自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

鞆の浦、小松寺の紫陽花。 こちら、足利尊氏が光厳上皇からの院宣を得た場所でもありますが、度々歴史に登場するお寺なんです。 #鞆の浦 pic.twitter.com/CPFYAeMmQW

Motonori Awamura@AwaAwamura

メニューを開く

#今日は何の日?6月15日:承久3年(1221) 承久の変が終結(北条義時追討の院宣取消) youtu.be/ReCvn2o87tk?si… @YouTubeより pic.twitter.com/7bY0ZTSQQb

hiyokosan@hiyokosan333

メニューを開く

#今日は何の日?6月15日:承久3年(1221) 承久の変が終結(北条義時追討の院宣取消) youtu.be/ReCvn2o87tk?si… @YouTubeより

あぼかど@avcd__jp

メニューを開く

貞応3年6月13日(1224年7月1日) #北条義時(江間小四郎)死去 承久3年6月15日 #承久の乱 自身への追討院宣の撤回を勝ち取ってから約3年の後 2️⃣国立公文書館デジタルアーカイブより『吾妻鏡』(一部加工) 西方極楽浄土の主 阿弥陀如来の名を唱え📿 走馬灯は如何に? pic.twitter.com/zwqEShhcUr

志水426714〜🌿🕊@yoshitaka1197

メニューを開く

今日(6/13)は北条義時の命日。元仁元(1224)年、享年62。 鎌倉幕府の執権として幕府の創設期を支える。承久の乱では後鳥羽上皇から追討の院宣を受けたが、逆に御家人を糾合して攻め上り、勝利を得た。 戦後は、上皇をはじめ貴族や朝廷側の武士を厳しく処罰することで武家社会を確立させた。 pic.twitter.com/CHeC4rB74H

山村純也|らくたび代表@yamamura_junya

メニューを開く

「観応三年の “広義門院の「政務」” によっては広義門院を事実上の「治天」と見なすことはできない」と主張する人々は、弥仁王践祚に際して「伝国の詔宣」としての「院宣」が下されていないことをその論拠とする訳だが、白河院政の先例たる “上東門院の「政務」” においても「令旨」だったのですが… pic.twitter.com/cbXztZt2KI

くまきち@kuma_kichi_1Q63

メニューを開く

6月10日は北条政子が承久の乱(1221年)を受けて鎌倉武士団に演説した日。 後鳥羽上皇が院宣を下し挙兵してから6日後の今日に御家人たちを集めて涙ながらに演説した、と言われている。 この戦争以降、朝廷と幕府の関係は決定的なものとなり、幕府は皇位継承など様々な政に意思決定権を持つこととなる。 pic.twitter.com/jdIyeFbFwb

日本の歴史カレンダー@kurokaw90616862

メニューを開く

【今日起こった日本史】(6月10日) 今から803年前。 1221(承久3)年の今日、 北条義時の追討を命ずる後鳥羽上皇の院宣を受け 北条政子が御家人たちに向けて団結を訴える演説を行いました。 期間限定でこちらを公開 北条政子の政見放送(歴史CM) youtu.be/hPVuXQB8NKs #辻紗樹 #三浦菜摘 pic.twitter.com/M2Dnzx6O6J

金谷俊一郎【公式】(歴史コメンテーター、教育作家30周年)@kanayadesu

メニューを開く

1221年(旧暦承久3年5月19日)の今日 、後鳥羽上皇の発した鎌倉幕府執権北条義時追討を命ずる院宣を受けて尼将軍北条政子が鎌倉武士団に演説を行い団結を促しました。 おはよう。今日もよろしく。 pic.twitter.com/ptP9ybiZuZ

此方☔🐸🐲@Kona_Kona108

メニューを開く

1221年6月10日(承久3年5月19日) 承久の乱: 北条義時追討を命ずる後鳥羽上皇の院宣を受けて北条政子が鎌倉武士団に団結を訴える演説を行う。 源頼朝公が朝敵を征伐し、鎌倉幕府を 草創してから、官位といい、俸禄といい、その恩はすでに山よりも高く海よりも深 いのだ。恩に報いようという志が… pic.twitter.com/A36nC4mLt3

久延毘古⛩陶 皇紀ニ六八四年令和六年夏越しの大祓@amtr1117

メニューを開く

返信先:@odensamurai0421おでんさんおはようございます 静岡県小山町には後鳥羽上皇の側近 藤原光親の墓がありますよ。 承久の乱では北条義時討伐の院宣を執筆 光親は紫式部の夫となる藤原宣孝の子孫。 敗戦後に武田信光の護送で鎌倉に連行される途中、 この地で処刑されてしまいました。 pic.twitter.com/YOJmVIMUbT

メニューを開く

1221年6月10日(承久3年5月19日) 北条義時追討の後鳥羽上皇の院宣を受けて北条政子は「故右大将の恩は山よりも高く、海よりも深い、逆臣の讒言により不義の綸旨が下された。秀康、胤義を討って、三代将軍の遺跡を全うせよ。ただし、院に参じたい者は直ちに申し出て参じるがよい。」と訴えました。 pic.twitter.com/TSbDqByJTk

歴史が好き🍀@naruseyanoken1

メニューを開く

【6/10・・・承久の変おこる】1221年後鳥羽上皇が鎌倉幕府討滅の院宣を出し「承久の変」が起こりました。鎌倉幕府は2代将軍頼家に続き3代将軍実朝も暗殺されて源氏将軍が途絶えると、朝廷から形だけの4代将軍を迎え入れ、実際は将軍の補佐役である執権の北条義時が幕府の実権を握るようになりました… pic.twitter.com/3efaYz2t52

おでん🍢🍢🍢@odensamurai0421

メニューを開く

6月6日 1184年6月6日(元暦元年4月26日) #義高クン(#源義高)死去 #承久の乱 1221年6月6日(承久3年5月15日) #伊賀光季 死去 #北条義時 追討院宣 承久3年6月6日(1221年6月27日) 木曽川・摩免戸(前渡) で合戦⚔️ #鎌倉幕府 方勝利 pic.twitter.com/q1AASXQwpl

志水426714〜🌿🕊@yoshitaka1197

メニューを開く

☆「(第11回企画展)将軍尼崎出陣~南北朝内乱と尼崎~(尼崎市立歴史博物館)」鑑賞。将軍とは室町幕府第2代将軍足利義詮。半年程度尼崎に出陣し南朝側と対陣、合戦もありました。当時の大覚寺城に在陣。光厳上皇の院宣や六瀬頼連の軍忠状(新発見)が実に興味深かったです。city.amagasaki.hyogo.jp/.../bunkaz.../… pic.twitter.com/scdu1Mi6wf

メニューを開く

大槻東陽著 『啓蒙挿画日本外史』明治35年発行より 伊豆大島へ島流しされた源為朝はそこでも大暴れをし、討伐の院宣が下ります。300人が乗る軍船が迫り、為朝が矢を射ると命中、たちまちその船は沈んでしまった、という場面です。なんて美しい絵なんでしょうか、自分もこれが描けるようになりたい… pic.twitter.com/ioWEWn7yNT

R-Te 🔞鶏塩ちゃんこみぞれ鍋@commission停止中@Restricted_Te

メニューを開く

尼崎市立歴史博物館にて 光厳上皇院宣、足利義詮書状 六瀬頼連軍忠状など拝見させ ていただきました 😌 pic.twitter.com/StI4rowfHL

隼人佑@Bhorse1001

メニューを開く

返信先:@sakanoue078光厳上皇「ワイの院宣は有効なのでセーフ」 pic.twitter.com/wdJIZrzVP0

|Lε: )ノシ🌗 (・ω・;)@HideSim

メニューを開く

こいつの言ってる事は置いといて、上皇陛下や天皇陛下に向かって「あいつ」呼ばわりは聞き捨てならんな こいつにこそ追討の院宣出すべし pic.twitter.com/Fd7TrfX7Ht

坂之上 田村麻呂@sakanoue2758

メニューを開く

こちらの「南北朝時代の東寺」は、古文書がたくさんならんでいました。後醍醐天皇東寺塔供養願文・足利尊氏・直義・義詮・高師直・後村上天皇綸旨・後光厳上皇院宣が展示されていました。途中4月22日から展示替えあり。ご報告いたします。 pic.twitter.com/8rQxPJ2ZFJ

メニューを開く

■ 文覚 1139年生。元は北面武士の遠藤盛遠。19歳で出家。神護寺再興を後白河天皇に強訴したため伊豆に配流。伊豆で頼朝に挙兵を薦め、平家追討の院宣をもたらしたと伝わります。頼朝没後、1199年三左衛門事件で佐渡に配流。更に1203年後鳥羽上皇への謀反の疑いで対馬へ配流の途上で没しました。 pic.twitter.com/Z2G4o750L6

スミスさん@smith51350

メニューを開く

#鎌倉殿の13人 ⇨実はこの後鳥羽上皇院宣、「北条義時追討院宣」と呼ばれるし、まあ実態はそうなんですが、「義時を追討せよ」とは書いてないんですよね。「義時に政治をとらせるのをやめさせよ。院の決定に従え」とだけ言っている。「義時を追討せよ」と命じているのは仲恭天皇の「宣旨」のほう。 pic.twitter.com/VfllT3y72Q

山田邦和@fzk06736

メニューを開く

#鎌倉殿の13人 承久の乱の際、後鳥羽上皇の出した「北条義時追討院宣」ばかりがクローズアップされますが、同時に仲恭天皇の「北条義時追討宣旨」が出されていることを忘れてはなりません。院宣はそれが届けられた特定の個人に対する命令書ですが、宣旨は(形式上では)全国に対する命令書だからです pic.twitter.com/7nJnYIydod

山田邦和@fzk06736

メニューを開く

#鎌倉殿の13人 第47回。義時追討の院宣を下した後鳥羽上皇。鎌倉の為に死ぬ覚悟をした義時、かつてを思わせる柔和な表情が見れたのが嬉しくも切ない。政子の演説が最高にかっこよかった!伊豆の片田舎の小さな豪族の行き遅れと次男坊、まったくとんでもない姉弟です。義村は変わらない!#鎌倉絵 #殿絵 pic.twitter.com/3OIEiMBpRH

KEI-CO@keico

トレンド16:15更新

  1. 1

    ビニール傘

    • コンビニで
  2. 2

    エンタメ

    ドクター・キリコ

    • 優しい女神
    • ドクターキリコ
    • 原作改変
    • ブラックジャック
    • 夏木マリ
    • 安楽死
    • コスプレ大会
    • 原作ファン
    • 原作リスペクト
    • 脚本家
    • 高橋一生
  3. 3

    ニュース

    愛媛県中予

    • M4.4
    • M4.7
    • 茨城県沖
    • 八幡浜市
    • 震度3
    • 津波の心配はありません
    • 地震情報
    • 震源の深さ
    • 最大震度3
    • 緊急地震速報
    • 地震の規模
    • 地震速報
    • 震度2
    • 震源地
    • 16秒
  4. 4

    スポーツ

    田代直希

    • 千葉ジェッツ
    • キングス
  5. 5

    ITビジネス

    物価高対策

    • 電気料金補助
    • 電気代補助
    • ガソリン価格
    • 電気料金
    • 自然破壊
    • 電気代
    • 岸田首相が
    • マジで勘弁
    • 年金生活
    • 何が問題なのか
  6. 6

    小林製薬

    • 小林製薬 万博
    • 健康被害
    • 5億円
    • 小林製薬の
    • 紅麹問題
    • 不適切だ
    • 取りやめ
  7. 7

    エンタメ

    日本デビュー曲

    • JAY
    • ENHYPEN
    • 6億
    • MY FIRST STORY
    • 生出演
  8. 8

    スポーツ

    逆オファー

    • 契約延長
    • サンタナ
    • 3年契約
    • ヤクルト
    • オスナ
    • デイリースポーツ
    • Yahoo!
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    声優口演

    • 梶原岳人
    • 伊東健人
    • 19人
    • 石川界人
  10. 10

    ITビジネス

    実家プロレス

    • ファンの方が
    • プロレス
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ