- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
今日は千葉にお水取りへ。 ちょっと軽食でも…と思って立ち寄ったお店にドルチェピザなるものがあって注文してみた。めっちゃ美味しいんだけど、一人前のピザサイズでかなりボリュームがあってお腹いっぱい。 pic.x.com/Wph1s395qI
今日は千葉にお水取りへ。 ちょっと軽食でも…と思って立ち寄ったお店にフルーツピザなるものがあって注文してみた。めっちゃ美味しいんだけど、一人前のピザサイズでかなりボリュームがあってお腹いっぱい。 pic.x.com/NiFd0xzE07
無事到着してお水取りさせていただきました。 御神水の井戸ポンプキコキコやってたら社務所の方通られて、お水取りさせて頂いてますって言ったら「どうぞどうぞ」って。 住宅街にあってもここだけ空気の違うのを感じてシャキッとした。 さて、帰って仕事です。 pic.x.com/j9JJZ9mp8b
お腹が空いたらしいので、挨拶耐久終わらせてあげてください!! あと19人らしいです!! 今お水取りに行ってるらしいです!! 【初見歓迎/朝活雑談】挨拶72人ほしい!勤・通学のお供に!癒し系Vtuberの雑談配信聞いていきませんか?#なずってんなぁ【個人勢Vtuber/配信】 youtube.com/live/xfrL-5dHD… pic.x.com/d6TN8DlPE3
#NHKまんまる #今日の料理 #おかず青年隊 #アーユルヴェーダきなこ 裏の方から葉山椒をたくさんいただいたので 山椒味噌を作りました。柳原尚之先生の話ではお水取りに打ち上げである 3月16日には味噌田楽を木の芽味噌で食べるのでその作り方を少し 参考にしました。 pic.x.com/z5PJZ3qkYT
【端午の節句🎏】 柏餅は食べたし… 菖蒲と蓬のお風呂を入れて 今日から立夏 昔は子どもの頭に 菖蒲の葉を巻いてたけど…もう大人🤭 さてさて 私はのんびりはいりますかね その前に邪気祓いに 久々にふるべの祝詞も 色気のないお風呂の図だな🤭 今年はお水取りできないし 日々祈ってる pic.x.com/POnyAZyIxk
昨日はベガリーに行きました。事前のお水取りはいつもより時間かかっちゃった気がする。ベガリーは後半はいつも通り眠気との戦い。カバンがいっぱいでエミネンスのアイテムを受け取れてないかも。 pic.x.com/jq5ZVIV6DT
月日時を合わせてお水取りへ! 実は私は 一白水星から七赤金星まで揃ってるため 中々吉方位とれないのですが… 久々にとれたので ラッキーです✌ #GWはフォロワーさんが増えるらしい #開運 #晴れ pic.x.com/Bzl0GffpF8
#日近の里🎏岡崎市桜形町 #鯉のぼり🎏約100匹🎏揚げ 5月10日(土曜日)まで開催‼️ #端午の節句/子どもの日🎌 無料🅿️完備/#かおれ渓谷 #日近城址🏯#広祥院🛕も併せて ご見学されてはいかがですか⁉️ 近隣に鎮座の #櫻形神社⛩️参拝や #桜形霊水 お水取りもオススメ✨ pic.x.com/8TAH8d2um7 x.com/carkun7/status…
#日近城址🏯岡崎市桜形町 #奥平氏/戦国時代初期築城の山城 駿河/遠江の守護 #今川氏 に従属 三河国の情勢で臣従を次々乗換え #織田氏 と結び今川氏の三河支配 に反旗を翻し #日近合戦 で戦場と なる。最終的に #徳川家康 に仕え #武田軍 と #長篠の戦い に備えた 家康関東移封に伴い当城も廃城 #広祥院
おはよーございます🤗 今日は早く目覚めてしまったので ひさしぶりに神社に お水取りに来たよ➰ 御神水と言われるお水を頂きに 家から1時間30分走らせて🛻 やって来た🤗 心も清まる 鳥の声も爽やかぁ~癒された pic.x.com/yi8PA5bfcn
結構前のも移行できてた。昨年の3月、奈良県に一人旅に行きました。なぜか無性に奈良に行きたくて。友人には「とうらぶ?」と言われたけど、当時は特別コラボもなかったのに、なぜだろうね。東大寺大仏殿、お水取りで有名な二月堂。大仏様は中学校の修学旅行以来。二月堂はとても見たかったので満足。 pic.x.com/SvS0EaeuQ4
今日は山陵祭で東大寺の僧侶の方々がお参りに行かれます。転害門の柵が一瞬開くのは、この時とお水取りの竹送りの時ぐらいでしょうか。2025年5月3日 午前8時40分ごろ pic.x.com/nMKCJKlfMF
pic.1《妙見延寿の井》 一願成就の霊泉として 知られています お水取り可 pic.2《千葉天神》 pic.3《尊星殿》 日天神・月天神の パワーをいただけます pic.4 《ねがい橋かない橋》 pic.x.com/WjnJhjdqGH
25/4/26 西国7巡目 番外 東大寺二月堂(奈良) 奈良時代(8世紀)創建の仏堂。 現存する建物は1669年の再建で、日本の国宝に指定されている。 奈良の早春の風物詩である「お水取り」の行事が行われる建物として知られる。 pic.x.com/cToN6HYBgQ
吉方位に出かけ お水取りをした 神社に呼び出された気がして 参拝に上がった 日で調べた今日限定の吉方位 ご神水も頂いた 早速 お白湯にして頂いたら 神様の優しさを感じさせる なんともまろやかなお味がした 参拝後 そのまま自習室を予約してGO #自分が喜ぶことをする #イタチャチャハウス pic.x.com/b619dw1hG5
比良山上、比良八講のお水取りで導師をされた水尾寂芳師がたねやさんのサイトで紹介されていました。大津のラーゴは各方面と連携されてるんですね。 taneya.jp/la_collina/blo… pic.x.com/1vv3MmFCUu
それは古くからの水分信仰などを受け継ぎつつ、インドや中国の影響を受けて発展してきたわが国の水の信仰――各地の観音霊場や東大寺お水取りなどを考える上でも、とても示唆に富むと思った。 pic.x.com/I1YuamB3pS
岩国基地のエンドにTVクルー来ているから何かと思ったら、市民なんちゃらのお水取りだった。 公的機関でシロと出たのに、もう一回PFASの検査でもするらしい。施設に侵入する連中が、検体の保管含めて まともな検査をするとは到底信頼できないのだが。 pic.x.com/jt5MtXXTJP
やったー‼️当たった‼️ 私、自覚あるんですが 小さい頃からすこぶるクジ運悪いんですよね。 お水取りの効果だ‼️ お水取りして人体実験の為 その日にAmazonカードが当たるクジに申し込んでみたんです。 当たった‼️ ※お水取りは9月にあるので 日程知ってる鑑定士にお水取りいつ?と聞いて下さい😊 pic.x.com/hQVOdxuM8C
日テレさんのZIP!という 番組で、紹介頂いたようですね。 県内外からご参拝に多くの方がいらしています⛩️ お水取り・銭洗などの拝観受付は、 9時〜16時30分までとなります。 pic.x.com/rswxIf8fU7
ジャイ子さん!!チケットありがとうございます😭お水取りに行ってる間にチケットはサプライズすぎるってー!!!😭 GIFTもありがとう!眼帯可愛すぎた!リアルで欲しいwww pic.x.com/yhFYkmXrAk
3月の記録。 奈良博 「お水取り」「珠玉の仏教美術」「秘仏 深大寺 元三大師坐像 ―日本最大の肖像彫刻― 」 「お水取り」は恒例ですね。 「珠玉の仏教美術」は彫刻に絵画と見応え満載。ただ展示リストが無く残念。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/uQ2DIONeWS
『お水取り』以来の奈良博。『開館130年特別企画展 超国宝‐祈りのかがやき‐』へ。ただ国宝を並べるだけでなく、章ごとに奈良博らしいコンセプトと思いが。 『文化財を未来へ守り伝える』良いですね。 法隆寺の『百済観音』に惚れ惚れと。 #奈良国立博物館 #超国宝祈りのかがやき #百済観音 pic.x.com/JU5Se3fTQz