自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

電子基準点 北大東 港地区の東の外れのヤブの中にある。一連番号はNo.960746。 pic.twitter.com/5FmlnCXCiw

ばやりーす@bire1eys

メニューを開く

カンボジアにまだ5本しか建ってない電子基準点inシェムリアップ。 ご縁がある柱、、w pic.twitter.com/LhXg4jos9Y

コウ ホナム/髙 虎男@カンボジアで農協ビジネス:昆虫食材コオロギで農協を!&アグリテック現地展開@Ko_Honam

メニューを開く

【日本のジオイド2011から2024へ】 「標高」についても、水準測量から衛星測位に一本化👀令和6年度末からだそうです! "新たなジオイドの正式版を公開し、このジオイドと電子基準点を基盤として、全国の標高成果を改定し、累積した地殻変動と誤差の影響を解消します" gsi.go.jp/buturisokuchi/… pic.twitter.com/3n6f6lPWHG

YOSHIDA SHIRO@YOSHIDASHIROU

メニューを開く

動く日本列島 -電子基準点で求めた全国水平地殻変動 1997年4月~2022年4月 - youtu.be/Wm_L3Cbjv1E?si… @YouTubeより 【解説】衛星を使い地面の動きを”ミリ単位で追尾” 今の地震と次の地震の姿は?『週刊地震ニュース』 youtu.be/TDz5sinLFs8?si… @YouTubeより

てるさん@terusan1192

メニューを開く

つくばの国土地理院本院にある電子基準点の中身 停電しても観測を続けられるように、けっこうしっかりしたバッテリーが搭載されているんだけど、つくばにあるやつを開けてもらったとき(撮影OKだった)なんでバッテリーの写真撮らなかったんだ…… pic.twitter.com/E91OhCB0O9

メニューを開く

電子基準点 171222A(国会前庭) 北大東島で見かけてから虜になった電子基準点 学校の敷地内にあることも多く、あまり近寄れない存在だったりする ここのは水準原点のほぼ隣にある #地形図歩き #水準点巡り pic.twitter.com/GYBBaaMtHh

おでかけ浜ぽん@hama_travel

メニューを開く

電子基準点 世木ダム-せぎ (京都府南丹市) 📷2024年3月 pic.twitter.com/YNFcTvFryT

なんなん@nam2_2355

メニューを開く

次の所は良さげなルートが 見つからず 徒歩40分位? 晴れてるし、まだじかんはあるし 行ってみるかと。 電子基準点 練馬A 児童公園の外側、農園の中 なので近くまでは行けず 裏に回ったら完全に隠れて見えない pic.twitter.com/CFGG62aZph

::1 (Godot)@7F000001

メニューを開く

JpGUの面白い部分 ソフトバンクさんかなりの量の電子基準点持ってるんすね。それ使って色々やっているらしい。GNSSの精度上げるやつとか、電子基準点の高精度位置情報自体の販売とか。 pic.twitter.com/cFtoyENfEF

ソロビア連邦@Slobia3

メニューを開く

みんな大好き電子基準点 pic.twitter.com/WuiUPOhb9n

北の大地のむーさん@kbkrplanning

メニューを開く

愛媛県上浮穴郡久万高原町日野浦 電子基準点「美川」標高1500m このあたりだろうで距離計測 700km超えてました。 静かそうでノイズレスで素晴らしいロケーションです。 10mや6mバンドに最適そう pic.twitter.com/zl5KWsRRxx

ちばAC532@pasox73

メニューを開く

電子基準点能代。今日は101号を南下です。風強いし気温13度くらいなので寒いですね。 pic.twitter.com/kBzyquJwaK

十和田のカブ主205台目@yGclmvB8DZjr2j4

メニューを開く

電子基準点「与那国B」!!! #Aはどこ (@ 日本最西端の電子基準点 in 八重山郡与那国町, 沖縄県) swarmapp.com/materia_x64/ch… pic.twitter.com/599ye2rLyo

メニューを開く

電子基準点電子基準点じゃないか! pic.twitter.com/6YTTu6Cc0a

メニューを開く

電子基準点 粟島浦 粟島郵便局前の公園の中にある。平成8年の設置。一連番号はNo.950231。 pic.twitter.com/1AeLja5JiD

ばやりーす@bire1eys

メニューを開く

電子基準点 こっちは地殻変動などのデータを24時間365日観測して、測量や位置情報サービスに役立てているみたい。全国約1300か所にあるうちの1つで、水準原点の横にあるから特別というわけではないのだそう。高さは普通約5mだけどここは約7mもあるらしい。職員さんの説明とってもわかりやすかった! pic.twitter.com/cqivUB5xCm

川口の影法師@kageboushi_kwgt

メニューを開く

当初は24.5mに設置されたけど二度の大震災等の地殻変動で11㎝下がり今は24.39mに改定されたそうで。基準がズレるってなんか凄い(語彙力)。電子基準点の中も公開されていました。 近くにある一等水準点5点も確認。甲は公開されていました。 蓋のフォントが違う!と仰る方もいらして皆さん熱心でした。 pic.twitter.com/sy0LXoGXEA

こたつネコ@kotatuneko_mw

メニューを開く

日本水準原点 6/3は #測量の日 毎年この日近くに中も開けて一般公開されている。何年も気づいたら終わっていた😫を繰り返していたが今年初来る事ができた。国会議事堂近く。明治24年標高の基準となる点をココに設置。24.5mでしたが地殻変動などで24.39mと改定されてます。 現在は電子基準点も導入! pic.twitter.com/F9WpYwrwtj

メニューを開く

今日は日本水準原点の公開日なので見に行ってました。電子基準点東京千代田の内部と一等水準点甲も公開していました。 pic.twitter.com/QAbXb8GQDp

メニューを開く

電子基準点なるものも公開されてたけど、絵にはならないなー。 pic.twitter.com/9CXUDNmIrI

katsura🫠@tnkatsura

メニューを開く

本日の成果 測量年金会館にて #基準点カード 三等三角点 待乳山 本日一般公開日だったので撮影しに。 ・水準点 日本水準原点 ・電子基準点 東京千代田 基準点巡りして撮影 ・几号高低標 善國寺 虎石臺 ・几号高低標 本法寺 鉄水鉢台石 ・几号高低標 赤坂御門 ・几号高低標 亀岡八幡宮 手水鉢 pic.twitter.com/kspwwLmJz6

::1 (Godot)@7F000001

メニューを開く

電子基準点の中も見せてもろたよ。 pic.twitter.com/GTrFQFStOf

わたる@watabowz

メニューを開く

返信先:@kimie93256567こんにちは。横から失礼します。 「戊」は ですね、標庫と電子基準点の間の階段を降りて右側、つまり西側の門の近くに移転しています(以前は県政会館の建物の真ん前にあったんですが、建て替え工事のためとのこと)。機会あるときにぜひ! pic.twitter.com/j8Opg0Zbih

坂井 恵(SAKAI Kei)@sakaik

メニューを開く

見てる:国土地理院 都心初!電子基準点を国会前庭に設置 -宇宙から高さの原点を見守ります- 2018年3月22日 gsi.go.jp/denshi/denshi6… pic.twitter.com/usV2PWTguY

diphda@diphda

メニューを開く

年に一度の日本水準原点の公開に行ってきました! 国会議事堂前にポツンとある豪華で堅牢な建物の中は質素ながらも歴史を感じるものでした 電子基準点も同時に公開されていました pic.twitter.com/IS40kk4A0K

あんずもちの憂鬱@anzusuzumiya

メニューを開く

電子基準点もあるよ。 中には分銅がぶら下がっていて… ちゃんと目視で基準点が傾いていないかチェックしているんだって🤔(電子的にも常時チェックしている) pic.twitter.com/IRVEejqXoM

としみず/MMPPP罹M+flu+DT+HA+HB+JEV+MR+Tdap+献血122♪@toshimizu7566

メニューを開く

電子基準点も内部公開 座標を捉えて地震による国土のズレを把握するなど pic.twitter.com/YPObtJkqxz

ASCOT@HND@HND_ma

メニューを開く

日本水準原点・電子基準点東京千代田の一般公開に行ってきました ド平日の昼間にここに来れる身分になったことに感謝 pic.twitter.com/viJv4kc5MR

駿河の民@sur_k_

メニューを開く

永田町駅に移動 国会議事堂正門の左斜め前 国会前庭( 北地区) 日本水準原点の一般公開日なので 人が沢山 4枚目右側の小さい祠っほいのが 日本水準原点 左の木の陰に見える白い柱?が 電子基準点「東京千代田」 pic.twitter.com/c0qS5CQZW1

::1 (Godot)@7F000001

メニューを開く

その隣にある「電子基準点 東京千代田」。黒い箱がバッテリ。能登の震災や千葉の台風の停電のお話も(´・_・`) pic.twitter.com/zEMhCVdYbV

diphda@diphda

メニューを開く

去年はすっかり忘れてたけど、今年は見に来た。 #日本水準原点 #電子基準点 pic.twitter.com/WC2CVrGDeN

メニューを開く

電子基準点【東京千代田】内部が公開されていた pic.twitter.com/FNMKEDn9z3

⌬はかせー@けもみみまほーつかいฅ^⩌⩊⩌^ฅ🔣@hksdnyan01

メニューを開く

電子基準点。マルチGNSS対応でリアルタイム測位してるそうな。 pic.twitter.com/FQfc6bwmDD

みぐ/JJ1PUV/@mig_fulcrum

メニューを開く

水準点公開に来ました。普段見られない水晶目盛とか電子基準点の中を拝見。 pic.twitter.com/OICjsi4mfY

メニューを開く

…でも現在はその横にある電子基準点『東京千代田』のほうが主役なんだよなあ。こちらもご開帳。 pic.twitter.com/27JI9WRBic

ブラウン@brown19jp

メニューを開く

今日は #日本水準原点 が公開されてるのでみに来ました。 国会正門前の道路を挟んで皇居側の公園の中にあります。 頑丈に作られていますが関東大震災と東日本大地震で合わせて高度が 11cm下がったとのことです。 アナログな原点の側に電子基準点もありました。 twitter.com/GSI_chiriin/st… pic.twitter.com/U1YOlB4muI

国土地理院@GSI_chiriin

◇◆ #日本水準原点 一般公開 ◆◇ 日時:5/22(水) 10時~16時 場所:東京都千代田区永田町1丁目1番 (国会前庭北地区) ※雨天中止 国指定重要文化財に指定されている日本水準原点。 普段は扉が閉じられていますので、この機会にぜひご覧ください! ▼詳細はこちら gsi.go.jp/common/0002573…

平和🙏🏻御池テ堀りのオニ@oitekeborinooni

トレンド8:55更新

  1. 1

    エンタメ

    あたしの!

    • あたしの
    • 映画化決定
    • 木村柾哉
    • 初主演
    • 渡邉美穂
    • 柾哉
    • W主演
    • コメント全文
    • 実写映画化
    • INI
  2. 2

    エンタメ

    令和6年6月6日6時6分

    • 令和6年6月6日6時6分6秒
    • 6時6分
    • 6時6
    • 一生に一度
    • 6月6日6時6分
    • 6時6分6秒
    • 令和6年6月6日 6時6分
    • 京成佐倉
    • 宇徳敬子
    • 6秒
    • 令和6年
    • 令和6
    • 令和
  3. 3

    悪魔の数字

    • 6時6分
    • 6時6
    • 悪魔の日
    • フリーメイソン
    • 生きてるって
  4. 4

    エンタメ

    ビートルジュース

    • 死後の世界
    • ウィノナ・ライダー
  5. 5

    かえるの日

    • 楽器の日
    • カエルの日
    • 補聴器の日
    • 梅の日
    • ケロ(6)ケロ(6)
    • 是枝裕和
    • 小峠英二
    • さくらんぼ
    • らっきょう
  6. 6

    エンタメ

    別冊マーガレット

    • 映画化決定
    • 渡邉美穂
    • W主演
    • 実写映画化
    • INI
    • 実写映画
  7. 7

    出生率0.99

    • 人口減少
    • 危機的状況
    • 出生率
  8. 8

    エンタメ

    シアタークリエ

    • 薮宏太
    • 梅田彩佳
    • RENT
    • 草間リチャード敬太
    • リチャード
  9. 9

    ニュース

    高齢者の定義

    • 1300万
    • 高齢者
  10. 10

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    • 銭天堂
    • 中田秀夫
    • ふしぎ駄菓子屋
    • 駄菓子屋
    • 天海祐希
    • 実写映画化
    • 実写映画
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ