitter.com/EnTMS7XvPz

赤﨑美咲@misamarun9171

メニューを開く

東久留米市郷土資料室!こんどは縄文時代のおうちきゅ〜! pic.twitter.com/BGjUe0kmwt

ぽっころたん@pokkorotan

メニューを開く

【日本常民文化研究所】 受託研究 三宅村郷土資料公開・保存事業 2024年6月7日~10日に「2024年度 三宅島郷土資料館の民具整理調査」が行われました。下記に報告を掲載しています。 jominken.kanagawa-u.ac.jp/research/miyak… #常民研 #三宅島 pic.twitter.com/vJQIJUGsrG

神奈川大学日本常民文化研究所/非文字資料研究センター(公式)@jomin_official

メニューを開く

ちなみに図書館の郷土資料コーナーでこれを発見。 pic.twitter.com/h9g4sUH48O

横山裕久 | 株式会社side@Yokoyama_side

メニューを開く

ご自宅に眠っている本はありませんか? 図書館では随時図書の寄贈を受け付けています😌 資料収集基準や所蔵状況により受け入れの判断をしております。 お気軽にお問い合わせください📞 #obu_lib #寄贈 #図書館 #郷土資料 #絵本 pic.twitter.com/UP1XZ14TtA

おおぶ文化交流の杜図書館@allobulib

メニューを開く

観光地や近代建築は他の誰かが調べてくれるけど自分しか調べてないようなマニアックな郷土資料を漁るために隙あらば図書館に駆け込むスタイル それにしても生協は地域性が高いとはいえ、盛岡市民の牛乳と酒と米に対する拘りの強さは凄いし、品質だけでなく加工工程や流通まで情報量が凄い pic.twitter.com/Ieq245alVJ

時祭イブ@tokimatsuri_eve

メニューを開く

ちなみに会報は表の本棚ではなく裏の郷土資料にあるのでカウンターで言って出してもらうやつです pic.twitter.com/XVdF4ojOLd

タクロー🎴育児とバスケ@takuro_u

メニューを開く

私が茨城県立図書館郷土資料分類表でいちばん好きなところ。 42 43  水のコーナー 44 pic.twitter.com/sLPHCtUBbN

メニューを開く

少し前から #丹那トンネル の中も電波が通じるようになりましたね。その昔この #トンネル で東海道線ルートは大きく変わったんですよ。『丹那トンネルの話』 #電子図書館 でどなたでも閲覧できます。 ちょっと気になる #熱海 のこと! ぜひ電子図書館の #郷土資料 をご覧ください。 #図書館 #地域学習 pic.twitter.com/U6k194Sili

熱海市立図書館@atami_library

メニューを開く

【巡回特別企画展のお知らせ】 来週6月19日(水)より、大分県立美術館(#OPAM)にて「くらしにみる昭和の時代 大分展」を開催いたします。 #昭和館 所蔵の郷土資料や当時の写真など、戦中・戦後の暮らしの様子にまつわる資料を展示します。詳しくは公式HPをご確認ください。 showakan.go.jp/junkai/oita/ pic.twitter.com/ahQDydME7W

メニューを開く

国富町立図書館、寺山修司著作集や橋本治の『窯変 源氏物語』が並んでいてびっくり。奥まった場所にあり大きくはないけど、近くに住んでいたら通いたくなる図書館だなーと思いました。絵本や児童書がたくさんあるし、国富町の子ども達はいいね〜 郷土資料コーナーもいいよ〜 pic.twitter.com/gcZB87Cfzx

メニューを開く

笠谷氏の地元、仁木町の郷土資料室を訪問。 70〜80年代の資料(特に国際大会)がとてもたくさん、初めて見たものばかりだった。 #スキージャンプ pic.twitter.com/FJu9OwjUVi

くるくる@__shho__

メニューを開く

昼間は出張仕事だから現地調査できない代わりに、作業の残り時間30分でも郷土資料を漁りにいけるので、他人の金で都市研究してる気分になれるという (※現地調査は改めて自腹で長距離運転してこないといけない) pic.twitter.com/Z9ntmkNzci

時祭イブ@tokimatsuri_eve

メニューを開く

【今日は何の日?】 6月10日は時の記念日⏰ 日本で初めて時計による時刻の知らせが行われた日なんですって✨ 岩手で時刻といえばこの俗謡「一関に過ぎたるものは二つあり、時の太鼓に建部清庵」。 ん❓一関❓時の太鼓❓建部清庵❓詳しく知りたい人は郷土資料コーナーで調べてみよう⏳ #岩手 #図書館 pic.twitter.com/gwcD6snJJA

岩手県立図書館@iwate_pref_lib

メニューを開く

おばあちゃんは由良出身なので、由良の郷土資料を大事に持っています こんなのあるで〜、って見せてくれるのですが冊子の中の写真は貴重 有名な由良橋梁の建設途中の写真や由良橋梁を機関車が走る様子があったりします 4枚目のが上から見た由良橋梁です 真ん中に電車が見えますね pic.twitter.com/fFWDdqv2fG

メニューを開く

これまで2階にあった市貝町の郷土資料をより多くのひとに見てもらえるよう、1階の資料館内に移動して「市貝町の郷土資料」コーナーを作ったよ♪このほか、図書館には市貝町に関係するCDやDVDなどもあるのでぜひ利用してね~! pic.twitter.com/AOtwxVyCGf

市貝町立図書館『いっとくん』@ittokun_ichikai

メニューを開く

現在は池月酒造の事務所になっている、旧阿須那郵便局。昭和16年に刊行された郷土資料「阿須那村郷土誌阿須波の流」では明治45年6月に郵便局設置とある。コーナーストーンっぽい意匠も確認できるので、設立当時まで遡れる建物かもしれない。 #島根県の近代建築 pic.twitter.com/8IdsNoYu8a

元島根県民のトリ( ・∋・)@oki0930goka2

メニューを開く

歌志内の炭鉱で栄えた歴史や国鉄歌志内線に関する展示、郷土資料などでかなり充実していた。地下にも炭鉱の展示があり見どころ盛りだくさん。 #2024_ES_CON_FIELD_EXPEDITION (@ 歌志内市郷土館ゆめつむぎ in 歌志内市, 北海道) pic.twitter.com/NZXmfDeh4l

メニューを開く

返信先:@ShunaSoraこんにちは、地元の方が教えてくれたので 翌日朝一で 屋台のまち中央公園の彫刻屋台展示館と鹿沼市郷土資料展示室に行って 彫刻屋台、見学してきました。石塚直吉吉明が手がけた 戸張町の屋台 素晴らしいですね✨下田町の屋台も見てみたいです😄 pic.twitter.com/te2lo29q9w

あきちゃん @ゆっくり 前向きに✨@akichan0923

メニューを開く

リニューアルした福生市郷土資料室。以前は撮禁だったけど解禁されていた!長沢遺跡の顔面把手はめっちゃ好きな顔なので嬉しい。もう一つの笑った顔の方は土偶ってなってるけど土偶装飾ぽく見える。 pic.twitter.com/ttN4lALN2O

メニューを開く

松山市立図書館は、郷土資料を貸し出ししてくれないけど、愛媛県立図書館は、気軽に貸し出ししてくださる。ありがたや! pic.twitter.com/azE2cZVqW4

じゅんこ@Q35hGo4z9i6yjtb

メニューを開く

大治町立公民館図書室 郷土資料本は倉庫にあるようだけど郷土資料コーナーがあってもいいかな。 愛知県海部郡大治町馬島大門西10 pic.twitter.com/OsyjEEJ8jC

尾張君 Owarikun@owarishogo

メニューを開く

大治町公民館 郷土資料展示コーナー 明眼院の円慶が白山社に奉納した神輿、大正橋の竹筋コンクリートが展示されている。 愛知県大治町馬島大門西10 pic.twitter.com/5exmJ3n4xz

尾張君 Owarikun@owarishogo

メニューを開く

大治町公民館 郷土資料展示コーナー 愛知県大治町馬島大門西10 pic.twitter.com/kDSdcDi7Ii

尾張君 Owarikun@owarishogo

メニューを開く

戸田造船郷土資料博物館♪ pic.twitter.com/0NuxiOb4cr

ひらまささん。@hiramasa1118

メニューを開く

慶応(1866)年6月7日、大島口(周防大島町)での幕府軍からの砲撃を皮切りに、#第二次長州征伐 が始まりました。広島県、北九州市、島根県と周防大島で展開されたので四境戦争とも呼ばれています。この戦いで勝利し、長州藩は朝敵を赦免されました。詳しくは、郷土資料コーナーと明治維新コーナーへ pic.twitter.com/Mbk9ARZV09

萩市立萩図書館【公式】@hagi_lib

メニューを開く

60年ほど前、現在の泉地区に動物園があった! それもそれもゾウやライオンがいた!! 写真や資料をみて、噂は本当だったんだと実感。図書館企画展「郷土を知ろう~泉・伊豆山~」6月16日までです。 #図書館 #読書 #郷土資料 #郷土 pic.twitter.com/COt1eZmk7z

熱海市立図書館@atami_library

メニューを開く

いっぽんみちをてくてく。や!日の出分館。日の出公民館のロビーでは、浦安三社大祭の展示と、お祭りの映像が流れているよ。ついつい見てしまうね。日の出分館の郷土資料コーナーには、お祭りに関連した本があるなんて知らなかったな~#日の出分館 #くまさんぽ #分館さんぽ pic.twitter.com/DVnsXhkYDT

浦安市立図書館@UrayasuLibrary

メニューを開く

郷土資料展示室に行って来ました 蝶やから徒歩35分と距離はありますがぜひお出かけください 展示は主に古代のものが多いですが、かなり状態の良い直刀が展示されています。また、古代のはばきを初めて見ました。太刀の埴輪も見応えあります。 足利や近隣の製鉄の歴史の厚みに目から鱗でした。… pic.twitter.com/Gq78yVqTzA

日本料理 蝶や@choya326

メニューを開く

こんにちはひの!😃ひのとは気分転換にお出掛けを計画中ひの!🏎️人吉復興キャンペーンがあると聞いて図書館で下調べしてるひの!図書館3階郷土資料コーナーにも人吉にまつわる本があるので、ちょっと展示でもしてみようかなひの~♪ pic.twitter.com/ysbWegYU0D

ひのと@熊本学園大学付属図書館@hinoto_kgulib

メニューを開く

【第11回③】「じょうえつ東京農大と頸城野郷土資料室」くびき野の文化フィールドを歩む―1990年~2023年 石塚正英(東京電機大学名誉教授) niikei.jp/op-ed/1075233/ pic.twitter.com/9qzp78kCFc

にいがた経済新聞@NiikeiNews

メニューを開く

私的神引き 郷土資料は大切ですよ、ナナチ pic.twitter.com/L8nz4mpOBc

陣内マンZ@scp_sabage

メニューを開く

郷土資料リストについて6(八鶴湖) 《郷土資料のリストを更新しました。 →city.togane.chiba.jp/0000001287.html #東金市pic.twitter.com/jfjBj5dVvK

東金市立東金図書館@togane_library

メニューを開く

業務で使う資料を探しに、近所の図書館へ。弊社スタッフに「ちゃんとあるよ」て証拠写真を撮っただけなのに、よく見たら大師匠の著書がドーンと。・・・郷土資料なんだ。そうですよね、お近くですもんね。 pic.twitter.com/LBLAeDoJuZ

メニューを開く

中央図書館郷土資料室の情報誌『緒明山通信』14を発行しました。今号は、展示会プレーバック「企画展示「鉄道と横須賀」を振り返る」他です。以下URLからご覧ください。 yokosuka-lib.jp/contents/archi… pic.twitter.com/LicVPYw22Z

横須賀市立図書館@yokosukalib

トレンド13:00更新

  1. 1

    エンタメ

    君は僕のもの

    • ジャケ写
    • Snow Man
  2. 2

    ガキペイ

    • 大垣共立銀行
    • プレミアム付商品券
    • ざぁ〜こ♡
    • 残高不足
    • スマホアプリ
  3. 3

    トレス台

    • LED
    • 蛍光灯
    • ダイソー
  4. 4

    ひめべろす

    • ライブ
  5. 5

    ニュース

    部品販売

    • 備品破壊
    • JR貨物
    • 大宮車両所
    • 大宮工場
    • 販売中止
  6. 6

    エンタメ

    ムジュン

    • ニノさん
    • 二宮くん
    • にのちゃん
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    じいさんばあさん若返る

    • じいさんばあさん
  8. 8

    茶野篤政

  9. 9

    M∀LICE

    • ライゼオル
    • サイバース
    • マリス
    • 鏡の国のアリス
    • 不思議の国のアリス
  10. 10

    女装して少年3人

    • 女装して
    • 懲役7年
    • 実刑判決
    • 不同意性交
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ